ラミアスのつるぎの評価と習得スキル・最強こころセット

323件
ドラクエウォークの武器「ラミアスのつるぎ」の評価や習得スキル・特殊効果をまとめています。ダメージ比較やおすすめこころセットを最大火力ランキングで確認することもできますので参考にしてください。

ラミアスのつるぎの評価と基本情報

ラミアスのつるぎ

評価 A+

種類 片手剣
レア★5

片手剣が得意な職業

特級職片手剣
上級職片手剣
基本職片手剣

ラミアスのつるぎの性能と習得スキル

最大性能

ステータス0凸4凸
攻撃力188223

習得スキル・特殊効果

習得Lv習得スキル・特殊効果
Lv1攻撃力+5【ゴドハン】
Lv1かえん斬り / 消費MP 3
炎のチカラを剣に宿して 敵1体に威力130%のメラ属性斬撃ダメージを与える
Lv10勇者の証 / 消費MP 最大MP15%
自身のこうげき力をかなり上げ デインとバギ耐性を上げ ターン開始時にHPが一定量回復する
Lv20ビックバンスラッシュ / 消費MP 33
敵全体に 威力280%のメラ属性斬撃ダメージを与え まれに自身のこうげき力を上げる
Lv30破幻の剣閃 / 消費MP 45
敵1体に威力630%のイオ属性斬撃ダメージを与え たまに敵の状態変化(一部除く)を1つ解除(勇者の覚醒Lv3以上で解除確率上昇)
Lv35悪魔系へのダメージ+5%
Lv40鳥系へのダメージ+5%
Lv45攻撃力+12【得】
Lv50勇者の覚醒 / 消費MP 20
戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与する Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し Lvに応じた追加効果が発生する(効果6ターン)【いきなり】
限界突破習得スキル・特殊効果
↑1スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
↑2スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
↑3スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
↑4スキルの斬撃・体技ダメージ+7%

最強火力ランキング&こころセット

武器スキルの行をタップすると、おすすめのこころセットを確認できます

イオ属性の火力ランキング

メラ属性の火力ランキング

関連リンク

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア
--
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ
-
ギガモン

大猿悟空?
---
メガモン
3/19まで

亀仙流大王
---
復刻 (4/30<木>まで)

レティス

じげんりゅう

だいおうイカ
-
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
強敵

ヤムチャ
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中にスキル・同職制限は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
制限(1回)

ゴールデンチョコ

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
制限(1回)

やつざきアニマル

終了明記なし
近日終了覚醒対象天気のほこら (不可/1回)
制限(1回)

せつげんりゅう

3/20終了
使用不可

ゲリュオン

終了明記なし


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし
ほこら強 (不可/1回)復刻
 (使用不可)
半常設

チョコのせきぞう

3/20終了

ヤムチャ

終了明記なし

ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
高難度

超高難度
(エスターク)

高難度
(ミカヅチ)

高難度
(バレンタイン2025)
-
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

ラミアスのつるぎの評価

※データ上部の当サイトの評価とはまた別です。
実装直後の皆さんの意見と捉えてください。
※後から評価される場合もあるため、復刻時の投票も視野に入れます。

破幻の剣閃

効果単体イオ630%斬撃
追加たまに敵の状態変化解除
消費MP45

破幻の剣閃は、敵1体に威力630%のイオ属性斬撃ダメージと、たまに敵の状態変化を1つ解除(一部除く)いきなりスキル「勇者の覚醒」のレベルに応じて変化しますので、後述いたします。
状態変化(アイコン)はこちら

ビックバンスラッシュ

効果全体メラ280%斬撃
追加たまに攻撃1段階UP
消費MP33

ビックバンスラッシュは、敵全体に威力280%のメラ属性斬撃ダメージ。まれに自分の攻撃力が1段階上昇します。

勇者の証

効果攻撃力2段階UP、デインとバギ耐性1段階、HP継続回復
消費MP最大MP15%

自分の攻撃力を2段階上げて、デインとバギ耐性も上昇。そして、ターン開始時にHPが一定量回復します。

回復量は100程度


動画内では100程度の回復量でした。

バイキルトやすてみの上位互換と考えると強いですね!デメリットもないですし。

いきなりスキル「勇者の覚醒」

消費MP20
継続6ターン
段階最大4段階まで

勇者の覚醒により、レベルに応じてさまざまな付与効果があります。「神気」等と同じで敵からのダメージや状態変化、味方のHP回復を受けた際に、確率で上昇します。

1スキル、どうぐによるHP回復効果
2敵からのダメージ
3特定の状態変化効果(敵、味方ともに)
対象の状態変化↓
攻撃力UP守備力UP
すばやさUP呪文耐性UP
ブレス耐性UPガード率UP
みかわし率UPきあいため系
斬撃・体技ダメUP呪文威力UP
呪文回復UPブレス威力UP
会心率UP魔力の暴走率UP
斬撃・体技ダ耐性UPとくぎHP回復UP
うけるスキルHP回復UPスキルダメUP

1段階目でも神気の上昇の対象です

レベル1以上(追撃)


スキル使用時に、たまにデイン属性の追撃(単体斬撃100%)が入ります。

レベル2以上(会心率UP)

会心率が上昇します。

レベル3以上(状態変化解除)



スキル「破幻の剣閃」を使ったときの状態変化を解除する確率がかなり上昇します。状態変化は、攻撃力UP等の敵にとっての「良い状態変化」が対象です。加えて、「まもりのたて」効果発動。
状態変化(アイコン)はこちら

レベルMAX(追撃が変化)



追撃が「ギガスラッシュ(全体斬撃230%)」へ変化。ダメージ量的には大したことないです。

それぞれの付与効果は重複します。レベルMAXだったら1~MAXまでの効果(追撃は変化します)

ON/OFF機能あり


2022/1/20(木)に「いきなりスキル」のON/OFF機能が実装されました。じゅんび→パーティ→そうびから切り替えができます。
いきなりスキルの切り替え方

みんなにアンケート!

ラミアスのつるぎはどうする予定?【5/26~】

アンケートの選択肢(番号)について
フルコンプまで
武器確定枠まで(スタンプ20個目、確定含む)
配布券+マイレージ+無償ジェム+有償ジェム(確定含む)
配布券+マイレージ+無償ジェム
配布券+マイレージ
配布券のみ
1回限りの1500ジェム(有償)ふくびきを引く

伝説のラミアスのつるぎ装備シリーズ

伝説のラミアスのつるぎ装備シリーズ

開催期間2023/5/27(土)15:00~7/26(水)14:59
補足ふくびき補助券は交換日から約1ヶ月間有効
伝説のラミアスのつるぎ装備シリーズ

ラミアスのつるぎ

スフィーダのたて
-

セバスのかぶと

オルゴーのよろい上

オルゴーのよろい下
イオ属性装備セレクション

イオ属性装備セレクション!

イオ属性限定セレクション

ラーミアの杖

聖盾騎士のオノ

イオ属性限定セレクションとして「ラーミア」と「聖盾騎士」装備が一緒に入ってます。

以下のSP装備シリーズの武器と防具は今回対象外となっております。

  • グレートアックス
  • やしゃのこん
  • 凱歌シリーズ一式
  • バトルシリーズ一式

スマートウォーク公式動画


ラミアスのつるぎに関する記事

「ラミアスのつるぎ」の記事一覧

コメント (323件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.258 NYADVnY 2023年6月3日
    8
    28
    配布20連でどっちもピカって2本ゲット!
    微課金でイオはラミアス、きせき、メタキン全部2本ずつ持ってるからイオは当分いらないかな
    返信数 (1)
    • No.263 @kt0573 2023年6月3日
      7
      8
      活用するなら断然魔剣士てすよ😃✌️
    返信する
  • No.101 MTNAIiA 2023年5月27日
    284
    11
    俺ムドーに似てるのに、なにも出なかった
    返信数 (7)
    返信する
  • No.257 IGdGZZM 2023年6月3日
    3
    9
    メドローアのお供
  • No.254 FAJlElA 2023年6月2日
    12
    4
    きせきと併用してるけど覚醒効果が想像以上にバフデバフ両方で活躍してくれて強い
  • No.253 JYUQmFA 2023年6月2日
    12
    14
    世界樹も奇跡も無いからジェム使って150連目で引けて
    ムドーに挑んで超つえーって楽しんでたら8戦でSが2個出て
    彼の一番の見せ場は終わりました…
    スっと出たのはそら嬉しいけど、もう少しイキりたかったよ…
  • No.252 VSkUMIA 2023年6月2日
    4
    3
    会心の期待値と追撃を含めると、ほこらでは全体メラもかなり優秀。
  • No.78 FGGRZDg 2023年5月27日
    18
    86
    このコメントは非表示対象です。
    配布でゲット‼︎
    あざす!
  • No.248 OQgTQpE 2023年6月2日
    9
    6
    イオ武器が乏しい人はジェム使ってもOKくらいの出来ですわ。
    ムドーには超絶接待されてるので強いのはもちろん、会心とバフ消しが強力なのでイオ接待以外でも使い道がありそう。
    ジェム使って早い段階で出れば最高だけど、すぐ出なくてもラーミア杖などが出る可能性があるのでイオ強化ができる。
    最近はイオ冷遇環境のため、しばらく後はイオ優遇の可能性もある。
  • No.247 F3SRkJk 2023年6月2日
    12
    3
    実践投入したけどコレいいね!
    いきなりまもりのたてはないけど勇者の覚醒Lv 3まで
    セミオートでも発動し易いから
    おもむろにまもりのたてが発動して楽に攻略が可能になる。
  • No.242 IYcoMzA 2023年6月1日
    6
    8
    えーと、魔剣士が強すぎた、以上
    返信数 (2)
    • No.244 @kt0573 2023年6月1日
      削除されました。
    • No.245 @kt0573 2023年6月1日
      5
      8
      PU防具なくて他で代用してるから不完全な火力だけど、ラミアス魔剣士×2がしっかりダメージ稼いでくれるよ🎵
    返信する
  • No.237 g3BIAVA 2023年6月1日
    3
    32
    マイレージ50連で5本でて完凸してブラティーポ強のほこらで使ったけど魔剣士45レベのバフ詰み会心で4万オーバープラス追撃でかなり強いと思った
    返信数 (2)
    • No.239 @kt0573 2023年6月1日
      5
      7
      マイレージだけで武器5本って凄い偏りだなぁ✨
    • No.241 IYcoMzA 2023年6月1日
      7
      4
      嘘で草、完凸ならもっとダメージ伸びるし笑笑
    返信する
  • No.238 aIcBIgA 2023年6月1日
    9
    9
    マイレージ30連+配布チケット10連+無償ジェム18000(60連)で剣1本鎧下1盾2が出て満足して撤退しました。
    イオ単体が初期からやっていてクリクロしか無かったので、なんとかナンバリングの6の超高難度はこれでクリアしたい。
    残りのジェム11万7千ジェムは周年まで取っておきたい。
  • No.232 F0AGRRk 2023年5月31日
    10
    12
    魔剣士、ゴッドハンドのどちらで使った方が良いのか解らない。
  • No.228 iDNDmCA 2023年5月31日
    6
    9
    イオ単体だけ異様に持ってなくて直近だとじげんりゅうの闘扇以降持ってないんですけど引いた方がいいですかね?
    返信数 (1)
    • No.230 FBSWBBE 2023年5月31日
      6
      3
      にわかユーザーで申し訳ないですが、重課金とかでなければ、取り敢えずは配布チケットやマイレージで様子見とかでいいんじゃ無いかなと思います。
      今回のイベントでムドーや他のメガモン、強敵の通りやすいのがイオだけって訳では無いと思いますし。
      そこで、全くイベントのメガモンは倒せないし、プレイがキツイと感じたら引くのとかどうでしょうか。
      私はダイ大イベントで上記の流れで、真魔剛竜剣を引きに行きましたが、結果的に満足度は高かったです。
    返信する
  • No.179 @ber0716 2023年5月29日
    16
    17
    難しい立ち位置の武器だな
    誰かが引きに行ったら止める事はしないけど自分から引くかと言われると
    引かないかなという感じ

    間違いなく言えるのが今後評価が上がる事はあっても
    下がる事は無いだろうなという事くらいかな
    返信数 (4)
    • No.226 ZQIDhTA 2023年5月31日
      10
      4
      いや、そもそもボス向けの属性武器は、今後実装されるメガモン等の弱点耐性次第でいくらでも評価変わるでしょ。
      こいつの1番の特徴はバフ解除だし、そこに関しても今後解除耐性がつく可能性や、あんまりバフ使わないボスばっか実装される可能性もある。

      迷う武器なのは同意だ。強いとは思う。
      6万の価値あるかは自分で決めるしかないが。
    • No.227 OQIZIIA 2023年5月31日
      4
      2
      無属性のウロボロスのせいで汎用性に取り憑かれている人が多いが、そもそも単体メインスキル自体が昔からモンスターに有利な属性という特定の局面でしか使いどころがなかった
      しかし単純な火力・耐性アップでない特殊ないきなりスキルや衰弱付与、バフ解除などユーザー次第でテクニカルな使い方ができそうな効果がつくようになった
      今までも状態異常系や攻撃減などのデバフ付与のために1枠使うと攻略が楽になることがあったが、それと同じようなことができるようになるだろう
      なので「今後評価が上がる事はあっても下がる事は無い」には同意する
      ただし特定局面で威力を発揮する武器と言うことには変わりなく、こういった武器がこれからも手を替え品を替え出てくるのできりがないから、イオ単体メインのPU武器がない人以外の無課金微課金がジェム砕いて引くのはお薦めできないのも同意
      やはり防御バフ系、物理呪文火力アップバフ系のスキルが使える武器が出番多いと思う
    • No.229 NVVoNog 2023年5月31日
      10
      1
      絶対ジェム使うべきってことはないけど
      無課金ほど相手のバフ消せるのを持っておくのは、選択肢としてありだけどね
      極端に言うとイオ耐性で相手に10%しかダメージ与えられないとしても、バフ消しが有効なら利用できる。ダメージは他のキャラが。
      相手の状態変化アップに対して、スクルト、マジックバリア、ヘナトス、バロックエッジ等持ってなくても対策しやすくなる
    • No.246 MTgUkiY 2023年6月2日
      1
      0
      バフ消せるのは強い
      でも、消せないと攻略できない敵というのは来ないだろうから
      有れば、超有能だが、なくても困らないってのが辛いところ

      無課金で攻略に困っている人は1本所持しておくべきだと思うが
      そもそも、なくて攻略できないのであれば、あっても攻略できない可能性も・・・
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト