
ドラクエ1「りゅうおうイベント」の攻略【第4章追加!】
今はどのガチャが一番おすすめ??
ほこらメカバーン編の弱点耐性早見表
SP装備ふくびき券はとっておける!
ドラクエ7コラボの総まとめはこちら!
おでかけスライムの変身条件一覧【随時更新】
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
ドラクエ1 | ||
---|---|---|
ストーリー攻略チャート | ||
追憶その1 | 追憶その2 | 追憶その3 |
目次
※10/24で終了!図鑑、メダル集めなど忘れずに!
イベントガチャ、配布装備一覧
▼アイコンをタップで性能を確認できます。
りゅうおう装備シリーズ
開催期間 | 10/3~10/24 |
登場武器 | ![]() |
登場防具 | ![]() ![]() ![]() |
ロト装備シリーズ
開催期間 | 9/19~10/24 |
登場武器 | ![]() |
登場防具 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
交換&配布装備
交換期間 | 9/19~10/24 |
登場武器 | ![]() |
登場防具 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
アクセサリ
メガモン | ![]() ![]() ![]() |
その他 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
イベント攻略チャート
1 | イベントクエストをクリア |
2 | ラダトームのメダルを集める |
3 | 集めたメダルで交換所アイテムと交換 |
4 | イベントミッションを消化 |
- | メガモンスターと戦闘 |
- | 図鑑No.155~172のモンスター埋め |
- | 新追加モンスターやメガモンスターのこころ集め |
ラダトームのメダル必要数
メダルの必要総数
![]() | ||
---|---|---|
ストーリー | 最大数 | 最低数目安 |
10/3 追加分 | 44650枚 | 13000枚 |
前半 | 60700枚 | 19400枚 |
合計 | 105350枚 | 32400枚 |
※最低目安は優先度【高】のアイテムです。
1日当たりの獲得目安(追加分)
最大数 | 約2030枚 |
最低数目安 | 約591枚 |
メダルの効率的な集め方
メインのストーリーを進行しつつ、道中のつぼや他プレイヤーの自宅探索が1番スムーズに集められます。メダルのみを集めようとせず、同時進行でOK。
- イベント初回クリア報酬:100枚
- 他プレイヤーの自宅:20枚
- かいふくスポット(つぼ):15枚
- モンスターとの戦闘:1体1枚
- メガモンスターとの戦闘:1位200枚(りゅうおうの場合)
後半の交換アイテム一覧と優先度
限定交換所と優先度 | ||
---|---|---|
りゅうおう装備ふくびき券×50 | 5000枚 | 高 |
★4アクセ「王女の愛」×1 | 8000枚 | 高 |
家具「DQⅠのカセット」×1 | 15000枚 | 低 |
家具「ドット階段柄のラグ」×1 | 10000枚 | 低 |
家具「プリンセスかべ」×1 | 350枚 | 低 |
家具「プリンセスゆか」×1 | 350枚 | 低 |
家具「プリンセスラグ小」×1 | 350枚 | 低 |
家具「プリンセスラグ中」×1 | 350枚 | 低 |
家具「プリンセスラグ大」×1 | 350枚 | 低 |
家具「プリンセスチェア」×2 | 700枚 | 低 |
家具「プリンセステーブル」×2 | 700枚 | 低 |
家具「プリンセス本棚」×2 | 700枚 | 低 |
家具「プリンセスチェスト」×2 | 700枚 | 低 |
家具「プリンセスタンス」×2 | 700枚 | 低 |
家具「プリンセスベンチ」×2 | 700枚 | 低 |
家具「プリンセス長テーブル」×1 | 350枚 | 低 |
家具「プリンセスベッド」×1 | 350枚 | 低 |
限定交換所と優先度 | ||
---|---|---|
