超連戦組手「封魔の冥獄」攻略|踏破率75%のクリア方法

161件
ドラクエウォークの超連戦組手「封魔の冥獄」の攻略、道中の出現モンスターを一覧でまとめています。踏破率75%の達成方法や各フェーズ別の報酬、ペナルティにも解説していきますので、クリアできない場合の参考にしてください。
攻略記事
常設

混沌の魔洞
常設

封魔の冥獄
2024/9/30まで

真夏の夜の悪夢
ボックス

強敵BOX

メガモンBOX

心珠ボックス

超連戦の仕組み・ペナルティ解説

12/24 大方更新完了

基本的な情報反映完了しました。情報の追加がありましたら、あとから編集加えます。
▼攻略情報などの情報共有はコメント欄にて

※ご一読ください

ステージの構成や難易度上、弱点倍率や守備、最強火力ランキングは、現実的に難しい為省略しています。

みんなにアンケート!

どこまで攻略した?【12/23~】

合計ターンはどのくらいかかった?【12/23~】

踏破率ごと弱点(有利属性)・推奨レベル

踏破率5%~25%
推奨LV上級職LV65
有効属性なし
耐性属性なし
踏破率30%~50%
推奨LV上級職LV70
有効属性
耐性属性
踏破率55%~75%
推奨LV上級職LV75
有効属性
耐性属性
踏破率80%~100%
推奨LV上級職LV80
有効属性
耐性属性

最強火力ランキングで強さチェック!


メラ

ギラ

イオ

ヒャド

バギ

デイン

ドルマ

ジバ

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア
--
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ
-
ギガモン
4/30まで

大猿
---
メガモン
----
復刻 (4/30<木>まで)

レティス

じげんりゅう

だいおうイカ
-
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
強敵

ヤムチャ
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中にスキル・同職制限は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
制限(1回)

ゴールデンチョコ

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
制限(1回)

やつざきアニマル

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)覚醒対象


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし
使用不可

ゲリュオン

終了明記なし
-
ほこら強 (不可/1回)復刻
 (使用不可)
半常設

ヤムチャ

終了明記なし
-
ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
高難度

高難度
(バレンタイン2025)
---
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

※ダメージや順位は参考になりません

全モンスターの弱点や守備を調査するのは現実的ではなく、かなり厳しい為ご理解いただけると助かります。

  • 各武器の純粋な強さ
  • 最適こころセットの確認

としてお役立てられれば幸いです!!

攻略情報(踏破率別)までショートカット

↓踏破率やモンスターをタップでジャンプします↓

踏破率別の攻略

踏破率5~25%

踏破率30~50%

踏破率55~75%

踏破率80%

踏破率85%

踏破率90%

踏破率95%

踏破率100%
-

上記をタップいただくことで、各攻略情報まで飛びます。難易度的に攻略が不要と判断したフェーズは出現モンスターのみ掲載。

ほぼ全員「悪魔系」です!心珠は悪魔系ダメUPで!ラストのハーゴンだけ????系。

踏破率5~25%「ヘルビースト戦」

ショートカットへ戻る(タップ!)

踏破率5~20%の注意点

 

踏破率5~20%

5~20%までは難易度は低いです
攻撃も痛くないので、育成が十分な方は火力でごり押し可
MPが切れる前に、全快する25%まで踏破できる可能性も
回復は~1人。人によっては不要です。

踏破率5~20%の出現モンスター

踏破率5~20%
踏破率5%
踏破率10%
踏破率15%
踏破率20%

踏破率25%ボス「ヘルビースト戦」

有効属性なし
耐性属性なし

↓タップで情報切り替えができます↓

タップデビルヘルビーストタップデビル

HPと系統

HP約6500
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約120
さそうおどり対象:全体
効果:休み
メダパニダンス対象:全体
効果:混乱
呪いのおどり対象:全体
効果:呪い

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約16000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約150?
にらみつける対象:単体
効果:マヒ
こごえるふぶき対象:全体
属性:ヒャド
ダメ:約120
連続できりさく対象:単体
属性:無属性
ダメ:約100×2回

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約6500
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約120
さそうおどり対象:全体
効果:休み
メダパニダンス対象:全体
効果:混乱
呪いのおどり対象:全体
効果:呪い

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

攻略の注意点

状態異常攻撃が満載なので、まもりのたてを全員にかけておきましょう(HPがそこまで多くないので、火力でごり押しできる方は不要です)

踏破率30~50%「キングミニデーモン戦」

ショートカットへ戻る(タップ!)

