
特級職一覧|予想と転職条件・いつ実装?
常設メガモンの覚醒がすべて判明!
メガモン「ぬしさま」の弱点倍率
新武器「さばきのこん」の検証結果
こころプレゼントの交換おすすめ
限定特級職「守護天使」
リッカのこころ、今何個?
ドラクエ9コラボ総まとめ!
14章のザコとボスの弱点一覧!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
特級職 | |||
---|---|---|---|
![]() ゴッドハンド | ![]() 大魔道士 | ![]() 大神官 | ![]() ニンジャ |
![]() 魔剣士 | - | - | ![]() 守護天使 |
こころ道関連 | |||
![]() こころ道(ゴドハン) | ![]() こころ道(大魔道士) | ![]() こころ道(大神官) | ![]() こころ道(ニンジャ) |
![]() こころ道(魔剣士) | - | - | ![]() こころ道(守護天使) |
![]() | |||
関連記事 | |||
![]() 特級職まとめ | ![]() Wスキル | ![]() 永続効果 | ![]() 職業熟練度 |
![]() 経験値テーブル | ![]() ダーマ神殿 | ![]() なかま性格報酬 | ![]() メタルキング |
![]() メタルにおい袋 | ![]() カジノ経験値 | ![]() 上級職特徴 | ![]() 転職おすすめ |
目次
※本記事について
本記事は、各特級職の深掘りではなく、「特級職」そのものの情報をまとめております。ゴッドハンドやその他の特級職はリンク先より御覧ください。
最新情報
限定特級職「守護天使」
実装日 | 2023/9/12(火)15:00~ |
転職条件 | なし / 転職できるのは「じぶん」限定 後日に正式実装予定 「じぶん」以外も転職可 |
レベル上限 | 65 |
コスト | 565 |
得意武器 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
こころ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
固有特性① | グレイトウォール |
固有特性② | かみのオーラ |
Wスキル | 守護者のつばさ |
イベント限定で転職できる「守護天使」。転職条件なし。そして守護天使で獲得した経験値は、後日実装の特級職へ引き継がれます。
守護天使の解説へ
レベル60実装時の情報↓
6/15 ウォーカーズスキル更新
ウォーカーズスキル【強化版】
職 | おすすめ度 | 効果時間 |
![]() ゴッドハンド | ![]() | 10分→10分 |
・フィールドの戦闘開始時、全体に必中ダメージ 【壱ノ道】レベル60:約4500ダメージ 【弐ノ道】レベル60:約4950ダメージ | ||
![]() 大魔道士 | ![]() | 5分→5分 |
・フィールドにレアモンスターが出現しやすくなる ・「めったに見かけない」枠が確定で出現する 【壱ノ道】1体 【弐ノ道】2体 | ||
![]() 大神官 | ![]() | 20分→20分 |
・自宅や滞在地点に回復スポットがない場合に重宝 ・フィールドで一定間隔でHP/MPが自動回復する 【壱ノ道】最大値の約20% 【弐ノ道】約40% | ||
![]() ニンジャ | ![]() | 20分→20分 |
・こころチャンスが約2km先まで表示される ・フィールドのタップ可能範囲が広がる 【壱ノ道】約130m(サークル) 【弐ノ道】約145m(サークル) | ||
![]() 魔剣士 | ![]() | 10分→12分 |
・特別な助っ人がメガモン、ほこらにも参戦 【壱ノ道】10分 【弐ノ道】12分 |
ニンジャの細かいタップ可能範囲は以下をご覧ください↓
ウォーカーズスキルの解説
5/31 レベル60こころ道判明
詳細については、各こころ道の記事を御覧ください(上部リンク先より)
レベル60こころ道
← カジノ強敵こころ交換券にあり。
ゴッドハンド | |||||
![]() 武道ルート⑦ | ![]() 守護道ルート⑦ | ||||
![]() メタルブラザーズ | - | ![]() よろいのきし | 覚醒千里行![]() よろいのきし(覚醒) | ||
大魔道士 | |||||
![]() 魔力道ルート⑦ | ![]() 理力道ルート⑦ | ||||
![]() あばれこまいぬ | - | ![]() ヒイラギどうじ | 覚醒千里行![]() ヒイラギどうじ(覚醒) | ||
大神官 | |||||
![]() 祈道ルート⑦ | ![]() 舞道ルート⑦ | ||||
![]() キラーアーマー | - | ![]() デザートゴースト | - | ||
ニンジャ | |||||
![]() 風道ルート⑦ | ![]() 波道ルート⑦ | ||||
![]() じごくのつかい | - | ![]() メタルつむり | - | ||
魔剣士 | |||||
![]() 魔道ルート⑦ | ![]() 刃道ルート⑦ | ||||
![]() スノーエルダー | - | ![]() エビルホーク | - |
こころ道の条件
レベル60こころ道の条件
ゴッドハンド | |||||
![]() 武道ルート⑦ | ![]() 守護道ルート⑦ | ||||
スライム系 コスト「30」以下 さいだいHP「20」以上 かいふく魔力「20」以上 | コスト「50」以上 すばやさ「60」以下 悪魔系 あまり見かけない | ||||
大魔道士 | |||||
![]() 魔力道ルート⑦ | ![]() 理力道ルート⑦ | ||||
みのまもり「15」以上 さいだいHP「30」以上 けもの系 あまり見かけない | コスト「60」以上 さいだいMP「50」以上 植物系 ちから「30」以上 | ||||
大神官 | |||||
![]() 舞道ルート⑦ | ![]() 祈道ルート⑦ | ||||
コスト「50」以上 すばやさ「50」以上 きようさ「50」以上 物質系 | コスト「30」以上 さいだいHP「40」以上 けもの系 あまり見かけない | ||||
ニンジャ | |||||
![]() 風道ルート⑦ | ![]() 波道ルート⑦ | ||||
コスト「100」以上 こうげき魔力「100」以上 悪魔系 すばやさ「120」以上 | コスト「80」以上 さいだいHP「80」以上 みのまもり「70」以上 スライム系 | ||||
魔剣士 | |||||
![]() 魔道ルート⑦ | ![]() 刃道ルート⑦ | ||||
かいふく魔力「30」以上 さいだいMP「30」以上 コスト「130」以上 ドラゴン系 | こうげき魔力「15」以上 さいだいMP「30」以上 鳥系 コスト「80」以上 |
5/30 経験値テーブルとコスト判明
特級職の経験値テーブル
※55→60の累計:48,147,828exp
レベル | 次のレベルまで | 累計値 | コスト |
60 | 0 | 174,006,946 | 565 |
59 | 10,124,262 | 163,882,684 | 562 |
58 | 9,852,635 | 154,030,049 | 558 |
57 | 9,606,034 | 144,424,015 | 554 |
56 | 9,382,931 | 135,041,084 | 550 |
55 | 9,181,966 | 125,859,118 | 546 |
特級職の実装情報
![]() ゴッドハンド | ![]() 大魔道士 | ![]() 大神官 | ![]() ニンジャ |
![]() 魔剣士 | ![]() 守護天使 | - | - |
実装日 | 2022/10/11(火)15:00~ |
転職条件 | 賢者Lv.70×魔法戦士Lv.70 |
大魔道士が新特級職として登場!大魔道士の詳しい情報に関しましては、以下にまとめていくつもりです。
大魔道士の情報はこちら!
実装日 | 2022/10/27(木)15:00~ |
転職条件 | 賢者Lv.70×スパスタLv.70 |
大神官が新特級職として登場!大神官の詳しい情報に関しましては、以下にまとめていくつもりです。
大神官の情報はこちら!
