
クリフトの聖杖はどれだけ使える?|最大HP回復量を他武器と比較検証しました
宝の地図一覧(検索機能付き)
常設メガモンの覚醒がすべて判明!
メガモン「ぬしさま」の弱点倍率
こころプレゼントの交換おすすめ
限定特級職「守護天使」
リッカのこころ、今何個?
ドラクエ9コラボ総まとめ!
14章のザコとボスの弱点一覧!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
回復関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() おすすめセット | ![]() スキルカタログ | ![]() 上限・基礎値 | ![]() こころ一覧表 |
![]() こころ性能比較 | ![]() HP回復量比較 | ![]() 回魔650検証 | ![]() 回魔750検証 |
![]() ハッスルダンス | ![]() 肉球エンジェル比較 | ![]() 防具回復量比較 | ![]() 所持率アンケート |
9/27 さばきのこんのHP回復量について
さばきのこんのHP回復量はクリフトの聖杖と同じです。
本記事はクリフトの聖杖で掲載していますが、さばきのこんでも同じ内容です。
6/9 エンジェルロッドについて
エンジェルロッドのHP回復量はぷにぷに肉球ロッドと同じです。
本記事はぷにぷに肉球ロッドで掲載していますが、エンジェルロッドでも同じ内容です。
新回復武器・クリフトの聖杖が登場!
回復魔力上限1600という今までの環境を激変させる新武器が実装されました。
とはいえ、実際にどれだけ変わったのかが分かりにくいため、本記事では実際のHP回復量について調査してまとめました。
クリフトの聖杖の評価と習得スキル
回復魔力の仕組みについて
そこで他武器とのスペックを比べてみました。
かいふく魔力別・HP回復量一覧
今回の検証で使用した比較対象
New![]() かいふく魔力1600上限 | ![]() ![]() |
![]() かいふく魔力1350上限 | ![]() ![]() |
![]() かいふく魔力1200上限 | ![]() |
![]() かいふく魔力900上限 | ![]() ![]() ![]() |
![]() かいふく魔力650上限 | ![]() ![]() ![]() |
聖風のつえは今回の検証に使用していませんが、![]() |
検証条件
スキルHP回復効果 | +90% |
以下の汎用的な防具・こころを利用した場合を想定して、スキルHP回復効果は一律+90%で実際のHP回復量を計算しています。
今回の検証で使用したシミュレーション | |
---|---|
![]() 大神官 職業特性 | 得意武器 スキルHP回復効果+10%(LV20、LV35) こころ道 スキルHP回復効果+10%(祈道5、10、40) |
装備 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピックアップ防具2つ、SP装備1つで想定 スキルHP回復効果+10% |
こころ | ![]() ![]() ![]() ![]() スキルHP回復効果+40% |
心珠 | ![]() ![]() スキルHP回復効果+20% |
検証データを見る前に…
皆様の回復役キャラのかいふく魔力はどのくらいですか?
本記事ではかいふく魔力の現在値を前提に実際の回復量を算出しています。
検証データをご覧いただく前に、現在のステータスを確認すると、実際の使用感のイメージが分かりやすいです。
回復役のかいふく魔力アンケート
回復役を2名以上使用している場合は、メイン回復役のかいふく魔力で回答してください。
- アンケート実施期間
2023/9/9 19:00~2023/9/22 14:59
- アンケート実施期間
2023/6/12 15:00~2023/6/15 14:59
- アンケート実施期間
2023/2/14 15:00~2023/3/14 14:59
- アンケート実施期間
2022/10/27 15:00~2022/12/1 14:59
かいふく魔力900の場合
かいふく魔力900の場合のHP回復量 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
304 | 304 | 286 | 285 | 247 |
ただし

かいふく魔力1200の場合
かいふく魔力1200の場合のHP回復量 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
351 | 353 | 351 | 285 | 247 |

プレイヤーのかいふく魔力水準が1200に到達するのは早くても半年後でしょうか?
2023/02/15追記
現在の水準だとかいふく魔力水準が1200に到達するまで、早くても1年以上はかかりそうです。
かいふく魔力1400の場合
かいふく魔力1400の場合のHP回復量 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
383 | 378 | 352 | 285 | 247 |
この水準まで環境が変わるのは早くても1~1.5年後くらい?
2023/02/15追記
現在の水準だとかいふく魔力水準が1400に到達するまで、早くても2年程度はかかりそうです。
かいふく魔力1600の場合
かいふく魔力1600の場合のHP回復量 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
418 | 378 | 352 | 285 | 247 |
この水準まで環境が変わるのは早くても2~2.5年後くらい??
2023/02/15追記
現在の水準だとかいふく魔力水準が1600に到達するまで、早くても2年半以上はかかりそうです。
詳細な検証データ
【考察1】実際のHP回復量
数字だけ見るとクリフトの聖杖のHP回復量が突出していますが、一強時代に突入するのはかなり先になりそうです。
リリース~3周年までの回復役のかいふく魔力水準は以下の通りです。
時期 | かいふく 魔力水準 | 活躍した回復武器 |
---|---|---|
リリース以降 | 350 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
0.5周年以降 | 450 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1周年以降 | 550 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1.5周年以降 | 650 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
2周年以降 | 750 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2.5周年以降 | 850 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
3周年以降 | 950 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3.5周年以降 | 1100 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4周年以降 | 1150 以上? | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023/09/27追記
4周年までの環境を追記しました。
その後はまた年間200程度のインフレに戻りそう。
当面はかいふく魔力1050~1100程度?
かいふく魔力1100の段階では、クリフトの聖杖と
さとりのしょ・聖風のつえに大きな差は見られません。
そのため、最新の回復武器によるアドバンテージはリザオラルと
浄化の光の有無に留まると予想されます。
2023/02/15追記
ぷにぷに肉球ロッドはかいふく魔力1350までクリフトの聖杖と0~2の差で推移します。
かいふく魔力1100の場合のHP回復量 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
334 | 336 | 328 | 285 |
かいふく魔力水準が1200になっても…
クリフトの聖杖と
さとりのしょ・聖風のつえのHP回復量は同等です。
かいふく魔力水準が1200になるのは、これまでのペースを踏まえると1年後くらいと思われます。
かいふく魔力1200の場合のHP回復量 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
351 | 353 | 351 | 285 |
その後はどうなりそう?
かいふく魔力水準の上昇ペースを考えると、2~3年後までは伸びしろがあるのがクリフトの聖杖の特徴です。
約1年半前に実装された聖風のつえが未だに回復魔力上限に達していないこともあり、クリフトの聖杖は非常に長い期間活躍できる武器となりそうです。
2023/02/15追記
ぷにぷに肉球ロッドはかいふく魔力1366でクリフトの聖杖に追い越されます。
今後2年以上使えそう、という点を考えると他の武器に勝るメリットがあります。
【考察2】サブスキルなど
浄化の光
全ての状態異常を解除できる初登場のスキル。
どんな相手にも対応できる汎用性の高さが希少です。
ザオラル
スタンダードな回復武器ではおなじみの蘇生スキルです。
大神官のおすそわけが発動すれば、複数人を一度に蘇生できるので、パーティの立て直しが容易になることも。
リザオラル
死亡直後に自動で蘇生できる新登場のスキルです。
倒されても足止めされず、すぐに行動できる点が魅力。
他の武器では習得できないため、難易度の高いモンスターを相手にする場合は活用機会がありそう。
今後登場するモンスター次第では、現時点で予想できない活用方法が出てきそうです。
この点に魅力を感じたら狙っても良さそう。
【参考動画】
当サイトにご協力いただいている「すずしろ」さんの解説動画です。
本記事の作成にあたり、HP回復量の今後の傾向分析や先を見据えた使用用途について、ご相談させていただきました。
大神官のタグ
![]() | 大神官の特徴まとめ|おすそわけと癒しの陽光仕様とおすすめのこころ道![]() |
![]() | 特級職一覧|予想と転職条件・いつ実装?![]() |
![]() | こころ道(大神官)の条件一致一覧・おすすめ周回場所 9/23 17:27 k7979 |
![]() | 大神官ハッスルダンス性能検証|実践的な編成方法とHP回復量を増やすコツを解説 9/21 04:56 O-Jittchi |
4周年のタグ
![]() | 宝の地図一覧(検索ツール)![]() |
![]() | こころプレゼント(4周年)の交換おすすめ|いつまで?![]() |
![]() | 常設メガモンのこころ覚醒と宝珠の入手方法|宝の地図![]() |
![]() | さばきのこん![]() |