まほうのせいすい×10 | 100枚 | 低 |
大ぼうぐ強化石×10 | 700枚 | 中 |
大ぶき強化石×5 | 500枚 | 中 |
ロト装備ふくびき券×50 | 5000枚 | 高 |
★3アクセ「戦士の指輪」×1 | 6000枚 | 高 |
★4武器「ラダトームのつるぎ」×2 | 2000枚 | 高 |
★4防具「ラダトームのかぶと」×2 | 1600枚 | 高 |
★4防具「ラダトームよろい上」×2 | 1600枚 | 高 |
★4防具「ラダトームよろい下」×2 | 1600枚 | 高 |
★4防具「ラダトームの盾」×2 | 1600枚 | 高 |
家具「竜王城のかべ」×1 | 1000枚 | 低 |
家具「竜王城のゆか」×1 | 1000枚 | 低 |
家具「竜王城のラグ小」×1 | 1000枚 | 低 |
家具「竜王城のラグ中」×1 | 1000枚 | 低 |
家具「竜王城のラグ大」×1 | 1000枚 | 低 |
家具「竜石像の柱」×4 | 4000枚 | 低 |
家具「たいまつ台」×4 | 4000枚 | 低 |
家具「りゅうおうの玉座」×1 | 27000枚 | 低 |
イベントミッション
追加イベントミッション
開催期間 | 2019/10/15~10/24 |
ミッション報酬 | |
---|---|
敵100体倒す | ロト装備ふくびき券×10 |
敵200体倒す | ロト装備ふくびき券×10 |
敵300体倒す | りゅうおう装備ふくびき券×10 |
敵400体倒す | りゅうおう装備ふくびき券×10 |
かいふくスポットに20回触れる | 10000G |
かいふくスポットに40回触れる | 10000G |
かいふくスポットに60回触れる | 10000G |
後半のイベントミッション
開催期間 | 2019/10/3~10/24 |
ミッション報酬 | |
---|---|
しのさそりを5体倒す | 盾×1 |
キースドラゴンを5体倒す | つるぎ×1 |
だいまどうを5体倒す | よろい上×1 |
ダースドラゴンを5体倒す | しのくびかざり×1 |
メガモン「りゅうおう」に10回勝利 | のろいのベルト×1 |
メガモン「りゅうおう」に1回勝利 | 置物×1 |
こころを30個集める | りゅうおう装備ふくびき券×50 |
前半のイベントミッション
開催期間 | 2019/9/19~10/24 |
ミッション報酬 | |
---|---|
ゴーストを5体倒す | 置物×1 |
リカントを5体倒す | 置物×1 |
メガモンスター「ドラゴン」を1回倒す | 置物×1 |
メガモンスター「ゴーレム」を1回倒す | 置物×1 |
2章4話(初級)クリア | 置物×1 |
ドロルを5体倒す | よろい下×1 |
まどうしを5体倒す | かぶと×1 |
メダルを100枚集める | ロト装備ふくびき券×10 |
メダルを200枚集める | ロト装備ふくびき券×10 |
メダルを300枚集める | ロト装備ふくびき券×10 |
メダルを400枚集める | ロト装備ふくびき券×10 |
メダルを500枚集める | ロト装備ふくびき券×10 |
こころミッションは合成もカウント
「こころを◯個集めよう」系のミッションは、グレードアップ(合成)で生成されたこころもカウントされます。必ずしもドロップで入手しなければいけないわけではありません。
達成しにくいミッション
- ダースドラゴン:3章上級5話(ボスも可)
- キースドラゴン:2章上級5話(ボスも可)
比較的残ってしまいがちなドラゴン系の討伐ミッション。どちらもボスで出現するため、フィールドで遭遇しにくい場合はボス戦で埋めるのもアリです。
新モンスター情報とこころ性能
第4章追加モンスター
新モンスターの追加はありません。
第3章追加モンスター
追加モンスター(計4体) | ||
---|---|---|
![]() キラーリカント | ![]() だいまどう | ![]() ダースドラゴン |
![]() りゅうおう | - | - |
第2章追加モンスター
追加モンスター(計7体) | ||
---|---|---|
![]() ストーンマン | ![]() ドロルメイジ | ![]() リカントマムル |
![]() キースドラゴン | ![]() しのさそり | ![]() あくまのきし |
![]() ゴーレム | - | - |
第1章追加モンスター
追加モンスター(計7体) | ||
---|---|---|
![]() まほうつかい | ![]() おおさそり | ![]() ドロル |
![]() てつのさそり | ![]() リカント | ![]() まどうし |
![]() ドラゴン | - | - |
メガモンスターのこころSランク性能
全モンスターの性能は下記にて
全モンスターのこころ性能などは下記のモンスター図鑑で確認ができます。追加モンスター以外の情報も知りたい方はご利用ください。
モンスター図鑑
上級ボスクエスト出現モンスター
第4章上級ボスクエスト
4章はエピローグのみでボスとの戦闘はありません。
第3章上級ボスクエスト
2話1戦目 | ![]() |
2話2戦目 | ![]() |
3話 | ![]() ![]() |
4話1戦目 | ![]() |
4話2戦目 | ![]() ![]() |
5話1戦目 | ![]() |
5話2戦目 | ![]() |
5話3戦目 | ![]() |
第2章上級ボスクエスト
2話 | ![]() |
4話1戦目 | ![]() |
4話2戦目 | ![]() ![]() |
5話1戦目 | ![]() |
5話2戦目 | ![]() |
第1章上級ボスクエスト
2話 | ![]() |
3話 | ![]() |
5話1戦目 | ![]() ![]() |
5話2戦目 | ![]() |
イベント中にやることまとめ
①イベントクエストを進める
第1章 | 2019/9/19~10/24 |
第2章 | 2019/9/26~10/24 |
第3章 | 2019/10/3~10/24 |
第4章 | 2019/10/10~10/24 |
まずは3つある難易度のクエストを進めていきましょう。ストーリーは前後半に分かれており、現在は後半の3章まで解放されています。上級5話は推奨レベル33とメインストーリー4章辺りの難易度。
②ラダトームのメダルを集める
開催期間 | 2019/9/19~10/31 |
イベントの大きな目的は「ラダトームのメダル」を集めること。交換所ではラダトームの装備一式やガチャチケットがメインの報酬となります。
③メガモンスターとの戦闘
ドラゴン | 2019/9/19 |
ゴーレム | 2019/9/26 |
りゅうおう | 2019/10/3~10/24 |
今回のイベントで3体のメガモンスターが追加されました。ドラゴン、ゴーレムは今後も出現、りゅうおうは期間限定です。
メガモンスターの攻略一覧
④図鑑を埋める
追加番号 | 図鑑No.155~172 |
今回は図鑑の155~172の18体が追加されています。こころもドロップするのでなるべく多く撃破数を稼ぎましょう。
モンスター図鑑へ
⑤高難度「追憶の賢者」に挑戦
開催期間① | 2019/10/3~10/24 |
開催期間② | 2019/10/10~10/24 |
開催期間③ | 2019/10/17~10/24 |
1週間に一度解放され、3周に渡り高難度クエスト「追憶の賢者」が開催されます。推奨レベル40~50までと難易度が高く設定されており、クリアするとここでしか手に入らない「りゅうおうの勲章」が入手できます。
追憶の賢者の攻略
第4章の概要と推奨レベル
※4章に階級(上級等)はありません。
クエスト | 推奨レベル |
---|---|
1話平和なアレフガルド | 30 |
2話平和なラダトームの町へ | 30 |
3話平和な沼地の洞窟へ | 30 |
4話平和な雨のほこらへ | 30 |
5話世界を救うために | 30 |
第3章の概要と推奨レベル
初級
クエスト | 推奨レベル |
---|---|
1話ひかるしるし | 10 |
2話岩山の洞窟へ【ボス】 | 11 |
3話リムルダールの町へ【ボス】 | 13 |
4話聖なるほこらへ【ボス】 | 14 |
5話りゅうおうの城へ【ボス】 | 15 |
中級
クエスト | 推奨レベル |
---|---|
1話ひかるしるし | 17 |
2話岩山の洞窟へ【ボス】 | 18 |
3話リムルダールの町へ【ボス】 | 20 |
4話聖なるほこらへ【ボス】 | 22 |
5話りゅうおうの城へ【ボス】 | 23 |
上級
クエスト | 推奨レベル |
---|---|
1話ひかるしるし | 26 |
2話岩山の洞窟へ【ボス】 | 27 |
3話リムルダールの町へ【ボス】 | 29 |
4話聖なるほこらへ【ボス】 | 31 |
5話りゅうおうの城へ【ボス】 | 33 |
第2章の概要と推奨レベル
初級
クエスト | 推奨レベル |
---|---|
1話帰還 | 5 |
2話ガライの町へ【ボス】 | 6 |
3話雨のほこらへ | 7 |
4話ドムドーラの町へ【ボス】 | 8 |
5話メルキドの町へ【ボス】 | 10 |
中級
クエスト | 推奨レベル |
---|---|
1話帰還 | 11 |
2話ガライの町へ【ボス】 | 12 |
3話雨のほこらへ | 13 |
4話ドムドーラの町へ【ボス】 | 14 |
5話メルキドの町へ【ボス】 | 16 |
上級
クエスト | 推奨レベル |
---|---|
1話帰還 | 18 |
2話ガライの町へ【ボス】 | 20 |
3話雨のほこらへ | 21 |
4話ドムドーラの町へ【ボス】 | 23 |
5話メルキドの町へ【ボス】 | 26 |
第1章の概要と推奨レベル
初級
クエスト | 推奨レベル |
---|---|
1話アレフガルド | 1 |
2話ラダトームの町へ【ボス】 | 1 |
3話ロトの洞窟へ【ボス】 | 2 |
4話マイラの村へ | 3 |
5話沼地の洞窟へ【ボス】 | 4 |
中級
クエスト | 推奨レベル |
---|---|
1話アレフガルド | 5 |
2話ラダトームの町へ【ボス】 | 6 |
3話ロトの洞窟へ【ボス】 | 8 |
4話マイラの村へ | 9 |
5話沼地の洞窟へ【ボス】 | 10 |
上級
クエスト | 推奨レベル |
---|---|
1話アレフガルド | 10 |
2話ラダトームの町へ【ボス】 | 11 |
3話ロトの洞窟へ【ボス】 | 14 |
4話マイラの村へ | 15 |
5話沼地の洞窟へ【ボス】 | 17 |
事前情報まとめ
近日ガチャと同時に開催予定!
10/2にドラクエ1後半イベントの開催と、新ガチャの開催が告知されました!バナーを見る限りでは「りゅうおう」の装備が濃厚?
前半イベントの期間延長
- 変更前:2019/10/17
- 変更後:2019/10/24
後半イベント開催により、前半イベントの期間が延長されるとのことです。ロト装備ガチャも同様に24日までとなります。
いつ頃はじまりそう?
現在開催中の「メタスラ装備ガチャ」は10/3であり、ラダトームメダルの獲得も同日までなので、3日15時に登場すると予想しています。
武器はりゅうおうの杖がきそう?
武器種予想 | ![]() |
呪文予想 | ベギラマ、ベギラゴン、ベホイミ、マホトーン |
武器がくるのであれば「りゅうおうの杖」の可能性が高いですね。呪文はギラの上位である「ベギラマ」は覚えると予想。更にりゅうおうの攻撃パターン(リメイク版)にもある「ベホイミ」を扱え、回復まで担えてしまうかも?
◎ゴシックパラソルはマヒャドを覚える
★5杖「ゴシックパラソル」は呪文中ダメージ「マヒャド」を習得できます。と考えると、りゅうおうの杖も「ベギラゴン」まで扱えるかもしれないですね。
ゴシックパラソルの性能 |
---|
![]() ゴシックパラソル |
主な習得技 |
・ヒャド ・ラリホー ・ヒャダルコ ・マヒャド ・戦闘終了時にMPを10回復 |
りゅうおうって何?
- ドラクエ1のラスボス
- 第1形態(人型)と第2形態(ドラゴン)がある
- 主な攻撃手段はベギラマとマホトーン
- ドラゴン形態時ははげしいほのお
ドラクエ1のタグ
![]() | 追憶の賢者3 10/23 10:54 |
![]() | 追憶の賢者2 10/23 10:50 |
![]() | 追憶の賢者1 10/23 10:50 |
![]() | 「ふっかつのじゅもん」はどこで使える?【ドラクエ1ストーリー】 10/4 17:20 maire_risu |