特級職のおすすめ
※おすすめ度(★マーク)や評価は、本記事の筆者の個人的なものとなります。また、★は単純な強さであり、Wスキルの便利さは含めてません。
特級職のおすすめ
職 | 必要人数 | 転職条件 |
![]() ![]() ゴッドハンド | 2人 | バト×パラLv.70 |
バトマス、パラディンがレベル70以上の方は、すぐに転職して問題ありません。バトマスの上位互換のイメージです。加えて耐久性もあります。しかし、回復の役割は不向きのため、回復パラディンは使い所はまだまだあります。ゴッドパンチはレベリングで快適! | ||
![]() ![]() 大魔道士 | 1~2人 | 賢者×魔戦Lv.70 |
主に呪文アタッカーがメインの職業です。賢者か魔法戦士を攻撃として使っていた方はすぐに転職して問題ないです。また、複合系の武器の火力も大幅に上がっています。レベル20後半くらいから実践で通用する強さ。 | ||
![]() ![]() 大神官 | 2人 | 賢者×スパスタLv.70 |
主に回復&サポートがメインの職業です。レベル30程度から実践で普通に使えます。回復もさることながら、アンコールやショータイム、「おすそわけ」が非常に魅力的。特に新要素「おすそわけ」は、例えば全体にベホイミで600回復なども可能です。ただし、戦闘面(攻撃面)では不向き。 | ||
![]() ![]() ニンジャ | 1~2人 | レンジャー×海賊Lv.70 |
早い海賊のようなイメージ。レンジャーの影縛りやフバーハなどを受け継ぎつつ、海賊の大海の浪漫でロマン砲も狙えます。敵を威圧&戦意喪失による被ダメ軽減も優秀ですし、やれることが多い器用な職業。そして初の得意武器5つ | ||
![]() ![]() 魔剣士 | 1~2人 | バトマス×魔法戦士Lv.70 |
とにかく火力を上げる要素が多く、与ダメージが大きい職です。固有特性により伸び幅がすごい。ただ、こころ道で耐性がダウンするというデメリットもあります。その名の通り物理、呪文両方扱えるので器用。特別な助っ人も使えるため、特級職最初の1人、2人目とかにおすすめです。 | ||
![]() ![]() 守護天使 | 1人のみ | なし |
主にパーティを支える盾役の方な立ち位置です(パラディンの上位互換のイメージ)。固有特性で被ダメを軽減したり、「おうえん」で火力を80%上げたりできます。ウォーカーズスキルでは約900m(メガモン)まで届くように。ただ、火力としてはあまり貢献できないため、1人でいい印象。 |
レベル上限・経験値テーブル
上限 | レベル65まで |
レベル上限は65までとなります。経験値テーブルに関しましては、以下にまとめております。
経験値テーブル
こころ最大コスト
レベル1 | コスト259~ |
コストはレベル1の時点で「259」あります。これは上級職での46相当。
レベル | 特級職 | 上級職 | 基本職 |
---|---|---|---|
90 | - | 500 | - |
85 | - | 470 | - |
80 | - | 440 | - |
75 | - | 412 | - |
70 | - | 384 | - |
65 | - | 358 | - |
60 | 565 | 334 | - |
55 | 546 | 308 | 231 |
50 | 532 | 280 | 231 |
得意武器
基本は得意武器4つとなります。現状(2023/5/26時点)ニンジャは例外で5つ。
職業 | 得意武器 |
---|---|
![]() ゴッドハンド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 大魔道士 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 大神官 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ニンジャ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 魔剣士 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 守護天使 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
転職前の特殊効果について
![]() |
例えば、ゴッドハンドの転職前「バトマス」「パラディン」のみに反映される特殊効果は、ゴッドハンドにも効果があります。
- 例:【バトマス】〇〇属性ダメージ+?%
こころ枠は4つ
![]() | ![]() |
こころボーナス | 1.2倍→1.3倍 |
こころ枠は上級職と変わらず4つですが、ボーナス倍率が1.2倍→1.3倍と上昇しております。