踏破率30~45%の注意点

 

踏破率30% 難易度【高】

両脇のマポレーナのメガザルが厄介 → MPを余計に消費する
先に「マポレーナ」から討伐すること
ベビーサタンだけ、HPが低く設定されている
全体武器で討伐していると時間がかかる恐れあり

踏破率35%

じごくのつかいのザキ、マホトーンに注意

踏破率40%

特になし

踏破率45%

両脇のザコ敵から倒すこと
HPが低いので、さほど脅威ではない
ザラキなど即死行動に注意

踏破率30~45%の出現モンスター

踏破率30~45%
踏破率30%
踏破率35%
踏破率40%
踏破率45%

踏破率50%「キングミニデーモン戦」


↓タップで情報切り替えができます↓

つかいまキングミニデーモンつかいま
HP約20000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
こおりのいき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメージ:約75
こごえるふぶき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメージ:約150
ふしぎなおどり対象:単体
MPダメージ:約22
メガンテ対象:全体に呪文攻撃
属性:無属性
ダメージ:最大HPの50%の固定ダメージ
効果:確率で即死
補足:HP75%以下で使用

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HP約27000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
メラミ対象:単体に呪文攻撃
属性:メラ属性
ダメージ:約400
イオナズン対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメージ:約400
こおりのいき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメージ:約100
こごえるふぶき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメージ:約200
魔力集中対象:自身
効果:呪文威力1段階上昇
あんこくのきり対象:全体
効果:確率で攻撃減、攻撃魔力減、幻惑
補足:いきなりスキルで初ターン必ず先制する

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HP約20000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
こおりのいき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメージ:約75
こごえるふぶき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメージ:約150
ふしぎなおどり対象:単体
MPダメージ:約22
メガンテ対象:全体に呪文攻撃
属性:無属性
ダメージ:最大HPの50%の固定ダメージ
効果:確率で即死
補足:HP75%以下で使用

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

ブレスをフバーハで軽減したい

ブレス系の攻撃はダメージはさほど高くないものの、攻撃回数が多い為、地味にHPを削られます。

メガンテに注意


メガンテは最大HPの50%の固定ダメージ、追加で即死効果があります。つかいまのHPが75%を切ると使用してくるため対策が必要です。「ミラーシールド」で跳ね返すことも可能ですが、キングミニデーモンが呪文攻撃を使用してくるため効果が消えてしまう可能性があります。

メガンテ対策

  • HP50%以下できあいためなどを利用し一気に倒してしまう
  • つかいまを1体ずつ倒す
  • ミラーシールドで対策する
  • ↑キングミニデーモンの呪文をはじき返してしまう場合があり安定はしない

踏破率55~75%「アトラス戦」

ショートカットへ戻る(タップ!)

踏破率55~70%の注意点

 

踏破率55%

「呪い」「毒」攻撃に注意

踏破率60% 難易度【高】

バアルゼブブは、呪文耐性を下げてくる
メダパニーマによる「混乱」
バギクロスが、全体約400ダメージ痛いので注意!
ランプのまじんが「ふきとばし」してくる

踏破率65%

敵は「おにこんぼう」1体だけ

踏破率70%

イズライールが、いきなりスキルで「呪文威力」を2段階上げる
あくまのきしのベギラゴンが全体約250ダメージ

踏破率55~70%の出現モンスター

踏破率55~70%
踏破率55%
踏破率60%
踏破率65%
踏破率70%

踏破率75%ボス「アトラス戦」

有効属性
耐性属性

↓タップで情報切り替えができます↓

アトラスギガンテス

HPと系統

HP約28000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約200
ランドインパクト対象:全体に物理攻撃
属性:ジバリア属性
ダメ:約150
補足:確率で「転び」状態
やいばくだき対象:単体に物理攻撃
ダメ:約250
補足:確率で「攻撃力1段階ダウン」

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約28000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約200
ランドインパクト対象:全体に物理攻撃
属性:ジバリア属性
ダメ:約150
補足:確率で「転び」状態
やいばくだき対象:単体に物理攻撃
ダメ:約250
補足:確率で「攻撃力1段階ダウン」

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

敵は物理攻撃のみ!

