こころおすすめ優先度・必要個数|宝の地図/ギガモン/メガモン/覚醒千里行/強敵/ほこら

k7979 265件
ドラクエウォークのイベント(復刻)の宝の地図/ギガモン/メガモン/レアモン/ほこら/覚醒千里行/強敵のこころのおすすめ優先順位をまとめています。Sランクは何個集めるべきか、必要個数も掲載していきますので、周回の際の参考(目安)にしてください。

こころ道(ゴドハン)

こころ道(大魔道士)

こころ道(大神官)

こころ道(ニンジャ)

こころ道(魔剣士)

こころ道(守り人)

こころ道(ドラゴン)

こころ道(天地雷鳴士)

こころ道(魔人)
---

最新のこころ情報まとめ

イベ/レアモン強敵ギガ/メガ
ほこら最新ストーリー地域限定
強敵

魔改造プロトキラー
---
復刻強敵
----

最強こころランキングを見る

こころSランクのおすすめ優先度

ご意見お待ちしてます(コメント欄へ)


※文字が小さいかもしれません。
※見にくい場合は、下部の表のコメントを御覧ください。
※旬なこころをピックアップしています。

筆者個人が考えるおすすめ度です。定期的に見直しを行ってます。

こころのおすすめ関連記事

こころ関連リンク

こころ一覧

覚醒一覧

複数色一覧

ランキング

おすすめ・優先度

地域限定

地域限定の優先度
-
評価基準・必要数について

おすすめ度(★)の評価基準

★5の中でも抜けてる
絶対に集める!!見逃し厳禁
優先的に集めておいた方がいい
余裕があったら
優先度は低い/たまに使うことがある
集める必要なし/Aでも十分/コレクション

※イベントの優先度というよりも、こころの強さを図るおすすめ度です。

すべていち個人の独断と偏見です

この記事を書いている者の個人的な意見となります。当サイト(みんドラ)全体の総意ではありません。

こころ単体の性能を重視

基本的にこころ単体の性能を軸に決めております。将来性は含めておらず、今必要か+即戦力になり得るかがポイントです。

こころランキングも評価の対象

こころランキングの順位や、属性別おすすめセットに喰い込む数、各属性の武器の使用頻度も順位を決める上での判断材料としています。

「Sランク必要数」は皆様からのアンケートを元に

各こころのデータにある「Sランクの必要個数」の項目のアンケートを元に決定。投票率の多い個数を参考に、項目が過半数を超えた場合、◯個と表記。それ以外は◯~◯個と表記。古いこころだとアンケートがない場合もありますので、その場合は筆者が決めています。いつも投票ありがとうございます!

イベント進行に関わる要素も考慮

「こころの性能は微妙だけど、累計討伐Pに目ぼしいアクセサリが…」というケースもあります。こういったイベント進行に関わる要素も順位に影響することがあります。また、期間限定という点も加味しています。

  • 例:アクセが高性能だから、優先順位をひとつ上に

必要個数について

基本表記◯個(各職の適正)

左側が必要個数(アンケートを軸に)、カッコ内がこころ道適正です。

予備

予備

2025//()15:00~/()14:59

イベント用

モンスターおすすめ必要数こころ道


-
ああ


-
ああ


-
ああ

の総まとめ

宝の地図

宝の地図のおすすめ

※期間限定ではなく、常設コンテンツ

通常ボスモンスター

モンスターおすすめ必要数こころ道


大怪像ガドンゴ
2個~ニン風道70
主にヒャドやギラの複合で最適。ほとんどのステータスが黄色一桁以内の順位で、ちから+攻魔、ちから+きようさは1位。ニンジャの風道70に一致。


ハヌマーン
1~2個-
メラ属性でも最適入りしていないのですが、「ぎんがのつるぎ」との相性はいいです。会心率+4%もついています。ゴドハンでみのまもり+10、魔剣士ですばやさ+20付きます。


