
ヘルシーサー(強)のほこらの攻略・弱点倍率
魔族の王デスピサロ、登場
ピサロ覚醒までの条件と1日の目安
ピサロと共に「清めの修練場」
ヘルシーサー(強)のほこら!
獄炎の大剣!初の両手剣の武器です!
ネルゲル等、メガモン4体が復刻中…
今週末は「レアモン」確変!
さくらこぞう、夜や雨だと…
メイン「13章」の弱点!ボスも攻略!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
攻略記事 | こころ |
スライムジェネラル編 | 過去のほこら👉 |
目次
3/18 更新済み
だいたい更新できました。追加情報を発見次第、再編集致します。
強敵・ほこらの調整について
強敵の上限レベルが20になり、これまで報酬として用意されていた称号はイベントクエスト報酬として獲得できるようになります。
開催期間 | 2023/3/17(金)15:00~3/30(木)14:59 |
※シーズンの終了日です。上記日付以降も、出現します。
ほこら・強との違い
高スコア、限定称号に興味なければ、普通の方でOKです。
弱点倍率・最強火力ランキング
※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※ほこら・強のHPと守備力反映済み
![]() ほこら・強 | ![]() 通常 |
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:850 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職50 各敵:上級職90、特級職50 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
⑯防具 | ツールをご確認ください |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
前の社 | ||
---|---|---|
![]() 六の清め (バリゲーン) | ![]() 五の清め (ドラゴンガイア) | - |
中の社 | ||
![]() 三の清め (グレイトマーマン) | ![]() 五の清め (イズライール) | ![]() 六の清め (グリザード) |
ギガモン | ||
![]() ギガモン | - | - |
期間限定 | ||
![]() 呪術師マリーン | ![]() 魔族の王デスピサロ | - |
半常設 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | ![]() ドラゴン | - |
半常設(シャッフル枠のみ出現) | ||
![]() グレイツェル | ![]() ゴーレム | - |
半常設(~4/11で終了) | ||
![]() マッスルガード | ![]() ナウマンボーグ | - |
復刻 | ||
![]() バリゲーン | ![]() 竜王 | ![]() 冥獣王ネルゲル |
![]() デスピサロ | - | - |
強敵攻略 | ||
![]() 月夜の将 | ![]() ヘルシーサー | - |
ほこら | ||
![]() スライムジェネラル | ![]() 月夜の将 | ![]() ヘルシーサー |
![]() メタルつむり | ![]() ドラゴメタル | - |
今シーズンで終了予定 | ||
![]() ブルデビル | ![]() スカラベキング | ![]() ドラゴンガイア |
コラボのほこら | ||
![]() あくあ神官 | - | - |
高難度 | ||
![]() ラーの鏡 | - | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() おどるほうせき編 |
![]() ホラービースト編 | ![]() よろいのきし編 | - |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
攻撃パターン・有効な状態異常
スキル属性の倍率
斬撃 | 100% | 呪文 | 100% |
体技 | 100% | ブレス | 100% |
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | - | ![]() 魅了 | - |
![]() 幻惑 | - | ![]() 攻撃減 | - |
![]() 毒 | ![]() | ![]() 守備減 | ![]() |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2~3回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約200 |
つうこん | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約500 |
おたけび | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約100 補足:確率で ![]() |
冥獣の咆哮! | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:最大HPの半分(固定ダメージ) |
ちからをためる | 対象:自身 効果:次の攻撃2倍 補足:「冥獣の咆哮!」のターンに使用 |
おおあばれ | 対象:単体ランダム x 4回 属性:無属性 ダメ:約180 x 4回 |
たつまき | 対象:全体にブレス攻撃 属性:バギ属性 ダメ:約150 |
ほこら・強の攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約400 |
つうこん | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約1000 |
おたけび | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約200 補足:確率で ![]() |
冥獣の咆哮! | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:最大HPの半分(固定ダメージ) |
ちからをためる | 対象:自身 効果:次の攻撃2倍 補足:「冥獣の咆哮!」のターンに使用 |
おおあばれ | 対象:単体ランダム x 4回 属性:無属性 ダメ:約360x 4回 |
たつまき | 対象:全体にブレス攻撃 属性:バギ属性 ダメ:約300 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
※3/18 たつまきを物理→ブレスへ修正。
戦闘中の攻略のコツや注意点
![]() ほこら・強 | ![]() 通常 |
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 「強」はHPが約2.5倍上昇 |
└ | 被ダメージも2倍ほど |
② | おすすめの武器属性 |
└ | ギラ>バギ>ヒャド>ジバリアの単体スキル |
③ | 有効な状態異常 |
└ | 休み・守備減・毒 |
⑤ | 耐性は「けもの系耐性」で |
└ | 系統耐性の対策はしやすい |
└ | 「冥獣の咆哮」のダメージは固定 |
└ | それ以外のダメージは軽減できる |
⑤ | 回復役は「まもりのたて」で |
└ | 回復役が行動不能になると全滅も |
⑥ | 「スカラ」・「ビッグシールド」等で対策 |
└ | 物理攻撃メインの為かなり有効 |
⑦ | 回復は1~2人 |
└ | 耐性を取れれば1人でも可 |
⑧ | すばやさに注意 |
└ | 700前後では先に行動されることも |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
こちらは「強」のほこらです
通常の難易度はタブの「右側→」をタップしてご覧ください。
「けもの系耐性」を盛る
けもの系耐性を上げれば被ダメージを軽減できるので攻略が楽になります。SP装備の「凱歌装備」や「ワイルド装備」、★4装備でも全身揃います(※下記事前準備・耐性のある装備品参照)。特別な装備ではなく、無課金でも揃うのでオススメです。全体ブレス攻撃の「たつまき」もダメージを軽減できるので、フバーハ等のブレス対策が不要になります。
ただし、「冥獣の咆哮」には注意
「冥獣の咆哮」はけもの系耐性ではダメージを軽減できず、固定で最大HPの半分のダメージを受けます。その後「ちからをためる(攻撃力2倍)」を使用し、3回目の行動があることも。「冥獣の咆哮」はぼうぎょでダメージを減らせますが攻略上あまり効果的な手段ではないので、やはりけもの系耐性を盛り、「冥獣の咆哮」以外での被ダメージを減らすことが大事です。
「まもりのたて」等で怯え対策
「おたけび」で怯え状態になると行動不能になります。1ターンでの被ダメージが大きいので、少なくとも回復役は「まもりのたて」等で怯え対策をしましょう。上の画像のようになると立て直しが難しいです。
物理攻撃対策
物理攻撃がメインなので「スカラ」等で守備力を上げる、「ビッグシールド」等でガード率を上げる手段が有効です。更にけもの系耐性で被ダメージを軽減できていれば回復役は1人でも攻略出来ます。
すばやさに注意
すばやさが700前後だと相手に先に行動されることがあります。すばやさの調整をして行動順が変わらないようにした方が攻略しやすいです。
パーティ編成例
特級職PT | |||
---|---|---|---|
攻撃・盾 | 攻撃・サポ | 攻撃・サポ | 回復 |
![]() ゴドハン | ![]() ニンジャ | ![]() 大魔道士 | ![]() 大神官 |
上級職PT | |||
盾・回復 | 攻撃 | 回復 | 攻撃・サポ |
![]() パラディン | ![]() バトマス | ![]() 賢者 | ![]() レンジャー |
けもの系耐性で被ダメージ軽減や、物理攻撃対策が出来ていれば回復役は1人でも攻略出来ます。レンジャーかニンジャで「縛り」を入れると立て直しのターンが作れます。
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 通常の難易度のほこらはそこまで強くない |
└ | 強敵レベル20とほぼ変わらない難易度 |
② | おすすめの武器属性 |
└ | ギラ>バギ>ヒャド>ジバリアの単体スキル |
③ | 有効な状態異常 |
└ | 休み・守備減・毒 |
⑤ | 耐性は「けもの系耐性」で |
└ | 「冥獣の咆哮」のダメージは固定 |
④ | 回復は1人入れた方が安心 |
└ | 「冥獣の咆哮」で最大HPの1/2ダメージ |
└ | 同一ターンに「ちからをためる(攻撃力2倍)」使用 |
└ | このパターンで立て直せなくなることも |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
「冥獣の咆哮」に注意
「冥獣の咆哮」はけもの系耐性ではダメージを軽減できず、固定で最大HPの半分のダメージを受けます。その後「ちからをためる(攻撃力2倍)」でターン終了。次ターンに被ダメージが大きくなり、「つうこん」もあるので立て直せなくなってしまうことも。回復役は1人入れていた方が無難です。
「ぼうぎょ」で被ダメージ半分
一番右のゴドハンは「ぼうぎょ」で「冥獣の咆哮」の被ダメージが半分(最大HPの1/4ダメージ)になっています。通常のほこらではそこまで気にしなくてもいいかもしれませんが危ない時にはこれで対処もできます。
パーティ編成例
特級職PT | |||
---|---|---|---|
攻撃・盾 | 攻撃・サポ | 攻撃・サポ | 回復 |
![]() ゴドハン | ![]() ニンジャ | ![]() 大魔道士 | ![]() 大神官 |
上級職PT | |||
盾・回復 | 攻撃 | 攻撃 | 攻撃・サポ |
![]() パラディン | ![]() バトマス | ![]() 賢者 | ![]() レンジャー |
「冥獣の咆哮」での最大HP1/2分の固定ダメージがあるので回復役1人はいた方が無難です。
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
まもりのたて
勇者姫の盾
バギ属性耐性
けもの系耐性
入手できる石版
一覧だけ表示しております。詳細は下記リンク先をご覧ください。
石版のドロップ一覧表
推奨レベル | ![]() 通常 | ![]() 学び | ![]() 磨き | ![]() 修練 |
特級50 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
特級45 上級90 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級85 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
特級35 上級80 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級75 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級70 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級65 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級60 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級55 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級50 | ![]() | ![]() | ![]() | - |
上級45 | ![]() | ![]() | - | - |
上級40 | ![]() | - | - | - |
基本50 | ![]() | - | - | - |
基本45 | ![]() | - | - | - |
基本40 | ![]() | - | - | - |
基本30 | ![]() | - | - | - |
※手に入る石板の色や種類は、ドロップする種類の中からランダムでドロップします。
石板&熟練度の効果一覧
クエストの概要・基本情報
ヘルシーサーのほこら
推奨レベル | 【強】特級職レベル50 【通常】上級職レベル80、特級職レベル35 |
連戦数 | 1戦のみ |
コスト制限 | 無 |
適正属性 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
無効属性 | ![]() |
有効スキル | 斬撃:〇 体技:〇 呪文:〇 ブレス:〇 |
状態異常 | ![]() |
こころ | ![]() |
称号がもらえるミッション
イベントミッション報酬 | |
---|---|
5回クリア | ![]() |
ほこら・強をクリア | ![]() |
ヘルシーサーのこころ性能
ヘルシーサー ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 110 | 攻魔 | 39 | |
MP | 75 | 回魔 | 35 | |
力 | 96 | 素早 | 107 | |
守 | 78 | 器用 | 107 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% けもの系へのダメージ+10% 毒耐性+5% 転び耐性+5% |
みんなの攻略動画(タップで再生)
- 魔王覚醒ピサロ使ってみた【ヘルシーサー・強】1340
- ヘルシーサー強のほこらを簡単攻略!オートでも安定感バツグンです。1330
- 見つけるのに3時間かかった祠!?ヘルシーサーの祠、強を初見攻略!1260
- 新ほこら登場🔥ヘルシーサー・強&ノーマル 挑戦|3.5周年 ハーフアニバーサリーイベント【ドラクエウォークライブ】690
- #785・月夜の将&ヘルシーサーのこころ独自性能評価!使い分けが重要で将来的に活用できる可能性があるこころ!「ふぉーくちゃんねる」320
- 【ドラクエウォーク】ヘルシーサー強のほこらを回復1枚フルオート!楽チン周回しよう!!【3.5周年】150
- 道にいる子とほこらの強50と強敵ヘルシーサー!嫁の初見討伐どーなる?どーする?120
- 【ドラクエウォーク】魔剣士4人全ほこら(強以外)対応フルオート1パーティを試してみた結果!!【月夜の将】【ヘルシーサー】【スライムジェネラル】70
- ヘルシーサー のほこら・強 初見討伐 PT1つで月夜の将にも対応【ドラゴンクエストウォーク】10
みんなの攻略パーティ
![]() | 【SP配布】ヘルシーサー祠・強 3/18 00:46 @gurunaBB | 10 |
![]() | 取り急ぎパーティー 3/17 20:35 QjQzZjM | 2 |
![]() | ピオリム 3/25 06:34 dlgUdwA | 0 |
![]() | SP配布縛りフルオート(助っ人なし) 3/24 00:41 @bokuto | 0 |
3.5周年イベントのタグ
![]() | 魔剣士の特徴まとめ|剣魔合一・フォースチャージ・因果の火力特化職![]() |
![]() | スマートウォーク最新情報まとめ|3.5周年・ハーフアニバ 3/24 13:35 |
![]() | こころ道のおすすめ周回クエスト一覧 3/24 13:25 k7979 |
![]() | ジェム&ふくびき補助券の月間配布量調査!無課金者必見【2023年3月分更新中】 3/24 10:18 k7979 |