
錬金百式「スライム編」攻略と弱点・1ターン討伐|素材のドロップ数
強い回復武器!「エンジェルロッド」
※シークレットミッションあり
助っ人のおすすめ職業!(調整あり)
レベル60こころ道、すべて判明!
レックとハッサンは、今何個?
ジャミラス(強)のほこら
錬金百式「スライム編」!ドロップも!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
錬金百式 | ||
---|---|---|
![]() 解説・隠し要素 | - | - |
攻略 | ||
![]() スライム編 | - | - |
アクセサリ | ||
![]() 紅蓮の竜玉+ | ![]() スライムのオーブ+ | ![]() スライムのオーブ++ |
目次
5/22 再更新
スライムのオーブ++の情報を追加いたしました。
※素材集め終わった後も出現します
![]() |
素材を集め終わった後(錬金した後)も、錬金百式のモンスター(初回だとダークキング+おとも達)は出現します。
こころ確定スポットは9章9-10話
- 推奨レベルが上級職70以上は9章9-10のモンスター
覚醒千里行のようにレベル&クエスト依存ではありません。
開催期間 | 常設コンテンツ |
※レシピを拾う、アクセサリーを装備!
条件① | クエストを受注→レシピを拾う |
条件② | クエストを受注中 |
条件③ | 対象のアクセサリーを装備 |
錬金素材をドロップするモンスターを出現させるには、まずクエストを受注→レシピを拾う必要があります。加えて、クエストを受注中+対象のアクセサリーを装備することも必須条件です。レシピがでない場合はクエストを受注してください。
出現モンスターの弱点倍率
※5/12 スライムボーグのドルマとジバリアの倍率を訂正いたしました。
![]() |
錬金百式「スライム編」
常設コンテンツ
敵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◎:大弱点(1.25倍以上に表示) ◯:弱点 △:耐性 ×:極耐性(0.75倍未満に表示) -:等倍 無:無効(ゲーム内に無効表示) |
![]() ![]() |
※「HP」は、おおよその数値です。 |
※一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化 |
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事 |
※倍率が間違っていた場合、記事内で訂正いたします。 |
最強火力ランキング(おすすめ武器)
※以下の条件でツールに反映しています
実際の出現率は考慮してませんので、参考程度にお願いします。
- 全モンスターの属性倍率の平均
- 全モンスターの守備力の平均
- 出現率は考慮してません
- 現状、複数の系統や出現率まで考慮するのは厳しいため
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
ギガモン | ||
---|---|---|
![]() ??? | - | - |
期間限定 | ||
![]() ムドー | ![]() デスタムーア | - |
復刻 | ||
![]() ゲマ | ![]() 究極エビルプリースト | - |
半常設 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | ![]() ドラゴン | ![]() グレイツェル |
![]() ゴーレム | - | - |
強敵攻略 | ||
![]() ブラディーポ | ![]() ジャミラス | - |
ほこら | ||
![]() スライムジェネラル | ![]() ゴールデンドラゴン | - |
今シーズンで終了予定 | ||
6/15まで![]() イズライール | 6/15まで![]() ヘルジュラシック | - |
期間限定 | ||
7/6まで![]() ブラディーポ | /まで![]() ジャミラス | 6/15~![]() グラコス |
6/8まで![]() てっきゅうまじん | 6/15まで![]() だいまじん | - |
高難度 | ||
![]() スライム冒険譚 | - | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() おどるほうせき編 |
![]() ホラービースト編 | ![]() よろいのきし編 | - |
錬金百式 | ||
![]() スライム編 | - | - |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
素材のドロップ数と必要数
1ターン討伐時のドロップ数
※2ターン討伐時はドロップ数1/2 |
※3ターン討伐時はドロップ数1/3 |
※隠しレシピの錬金素材も、同じ個数です |
※「通常」と「隠し」は、両方同時に集めることができます |
表は1ターンで討伐した場合の個数です。2ターンで半減、3ターンで1/3となります。
隠しレシピの素材も同じ個数です
通常の錬金素材と同じ個数落ちることを確認しました。
周回のポイントと注意点
周回のコツ・注意点まとめ
① | 敵がタフ。HPが高い |
└ | 基本的に30000以上は削らないといけない |
② | 状態異常が厄介。足止めを喰らう |
└ | 「守備力UP」や「混乱」、「転び」、「封印」など |
③ | 1ターン、遅くても2ターンで決着を付けたい |
④ | 短期決戦が大事なので、アンコール戦法がおすすめ |
└ | ※詳しくは後述 |
⑤ | 回復役は基本的に要らない |
└ | 心配なら1人編成してもいい |
敵がタフ。HPが高い
今回、ターン数が関係している影響か、敵のHPが高いです。詳細は記事上部をご確認いただければと思いますが、基本的に30000以上は削らないといけません。
状態異常が厄介。足止めを喰らう
こちらも討伐ターン数を増加させるための要素か、とにかく状態異常が多いです。スクルトで「守備力UP」や「混乱」、「転び」、「封印」など、足止めされてターン数を稼がされる傾向があります。
短期決戦が大事!なので…
できる方が限定されてしまうかもしれませんが、ゴドハンや魔剣士の火力職をアンコールする戦法がおすすめです。以下にメタルキングの剣を使用した一例を記載致します。
1 | 魔剣士④が「すてみ」 |
2 | 大神官①or②が魔剣士④に「アンコール」 |
└ | 魔剣士④が「会心必中のかまえ」 |
3 | 大神官①or②が魔剣士④に「アンコール」 |
└ | 魔剣士④が「フォースブラスト」 |
4 | 魔剣士③が「フォースブラスト」でとどめを刺す |
パーティ編成の例
サポ | サポ | 攻撃 | 攻撃 |
---|---|---|---|
![]() 大神官① | ![]() 大神官② | ![]() 魔剣士③ | ![]() 魔剣士④ |
- | - | ※1 | ![]() |
※1 ご自身の武器の中で有効な全体武器。
※1 「王家のレイピア」でもOK
※ 大神官は「アンコール」するだけなので、特に武器の指定はなし
スライム系耐性のある防具
スライム系耐性
対象アクセサリー
![]() |
2023/5/11(木)15:00~ | |
---|---|
![]() 紅蓮の竜玉+ | ・攻撃力+6、攻撃魔力+6 ・ジバリア属性ダメージ+10% ・混乱耐性+10% |
![]() 紅蓮の竜玉 | ・攻撃力+6、攻撃魔力+6 ・ジバリア属性ダメージ+5% |
隠し(シークレット) | |
![]() スライムのオーブ++ | ・さいだいHP+30 ・スライム系へのダメージ+10% |
![]() スライムのオーブ+ | ・最大HP+20 ・スライム系へのダメージ+5% |
![]() スライムのオーブ | ・最大HP+10 ・スライム系へのダメージ+3% |
隠し要素(シークレットアクセサリー)の入手方法や具体的な内容は以下をご覧ください。
アクセサリーの入手方法など
「交換所」→「ゴールド商品など」に復刻
交換方法 | 「ゴールド商品など」に復刻 |
交換素材 | ![]() |
錬金対象のアクセサリ(隠し以外)は、「交換所」→「ゴールド商品など」で復刻しています。各アクセサリ「導きのかけら×4000」で交換できます。
錬金百式とは?
簡単な覚醒千里行のようなイベント
難易度が落ちた覚醒千里行のようなコンテンツ。早いターンで敵を倒し、素材を多くドロップさせてアクセサリーを錬金。錬金百式とはなにか、詳細な解説は以下でご紹介しております。
錬金百式って何?
モンスターの挑戦回数とリセット
![]() | ![]() |
回数上限 | 100回 |
リセット | 初回5/21(日)15:00→以降、毎週日曜15時 |
レシピを取ると、頭上に「ボス出現中」というポップが表示されたモンスターが出現。こちらは決まった数しか討伐できず、毎週リセットが入ります。
早いターンで倒し、宝箱から素材
討伐すると、宝箱から素材が貰えます。早いターンで倒すほどドロップする素材の数も多くなります。
残り回数の確認は…
クエストバナーや、フィールドの右上のアイコンで残り回数が確認できます。
※逃げても、タスクキルでも減らない
逃げたとしても、タスクキルでアプリを落としたとしても、挑戦回数は減りません。最適パーティを組むまでやり直すことも可能です。
こころは落ちません
![]() |
ダークキング、お供モンスター共にこころのドロップはありません。
通常モンスターはこころドロップします
敵の強さはストーリー出現時と同じです。
経験値稼ぎはボス討伐とドラゴメタル以外は不向き。
こころ確定スポットは9章9-10話
推奨レベル | 出現モンスター |
---|---|
上級職70以上 | 9章9-10のモンスター |
覚醒千里行のようにレベル&クエスト依存ではありません。メタル系においぶくろを使用した際も上記のモンスターが出現します。
みんなの攻略動画(タップで再生)
- 錬金百式スライムのオート攻略法!この周回方法がおすすめ!7570
- 錬金百式1ターン狩り構成!所持率が高い武器でマネしやすいと思います。5660
- ドラクエウォーク【完全攻略】錬金百式 スライム編【1ターン】【ダークキング】【紅蓮の竜玉】【ドラゴンクエストウォーク】【DQW】【DQウォーク】【ウォーク】【攻略 弱点 効率 周回】【オーロラの杖】4910
- あまり育ってない方必見!錬金百式レベリング・SP配布のみフルオート攻略【武器難民ダークキング】3870
- 百式が爆速で終わる。毎週300万経験値を獲得出来る常設の神コンテンツ錬金百式の超接待武器オーロラの杖”ジバルンバ”は引くべきか?深掘り解説3200
- オーロラの杖・大地のエルフ装備性能解説!ジバルンバのスペックと追撃のコンボ、この武器を強力に扱うための方法!錬金百式の新たな経験値300万狩場での活躍も!このガチャは回すべき?3000
- 錬金百式スライムを進めながら色々話していく生放送!2660
- 錬金百式無双のオーロラの杖。現環境での汎用性は?今後の活躍の場は?使ってみての評価をまとめました。2560
- ドラクエウォーク445【ヤベエ!まだ錬金百式やってない!オーロラの杖ゲットして消化したい!大地のエルフ装備ガチャ最大100連!】2540
- ドラクエウォーク【完全攻略】錬金百式 スライム編②【フルオート】【ダークキング】【紅蓮の竜玉】【ドラゴンクエストウォーク】【DQW】【DQウォーク】【ウォーク】【攻略 弱点 周回】【オーロラの杖】2050
- 錬金百式でジバルンバ試し撃ち!無課金ギャル勇者がいく!1320
- 今みんなが欲しい助っ人は⁉️現環境で求められる武器とは⁉️ 錬金百式用?キラーゾーン用?覚醒千里行用?ルイーダの酒場 フレンド会議1190
みんなの攻略パーティ
錬金百式のタグ
![]() | 錬金百式|隠しレシピでない場合の対処法と素材の集め方 6/5 16:46 k7979 |
![]() | スライムのオーブ++ 5/22 15:11 |
![]() | スライムのオーブ+ 5/12 15:07 |
![]() | 紅蓮の竜玉+ 5/12 14:20 |