オーシャンボーン
2個~-
耐久のある呪文&複合武器用のこころ。ジバリアではもちろん、その他の武器でも最適入りが多い(足は遅い)。こころ道はなし。
4位

黒竜丸
1~2個-
デイン属性向け。火力用のこころですが、すばやさは99とやや遅いです(2023/9/15時点で青39位)。ニンジャではちから+10、大神官ではすばやさ+20が付きます。

ご当地ボスモンスター

モンスターおすすめ必要数こころ道


アウルート
1~2個守り守り50
魔剣刃道70
「まれにいきなりマジックブースト」で火力上げに期待できます。紫の中ではステが高く、さらに魔剣士は攻撃魔力+10上乗せが可能です。足は普通くらい。


イボイノス
1~2個ニン風道70
「ごくまれにいきなりバイシオン」を覚えています。ステータスは黄色の中でも高く、ちからは2位(2023/11/5時点)。足もやや早いです。


イデアラゴン
1~2個魔剣魔道60
ドラ刃道70
緑の中でも耐久が優れていて、回復魔力は第2位(2023/11/3時点)。ただ、スキルHP回復効果は+7%止まりです。特徴は「ごくまれにいきなりまもりのたて」を覚えていること。足は遅い。あと、こころ道の貴重なところに一致も大きいです。


ブラッドナイト
1~2個守り支え70
一番の特徴は「たまにいきなりピオラ」を覚えている点です。ステータスは青の中でもHPが高い。ただ、属性UPがなく、物理も体技しか対応していないことから、★3としています。
4位

レパルド
1個大魔魔力70
赤の中でも耐久が非常に高いです。特にみのまもりは、赤1位(2023/11/5時点)。あとは「たまにいきなりスカラ」を覚えています。魔剣士とゴドハンは火力が上がりますが…、性能的には微妙です。

ご当地お宝モンスター

モンスターおすすめ必要数こころ道


呪幻師シャルマナ
1~2個守り守り60
耐久が高いです。メイン火力というよりは、「すべての状態異常成功率+10%」と「一部の状態変化成功率+10%」目的で使います。後者の+10%はシャルマが初です。

カジノの宝の地図(交換で入手)

モンスターおすすめ必要数こころ道
-

カジノ大王スライム
-1個-
「勝負師のパルプンテ」を習得しています。ステータスが「7」で統一されていてオシャレ。

宝の地図の総まとめ

キラーゾーン

キラーゾーンのおすすめ

※期間限定ではなく、常設コンテンツ

モンスターおすすめ必要数こころ道


キラーマシン2
1~2個-
ステータスが全体的に高水準。新しい「武器種」に応じた効果や会心率も。属性では最近あまり使いません。

キラーゾーンの出現条件

ギガモンスター

ギガモンのおすすめ

 

モンスターおすすめ必要数こころ道


地獄の帝王エスターク(覚醒)
1個魔人超人30
最強クラスの性能です。ちからは赤1位、すばやさは4位。その他のステータスも一桁台~10位と高水準。特殊効果も相当強く、ギラ+15%、メラ+9%、会心、みかわし率、ガード率に加え、ターン開始時のHPとMP回復もあります。必ず覚醒しておきましょう。


エスターク
2個~-
火力も出せる会心持ちは入手難易度が高かったりするので、こちらも2個ほどは確保しておきたいです。

こころの評価一覧

メガモンスター

メガモンのおすすめ

※覚醒前のこころは覚醒前の状態で評価

覚醒(魔王覚醒・分岐覚醒など)

モンスターおすすめ必要数こころ道


-
ああ


-
ああ

期間限定メガモン

モンスターおすすめ必要数こころ道


迅雷天ミカヅチ
2個~魔剣刃道70
守り守り50
無難に強く汎用性も高いこころです。紫の中ではHPも守りも高め。ただ、足がやや物足りない感じがあり、特殊効果に天候の条件があるのがネック。
準備枠