アトラス、ギガンテスともに物理による攻撃のみとなります。

ビッグシールド>まもりのたて

ランドインパクトの「転び」、やいばくだきの「攻撃力ダウン」を防ぐために、ビッグシールドがあるとダメージを防ぐとともに間接的に状態異常も防げます。まもりのたてよりは優先度が高いと考えます。

踏破率80%ボス「ボストロール戦」

ショートカットへ戻る(タップ!)

有効属性
耐性属性

↓タップで情報切り替えができます↓

ボストロールトロル

HPと系統

HP約40000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約200
つうこん対象:単体に物理攻撃
補足:防御力無視
ダメ:約550
ひんしのつきとばし対象:単体に物理攻撃
ダメ:約700
効果:確率で「転び」状態
武器をなめる対象:自身
効果:HPが継続的に回復(約4000)
効果:いきなりスキルで先制

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約40000
系統悪魔系

※12/27 トロルのHPを訂正致しました。

攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約200
つうこん対象:単体に物理攻撃
補足:防御力無視
ダメ:約550
ひんしのつきとばし対象:単体に物理攻撃
ダメ:約700
効果:確率で「転び」状態
ふきとばす対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約250
補足:確率で3ターン戦闘から離脱
補足:回復できず攻撃も受けない
補足:まもりのたてで防げない
武器をなめる対象:自身
効果:HPが継続的に回復(約4500)
効果:いきなりスキルで先制

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

トロルから倒すこと

攻撃パターン&威力共に似たようなモンスターのため、先にトロルから倒すことで被ダメを抑えられます。

敵は物理攻撃のみ!

ボストロール、トロルともに物理による攻撃のみとなります。

できれば、ビッグシールド。しかし…

ビッグシールドがあるとダメージを防ぐとともに間接的に状態異常も防げぐことができますが、下記の通り、毎ターン4000以上回復されます。使用している暇があるかは各々の武器やプレイヤーレベルによります。

いきなりスキルで継続的に回復


どちらも先制で「いきなりスキル」を使用。毎ターン4000ほどの回復を継続的に行います。

最初にバフをまとめてかける

毎ターン4000回復するため高火力で一気に倒す必要があります。そのためまずはバイシオン、きあいため、フォースブレイクなどの火力の上がるバフの準備をしましょう。バフをかけないまま攻撃をスタートしても削れるHPが少ないため、火力を底上げした状態でスタートしましょう。

踏破率85%ボス「バズズ戦」

ショートカットへ戻る(タップ!)

有効属性
耐性属性

↓タップで情報切り替えができます↓

シルバーデビルバズズシルバーデビル

HPと系統

HP約15000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約170
イオナズン対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約200
にほんのツメ対象:単体に物理攻撃
ダメ:約150×2
あまいいき対象:全体
効果:確率で「睡眠」状態

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約20000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約200
ヘナトス対象:単体
効果:確率で「攻撃力ダウン」1段階
こごえるふぶき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約250
はげしくきりさく対象:ランダムに物理攻撃×2
ダメ:約150×2
効果:確率で「混乱」状態
マホカンタ対象:自身
効果:呪文を跳ね返すバリア展開
補足:いきなりスキルで先制

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約15000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約170
イオナズン対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約200
にほんのツメ対象:単体に物理攻撃
ダメ:約150×2
あまいいき対象:全体
効果:確率で「睡眠」状態

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

いきなりスキルでマホカンタ


中央のバズズだけ「いきなりスキル」を使用。マホカンタを付与するため、呪文はNG。

最低でも回復役は「まもりのたて」を使いたい

両サイドのシルバーデビルが「あまいいき」を使用し、「睡眠」状態にさせてきます。回復役が行動停止になるとピンチになる恐れあり。

攻撃力ダウンで難易度低下

にほんのツメ、はげしくきりさくの物理攻撃が地味に痛い。攻撃力ダウンが入るため、余裕があれば使ってください。回復役の負担が減り難易度が低下します。

踏破率90%ボス「アンクルホーン戦」

ショートカットへ戻る(タップ!)