職業 | こころ枠 |
---|---|
![]() ゴッドハンド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 大魔道士 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 大神官 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ニンジャ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 魔剣士 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 守護天使 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
こころ道
![]() | ![]() |
1 | 枠の色と一致するSランクのこころのみ |
└ | 「黃」の「S」なら、黄色のこころSすべて対象 |
2 | 条件と全一致しないと、効果はすべて発動しない |
3 | どちらかの道、片方だけ |
4 | 上の枠にこころを装備していないと、以降のこころ道の効果は無効 |
5 | 同キャラクターの「こころ枠」と「こころ道」に同じこころは✖ |
6 | 同PT内のキャラが装備しているこころを装備することはできない |
こころ道は「特級職」限定の要素。条件を満たしたこころを装着するとパラメータが上昇するものです。条件一致は、一部でもOKです。ただし、発動効果も一部だけ。
![]() こころ道(ゴドハン) | ![]() こころ道(大魔道士) | ![]() こころ道(大神官) | ![]() こころ道(ニンジャ) |
![]() こころ道(魔剣士) | - | - | ![]() こころ道(守護天使) |
ダーマ神殿(試練)
解放条件① | レベルを30、60以上にする |
解放条件② | ダーマの試練解放クエストをクリア |
こころ道の5段階目を解放するには、ダーマ神殿で試練に挑む必要があります。詳しい内容は以下の記事を御覧ください。
ダーマ神殿の試練の内容
ウォーカーズスキル
![]() | ![]() |
自動発動 | ON/OFFが可能 |
発動条件 | 1回目5000歩、2回目10000歩 |
リセット | 毎日0:00 |
対象 | 通常モンスター、イベントモンスター、強敵 |
強化 | レベル60で強化(詳細は下部仕様解説記事にて) |
特級職には「ウォーカーズスキル」というシステムが存在します。自動発動をONにし、歩数の条件を満たすとオートで発動。
そのほか補足・注意点
1 | リセット時点で5000歩以上歩いていた場合、ゲージ満タンスタート |
2 | 1度に1種類のスキルしか発動できない |
3 | 同じ特級職が同パーティにいる場合は、最もレベルの高いキャラ優先 |
4 | ウォークモード中のみ、自動発動が可能 |
5 | いきなりスキルよりも、優先 |
ウォーカーズスキル一覧
職 | おすすめ度 | 効果時間 |
---|---|---|
![]() ゴッドハンド | ![]() | 10分→10分 |
・フィールドの戦闘開始時、全体に必中ダメージ 【壱ノ道】レベル60:約4500ダメージ 【弐ノ道】レベル60:約4950ダメージ | ||
![]() 大魔道士 | ![]() | 5分→5分 |
・フィールドにレアモンスターが出現しやすくなる ・「めったに見かけない」枠が確定で出現する 【壱ノ道】1体 【弐ノ道】2体 | ||
![]() 大神官 | ![]() | 20分→20分 |
・自宅や滞在地点に回復スポットがない場合に重宝 ・フィールドで一定間隔でHP/MPが自動回復する 【壱ノ道】最大値の約20% 【弐ノ道】約40% | ||
![]() ニンジャ | ![]() | 20分→20分 |
・こころチャンスが約2km先まで表示される ・フィールドのタップ可能範囲が広がる 【壱ノ道】約130m(サークル) 【弐ノ道】約145m(サークル) | ||
![]() 魔剣士 | ![]() | 10分→12分 |
・特別な助っ人がメガモン、ほこらにも参戦 【壱ノ道】10分 【弐ノ道】12分 | ||
![]() 守護天使 | ![]() | 10分→?分 |
・表示されてるメガモン、ほこらに現在地から挑戦 (移動せずに現在地から遠方のバトル可能) 【壱ノ道】10分 【弐ノ道】?分 |
永続効果
特級職の永続スキル | ||||
---|---|---|---|---|
職業 | Lv30 | Lv50 | Lv60 | Lv?? |
![]() ゴッドハンド | まもり+5 | ちから+5 | ちから+5 | - |
![]() 大魔道士 | こうげき魔力+5 | こうげき魔力+5 | こうげき魔力+5 | - |
![]() 大神官 | かいふく魔力+5 | かいふく魔力+5 | かいふく魔力+5 | - |
![]() ニンジャ | きようさ+5 | すばやさ+5 | きようさ+10 | - |
![]() 魔剣士 | ちから+5 こうげき魔力+5 | - | ちから+3 こうげき魔力+3 | - |
![]() 守護天使 | さいだいHP+5 | みのまもり+5 | さいだいHP+5 | - |
なかまモンスターの効果
こちら、上級職2つの数値の合算となっております。ゴッドハンドであれば、バトマス+パラディン+職共通分。
職業 | 項目 | ステータス | スキルタイプ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP | MP | 攻撃 | 守備 | 攻魔 | 回魔 | 素早 | 器用 | 斬撃 | 体技 | 呪文 | ブレ | ||
![]() ゴドハン | 合計 | 73 | 44 | 67 | 70 | 14 | 48 | 35 | 49 | ||||
![]() 大魔道士 | 合計 | 47 | 69 | 33 | 50 | 76 | 52 | 51 | 32 | ||||
![]() 大神官 | 合計 | 29 | 82 | 25 | 47 | 49 | 88 | 61 | 36 | ||||
![]() ニンジャ | 合計 | 67 | 53 | 53 | 71 | 14 | 16 | 58 | 72 | ||||
![]() 魔剣士 | 合計 | 60 | 44 | 71 | 49 | 44 | 16 | 52 | 51 | ||||
![]() 守護天使 | 合計 | 13 | 15 | 14 | 20 | 14 | 16 | 15 | 16 | ||||
職業 | 項目 | ステータス | スキルタイプ | ||||||||||
HP | MP | 攻撃 | 守備 | 攻魔 | 回魔 | 素早 | 器用 | 斬撃 | 体技 | 呪文 | ブレ | ||
![]() バトマス | 合計 | 38 | 27 | 48 | 38 | 14 | 16 | 31 | 37 | ||||
![]() 賢者 | 合計 | 28 | 48 | 14 | 35 | 48 | 52 | 32 | 16 | ||||
![]() レンジャー | 合計 | 37 | 33 | 33 | 35 | 14 | 16 | 48 | 44 | ||||
![]() 魔法戦士 | 合計 | 30 | 32 | 33 | 31 | 38 | 16 | 32 | 30 | ||||
![]() パラディン | 合計 | 46 | 32 | 30 | 51 | 14 | 48 | 15 | 25 | ||||
![]() スパスタ | 合計 | 13 | 49 | 25 | 32 | 14 | 52 | 44 | 34 | ||||
![]() 海賊 | 合計 | 42 | 35 | 33 | 55 | 14 | 16 | 24 | 44 | ||||
![]() まもマス | 合計 | 25 | 20 | 33 | 20 | 26 | 16 | 24 | 24 |
※職共通:HP+13、MP+15、攻撃+14、守備+20、攻魔+14、回魔+16、素早+15、器用+16
属性 | 倍率 |
---|---|
![]() | +1% |
![]() | +1% |
![]() | +1% |
![]() | +1% |
系統 | 倍率 |
![]() | +6% |
![]() | +6% |
![]() | +5% |
![]() | +6% |
![]() | +7% |
![]() | +6% |
![]() | +8% |
![]() | +5% |
![]() | +6% |
![]() | +6% |
![]() | +6% |
![]() | +5% |
![]() | +6% |
職業熟練度 ※2023/1/17調整
練度 | 各上級職「練度8」まででOK |
「職業熟練度」はありません。ただ、転職元の熟練度が「こころ道」の一部効果で引き継がれるようになりました。
職業 | 熟練度 |
---|---|
![]() ゴッドハンド | ・さいだいMP+15【バトマス】 ・すばやさ+15【バトマス】 ・ちから+10【バトマス】 ・さいだいMP+15【バトマス】 ・みのまもり+10【パラディン】 ・ちから+10【パラディン】 ・さいだいHP+15【パラディン】 ・すばやさ+15【パラディン】 |
![]() 大魔道士 | ・さいだいHP+15【賢者】 ・こうげき魔力+10【賢者】 ・こうげき魔力+10【賢者】 ・さいだいMP+15【賢者】 ・みのまもり+10【魔法戦士】 ・さいだいMP+15【魔法戦士】 ・さいだいHP+15【魔法戦士】 ・さいだいHP+15【魔法戦士】 |
![]() 大神官 | ・みのまもり+10【賢者】 ・さいだいHP+15【賢者】 ・かいふく魔力+10【賢者】 ・さいだいMP+15【賢者】 ・みのまもり+10【スーパースター】 ・すばやさ+15【スーパースター】 ・さいだいMP+15【スーパースター】 ・さいだいHP+15【スーパースター】 |
![]() ニンジャ | ・すばやさ+15【レンジャー】 ・さいだいMP+15【レンジャー】 ・きようさ+15【レンジャー】 ・すばやさ+15【レンジャー】 ・さいだいHP+15【海賊】 ・ちから+10【海賊】 ・みのまもり+10【海賊】 ・さいだいMP+15【海賊】 |
![]() 魔剣士 | ・さいだいMP+15【魔法戦士】 ・こうげき魔力+10【魔法戦士】 ・斬撃・体技耐性+2%【魔法戦士】 ・さいだいMP+15【魔法戦士】 ・すばやさ+10【バトマス】 ・ちから+15【バトマス】 ・じゅもん耐性+2%【バトマス】 ・さいだいHP+15【バトマス】 |
![]() 守護天使 | - |
※職業熟練度8までが特級職に影響
特級職の熟練度まとめ
パーティスキル ※2023/1/17調整
転職元のパーティスキルが特級職にも反映されるようになりました。
職業 | パーティスキル |
---|---|
![]() ゴッドハンド | ・パーティ全員の会心率+2%【バトマス】 ・パーティ全員の魔力の暴走率+2%【バトマス】 ・パーティ全員の斬撃・体技耐性+2%【パラディン】 |
![]() 大魔道士 | ・パーティ全員のじゅもん耐性+2%【賢者】 ・パーティ全員の全属性ダメージ+5%【魔法戦士】 |
![]() 大神官 | ・パーティ全員のじゅもん耐性+2%【賢者】 |
![]() ニンジャ | ・パーティ全員のすべての状態異常耐性+10%【海賊】 ・パーティ全員の悪い状態以上変化耐性+10%【海賊】 |
![]() 魔剣士 | ・パーティ全員の会心率+2%【バトマス】 ・パーティ全員の魔力の暴走率+2%【バトマス】 ・パーティ全員の全属性ダメージ+5%【魔法戦士】 |
![]() 守護天使 |
特級職のカンスト時のステータス
※「スキルタイプ」は、「◯%」となります。
職業 | 種類 | ステータス | スキルタイプ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP | MP | 攻撃 | 守備 | 攻魔 | 回魔 | 素早 | 器用 | 斬撃 | 体技 | 呪文 | ブレ | ||
![]() ゴドハン | 素ステ | 174 | 129 | 161 | 179 | 24 | 74 | 146 | 130 | ||||
永続 | 10 | 5 | |||||||||||
得武器 | 10 | 15 | 10 | 10 | |||||||||
![]() 大魔道士 | 素ステ | 173 | 147 | 140 | 162 | 183 | 109 | 135 | 134 | ||||
永続 | 15 | ||||||||||||
得武器 | 4 | 5 | 10 | 10 | 10 | ||||||||
![]() 大神官 | 素ステ | 164 | 141 | 127 | 157 | 119 | 130 | 149 | 146 | ||||
永続 | 15 | ||||||||||||
得武器 | 10 | 4 | |||||||||||
![]() ニンジャ | 素ステ | 168 | 128 | 151 | 164 | 82 | 77 | 164 | 164 | ||||
永続 | 5 | 15 | |||||||||||
得武器 | 5 | 5 | 5 | 10 | 10 | ||||||||
![]() 魔剣士 | 素ステ | 160 | 129 | 164 | 137 | 146 | 46 | 139 | 133 | ||||
永続 | 8 | 8 | |||||||||||
得武器 | 10 | 10 | 5 | 10 | 10 | 10 | |||||||
![]() 守護天使 | 素ステ | ||||||||||||
永続 | 10 | 5 | |||||||||||
得武器 | 10 | 5 | 5 | 5 |
上記表に対する補足
- 特級職カンスト時の基礎ステータス、得意武器効果、永続スキル
- 素ステ → 特級職60の転職画面のもの(混じりっ気のないステ)
- 永続 → 本人の永続効果のステータス
- 得武器 → 得意武器を持たせた場合に上昇する本人のステータス
特級職が新登場!
![]() | ![]() |
転職条件 | バトマスLv.70×パラディンLv.70 |
まだ謎が多いですが、「特級職」の登場が決定しました。2職あるようで、1職は転職条件が公開!
事前情報(予想)まとめ
ゴッドハンド?天地雷鳴士?
コメント欄や「雑談板」を拝見していると、すでに条件が明かされている方は「ゴッドハンド」、もう片方は「天地雷鳴士」のようですね!
おそらく遅れて実装
4年目のドラクエウォークでは…と記載があるため、3周年ではなく遅れて実装ではないでしょうか。
ゴッドハンド?
転職条件 | バトマスLv.70×パラディンLv.70 確定 |
得意武器 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こころスロット | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
▲得意武器やこころの枠は、あくまで予想です。
ドラクエ7実装の職業で、グランドクロス、アルテマソードなど高火力のスキルから、スクルト、マジックバリアなどのサポートまで充実していました。
ゴッドハンド・天地雷鳴士の予想
天地雷鳴士?オリジナル職の可能性?
転職条件 | 賢者LV.70×スパスタLV.70 予想 |
得意武器 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こころスロット | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
▲得意武器やこころの枠は、あくまで予想です。
ドラクエ7、10実装の職業で、召喚を使い状況に応じて攻撃、回復、補助の召喚を使い分ける万能型スタイルでした。
ゴッドハンド・天地雷鳴士の予想
紹介クエスト
ゴドハン | 2022/9/26(月)15:00~10/27(火)14:59 |
大魔道士 | 2022/10/10(月)15:00~11/11(火)14:59 |
報酬 | ![]() |
ジェムが300個貰えます。ただの紹介クエストで、新しい情報は特にありませんでした。
スマートウォークで情報公開
公開日 | 2022/9/25(日)15:00 |
職業関連記事
職業関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() 基礎ステ | ![]() 永続効果 | ![]() 職業熟練度 | ![]() 転職おすすめ |
![]() 会心率 | ![]() 超会心 | ![]() ダーマ神殿 | ![]() 経験値UP装備 |
レベル上げ関連記事 | |||
![]() 経験値 テーブル | ![]() レベル上げ ツボ寄せ | ![]() おすすめ クエスト | ![]() メタルにおい袋 |
特級職 | |||
![]() 特級職特徴 | ゴッドハンド | 大魔道士 | 大神官 |
ニンジャ | 魔剣士 | - | |
上級職 | |||
![]() 上級職特徴 | バトマス | 賢者 | レンジャー |
魔法戦士 | パラディン | スパスタ | |
海賊 | まもマス | - | |
実践的な編成の特徴と高位上級職 | |||
![]() 上級職特徴 | 高位バト | 高位賢者 | - |
高位魔戦 | 高位パラ | - | |
高位海賊 | - | - |
特級職のタグ
![]() | こころプレゼント(4周年)の交換おすすめ|いつまで? 9/28 15:48 k7979 |
![]() | ダーマ神殿|試練の効率的な達成方法 9/28 14:55 k7979 |
![]() | 守護天使の特徴まとめ|ドラクエ9コラボ(4周年)で実装の新特級職 9/27 18:43 O-Jittchi |
![]() | 魔剣士の特徴まとめ|剣魔合一・フォースチャージ・因果の火力特化職 9/27 18:43 O-Jittchi |