半常設系メガモン

モンスターおすすめ必要数こころ道


ドラゴン・ウー
1~2個天地地道50
イオとドルマのブレス用です。最適入りもしています。耐久が低いのが難点ではあります。


水竜ギルギッシュ
1個守り守り50
紫では珍しいタイプの性能。耐久寄りの性能で全属性耐性や状態異常耐性を持ちます。加えて「ヘナトス」も所持。ワルぼうの上位のようなイメージです。火力としては使いませんが、希少性はあります。


怪蟲アラグネ
1~2個天地地道60
ギラとイオの物理武器で使えます。ただし、最適セット入りはしていません。ステータスは比較的高く、会心UPも付いてます(+3%ですが)
4位

ブラックドラゴン
1~2個ゴド武道40
バギやドルマの複合系のこころですが、覚醒前はあまり使いません。
5位

ドラゴン
1個大神舞道50
「スキルHP回復効果+10%」と耐性は魅力的ですが、ステータスが低くほぼ使いません。大神官のこころ道でも使用
出現停止中…


ナウマンボーグ
1個天地天道60
回復系ですが、今はあまり使いません。ただ、覚醒で化けるので1個は確保しておきたいです。あと、D換算625個なので単純にSランクにするのが大変です。人によってはこちらを優先した方がいいです。


ゴーレム
1個ニン風道50
デイン属性の低コスト用です。ほこらの制限がある場合は役立ちます。目安としてはコスト制限380以下から最適入りに喰い込んできます。ニンジャのこころ道でも使用


マッスルガード
1~2個-
ジバリアやヒャド、ドルマのブレス用ですが、覚醒前はあまり使わなくなりました。


おにこんぼう
1個-
メラとドルマの物理用ですが、覚醒前はあまり使わなくなりました。会心+3%もあります。


アンクルホーン
1個-
覚醒前はあまり使いません。


トロル
1個大神共通1
会心+5%。あとこころ道用です。D換算625個ですので、集めるのがかなり大変。この機会に。
準備

半常設系メガモン(覚醒)

モンスターおすすめ必要数こころ道


ナウマンボーグ(覚醒)
1個-
HPやかいふく魔力が大幅に上がり、ボボンガーの上位互換的な立ち位置になりました。スキルHP回復効果も+10%→+12%へ。すばやさ以外は弱点がないです。


おにこんぼう(覚醒)
1個-
メラとドルマ物理用。会心率が+4%になり、「ぎんがのつるぎ」との相性もいいです。足は依然遅い。


グレイツェル(覚醒)
1個大神祈道50
覚醒前と同様、こころ道で使えます。性能的には少し上がった程度です。こうげき魔力96→110で呪文ダメとヒャド属性ダメが上昇。暴走率も+5%まで上がっています。
4位

水竜ギルギッシュ(覚醒)
1個魔剣刃道70
守り守り50
順当な強化という感じです。ステータスは微増。じゅもんダメージ+7%→+10%、すべての状態異常耐性+5%→+10%以外のところは変化なし。
5位

グレイトドラゴン(覚醒)
1個-
主にブレスダメ+3%が付き、ブレスに特化した性能になりました。イオ/ヒャドブレスで最適。ただ、対象武器が少ないのが難点。
6位

ブラックドラゴン(覚醒)
1個-
こころ道外れてしまいました。攻撃魔力が大きく伸び、主にメラの複合武器用。「グリンガムのムチ」や「ボルケーノウィップ」等で使用できます。あとは耐性系が追加。
7位

アンクルホーン(覚醒)
1個-
ちからのステータスが大きく伸び、ヒャドとドルマの複合武器用。また、すばやさも38→84と大きく上昇しました。そのほか、耐性系が追加されています。
8位

怪蟲アラグネ(覚醒)
1個天地地道60
順当な強化という感じです。ステータスは微増。ギラとイオの物理で使えますが、最適入りはしていません。
9位

マッスルガード(覚醒)
1個-
依然、ヒャドとドルマのブレスでは使う機会があります。それ以外ではあまり期待できないですが、すばやさが早いため調整でも役立ちます。
10位

