
ブラディーポ(強)のほこらの攻略・弱点倍率
エンジェルロッドの回復量!魅了は?
※シークレットミッションあり
助っ人おすすめ職業と転職(3章版)
レベル60こころ道、すべて判明!
レックとハッサンは、今何個?
ジャミラス(強)のほこら
錬金百式「スライム編」!ドロップも!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
攻略記事 | こころ |
攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() スライムジェネラル | ![]() ゴールデンドラゴン | - |
今シーズンで終了予定 | ||
6/15まで![]() イズライール | 6/15まで![]() ヘルジュラシック | - |
期間限定 | ||
7/6まで![]() ブラディーポ | 7/6まで![]() ジャミラス | 6/15~![]() グラコス |
6/15まで![]() だいまじん | - | - |
半常設 | ||
![]() メタルつむり | ![]() ドラゴメタル | - |
解説系記事 | ||
![]() こころ優先度 | ![]() 石板入手方法 | ![]() ルーラ |
スライムジェネラル編 | 過去のほこら👉 |
目次
5/27 更新済
新しい情報が判明した場合、記事を追記することがあります。
開催期間 | 2023/5/27(土)15:00~7/6(木)14:59 |
※シーズンの終了日です。上記日付以降は出現しません。
ほこら・強との違い
高スコア、限定称号に興味なければ、普通の方でOKです。
弱点倍率・最強火力ランキング
※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
![]() ほこら・強 | ![]() 通常 |
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:850 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職50 各敵:上級職90、特級職50 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
⑯防具 | ツールをご確認ください |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
ギガモン | ||
---|---|---|
![]() ??? | - | - |
期間限定 | ||
![]() ムドー | ![]() デスタムーア | - |
復刻 | ||
![]() ゲマ | ![]() 究極エビルプリースト | - |
半常設 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | ![]() ドラゴン | ![]() グレイツェル |
![]() ゴーレム | - | - |
強敵攻略 | ||
![]() ブラディーポ | ![]() ジャミラス | - |
ほこら | ||
![]() スライムジェネラル | ![]() ゴールデンドラゴン | - |
今シーズンで終了予定 | ||
6/15まで![]() イズライール | 6/15まで![]() ヘルジュラシック | - |
期間限定 | ||
7/6まで![]() ブラディーポ | 7/6まで![]() ジャミラス | 6/15~![]() グラコス |
6/15まで![]() だいまじん | - | - |
高難度 | ||
![]() スライム冒険譚 | - | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() おどるほうせき編 |
![]() ホラービースト編 | ![]() よろいのきし編 | - |
錬金百式 | ||
![]() スライム編 | - | - |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
攻撃パターン・有効な状態異常
HPと系統
HP | 約60000 |
HP・強 | 約100000 |
系統 | 悪魔系 |
弱点と耐性
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | ![]() |
![]() ギラ | - | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | ![]() | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | - | ![]() ジバ | 無効 |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
スキル属性の倍率
斬撃 | 100% | 呪文 | 100% |
体技 | 100% | ブレス | 100% |
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | ![]() | ![]() 魅了 | - |
![]() 幻惑 | - | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | - | ![]() 守備減 | ![]() |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2~3回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約250 補足:混乱した場合のみ使用 |
しっぽをふりまわす | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約300 |
かみつく | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約450 |
まぶしいひかり | 対象:全体に状態異常 補足:確率で ![]() |
ベギラマ | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約120 |
マジックバリア | 対象:自身 補足: ![]() |
スカラ | 対象:自身 補足: ![]() |
ルカナン | 対象:全体に呪文状態変化 補足:確率で ![]() |
ほこら・強の攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約450 補足:混乱した場合のみ使用 |
しっぽをふりまわす | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約500 |
かみつく | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約750 |
まぶしいひかり | 対象:単体に状態異常 補足:確率で ![]() |
ベギラゴン | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約450 |
マジックバリア | 対象:自身 補足: ![]() |
スカラ | 対象:自身 補足: ![]() |
ルカナン | 対象:全体に呪文状態変化 補足:確率で ![]() |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
戦闘中の攻略のコツや注意点
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 初手マジックバリアと3ターン目にスカラ |
└ | 長期戦になるほど不利になりやすい |
└ | ラミアスのつるぎがあれば補助効果を消せます |
└ | 状態異常混乱で補助呪文を使用させない手段も有効 |
② | 有効な状態異常は少ない |
└ | 守備減はかなり効果的、攻撃減はそこそこ効きます |
└ | 低確率ですが封印が入ればマジバリとスカラを防げる |
└ | 混乱狙いで敵を足止めし続けるキラマ2戦法も有効 |
└ | 無効を確認した異常:眠り・魅了・幻惑・毒(5/27時点) |
③ | 耐性は悪魔系を防具や心珠で増やす |
└ | 全体高火力のベギラゴン・しっぽの被ダメージ軽減を |
└ | 属性攻撃はベギラゴンだけなので使用頻度は低め |
④ | 回復役は1人でもOK |
└ | 状態異常幻惑を解除できる攻撃兼補助役で安定を図る |
└ | 守備力ダウンが危険なのでゴドハン・スカラの活用も |
⑤ | 攻撃役は イオ > バギ > ギラ・ヒャド・無属性の物理で |
└ | 呪文はマジックバリアの影響でダメージが通りにくい |
└ | きせきのつるぎで攻撃と回復を同時にできるのが強い |
└ | 混乱付与のキラマ2戦法なら呪文武器も使いやすい |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
長期戦はジリ貧状況になりやすい
1ターン目にマジックバリア(呪文耐性1段階UP)、3ターン目にスカラ(守備力2段階UP)するため物理も呪文もダメージが通りにくくなりがちです。
特に元々の守備力が高い(1100)ことから、ルカニなどで最低でも等倍を維持するのが安定攻略のコツ。
原作に忠実で混乱に弱い
ドラクエ6と同じく混乱に弱い特徴はDQウォークでも健在です。
混乱付与→敵の攻撃→物理攻撃で正気に戻す→再度混乱付与の流れで、キラーマシン2のノージャマー討伐時に使用した作戦を用いれば、被ダメージを大きく軽減できます。
きせきのつるぎがミラクルに強い
威力では最新武器に劣りますが攻撃と同時にHPを回復できる効果が盾役ゴドハンや攻撃役の魔剣士と相性が良いです。
特に盾役ゴドハンでの有効性が高いので、所持していれば積極的な活用をおすすめします。
また、ルビスの剣のいのりのつるぎで代用するのも編成状況によっては有効です。
ふしぎなタンバリンのシャイニングボウでも代用できますが、タンバリンは補助に徹した方が便利です。
対策方法は多いですが普通に強い(ほこら強)
いわゆる超安定攻略の方法は多いですが、油断しているとやられることも。
タイプ的にはてっきゅうまじんと似ている強力な物理攻撃型なので、タンク型ゴドハン(パラディン)主体の編成で挑戦しましょう。
パーティ編成例(編集中)
特級職PT(火力寄せ) | |||
---|---|---|---|
攻撃・盾 | 回復・補助 | 攻撃・サポ | 攻撃 |
![]() ゴドハン | ![]() 大神官 | ![]() 魔剣士 | ![]() 大魔道士 |
特級職PT(補助混乱狙い) | |||
攻撃・盾 | 補助・弱化 | 回復・補助 | 攻撃・補助 |
![]() ゴドハン | ![]() ニンジャ | ![]() 大神官 | ![]() 大魔道士 |
上級職PT | |||
盾・回復 | 攻撃・威圧 | 攻撃・補助 | 回復・サポ |
![]() パラディン | ![]() 海賊 | ![]() レンジャー | ![]() 賢者 |
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
まもりのたて
勇者姫の盾
伝説のかがやき
幻惑耐性
ギラ属性耐性
悪魔系耐性
呪文耐性
入手できる石版
一覧だけ表示しております。詳細は下記リンク先をご覧ください。
石版のドロップ一覧表
推奨レベル | ![]() 通常 | ![]() 学び | ![]() 磨き | ![]() 修練 |
特級50 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
特級45 上級90 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
特級40 上級85 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
特級35 上級80 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級75 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級70 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級65 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級60 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級55 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級50 | ![]() | ![]() | ![]() | - |
上級45 | ![]() | ![]() | - | - |
上級40 | ![]() | - | - | - |
基本50 | ![]() | - | - | - |
基本45 | ![]() | - | - | - |
基本40 | ![]() | - | - | - |
基本30 | ![]() | - | - | - |
※手に入る石板の色や種類は、ドロップする種類の中からランダムでドロップします。
石板&熟練度の効果一覧
クエストの概要・基本情報
ブラディーポのほこら
推奨レベル | 【強】特級職レベル50 【通常】特級職レベル35、上級職レベル80 |
連戦数 | 1戦のみ |
コスト制限 | 無 |
適正属性 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
無効属性 | ![]() |
有効スキル | 斬撃:〇 体技:〇 呪文:〇 ブレス:〇 |
状態異常 | ![]() |
こころ | ![]() |
ブラディーポのこころ性能
ブラディーポ ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 129 | 攻魔 | 40 | |
MP | 61 | 回魔 | 40 | |
力 | 95 | 素早 | 34 | |
守 | 91 | 器用 | 55 | |
特殊効果 | ||||
こころの最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% 悪魔系へのダメージ+10% 水系へのダメージ+10% 守備減耐性+5% |
実際の攻略動画(ほこら強)
みんなの攻略動画(タップで再生)
- 結局あの武器が強すぎる!ブラディーポ•強の祠を初見安定攻略!1930
- ブラディーポ強ほこら攻略!被ダメが痛すぎるので耐性と攻撃減でしっかり対策を!1400
- ブラディーポ強!あの効果でらくらく攻略や!無課金ギャル勇者がいく!1140
- 【冒頭音量注意】ガチャ120~200連⁉ 大地のエルフ装備ガチャ & 広告付き単発ガチャ & ブラディーポ・強ほこら攻略 2023年05月29日890
- #840・ブラディーポのほこら・強の安定攻略法をご紹介☆このこころ今後あのボスで刺さるかも!ラミアスのつるぎ無し!過去のPU武器で楽に攻略可☆「ふぉーくちゃんねる」310
- 【ドラクエウォーク・音量調整ミスにつき注意】ブラディーポ・強のほこらをフルオート攻略(ピックアップ武器使用あり)300
- 四大魔道士討伐。ブラディーポ強ノーダメージ攻略。00
みんなの攻略パーティ
![]() | きせき2本有れば安定 5/27 23:49 IoJWd3g | 2 |
![]() | 奇跡だけで安定ブッパ攻略 5/27 21:31 GZhleVE | 2 |
![]() | 【無課金】ブラディーポ強祠 6/1 12:01 @monakarin | 0 |
ほこらのタグ
![]() | 緑の回復系のこころおすすめセット【2023年6月時点】 6/9 21:12 |
![]() | ほこら一覧|過去の攻略&こころ・基本情報まとめ 6/8 21:31 |
![]() | ほこらの攻略|弱点倍率・挑戦条件【スライムジェネラル編】 6/8 21:30 |
![]() | ジャミラス(強)のほこらの攻略・弱点倍率 6/8 21:01 |