覚醒千里行レベリングのおすすめ|経験値効率と入手可能こころ等の周回情報

O-Jittchi 53件
ドラクエウォークの「覚醒千里行(かくせいせんりこう)」のレベリング効率や入手可能こころ等をまとめています。入手可能経験値の違いや先制可能すばやさ等の周回関連情報も載せていますので、参考にしてください。
覚醒千里行

概要

千里行レベリング

狩人の心珠ボックス
攻略

ホラービースト編

エビルホーク編
-
試練の道 制限あり

ボーンナイト編

ヒイラギどうじ編

よろいのきし編

9/1 14章の経験値効率を更新しました

順位クエスト経験値ゴールド
よろいのきし編3023382
エビルホーク編2922384
ホラービースト編2870377
4位ヒイラギどうじ編2538391
5位ボーンナイト編2484227
6位ストーリー第14章1721-
7位ストーリー第13章1457-

詳細は記事内をご確認ください。

開催中の覚醒千里行一覧

現在開催中の覚醒千里行と有効属性、獲得経験値・ゴールドの一覧です。

覚醒千里行レベリング経験値平均

毎週金曜15:00~日曜14:59

シナリオ難易度有効属性経験値ゴールド

2922384

3023382

2870377
2538391
2484227
  備考・補足  
ときどき枠以下の獲得経験値とゴールドの平均です
※ 難易度はストーリー14章10話を★3とした場合
※ 難易度はストーリー13章10話を★2とした場合
※ 難易度はストーリー12章10話を★1とした場合
※ レベリング目的のためコスト制限は難易度に考慮せず
終了した覚醒千里行をみる

覚醒千里行レベリング経験値平均

毎週金曜15:00~日曜14:59

シナリオ難易度有効属性経験値ゴールド
2023/8/27(日)14:59で終了

2734377
2022/12/18(日)14:59で終了

無属性2680330
2022/9/11(日)14:59で終了
2308364
2022/5/29(日)14:59で終了
2307360
2022/2/27(日)14:59で終了
2238362
  備考・補足  
難易度は2023年7月復刻時点のものです。
ときどき枠以下の獲得経験値とゴールドの平均です
※ 難易度はストーリー13章10話を★2とした場合
※ 難易度はストーリー12章10話を★1とした場合
※ レベリング目的のためコスト制限は難易度に考慮せず

敵1匹あたり獲得経験値一覧

実際のレベリングにおける出現頻度を考慮して、めったに枠・あまり枠を除いたデータです。

覚醒千里行

覚醒千里行・獲得経験値一覧
出現頻度---
平均経験値29222870---
ときどき枠
3043

3196
---
よく枠
3043

2932
---
とても枠
2802

2923

2802

2762

2762

2699
---

覚醒千里行(試練の道)

覚醒千里行(試練の道)・獲得経験値一覧
出現頻度--
平均経験値302325382484--
ときどき枠
3023

2875

3044
--
よく枠
3143

2541

2793
--
とても枠
2902

3023

3023

2468

2282

2523

2373

2255

2438
--

ストーリー

ストーリー別・獲得経験値一覧
出現頻度14章13章12章11章10章
平均経験値17211457136212611022
ときどき枠
1862

1811

1625

1556

1497
1300

1410

1232

922

993
よく枠
2032

1600

1924

1515

1465

1435

1343

1461

1533

1181

1378

1323

1100

1119

969

1040
とても枠
1427

1584

1634

1617

1294

1432

1471

1324

1146

1300

1233

1448

1094

1232

1293

1202

922

1040

1093

1017
※ 出現モンスターは9話・10話・エピローグのものです
【参考】 9章平均:963

最新のストーリー14章と比べても非常に経験値効率が良いのが覚醒千里行の特徴です。
週末限定ですがレベリング目的で周回するプレイヤーが多いのも納得のデータでした。
終了した覚醒千里行をみる
ストーリー別・獲得経験値一覧
出現頻度
平均経験値27342680230823072238
ときどき枠
2842