メタルドラゴン(覚醒)
1個ゴド守護30
魔剣刃道40
ステータスはほぼオルゴ・デミーラです。また、ちからのステータスが40ほどと大きく上昇。マシン系特攻+10%も付き、対マシン系には有利に。こころ道は引き続きゴドハンと、あと魔剣士も一致。
11位

キングヒドラ(覚醒)
1個-
一番大きな変化は「会心率+3%」が付いた点です。あとは全ステータスが少し上がり、特殊効果も微増。マッスルガードのような強化です。また、耐性の「ブレス耐性+4%」も付きました。
12位

ゴーレム(覚醒)
1個-
こころ道外れてしまいました。「きあいため」を習得し、ステータスもすべて2倍ほど上昇していますが、覚醒前と同様低コスト向けという印象です。
13位

トロル(覚醒)
1個-
こころ道外れてしまいました。覚醒で耐久方向の強化へ。ただ、そこまで大幅な強化ではありませんでした。会心率は+5%→+6%に。
14位

ギガンテス(覚醒)
1個-
会心率+5%が付き、オノとヤリ時にちから+50になりました。もともとのちからは55と低いです。また、現時点では対象武器が少ないのがネック。
15位

ドラゴン(覚醒)
1個-
こころ道外れてしまいました。ステータスがすべて2倍ほど上昇し、スキルHP回復効果+10%→+12%へ。ブレス耐性も付きました。低コストの回復向けです。メインでは使いません。

ご当地メガモン

モンスターおすすめ必要数こころ道


とろろ将軍
1個-
HPとみのまもりが高く、耐久面が優れています。バリゲーン(覚醒前)と全く同じ。特殊効果に「北海道」と「東北」の時に斬撃・体技+2%があります。


あやシイタケ
1個-
紫の中ではHPとMPが高いです。特殊効果に「四国」と「九州・沖縄」の時にじゅもん+2%があります。


あらくれパンダ
1個-
同じ色の中では「ゴンズ」と似ています。特殊効果に「関東」と「中部」の時に斬撃・体技+2%があります。
4位

もじゃらきラクーン
1個-
回復魔力は青の中でも高いですが、その他のステータスは他3体比較しても低いです。特殊効果に「近畿」と「中国」の時に斬撃・体技+2%があります。

メガモンのこころの評価一覧

強敵モンスター

強敵のおすすめ

 

強敵(覚醒)

モンスターおすすめ必要数こころ道


1個-
コメント


1個-
コメント

強敵モンスター

モンスターおすすめ必要数こころ道


鏡餅とさかへび
1~2個-
火力としてはほとんど使われませんが、上級職の経験値+10%(レベル70未満)は貴重ですので星4としています。今のところ2つしかありません。


ハデスナイト
1個-
ステータスはそこそこ高いのですが、特殊効果が心もとないです。「夜間」に、ちから+20とすばやさ+20がつきます。


魔改造プロトキラー
1個-
青のこころの中ではHPやみのまもりが高く、耐久系の性能です。火力はあまり…。

強敵のこころの評価一覧

ほこらモンスター

ほこらのおすすめ

※メタル系、強敵のほこらは除外。

ほこら(覚醒)

モンスターおすすめ必要数こころ道


まおうのつかい(覚醒)
1個-
順当に強化され、HP、MP、みのまもりは青1位(2024/08/30時点)。足も速いです。イオ物理の最適に入っており、何よりもゾンビ特攻+10%→+20%になったことで、対ゾンビにはブレスや呪文でも最適になることが多いです。

天気のほこら

モンスターおすすめ必要数こころ道


ブルーイーター
1~2個-
レッドイーターとセットですばやさが+40。レッドイーターよりもHPや火力、すばやさが高く扱いやすいと思います。ただ、体技には使えず、天候や〇〇装備時の条件が多いため、★5としています。


レッドイーター
1~2個-
ブルーイーターとセットで斬撃、ヒャド属性、ドルマ属性がアップし、大幅に強化されます。ただ、単体で見た時にHP以外のステータスはそこそこ。こちらも体技には使えず、条件が多いことから★4としました。

通常のほこら

モンスターおすすめ必要数こころ道


メガトンケイル
1~2個大魔理力40
「メガトンブロウ」を習得しています。ヒャドとジバリア物理武器用ですが、最適入りはしていません。HPが赤1位なのが特徴(2024/07/18時点)。


ホースデビル
1~2個魔剣刃道30
初のザバ属性のこころです。ザバ×悪魔であれば、最適に入ってくるため、例えば錬金百式「悪魔編」などで活躍します。


せつげんりゅう
1~2個守り支え70
主にヒャドブレス用のこころです。最適入りはしていません。こころ道は貴重なところに
4位

やつざきアニマル
1~2個-
メラとバギの物理武器用です。最適には入っていません。覚醒千里行「じごくのつかい編」のコスト制限で使う「グリンガムの三竜鞭」におすすめです。
5位

ようじゅつし
1個-
イオ&ドルマの呪文用のこころ。最適入りはしていません。
6位

まおうのつかい
1~2個-
耐久もすばやさもあって、一昔前は汎用性抜群のこころでした。ルカニ、ゾンビ特攻もあります。
7位

ゆきのじょおう
1個天地地道30
けもの特攻とエレメント特攻があります。あまり使いません。
準備枠

ほこらのこころの評価一覧

覚醒千里行

覚醒千里行のおすすめ

 

覚醒モンスター

モンスターおすすめ必要数こころ道


ランプのまじん(覚醒)
1個のみドラ人道60
ちから全体1位、すばやさ2位、ちから+攻魔1位、ちから+きようさ1位と火力面が大幅に強化(2024/3/9時点)。ドルマや悪魔系特攻も手にし、全こころのなかでもトップクラスへ。


じごくのつかい(覚醒)
1個ニン風道60
耐久の低さはネックですが、紫の中ですばやさがかなり速いです。ザラキも習得し、怪人系+10%も付いたため、あまり枠の覚醒としては強い。


ホラービースト(覚醒)
1個のみ-
ドルマ物理用。新しく、けもの&怪人特攻を手に入れたことにより、対象の敵には火力が更に上がります。
4位

うごくせきぞう(覚醒)
1個のみ魔剣魔道50
順当強化という感じです。メラでも最適はしておりません。石化耐性+20%や、HP15回復が魅力
5位

ヒイラギどうじ(覚醒)
1個のみ大魔理力60
ほぼヒャド呪文特化。ヒャダルコ→マヒャドに進化し、ダメージも+20%UP。ほか、植物&物質特攻+5%が追加された点も大きいです。すばやさ125と、紫最速な点も◎!
6位

シルバーデビル(覚醒)
1個のみ魔剣刃道30
2023/10/20時点では初の「ラリホーマ」を覚えるように。かいふく魔力77→114に上昇し、緑では5位(2023/10/20時点)。回復としては他のこころを使うことが多いと思います。
7位

エビルホーク(覚醒)
1個のみ魔剣魔道50
魔剣刃道60
ちからとすばやさが大きく上昇しています。特殊効果に火力要素である「物質系へのダメージ+7%」も追加となりました。ただ、ドルマの最適セット入りはしていないので微妙な立ち位置です。
8位

よろいのきし(覚醒)
1個のみゴド守護60
唯一の「よろいタックル(単体無属性360%)」「転び成功率+30%」をどう評価するかだと思います。今後、局所的に輝いたりすれば評価されるかもしれませんが…。それ以外はあまり魅力的ではないです。

過去の覚醒千里行

モンスターおすすめ必要数こころ道


おどるほうせき(覚醒)
1個のみドラ竜道40
覚醒により順当強化。イオ属性では最適入りしています。ステータスもバランスがよく、汎用性もかなり高いため、ぜひ覚醒しておきたい性能です!


あくま神官(覚醒)
1個のみ-
高い回復量を誇ります。HPやみのまもりは徐々に他のこころに抜かれ気味ですが、「すばやさ」は未だに緑内2位。また、ギラとイオ耐性+10%も非常に魅力的です。地味に「ザオ」も役立ちます。


キングスライム(覚醒)
1個のみゴド武道30
耐久は低いので対ボスには向きませんが、足の速さと会心率により、周回で使うことがあります。力のステータスも優秀です。
4位

アームライオン(覚醒)
1個のみ-
武器によってはヒャドの最適入りしているこころです。「きあいため」を習得するのもポイント高い。ほか、けもの特攻や状態異常耐性もあります。
5位

キラーマシン(覚醒)
1個のみ-
今となってはギラ属性でも最適入りしていません。ステータスも特徴があまりないため、復刻の4つの中では一番優先度は低いです。
6位

ボーンナイト(覚醒)
1個のみ-
ギラ×悪魔orスライムの条件下であれば、こころ最適入りはします。ただし、それ以外だと使い道があまり…と言った印象。

めったに枠(覚醒)

モンスターおすすめ必要数こころ道


血染めの魔剣(覚醒)
1個のみ-
覚醒でちからが+15、斬撃+4%になり、順当に強化。また「すばやさ+20【夜間】」もゲットしました。

めったに枠モンスター

モンスターおすすめ必要数こころ道


サラマンダー
1個~-
ちからが黄色の中で最も高く、耐久性も◯。すばやさはやや遅いですが、対メガモンなどのボスであれば、さほど影響はありません。悪魔系と植物系特攻もあります。


ギュメイ将軍
1個~-
体技武器にはあまり使いませんが、ちから青2位(2023/10/20時点)と斬撃+10%で汎用性が高いです。足も◎。けもの特攻や魅了と混乱にも耐性があります。あと特徴としては、短剣で会心率+2%、片手剣でスキルの斬撃ダメージ+4%、両手剣で全属性ダメージ+4%があります。


血染めの魔剣
1個~-
高ステータス。特殊効果が「ゾンビ特攻」以外控えめな印象です。対「ゾンビ」では最適入りしていますが。
4位

モヒカント
1個~-
バッファロンと揃えば体技ダメージの超火力。会心+5%も!(集めやすいのはこっち)
5位

バッファロン
1個~-
モヒカントと揃えば体技ダメージの超火力。会心+5%も!

覚醒千里行の記事一覧

レアモン

レアモンのおすすめ

※現在、出現なし

モンスターおすすめ必要数こころ道


?


?


?

レアモンの対象一覧

雨の日コンテンツ

雨の日コンテンツのおすすめ

 

モンスターおすすめ必要数こころ道


はれおとこ
1個守り支え40
ステータスはそこそこ。イオ物理とゾンビ系への特攻を持ちます。イオの最適には入っていませんが、こころ道に一致しています。


あめおとこ
1個-
はれおとこと似ていますが、こちらはヒャドとけもの系への特攻。最適入りはしていません。こころ道もなし。ただ、足は早いです。


?

雨の日コンテンツまとめ

闇の雷と破邪の光のタグ

「闇の雷と破邪の光」の記事一覧

コメント (265件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.231 ODciBAY 2024年4月9日
    5
    42
    このコメントは非表示対象です。
    マジンガが盛大にドロップ事故起こしててモチベ下がって来た
  • No.230 もっこちゃん/F2NhJUA 2024年4月8日
    17
    15
    キラーマジンガは基礎ステだけでなくデイン耐性10%も大きい。
    四天王デインが来た時のためにも複数確保したいですね
  • No.229 EjiGQgA 2024年3月28日
    7
    13
    マッスルアニマル追加するのはやっ
  • No.226 vbsnjntnty@tntxt/Qil1FpA 2024年3月28日
    10
    32
    最初レパルドの地図やった時シルエットだったからギュメイ将軍かと思った

    レパルドだと知って何だこいつ?と思った
  • No.223 EJR2lZk 2024年3月24日
    17
    8
    クラーゴンは闇を纏う剣士よりも個人的には優先度高いと思う、それは錬金百式があるから
    錬金百式はドラゴン編が一番楽だし、経験値効率的にめっちゃいいし
    S3はあってもいいと思うけどあんま皆話題にしないよね
    なくても1ターンキルできるからなのかな…?
    返信数 (1)
    • No.225 MyJBYyQ 2024年3月26日
      5
      0
      いやまぁ、実際説明にも書かれてるけど「らいめいの剣と相性がいい」だけで各属性では最適入りしてないから、らいめい以外で使う事あるのかと思うと、ドラゴン相手ならしばらく使えるクラーゴンの方優先でいいと思う。
    返信する
  • No.224 lGBBN0A 2024年3月25日
    1
    8
    イデアラゴンのこころ道がドラ刃道70ではなくドラ人道70だと思います
  • No.222 MyJBYyQ 2024年3月16日
    22
    9
    だいまじんとクラーゴンが「だいまじん>クラーゴン」になってるけど、ドラゴン系なら大体使える(最適入りしやすい)クラーゴンが1つでオーロラくらいしか現状使い道が無いだいまじんが1-2つって何故?
  • No.204 FodHdYk 2023年12月10日
    57
    103
    このコメントは非表示対象です。
    ネチネチ指摘だけど
    ゴールデンスライムの「黄色にも関わらず素早さが黄1位」って日本語おかしくね・・・?
    たとえば亀にも関わらず亀の中で一番足が速い、って文章あったらおかしいやん
  • No.210 OJEDARg 2023年12月19日
    8
    89
    このコメントは非表示対象です。
    「ヒャドとドルマブレスで最適入りしています。主にブレス用です。ただ、すばやさが全体2位(2023/12/14時点)とかなり速く、すばやさ調整などでも役立ちそうです。」
    じげんりゅう覚醒の説明文ですが、「ただ」ではなく、「その上」や「さらに」が文章としては正しいです。
    ブレス最適(良いこと)とすばやさ調整(良いこと)の2つは逆接ではありません。
  • No.205 EkSVcmc 2023年12月11日
    24
    13
    さすがにもうバファモヒは力が低すぎてきついす。血染めの方が出番多いかな。
  • No.202 EhIRh2k 2023年12月10日
    50
    16
    スカイドルはこころ道の枠がブラドラの代替になるから超貴重でしょ
    ブラドラの復刻が来てもやらなくて良くなる
    コアトル1個あれば、あとはスカイドルで持ってた方が絶対いい!
    こんな低い意味がわからない
    パワードよりよっぽど使える
    返信数 (1)
    • No.203 管理人 2023年12月10日
      11
      4
      ご意見ありがとうございます。少し順位を見直しました。
    返信する
  • No.200 QhhRZiA 2023年12月9日
    32
    34
    レパルドのこころの評価が低いことにびっくり
    このこころのたまにいきなりスカラの発動率は50%と高く
    いきなりスカラが発動した場合ラミアスの剣の勇者の証や
    魔力の宝剣の会心ラッシュのレベルアップ抽選がはいるので
    戦闘開始段階で勇者の証や会心ラッシュのレベルが2段階目まで上昇してる可能性があり火力アップに繋がります。
    スカラがかかってるので因果の極みで下がった物理耐久をおぎないつつ因果上昇での火力アップも狙える優秀なこころです。
  • No.199 JQeEgIM 2023年11月18日
    26
    14
    レパルド。
    天気の祠で魔剣士に装備させるとなかなかスカラ発動してくれて耐久あがって死ににくくなるからアリっちゃあり。
  • No.196 GFgTVkM 2023年11月10日
    12
    15
    鍵なし画像
    返信数 (1)
    • No.197 管理人 2023年11月10日
      2
      4
      情報ありがとうございます。反映させていただきます。
    返信する
  • No.194 E2kzYFg 2023年11月6日
    10
    24
    レパルド…ウソだと言っておくれよ
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト