
マルタリーグ「カメハ(ワルぼう)」攻略・弱点倍率|マスターリーグ
マスドラ邪の「覚醒後」の性能
不死身!!?新武器「世界樹の氷杖」
メタキン剣きた!3.5周年復刻ガチャ!
魔族の王デスピサロ、登場
ピサロ覚醒までの条件と1日の目安
ピサロと共に「清めの修練場」
さくらこぞう、夜や雨だと…
覚醒「よろいのきし」編!ドロップ数
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
イベント関連 | 攻略記事 | こころ |
目次
12/11 新規作成しました
攻略記事を新規作成。追加情報があった場合、再度編集をかける予定です。
▼情報や意見交換(コメント欄へ)
開催期間 | 2021/12/9(木)15:00~2022/1/14(金)14:59 |
クエストの概要・基本情報
マルタリーグ
解放日 | 2021/12/2(木)15:00~ |
★合計数 | 25個 |
ジェム | ![]() |
こころ | ![]() |
マルタの果実の必要数・入手方法
マルタの果実 | 3960個 |
マルタリーグ解放には「マルタの果実」が必要です。入手方法や効率的な集め方、合計必要数などの詳細を以下でまとめています👇
マルタの果実の入手方法
最強火力ランキング【コスト360/330制限対応】
※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※Aクラス「カメハ」用のランキングです。
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:850 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職50 各敵:上級職90、特級職50 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
⑯防具 | ツールをご確認ください |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
前の社 | ||
---|---|---|
![]() 六の清め (バリゲーン) | ![]() 五の清め (ドラゴンガイア) | - |
中の社 | ||
![]() 三の清め (グレイトマーマン) | ![]() 五の清め (イズライール) | ![]() 六の清め (グリザード) |
後の社 | ||
![]() 五の清め (マッスルガード) | ![]() 六の清め (ブレア) | - |
ギガモン | ||
![]() マスタードラゴン邪 | - | - |
期間限定 | ||
![]() 魔族の王デスピサロ | - | - |
半常設 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | ![]() ドラゴン | - |
半常設(シャッフル枠のみ出現) | ||
![]() グレイツェル | ![]() ゴーレム | - |
半常設(~4/11で終了) | ||
![]() マッスルガード | ![]() ナウマンボーグ | - |
復刻 | ||
![]() バリゲーン | ![]() 竜王 | ![]() 冥獣王ネルゲル |
![]() デスピサロ | - | - |
強敵攻略 | ||
![]() 月夜の将 | ![]() ヘルシーサー | - |
ほこら | ||
![]() スライムジェネラル | ![]() 月夜の将 | - |
半常設 | ||
![]() メタルつむり | ![]() ドラゴメタル | - |
今シーズンで終了予定 | ||
![]() ブルデビル | ![]() スカラベキング | ![]() ドラゴンガイア |
![]() ヘルシーサー | - | - |
コラボのほこら | ||
![]() あくあ神官 | - | - |
高難度 | ||
![]() ラーの鏡 | - | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() おどるほうせき編 |
![]() ホラービースト編 | ![]() よろいのきし編 | - |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
※倍率などについて補足
表示してある倍率や数字は、以下の条件のものです。各モンスター別の弱点倍率やHPは、『攻撃パターン・有効な状態異常』をご確認ください。
- 3体の弱点倍率の平均
- 3体の守備力、HPの平均
- 系統は考慮してません
- 現状、複数の系統や出現率まで考慮するのは厳しいため
攻撃パターン・有効な状態異常
↓タップで情報切り替えができます↓
![]() ダークスライム | ![]() ワルぼう | ![]() ホークブリザード |
HPと系統
HP | 約10000 |
系統 | スライム系 |
弱点と耐性
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | - |
![]() ギラ | ![]() | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | ![]() | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | ![]() | ![]() ジバ | ![]() |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約100 |
ダークスパイク | 対象:単体に呪文攻撃 属性:ドルマ属性 ダメ:約140 |
暗黒のたつまき | 対象:全体に呪文攻撃 属性:ドルマ属性 ダメ:約100 補足:確率で「混乱」状態 |
やみのブレス | 対象:全体に呪文攻撃 属性:ドルマ属性 ダメ:約80 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
HPと系統
HP | 約14000 |
系統 | ????系 |
弱点と耐性
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | ![]() |
![]() ギラ | ![]() | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | ![]() | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | ![]() | ![]() ジバ | - |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約120 |
わるぐち | 対象:全体 効果:攻撃力or攻撃魔力1段階ダウン 補足:どちらか高い方のみ |
ドルモーア | 対象:単体に呪文攻撃 属性:ドルマ属性 ダメ:約200 |
バギクロス | 対象:全体に呪文攻撃 属性:バギ属性 ダメ:約150 |
メダパニーマ | 対象:単体 効果:確率で「混乱」状態 |
ふしぎなじゅもん | 対象:全体 効果:確率で「じゅもん耐性」1段階ダウン 倍率:-20% |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
HPと系統
HP | 約10000 |
系統 | 鳥系 |
弱点と耐性
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | ![]() |
![]() ギラ | ![]() | ![]() デイン | - |
![]() イオ | ![]() | ![]() ドルマ | - |
![]() ヒャド | ![]() | ![]() ジバ | ![]() |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:属性 ダメ:約110 |
マヒャド | 対象:全体に呪文攻撃 属性:ヒャド属性 ダメ:約130 |
ザキ | 対象:単体 効果:確率で「即死」効果 |
こごえるふぶき | 対象:全体にブレス攻撃 属性:ヒャド属性 ダメ:約130 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
カメハの攻略のコツ
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 状態異常が多い |
└ | 混乱、攻撃減、攻撃魔力減、呪文耐性ダウン、即死 |
└ | 「まもりのたて」は、コスト制限下ではあり |
② | 開幕、影縛りが決まるまでやり直しも視野に |
③ | 全体攻撃で攻める場合、イオorギラがおすすめ |
④ | 左右どちらかを先に倒したい |
└ | できれば、ダークスライムから |
⑤ | 回復は1人でもOK |
⑥ | できる方は、スパスタのアンコール戦法でも |
⑦ | クリアミッションは同時クリアでなくても良い |
└ | コスト制限360、330以下は、別でもOK |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
状態異常が多い
ダークスライム | ![]() |
ワルぼう | ![]() ![]() |
ホクブリ | ![]() |
敵側が使う状態異常が非常に多いです。それも、火力系をダウンさせてきたり、行動停止にさせてきたりする状態異常...。
まもりのたては、あり?
- コスト制限下ではあり
先に「〇ターン以内でクリア」を達成した後、コスト制限のミッションを別で攻略する場合はアリです。
開幕、影縛りが決まるまでやり直しも視野に
- ダークスライム:通常、暗黒のたつまき(混乱)
- ワルぼう:通常、わるぐち(攻撃or攻撃魔力低下)
- ホークブリザード:マヒャド、通常
開幕は固定行動で、こちらの火力や「混乱」での行動停止をさせてきます。ミッションに「〇ターン以内でクリア」があるため、なるべくダメージを稼ぎたい。何度も入り直しができるため、開幕レンジャーの「影縛り」or「ねむり打ち」が決まるまでやり直しも視野に。
全体攻撃で攻める場合、イオorギラがおすすめ
カメハ戦の弱点耐性
~2022/1/14(金)14:59
敵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() 0.80 | ![]() 1.30 | ![]() 1.50 | ![]() 0.90 | - | ![]() 1.15 | ![]() 0.30 | ![]() 0.70 |
![]() | ![]() 0.70 | ![]() 0.70 | ![]() 1.30 | ![]() 1.30 | ![]() 0.70 | ![]() 0.90 | ![]() 0.90 | - |
![]() | ![]() 1.50 | ![]() 1.50 | ![]() 1.10 | ![]() 0.50 | ![]() 0.90 | - | - | ![]() 0.50 |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効 |
「〇ターン以内でクリア」のミッションを意識する場合、全体攻撃で攻めることになると思います。3体のモンスターの倍率を平均した場合、「イオ」or「ギラ」がおすすめとなります。
左右どちらかを先に倒したい
※武器が潤沢にある方は、また別
中央の「ワルぼう」だけHPが少し高く設定されています。左右の弱点の倍率が高い「イオ」or「ギラ」で速攻をかけて、先に倒してしまうと後半楽になります。
回復は1人でもOK
状態異常が厄介なだけで、被ダメは大したことありません。賢者orパラディンが1人いれば事足ります(ただし、回復魔力上限500の武器だとキツイかも)。
スパスタのアンコールでも
HPが低いので、可能であればスパスタ3人でアンコールを使用し一気に倒してしまうのが楽です。できる方は限られるとは思います。
ミッションは同時クリアする必要はない
全てのミッションを同時にクリアする必要はないため、一度でクリアするのが難しい場合はコスト制限を分けて挑戦すると良いでしょう。
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
まもりのたて
ドルマ属性耐性
バギ属性耐性
ヒャド属性耐性
スライム系耐性
鳥系耐性
呪文耐性
ブレス耐性
Aクラスのクエスト一覧
カメハ
ジェム | ![]() |
推奨レベル | 上級職レベル65 |
適正属性 | ![]() ![]() ![]() |
ミッション | ★バトルに勝利する ★7ターン以内に勝利する ★5ターン以内に勝利する ★味方の全員のこころコスト360以下で勝利する ★味方の全員のこころコスト330以下で勝利する |
ルカ
推奨レベル | 上級職レベル65 |
適正属性 | ![]() ![]() ![]() |
ミッション | ★バトルに勝利する ★7ターン以内に勝利する ★5ターン以内に勝利する |
イル
推奨レベル | 上級職レベル65 |
適正属性 | ![]() ![]() ![]() |
ミッション | ★バトルに勝利する ★7ターン以内に勝利する |
Bクラスのクエスト一覧
ミレーユ
ジェム | ![]() |
推奨レベル | 上級職レベル40 |
適正属性 | ![]() ![]() ![]() |
ミッション | ★バトルに勝利する ★7ターン以内に勝利する ★5ターン以内に勝利する ★基本職だけで勝利する |
ワンポイントアドバイス
- ミッションは同時にクリアしなくてOK
- ドルマ全体攻撃(ガルーダウィングや天魔王の杖など)がお勧め
- 回復役は1人でもOK
- ザキやつうこんがあるため死者が出た場合はやり直した方が早い
- 基本職縛りはコストが低いため火力よりHPを重視
マルタの商人
推奨レベル | 上級職レベル40 |
適正属性 | ![]() ![]() ![]() |
ミッション | ★バトルに勝利する ★7ターン以内に勝利する ★5ターン以内に勝利する |
マルタのバニー
推奨レベル | 上級職レベル40 |
適正属性 | ![]() ![]() ![]() |
ミッション | ★バトルに勝利する ★7ターン以内に勝利する |
Cクラスのクエスト一覧
マルタ王
ジェム | ![]() |
推奨レベル | 基本職レベル20 |
適正属性 | ![]() ![]() ![]() |
ミッション | ★バトルに勝利する ★7ターン以内に勝利する ★4ターン以内に勝利する |
マルタの女性
推奨レベル | 基本職レベル20 |
適正属性 | ![]() ![]() ![]() |
ミッション | ★バトルに勝利する ★7ターン以内に勝利する |
マルタの青年
ジェム | ![]() |
推奨レベル | 基本職レベル20 |
適正属性 | ![]() ![]() ![]() |
ミッション | ★バトルに勝利する |
星(★)獲得/制覇報酬一覧
星(★)獲得報酬と、クラス制覇報酬を一挙にまとめています。また、重要なアイテムのみ掲載しています。
報酬 / 入手方法 | |
---|---|
![]() | ジェム×800個 マルタリーグバトル報酬:計800個 |
ワルぼうのこころ入手状況
3章で... Sランク完成!(A×2)
【3章】での入手方法 | |
---|---|
マスターリーグ★獲得数59個 | Cランク×1 |
マスターリーグ★獲得数75個 | Bランク×1 |
マルタリーグCランククリア | Cランク×1 |
マルタリーグBランククリア | Bランク×1 |
モンスター研究のブリザード12匹報酬 | Bランク×1 |
みんなの攻略動画(タップで再生)
動画がありません。
みんなの攻略パーティ
![]() | SP配布縛り全抜きフルオート(カメハ戦) 12/12 23:12 @bokuto | 4 |
![]() | SP配布縛り全抜きフルオート(ミレーユ) 12/14 18:45 @bokuto | 1 |
DQMコラボのタグ
![]() | わたぼう 3/8 18:25 |
![]() | ワルぼう 3/8 18:25 |
![]() | じげんりゅうの攻略・弱点倍率|みかわし率の対策【メガモンスター】 3/8 16:57 |
![]() | じげんりゅうの闘扇 12/7 15:50 |