2984

2564

2564

2442
よく枠
2511

2738

2350

2350

2238
とても枠
2631

2631

2571

2579

2521

2579

2135

2277

2212

2135

2135

2350

2034

2442

2034

エビルホーク編

 覚醒千里行・エビルホーク編
確定先制すばやさ1050(6/25 10:30時点)
助っ人利用可能
弱点属性呪文 ブレス メラ デイン
おすすめ武器 幻魔王のツメ 
カルベロビュート 
霊獣のつえ 
ドラゴンのつえ 
ピックアップ
入手可能のこころ

簡易攻略ポイント

  • 狩人の心珠ボックスを狙うなら最高効率のクエスト
  • 復刻こころ(スカイドラゴン・デンデン竜・コドラ)を獲得可
  • 敵の平均守備力が1388以上で物理がほぼ通用しない
  • 全体メラ・デインの呪文・ブレスがないと難易度が高すぎる

確定先制すばやさは1050以上

  • すばやさ1030で先制される事象を確認
     ∟6/25 10:30時点での情報です。

覚醒千里行・エビルホーク編の攻略
狩人の心珠ボックスについて

狩人の心珠ボックスを獲得できることで、実質的に終わりがないやりこみコンテンツになりました。強い心珠を揃えたい方にはおすすめのクエストです。

よろいのきし編

 覚醒千里行・よろいのきし編
確定先制すばやさ1200以上
助っ人利用可能
弱点属性斬撃 ギラ バギ
おすすめ武器 獄炎の大剣 
はおうのオノ 
じごくの魔鏡 
鎧の魔槍 
ピックアップ
入手可能のこころ

簡易攻略ポイント

  • 経験値効率だけなら最高の周回クエスト
  • 要求すばやさが極めて高く、周回が安定しにくい
  • こころ道の全項目一致が獲得しやすい
  • 全体ギラ武器が揃っていないと難易度が高すぎる

確定先制すばやさは1200以上

  • すばやさ1185で先制される事象を確認

覚醒千里行・よろいのきし編の攻略

宝珠のかけらドロップ数を度外視しても、安定周回に求められる要素が非常に多いクエストです。

ホラービースト編

 覚醒千里行・ホラービースト編
確定先制すばやさ1100
助っ人利用可能
弱点属性斬撃 ドルマ ヒャド
おすすめ武器 忍刀・朧 
常闇のやり 
冥王の大鎌 
フロストスティンガー 
ピックアップ
入手可能のこころ

簡易攻略ポイント

  • 経験値効率2番手の周回クエスト
  • 要求すばやさが非常に高く、ステを火力に振りにくい
  • 呪文は不向きで実質ドルマ・ヒャド・無属性斬撃のみ
  • 回復兼攻撃ミラクルフロストでニンジャ4人攻撃でも
  • ダーマ試練後の影縫いこころ道・風道に全振りで

確定先制すばやさは1100以上

  • 情報提供よりすばやさ1092で先制される事象を確認
  • すばやさ1080で先制される事象を確認

覚醒千里行・ホラービースト編の攻略

影縫い・影縛りの影響が大きいクエストですが、ニンジャを複数編成するとレベリング効率が良いです。経験値効率が最も良いので最適武器が揃っている場合はおすすめ。

ヒイラギどうじ編

 覚醒千里行(試練の道)・ヒイラギどうじ編
確定先制すばやさ740
助っ人利用不可
弱点属性斬撃 メラ デイン
おすすめ武器 カルベロビュート 
ラミアスのつるぎ 
メタルキングの剣 
グランゼドーラの剣 
はぐれメタルの剣 
ピックアップ
入手可能のこころ

覚醒千里行・ヒイラギどうじ編の攻略

斬撃スキルであればダメージが出やすく、メラ・デイン属性の全体武器があるならおすすめ。
覚醒千里行の中でもレベリング目的なら難易度は低めです。

ボーンナイト編

 覚醒千里行(試練の道)・ボーンナイト編
確定先制すばやさ950(デッドペッカー)
1080(バッファロン)
助っ人利用不可
弱点属性イオ
おすすめ武器 メタルキングの剣 
世界樹の天槍【紅】 
ふしぎなタンバリン 
ピックアップ
入手可能のこころ

覚醒千里行・ボーンナイト編の攻略

安定させるための要求すばやさが950以上かつ難易度がとても高いため、バッファロンのこころ収集目的と割り切る方がよいです。
経験値効率も他の覚醒千里行の方が良いので。

覚醒千里行限定で入手可能なこころ

エビルホーク編

エビルホーク編限定のこころ道の完全一致はありませんが、以下3体の復刻こころを狙えます。
こころ道の完全一致こころは他クエストでも獲得可能

スカイドラゴン
HP103攻魔11
MP47回魔11
43素早33
21器用41
特殊効果
マヌーサ
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+7%
さいだいMP+15
幻惑耐性+7%
即死耐性+5%
デンデン竜
HP33攻魔7
MP10回魔7
23素早26
14器用34
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
戦闘時のどうぐHP回復効果+15%
メラ属性耐性+7%
眠り耐性+5%
コドラ
HP34攻魔10
MP23回魔11
19素早36
18器用27
特殊効果
ピオリム
こころ最大コスト+5
スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
ガード率+3%
毒耐性+7%
メラ属性耐性+5%

こころ道のおすすめ周回クエスト一覧

よろいのきし編

血染めの魔剣
HP145攻魔20
MP58回魔20
111素早105
88器用92
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+8%
ゾンビ系へのダメージ+10%
麻痺耐性+10%
スキルの斬撃ダメージ+4%【夜間】

血染めの魔剣のこころ評価

さいだいHP・すばやさ赤のこころでTOP3に入る、魔剣士向けのこころです。ゾンビ系特効もありますが周回向けの性能が便利です。

ホラービースト編

まどうし
HP20攻魔6
MP20回魔15
8素早10
10器用9
特殊効果
ラリホー
こころ最大コスト+4
眠り耐性+5%

まどうしのこころ評価
こころ道の条件一致|ゴッドハンド
ゴッドハンドの特徴まとめ

ゴドハンの守護道⑤(LV40)に合致するこころの入手方法はDQ1コラボ限定のみ(現在は開催期間外)です。得られる効果「みのまもり+20」は盾役に欠かせません。

ヒイラギどうじ編

モヒカント
HP140攻魔44
MP85回魔40
85素早124
93器用124
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+10%
イオ属性耐性+10%
守備減耐性+10%
スキルの体技ダメージ+10%【バッファロンのこころS装備時】
会心率+5%【バッファロンのこころS装備時】

モヒカントのこころ評価
ウォーカーズスキルまとめ

体技スキルの威力さいだいHP・すばやさを大きく強化できるこころ。
大魔道士のWスキル・魔力のたてごとを使用しながら効率よく集めたいこころです。

ボーンナイト編

バッファロン
HP167攻魔44
MP67回魔44
90素早39
120器用63
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+10%
ジバリア属性耐性+10%
幻惑耐性+10%

バッファロンのこころ評価

さいだいHP・みのまもりが高く耐久力に優れたこころ。
モヒカントと組み合わせることで体技スキルの威力を大幅に上げることができます。

終了した覚醒千里行

おどるほうせき編

おどるほうせき編の情報をみる
 覚醒千里行・おどるほうせき編
確定先制すばやさ750
助っ人利用可能
弱点属性呪文 ギラ バギ
おすすめ武器 じごくの魔鏡 
封印されし大賢者 
鎧の魔槍 
はおうのオノ 
ピックアップ
入手可能のこころ

覚醒千里行・おどるほうせき編の攻略

獲得経験値が2番目に多いのはおどるほうせき編です。ギラ・バギ属性の全体武器があるなら、こちらがおすすめ。

入手可能なこころ(おどるほうせき編)

ズッキーニャ
HP46攻魔14
MP46回魔34
20素早23
23器用20
特殊効果
ピオリム
こころ最大コスト+4

ズッキーニャのこころ評価
こころ道の条件一致|大魔道士
大魔道士の特徴まとめ

大魔道士の魔力道⑤(LV40)に合致する唯一の入手可能なこころです。得られる効果は「魔力の暴走率+1%」なので呪文攻撃役に習得させたいです。

アームライオン編

アームライオン編の情報をみる
 覚醒千里行・アームライオン編
開催期間2022/3/25(金)15:00~12/18(日)14:59
確定先制すばやさ850
助っ人利用可能
弱点属性無属性
おすすめ武器 幻魔王のツメ ブレス封じ
ミリオンダガー 超会心
くさなぎのけん  必中
武神の剛拳 超会心
ピックアップ
入手可能のこころ