有効属性
耐性属性

↓タップで情報切り替えができます↓

アンクルホーンヘルバトラー

HPと系統

HP約38000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約100
バギクロス対象:全体に呪文攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約350
ダメ:約500(覚醒後)
はげしいほのお対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約170
魔力覚醒対象:自身
効果:攻撃呪文の威力を2段階上昇
補足:いきなりスキルで先制

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約38000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約150
イオナズン対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約150
こごえるふぶき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約150
はげしいほのお対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約150

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

アンクルホーンから狙う

理由は後述していますが、このフェーズは短期決着が必要です。アンクルホーンから狙うこと。

魔力覚醒→バギクロスがヤバい【対策方法】

アンクルホーンが「いきなりスキル」を使用し、魔力覚醒を発動。その後のバギクロスが脅威です。全ユーザー共通した対策方法はご提供できず申し訳ないのですが、一応以下が挙げられます。

  • 1~2ターン程度で落とせる火力が必要
  • 初手睡眠で「覚醒」が切れるのを待つ(もちろんダメージは与える)
  • スパスタアンコール→バトマスの会心で強引に
  • ミラーシールドで跳ね返す→アンクル自体は、バギ無効です注意!

マホトーンは入りません

当サイトで試した結果、マホトーンは入りませんでした。

踏破率95%ボス「ベリアル戦」

ショートカットへ戻る(タップ!)

有効属性
耐性属性

↓タップで情報切り替えができます↓

アークデーモンベリアルアークデーモン

HPと系統

HP約24000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約300
かえんのいき対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約200

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約35000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約350
つうこん対象:単体に物理攻撃
補足:防御力無視
ダメ:約550
かえんのいき対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約200
あまいいき対象:全体
効果:確率で「睡眠」状態
イオナズン対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約250
補足:HP半分以下時

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約24000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約300
かえんのいき対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約200

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

物理でグサグサされる

通常攻撃の頻度とダメージが大きく、1ターンで戦闘不能になるケースが多発します。

攻撃力ダウンを狙いたい


所持、未所持に左右されます。ルビスの剣の「天雷なぎはらい」はデイン+攻撃力ダウン効果があるため、3体ともに刺さります。

できればフバーハも

ブレス攻撃のダメージも馬鹿になりません。1体200ほどのダメージ。できれば、初ターンにフバーハをかけておきたい。

踏破率100%ボス「ハーゴン戦」

ショートカットへ戻る(タップ!)

有効属性
耐性属性

↓タップで情報切り替えができます↓

じごくのつかいハーゴンあくま神官

HPと系統

HP約18000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約100
マヌーサ対象:全体
効果:確率で「幻惑」状態
ラリホーマ対象:全体
効果:確率で「睡眠」状態
メダパニーマ対象:全体
効果:確率で「混乱」状態
イオラ対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約100
ベギラゴン対象:全体に呪文攻撃
属性:ギラ属性
ダメ:約170
メガンテ対象:全体に呪文攻撃

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP①約35000(ベホマ前)
HP②約54000(ベホマ後に削るHP)
系統????系

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約
イオラ対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約180
イオナズン対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約240(通常時)
ダメ:約300(威力UP時)
補足:HP半分以下時
メラゾーマ対象:単体に呪文攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約450
ドルモーア対象:単体に呪文攻撃
属性:ドルマ属性
ダメ:約350
邪心にいのりをささげる対象:自身
補足:呪文威力守備力1段階上昇
ベホマ対象:自身
効果:99999固定回復
補足:HP半分以下時
ジバリーナ対象:全体に呪文攻撃
ダメ:約150
補足:いきなりスキルで先制
補足:効果が切れたタイミングで再使用

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約34000
系統悪魔系

攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約200
スクルト対象:全体
効果:守備力を1段階上昇
ベホマラー対象:全体
効果:約1800ほどの回復
メガザル対象:単体
効果:味方を復活

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

あくま→じごく→ハーゴンの順で倒す

※4/11訂正
じごくのつかいはHPが低下(赤)するとメガンテ、あくま神官がザオラルで蘇生してくるため、あくま神官から倒した方がいいです。

あくま神官は、ベホマラーを使う

約1800ほどの回復で、1ターンに2度使用することもあります。

ハーゴンは1度目のHP半分以下で「ベホマ」


約35000ほど削ると「ベホマ」を使用し、99999固定回復。メガモン「シドー」の時のような強制演出ではないものの、一度HPがリセット。

2度目のHP半分以下で・・・

  • イオラ→イオナズン約300(威力UP時)
  • 邪心にいのりをささげる:呪文威力守備力1段階上昇

ジバリーナの継続150ダメ+イオナズン300ダメ+αで、HPがゴリゴリ削られる…。ここからは短期決着を心がけた方がいいです。残りHP25000ほど。

初回クリア報酬・最低ラインは?


踏破率5%区切りで報酬が貰えます。中には、こころが貰える「こころボックス」という魅力的な報酬もあります。

貰えるのは初回クリア時のみ

報酬はすべて初回クリア時のみとなります。道中でドロップはありません。

踏破率75%まででOK

最低ライン踏破率75%

伝説輝石が貰えるため錬成対象武器をお持ちの方は75%まで進めるのがお勧めです。武器錬成のやり方については下記をご覧ください↓
武器錬成のやり方まとめ

超連戦組手の概要

封魔の冥獄

実装日2021/12/23(木)15:00~
推奨レベル上級職65~80
連戦数20連戦

超連戦に関する仕組みや回復の仕様、挑戦の制限など、基本的な概要は下記にてまとめております。本ページはクエストの攻略情報のみ。
超連戦組手の概要や仕様

みんなの攻略動画

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

超連戦組手のタグ

「超連戦組手」の記事一覧

コメント (161件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.140 FlaHUxA 2022年6月15日
    7
    2
    連戦最強火力ランキングの無属性は見れませんか?
  • No.137 NmSQACM 2022年5月27日
    2
    4
    95%ベリアル戦
    左アークデーモンにて1ターンでイオナズン3連発を確認。
    右アークデーモンを倒したあとで、左アークデーモンのHPは半分以下でした。
    返信数 (1)
    • No.150 g0ACFQ 2022年11月29日
      0
      0
      俺も右アクデンだけ残してのんびりMP回復しようと思ってたら、HP黄色から突然イオナズン3連発された
      黄色になるまでは打撃とブレスだけだったから、HP半分がスイッチだね
    返信する
  • No.136 ぐるなBB/@gurunaBB 2022年5月25日
    35
    1
    SP配布装備でも38ターンで踏破出来たので貼っておきます。
    武器等は適宜類似ピックアップに代用して頂いて構わないと思います。
    ご参考までに。

    https://twitter.com/gurunabb/status/1529114470261587968?s=21&t=1CfhDCH40Cj1NE1ZQ_fE-Q
    返信数 (1)
    • No.144 N2VGNWA 2022年9月20日
      1
      0
      いつもながら素晴らしいです。
      尊敬してます。
      ピックアップ武器でも苦戦する中、毎回SPクリアはお見事です。
      おそらく日本でトップクラスの勇者ですね!
      これからの踏破も応援してます!
    返信する
  • No.135 MTc4eAY 2022年5月19日
    11
    1
    ダメ元でアンクルホーンにぱふぱふかけたら、
    2/2で成功→これが本当に助かった。
    90%の壁にぶち当たってある人は試す価値あるかも。
    ちなみにヘルバトラーはミス。
    性格の差かな。。。
  • No.133 MgQxNgY 2022年5月18日
    11
    0
    50%が普通にもう安定しない
  • No.131 MoVykgY 2022年5月5日
    4
    2
    まともなデイン武器グリンガムのみ、聖風無し、スパ無し、だときついわ。
    火力不足でアンクルホーンが倒せない。
  • No.130 FRIiUmA 2022年5月4日
    10
    1
    次の組手が来るまで寝かせとこうかと思ってたけど、連休で時間あるのと痛風の発作が出ててとても歩けないのもあってやってみた
    結局アイテムもりもり使って無理やり勝った感じだけど、こういうゴリ押すときのために普段の地道な活動があるんだと思ってるので良し
  • No.129 OCkSGQU 2022年5月2日
    14
    5
    とうとう20ターン達成

    錬成王者バト 天鞭バト スパ×2

    天鞭に覚醒キンスラとトロルキング付けて会心狙いで悪魔狩り要員
    ラストは攻撃2段引きから天鞭へアンコで2手目までにお供を成敗
    激怒した上で神官に会心が入れば2手で沈む

    あとは王者きあいため戦鬼からの激怒ギガソードで3万弱のアベレージなので、とりあえず会心を狙いながら撃ち落とす

    ギガソードでエゲツないダメージ出るけど、改9激怒会心入ればどのくらい出るんだろ 
    ちなみに画像は3凸改8激怒は入らず会心のみのダメージ

    ついでにターン以内クリア11人目でした
  • No.127 M3cYhkA 2022年4月28日
    8
    0
    85%でMP回復してたら、バズズがメガンテしてきて全滅…
    また始めからかよ泣
  • No.126 @Yodadayo 2022年4月26日
    0
    1
    草薙・王者・ルビス・パフニカあたりを持ってるなら75%からはバト1+スパ3が安定しそう。

    と思って草薙を使ってアンクルホーンまでは安定した(キングミニデーモン以外)けど、ベリアルが上手くいかなかった。1ターンでベリアルは落とせるけど、残ったアークデーモン×2に火炎の息×4されて全滅した。

    スパたちのレベル上げと、悪魔耐性の心珠集めしたら倒せるようになるのかな・・・
    強力なこころ追加やレベル上限解放で安定攻略できるようになるまでまた放っておこうかな・・・

    何かアドバイスあればお願いします
    返信数 (1)
    • No.134 @FJSNIU 2022年5月19日
      3
      0
      遅レスですが、バト1+スパ3で行くならデインorジバリアの全体攻撃武器の方がいいと思いますよ。
      激怒や会心にも左右されましたが、ベリアル戦は1ターン目でアークデーモン×2を落としました。
    返信する
  • No.125 SHgDRhA 2022年4月22日
    6
    4
    放置してたけど時間取れたからようやく倒せた
    最後5戦は
    パラ ダンロ
    バト ルビス
    レン グリ鞭
    賢者 聖風
    ベリアルとハーゴンで何回タスキルしたか覚えてない…
    105ターンでした
    あー疲れた
  • No.124 hYRQQRA 2022年4月18日
    3
    3
    武器と心揃ってきたのでやってみた。ラストは
    パラ ダンロ
    レン はぐメタ
    バト 草薙
    スパ グリンガム
    ハーゴンまでは順調で雫5、聖水5、賢者聖水5残してたけど、ハーゴン削りきれなくてベホマ→魔力覚醒で逆襲されてアイテム全部使い果たしてしまった。64ターンだけどハーゴンだけで15ターンくらい食ってると思う。

    わかったことは、一気に削るのが大事なので、半端な火力枠(私の場合のスパスタ)はいるだけ無駄。グリンガムで3回攻撃するよりも捨て身バトにアンコする方がいい。MP消費激しいので速攻狙いでもいのりの指輪は必要。
    あと、ほぼ常に戦鬼解放するので気合いため用のアームライオン外したけど、終盤(というかハーゴン)は一気に削るためには必要だった。MP枯渇するし。
    バトの武器が、はぐメタか草薙で迷ったけど、草薙の無属性技でも十分火力出るので草薙でよかった。ハーゴンに縛り入らないから、属性揃えられるならレンの枠は魔戦でもいいかも。
    次回は無属性推奨が出てくるのかどうか…
  • No.123 NpIHJSU 2022年4月16日
    4
    4
    50%が最難関w
    道中面倒だけど単体武器入れたほうがいいかもね
  • No.120 JokHRlk 2022年4月11日
    1
    1
    75%ランドインパクト×6ってふざけてるだろ
    あと、90%のヘルバトラー普通に3回行動してきたんだが
    返信数 (1)
    • No.121 JokHRlk 2022年4月11日
      1
      0
      と思ったら2回行動はアンクルホーンだけなのか
      実装当時より武器も揃ってきてるのにいろいろギリギリだったわ
    返信する
  • No.119 FRGBFkc 2022年4月10日
    4
    2
    コテンパンにやられて断念してから数ヶ月、どうしてもクリアしたい思いに駆られ久々に挑戦しました。
    後半、バトマス(はぐメタ剣)のアンコール戦法で95%ベリアル戦までは難なくいけましたが、ラストのハーゴン戦に大苦戦。貴重なアイテムもじゃぶじゃぶ使いました。
    スコアは60ターン。そこそこ報酬もあるので、大敗後も放置せずトライしてみるといいと思います。
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト