![](https://cdn08.net/dqwalk/data/img3/img3767_1.jpg?4cd)
財宝の洞窟2章「サンゴの島」の攻略!
錬金百式「物質編」
新武器「にくきゅうミトン」
バレンタインイベント2025
チョコ素材の集め方・必要数
ほこら「チョコのせきぞう(強)」
ゴドハンの固有特性が大幅強化
メガモン「迅雷天ミカヅチ」登場
シルバリヌスの弱点【魔界の香水】
覚醒千里行「じごくのつかい編」
強敵攻略 | ||
---|---|---|
![]() ガ二ラス | ![]() グレイトマーマン | ![]() ヘルギフト |
メガモン・高難度攻略 | ||
![]() だいおうイカ | ![]() 高難度 | - |
財宝の洞窟攻略 | ||
![]() 貝がらの島 | ![]() サンゴの島 | ![]() 神殿の島 |
イベント関連・解説 | ||
![]() 事前情報 | ![]() ガチャ当たり | ![]() こころ優先度 |
![]() にんぎょのウロコ | ![]() プチアノタクト 火力検証 | ![]() レアおたから |
目次
2/20
大方、情報の反映は終えております。その他、攻略の共有やご意見などはコメント欄でもお待ちしてます。
財宝の洞窟とは?
挑戦券 | フィールドの「レア」から貰える(6時間で復活) |
必要 | にんぎょのウロコ |
種類 | 海賊の○○3種/まものの巣1種/財宝の洞窟3種 |
海賊イベントで入手できるアイテム「にんぎょのウロコ」を消費することで挑戦できるコンテンツです。ルーラポイント消費で挑戦できる「ほこら」のようなもの。
にんぎょのウロコの集め方
みんドラTwitterまとめ
サンゴの島のクエスト条件早見表
財宝の洞窟「サンゴの島」編
※こころや報酬はランダムドロップ。
※しびれくらげやうみぼうずのこころも落ちます。
※初回クリア時は、HPとMPが全回復!
海賊の○○系は「財宝」が異なるだけ
出現するモンスター、スコアは変化ありません。ドロップする財宝の種類が一部違います。
まものの巣は難易度、スコアが高い
まものの巣では財宝はドロップしません。かわりにスコアが高く設定されています(おまけに難易度も高い)。
財宝の洞窟系はボーナス的なダンジョン
財宝の洞窟系はスコアこそ低いものの、難易度が低く、全種類の財宝がドロップするダンジョンです。
サンゴの島の出現モンスター一覧
「サンゴの島」出現モンスター
初級 | 中級 | 上級 |
---|---|---|
海賊の○○(共通) | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
- | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
- | - | ![]() ![]() |
まものの巣 | ||
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
- | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
- | - | ![]() ![]() ![]() |
財宝の洞窟(うみぼうず) | ||
![]() | - | - |
![]() ![]() | - | - |
財宝の洞窟(しびれくらげ) | ||
![]() | - | - |
![]() ![]() | - | - |
財宝の洞窟(タコメット) | ||
![]() | - | - |
![]() ![]() | - | - |
※こころや報酬はランダムドロップ。
※しびれくらげやうみぼうずのこころも落ちます。
※初回クリア時は、HPとMPが全回復!
おすすめは上級ですが…
おすすめ① | 海賊の○○系【上級】 |
おすすめ② | まものの巣【中級】 |
スコアの効率や財宝のドロップ数を考えると、周回は基本「上級」をおすすめします。しかし、「まものの巣」に関してはMPが枯渇して長期戦になるので、例外。ポイントだけが狙いであれば、②がストレスなくおすすめ。
グレイトマーマンの弱点と耐性・攻撃パターン
※ボスであるグレイトマーマンのみをピックアップして掲載。
弱点と耐性 ※強敵のデータ
![]() メラ | - | ![]() バギ | ![]() |
![]() ギラ | ![]() | ![]() デイン | - |
![]() イオ | - | ![]() ドルマ | - |
![]() ヒャド | ![]() | ![]() ジバ | - |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
HPと系統
HP | クエストにより異なる |
系統 | 水系 |
攻撃減 | ![]() | 即死 | - |
防御減 | ![]() | 混乱 | - |
休み | ![]() | 麻痺 | - |
幻惑 | ![]() | 睡眠 | - |
封印 | - | 毒 | - |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約180 |
つうこんのいちげき | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約400 補足:防御力無視 |
武器を振り回す | 対象:ランダムに物理攻撃 ダメ:約100×3 |
マヒャド | 対象:全体に魔法攻撃 属性:ヒャド属性 ダメ:約180 |
海魔神の怒り | 対象:全体に物理攻撃 属性:ヒャド属性 ダメ:約260 補足:自身の攻撃、守備力1段階アップ 補足:確率で物理攻撃力、魔法攻撃力1段階ダウン |
※ダメージ値は各洞窟上級ボスをベースに記載しています。
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
おすすめパーティ編成例【上級向け】
おすすめのPT① | |||
---|---|---|---|
![]() パラディン | ![]() バトマス | ![]() 魔法戦士 | ![]() 賢者 |
おすすめのPT② | |||
![]() 魔法戦士 | ![]() レンジャー | ![]() 賢者 | ![]() 賢者 |
上級はMP枯渇が一番の問題。魔法戦士を編成し「MPパサー」で枯渇したMPを補えば何とか戦いきれます。ボスの「グレイトマーマン」が強く、難易度も高くなっています。「海魔神の怒り」による被ダメージ量が多いので回復役は2人いた方が安心かもしれません。
海賊の隠れ家
推奨レベル (初級/中級/上級) | 基本職レベル20/上級職レベル45/上級職レベル60 |
スコア (初級/中級/上級) | 1,000/2,500/4,000 |
うろこ消費 (初級/中級/上級) | 70/135/200枚 |
連戦数 (初級/中級/上級) | 2/3/4戦 |
入手アイテム | ![]() ![]() ![]() |
適正属性 | ![]() ![]() |
攻略のポイント
「グレイトマーマン」の「海魔神の怒り」に気を付けましょう。「海魔神の怒り」使用毎に被ダメージが増えていくので「グレイトマーマン」の攻撃力を減少させるか、こちらのパーティーの守備力を上昇させるかの対策が必要です。回復役は2人の方が安心です。HP・MP管理もお忘れなく!
海賊のアジト
推奨レベル (初級/中級/上級) | 基本職レベル20/上級職レベル45/上級職レベル60 |
スコア (初級/中級/上級) | 1,000/2,500/4,000 |
うろこ消費 (初級/中級/上級) | 70/135/200枚 |
連戦数 (初級/中級/上級) | 2/3/4戦 |
入手アイテム | ![]() ![]() ![]() |
適正属性 | ![]() ![]() |
攻略のポイント
「グレイトマーマン」の「海魔神の怒り」に気を付けましょう。「海魔神の怒り」使用毎に被ダメージが増えていくので「グレイトマーマン」の攻撃力を減少させるか、こちらのパーティーの守備力を上昇させるかの対策が必要です。回復役は2人の方が安心です。HP・MP管理もお忘れなく!
海賊のねぐら
推奨レベル (初級/中級/上級) | 基本職レベル20/上級職レベル45/上級職レベル60 |
スコア (初級/中級/上級) | 1,000/2,500/4,000 |
うろこ消費 (初級/中級/上級) | 70/135/200枚 |
連戦数 (初級/中級/上級) | 2/3/4戦 |
入手アイテム | ![]() ![]() ![]() |
適正属性 | ![]() ![]() |
攻略のポイント
「グレイトマーマン」の「海魔神の怒り」に気を付けましょう。「海魔神の怒り」使用毎に被ダメージが増えていくので「グレイトマーマン」の攻撃力を減少させるか、こちらのパーティーの守備力を上昇させるかの対策が必要です。回復役は2人の方が安心です。HP・MP管理もお忘れなく!
まものの巣
推奨レベル (初級/中級/上級) | 基本職レベル20/上級職レベル45/上級職レベル60 |
スコア (初級/中級/上級) | 3,000/5,000/7,000 |
うろこ消費 (初級/中級/上級) | 100/140/175枚 |
連戦数 (初級/中級/上級) | 2/3/4戦 |
入手アイテム | なし |
適正属性 | ![]() ![]() |
攻略のポイント
「グレイトマーマン」の「海魔神の怒り」に注意しなければならないことは海賊の〇〇と同じです。それに加えて、左右の「マリンバブル」の「ヘナトス」・「ルカニ」がとても厄介で、海賊の〇〇よりも被ダメージが大きくなってしまします。「スカラ」で守備力を維持していないと「海魔神の怒り」で全滅もあり得ます。マリンバブルを先に倒して味方のバフ効果が切れないように立ち回りが必要です。回復役は全体回復兼「スカラ」要因で2人いた方が全滅のリスクを減らすことが出来ます。HP・MP管理もお忘れなく!
財宝の洞窟【うみぼうず洞窟】
推奨レベル | 基本職レベル10 |
スコア | 1,000 |
うろこ消費 | 100 |
連戦数 | 2戦 |
入手アイテム | ![]() ![]() ![]() ![]() |
適正属性 | ![]() ![]() |
攻略のポイント
特に必要な対策はありません。難なくクリアできます。財宝と「うみぼうず」のこころを狙うなら周回しましょう。
財宝の洞窟【しびれくらげ洞窟】
推奨レベル | 基本職レベル10 |
スコア | 1,000 |
うろこ消費 | 100 |
連戦数 | 2戦 |
入手アイテム | ![]() ![]() ![]() ![]() |
適正属性 | ![]() ![]() |
攻略のポイント
特に必要な対策はありません。難なくクリアできます。財宝と「しびれくらげ」のこころを狙うなら周回しましょう。
財宝の洞窟【タコメット洞窟】
推奨レベル | 基本職レベル10 |
スコア | 1,000 |
うろこ消費 | 100 |
連戦数 | 2戦 |
入手アイテム | ![]() ![]() ![]() ![]() |
適正属性 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
攻略のポイント
特に必要な対策はありません。難なくクリアできます。財宝と「タコメット」のこころを狙うなら周回しましょう。
財宝の洞窟の基本情報・一連の流れ
①「レア」表記の海賊からチケットを貰う
復活 | 6時間 |
フィールドの「レア」と表記されている海賊から洞窟への挑戦券(チケット)をゲット。戦闘はなく、にんぎょのウロコは貰えません。
②にんぎょのウロコを消費して挑戦
挑戦には「にんぎょのウロコ」が必要(必要数や効率は記事上部の表を参照)。ちなみに、タスクキルで逃げた場合、討伐に失敗した場合、残りの個数は減ります。注意してください。クエスト自体には再挑戦することが可能です。
にんぎょのウロコの集め方
③道中でこころ集めができる!
新モンスターに加え、「しびれくらげ」や「うみぼうず」のこころもドロップします。貝の島ほどのお得感はありません。
洞窟で入手できるこころ | ||
---|---|---|
![]() タコメット | ![]() マリンバブル | ![]() グレイトマーマン |
![]() しびれくらげ | ![]() うみぼうず | - |
④財宝やスコア、アイテムがドロップ
クリアすると海賊イベント限定の財宝やゴールドがランダムドロップ。難易度が上がるほど宝箱や出現モンスター数も増加するため、単純に報酬を入手できる機会も増えます。
洞窟・累計スコアの報酬内容
![]() | ![]() |
最大必要数 | 635,000 |
最低ライン | 183,000 |
主な報酬 | ![]() ![]() ![]() |
ダンジョンをクリアすると、こころや財宝、スコアを獲得することが可能。財宝は「財宝コレクション」、スコアは「累計スコア報酬」に関係しています。「プチアノタクト」が5本すべて入手できる「183,000」までは必ず。
プチアノタクトの評価
財宝コレクションの報酬内容
![]() | ![]() |
貝がらの島 | 2021/2/12(金)15:00~ |
サンゴの島 | 2021/2/19(金)15:00~ |
神殿の島 | 2021/2/26(金)15:00~ |
主な報酬 | ![]() |
「財宝の洞窟」をクリアすることで入手できる「雲のはねぼうき」等のアイテムを集めると、報酬を入手できます。
財宝コレクションを「虹」にすると?
特別な報酬である見た目装備をゲット!ファッションに気を遣っている方は見逃さないように!
マリンセーラーの評価
海賊アロンの航海記のタグ
![]() | だいおうイカの攻略・弱点倍率【メガモンスター】 3/8 17:25 |
![]() | 海賊の威圧と咆哮・ウォークライ|性能と評価・使用感 7/18 12:12 k7979 |
![]() | グレイトマーマンの弱点倍率と攻略【レベル30】 8/25 23:23 |
![]() | ヘルギフトの弱点倍率と攻略【レベル30】 8/25 23:22 |