覚醒千里行・アームライオン編の攻略
金のスライムハンマーの評価

3周年イベントで入手できた金のスライムハンマーが活躍します。
残り開催期間が少なく、無属性武器を持っていないと難易度が高いためレベリングには不向きかも。

あくま神官編

あくま神官編の情報をみる
 覚醒千里行・あくま神官編
開催期間2021/12/17(金)15:00~2022/9/11(日)14:59
助っ人利用可能
弱点属性デイン 悪魔系
おすすめ武器 カルベロビュート 
メタルキングの剣 
世界樹の天鞭【聖】 
はぐれメタルの剣 
ロトのつるぎ 
ピックアップ
入手可能のこころ

覚醒千里行・あくま神官編の攻略

キングスライム編

キングスライム編の情報をみる
 覚醒千里行・キングスライム編
開催期間2021/10/22(金)15:00~2022/5/29(日)14:59
助っ人利用可能
弱点属性バギ
おすすめ武器 鎧の魔槍 
封印されし大賢者 
ストームアンカー 
黄竜のツメ 
ピックアップ
入手可能のこころ

覚醒千里行・キングスライム編の攻略

キラーマシン編

キラーマシン編の情報をみる
 覚醒千里行・キラーマシン編
開催期間2021/8/27(金)15:00~2022/2/27(日)14:59
助っ人利用可能
弱点属性メラ
おすすめ武器 幻魔王のツメ 
ラミアスのつるぎ 
グランゼドーラの剣 
ドラゴンのつえ 
スーパーノヴァ 
炎獅子のツメ 
ピックアップ
入手可能のこころ

覚醒千里行・キラーマシン編の攻略

覚醒千里行のタグ

「覚醒千里行」の記事一覧

コメント (53件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.53 @ttt0729 20日前
    5
    5
    デスタムーアの転びといい14章かげのきしといいよろいのきし千里は後から見直されてるな、サボってたツケがきたわ
  • No.52 EVVpBzg 20日前
    36
    10
    今は14章のこころが欲しいから14章でやるわー
  • No.51 UiEDYzA 7月23日
    8
    5
    キラーマシン千里に魔剣士ボル鞭を投入。
    ザコ敵はワンパン 敵の防御が低いのでドラ杖より火力がでます。
    剣魔合一が入るとキラマ以外ほぼワンパン。

    経験値は他の千里より低めだが、
    敵も遅く、他に一つメラ武器があれば
    反撃を受けずに殲滅できるのでノーストレス。
    クリフトの槍でも行けそう。

    ヒイラギに飽きた人にはおすすめ。
  • No.49 JiJVCYc 7月22日
    4
    5
    管理人様
    ホラビの冥王の大鎌が冥界の大鎌になっています
    返信数 (1)
    • No.50 管理人 7月22日
      2
      2
      コメントありがとうございます。
      ホラービースト編おすすめ武器の表記を修正させていただきました。
    返信する
  • No.47 ウータン/OFaQdpQ 7月22日
    0
    5
    管理人様
    あくま神官のおすすめの武器のカルベルビュートがしゃくねつが打てる方の武器になっています。
    返信数 (1)
    • No.48 管理人 7月22日
      1
      3
      コメントありがとうございます。
      あくま神官編おすすめ武器の表記を修正させていただきました。
    返信する
  • No.44 E2OUKGk 7月21日
    5
    4
    エビルホークのおすすめ武器に幻魔王のつめを入れてほしい
    返信数 (2)
    • No.45 管理人 7月21日
      4
      2
      コメントありがとうございます。
      最新(エビルホーク編)~復刻(キラマ編以下)のおすすめ武器について、幻魔王のツメまでの最新武器を掲載させていただきました。
    • No.46 E2OUKGk 7月22日
      4
      2
      迅速な対応ありがとうございます!
    返信する
  • No.41 ZQaYJCA 7月6日
    5
    6
    エビルホークでおどるほうせきのこころ落ちないの?
    返信数 (2)
    • No.42 IRhFkog 7月7日
      9
      4
      落ちます
    • No.43 ZQaYJCA 7月10日
      6
      6
      あざまるっした!
    返信する
  • No.40 @GoinkyoX 6月26日
    9
    4
    てっとり早いのはひいらぎなんだけど、イベントキャラが出て来ないからなあ。
  • No.37 RpNhd2A 6月25日
    8
    35
    倒すまでターンが掛かり過ぎて、結局ストーリーのザコ敵数回分と大差ないか悪いぐらい
    返信数 (1)
    • No.39 eVMwiIA 6月25日
      58
      6
      それははっきり言ってまだ弱いのよ
      自分の強さに見合ったとこでやるのが重要で、ターン数とかって次元なら早すぎたんだってこと
    返信する
  • No.30 NYYFcHk 3月27日
    10
    13
    ピサロ大剣+ギラ武器を持っていればよろい千里13章
    メタキン剣+グランゼドーラを持っていればひいらぎ12章
    メタキン剣+イオナズンどちらか2本+にんじゃであればバッファロン狙い
    メイン武器+補助属性武器がないと千里はムズイでしょ。
    宝石千里はスピード+ギラ魔法+植物心珠or物理心珠必用。
    ホラビはスピードが厄介

    メイン武器の所持次第でひいらぎ千里+12章か よろい千里+13章が楽では。
    バッファロンはメタキン剣2本+ラーミア+いかずちのパーティで1ターン
    魔剣士4人でもゴドハン・ニンジャ・大魔導士・大神官で周回可能(lvあげパーティです)
    タンバリン無いので。
    返信数 (1)
    • No.32 NHiXOYE 4月1日
      6
      15
      +13章とかってどういう意味?
    返信する
  • No.28 GEdHR3E 3月25日
    2
    27
    よろい千里行2パンを目指したいんだけど魔剣士Lv43ピサロ大剣2凸+無凸(防具はバロックとかレイジングのみでピサロは1箇所もなし)で岩が残るんだけど防具揃えたら確殺できるのかな?2パンできてる人構成教えて欲しいです!
    返信数 (1)
    • No.31 @dqwgg 3月31日
      1
      3
      魔剣士lv47が2人、2人ともこころ道の全属性3%、心珠物資10%2つ
      こころはゴールデンゴーレム、ゴールデンタイタス、オルゴにブレアか覚醒ピサロ
      装備は大剣無凸2、ピサロ頭2、下1であとは冥界下、ルビスとメタキン上
      アクセはギラ
      これでようやく2パンいけました。
      素早さ遅いんでほか二人より早く動かすのと、悪魔いなかったらごくまれに先制されるのがちょっと‥
    返信する
  • No.25 EhZQN3k 3月24日
    73
    8
    よろい千里行は「ギラ武器が揃ってないと」というより、完全に「ピサロ魔剣持ってないと」だよね
    高すばやさ高攻撃力の敵が多くて明らかに先手採らせる気無いし
    返信数 (1)
    • No.29 NRd5mQ 3月25日
      26
      3
      先週のよろい千里行が苦痛過ぎてジェムで大剣取りましたが、苦行がボーナスに変わりました。13章でも使えるし良いんですが、ちょっと今回は露骨ですよね。
    返信する
  • No.26 FVcJgWA 3月24日
    11
    9
    こりゃ、本格的にピサロの大剣に課金すべきかもな。それが最もレベリング効率が上がる(鎧千里が続く間は)のであれば。
  • No.24 えええ/@Tamakin7 3月24日
    6
    14
    ボーンナイトは今となっては、コスト制限しないなら、そんなに難易度高く無いと思うよ。
    鎧、ホラビの次点かな。
    返信数 (1)
    • No.27 管理人 3月25日
      5
      6
      コメントありがとうございます。
      特級職や新武器の影響などで覚醒千里行ボーンナイト編の難易度はそこまで高くないことから、一部クエストの難易度表記を見直しさせて頂きました。
    返信する
  • No.23 gXAjZ1A 1月30日
    5
    42
    このコメントは非表示対象です。
    1040あれば困らないよ
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト