大魔王デスタムーア(第2形態)の攻略・弱点倍率【メガモンスター】

203件
ドラクエウォークのメガモン「大魔王デスタムーア(第2形態)」の攻略と弱点をまとめています。出現場所、参加方法、報酬なども掲載していきますので、強すぎる勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ
期間限定
12/7(木)まで

レティス
1/18(木)まで

ゴールデンスライム
今後出現予定
DQMSLコラボ
復刻
終了予告なし

ナウマンボーグ
終了予告なし

おにこんぼう
1/18(木)まで

じげんりゅう
半常設

水竜ギルギッシュ

ドラゴン
停止中

怪蟲アラグネ

ゴーレム
--
メガモン攻略関連記事

お助け団小ネタ

メガモン一覧と復刻枠

ロマン砲(魔剣士)

メガモン弱点一覧・スケジュール


幻魔王デスタムーア
(ギガモン)

魔王デスタムーア
(ギガモン)

幻魔王デスタムーア
(ギガモン覚醒)

※7/6 更新を終えました

大事な情報は更新できたため、一旦更新を終えました。細かい部分でミスや新情報があり次第、再度編集します。

通常2023/12/1(金)15:00~12/14(木)14:59 ※更新日
どこでも2023/12/1(金)15:00~12/14(木)14:59 ※更新日
補足※期間限定系

※レティスは12/7(木)14:59まで出現します。
※ゴールデンスライム、じげんりゅうは1/18(木)14:59まで出現します。
※アラグネは一時期的に停止中

12/1(金)15:00~12/7(木)14:59

プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。

1回目

シャッフル枠
【予兆】7:00~7:30の間の30分
【出現】7:30~10:00の間の2時間
2回目

レティス
【予兆】11:00~11:30の間の30分
【出現】11:30~14:00の間の2時間
3回目

じげんりゅう
【予兆】15:00~15:30の間の30分
【出現】15:30~18:00の間の2時間
4回目

ゴールデンスライム
【予兆】18:00~18:30の間の30分
【出現】18:30~21:00の間の2時間
5回目

ゴールデンスライム
【予兆】21:00~21:30の間の30分
【出現】21:30~24:00の間の2時間
12/7(木)15:00~12/14(木)のスケジュール

12/7(木)15:00~12/14(木)14:59

プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。

1回目

シャッフル枠
【予兆】7:00~7:30の間の30分
【出現】7:30~10:00の間の2時間
2回目

ゴールデンスライム
【予兆】11:00~11:30の間の30分
【出現】11:30~14:00の間の2時間
3回目

じげんりゅう
【予兆】15:00~15:30の間の30分
【出現】15:30~18:00の間の2時間
4回目

ゴールデンスライム
【予兆】18:00~18:30の間の30分
【出現】18:30~21:00の間の2時間
5回目

ゴールデンスライム
【予兆】21:00~21:30の間の30分
【出現】21:30~24:00の間の2時間

弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

通常時

守備力2段階UP

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職65
各敵:上級職90、特級職65
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職65の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職65の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

攻撃パターン・有効な状態異常

HP

ソロ+お助け約230000
最大HP約460000

※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について

有効な状態変化


眠り

封印

麻痺

休み

混乱

魅了

幻惑

攻撃減


守備減

ブレス封じ
--
:かなり入りやすい(実用的)
:比較的入りやすい(狙ってみてもOK)
:あまり入らない(実用的ではない)
:全く入らない(無効)

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約400
ふきとばし対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約250
補足:被弾すると1ターン離脱
とっしん対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約600
補足:確率で攻撃力2段階低下
まわしげり対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約300
はげしいほのお対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約650
予兆対象:自身
セリフ:にぎりこぶしを固め構えをとった!
大地砕き対象:全体に物理攻撃
属性:ジバリア属性
ダメ:約800
ダメ:約1200(バイキルト時)
補足:予兆の次ターンに使用
スカラ対象:自身
補足:守備力2段階上昇
ルカナン対象:全体
補足:確率で守備力1段階低下
HP50%以下
バイキルト対象:自身
補足:攻撃力2段階上昇

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
※ダメージ値は基本的に「バイキルト前」です。

攻撃パターンの周期【サンプル】

ターン行動①行動②行動③
1スカラふきとばしはげしいほのお
2はげしいほのお予兆
3スカラ大地砕き
4バイキルトふきとばしはげしいほのお
5ルカナン通常攻撃まわしげり
6とっしんまわしげり
7バイキルトふきとばしはげしいほのお
8とっしんはげしいほのお予兆
9スカラ大地砕き
10ふきとばしはげしいほのお

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

はげしいほのお以外は物理攻撃
ガードが得意な「ゴドハン」おすすめ
開幕から注意!ふきとばしあり
HP50%以下で「バイキルト」が追加に
予兆後には「大地砕き」が1200以上のダメージになる
「スカラ」や「ビッグシールド」等で対策したい
とっしんにより、攻撃減
物理アタッカーは「まもりのたて」を
状態異常「攻撃減」「守備減」「休み」がおすすめ
成功率はそこまで高くないので、状態変化成功率をこころ・心珠で
転びを狙う
成功率がかなり高く手動操作が面倒でなければおすすめ

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

物理攻撃が多い

特級職
攻撃・盾攻撃回復・補助回復・補助

ゴドハン

ニンジャ

大神官

大神官

ゴドハン

大魔道士

大神官

大神官
上級職
回復・盾攻撃攻撃・補助回復

パラディン

バトマス

レンジャー

賢者

はげしいほのお以外は物理攻撃です。そのため、ガードが得意な「ゴドハン」はおすすめです。あと「魔剣士」は被ダメ痛いので微妙…。(呪文攻撃はないのでこころ道は刃道推奨)

開幕から注意!ふきとばしあり



開始早々、スカラ+ふきとばし+はげしいほのおの3回攻撃です。

ふきとばし

行動停止1ターン
効果行動も、回復も受け付けない
補足全員が「離脱」すると全滅扱い

攻撃判定とともに、「ふきとばし」があります。回復も攻撃も受けない状態になりますが、従来のような3ターンではなく1ターンなので対策しなくてもいいです。

主な対処方法👇

  • 「かばう」戦法
  • ビッグシールドやシャドーステップ、うけながしのかまえ
  • 攻撃も受けないので、最悪そのままスルーでもOK
  • ぼうぎょや、戦闘不能者がいる場合、対象ランダムになることがある

※ふきとばしの仕様を検証

うけながしのかまえ★5

トルナードのたて

メタスラの盾

聖盾騎士の大盾

勇者の盾

ドラゴンシールド

王者の盾

盟友の大盾
--
うけながしのかまえ★4

金のラダトームの盾

ラダトームの盾

ローソンシールド

導かれし勇者の盾

まほうの盾

おやぶんの盾

大地砕きが痛い・・・




▲3つ目の画像は「バイキルト時」のダメージ。
予兆後に飛んでくる「大地砕き」の被ダメージがかなり痛いです…。通常時でも700ダメージは超えてきますし、バイキルト後は1200ダメージ超えに。「スカラ」や「ビッグシールド」等で対策したいところ。

とっしんにより、攻撃減


とっしんには「攻撃減2段階ダウン」の追加効果もあります。物理アタッカーは「まもりのたて」があっても良いと思います。

ルカナンがあるが


被ダメージが増えてしまいますが、こちらはあまり気にしなくてもいいです。可能であれば、戦闘の合間に「スカラ」でニュートラルの状態に戻したい。

攻撃減、守備減、休みが有効

効果お勧め度お勧めの武器・こころ/スキル

攻撃減
地這い大蛇
女神の閃光

守備減
メドローア
地這い大蛇

状態異常の中だと、「攻撃減」「守備減」「休み」は入ると楽になります。成功率はデュランほど高くないためこころや心珠で成功率を上げておき、追加効果で狙えるものがおすすめになります。

転びを狙った攻略法


影縫い・影縛りも入りやすいのですが、転びが非常に入りやすいです。状態異常成功率を上げたところ検証時は100%成功したので非常に有効な攻略方法でした。1ターン毎に行動を阻止できるため攻略が楽になります。ミスした場合のことを考慮し、アンコールが使えるキャラを転び付与担当より遅く行動させるよう調整しておくと安全です。
転びを利用した攻略法詳細

みんドラtwitterまとめ

おすすめのDQ6助っ人


↓タップで情報切り替えができます↓


レック

ハッサン

ミレーユ

バーバラ

テリー
お勧め職業習得職業
絆LV
転職の流れ
解説

パラディン
武闘家
僧侶
パラディン
絆LV21以上
・基本職「武闘家・僧侶」をマスター
・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得
・ゴッドスマッシュ攻撃&パラディンガード
・多段攻撃が多いためかなりガード発生率が高め
火力役としてはハッサンに劣る

バトマス
戦士
武闘家
僧侶
パラディン
絆LV21以上
・基本職「戦士・武闘家・僧侶」をマスター
・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得
・バトマスに転職
ゴッドスマッシュ火力役に
火力役としてはハッサンに劣る

魔法戦士
戦士
武闘家
僧侶
魔法使い
パラディン
絆LV21以上
・基本職「戦士・武闘家・僧侶・魔法使い」をマスター
・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得
・魔法戦士に転職
ゴッドスマッシュFB狙い
火力役としてはハッサンに劣る
育成難易度が高いのにメリットが少ない

上級職はすばやさが高く、回復役より先制してしまうと「ベホイミ」を使用してしまう場合があるので、回復役がレックに先制できるすばやさ調整が必要です。

お勧め職業習得職業
絆LV
転職の流れ
解説

パラディン
武闘家
僧侶
パラディン
絆LV24以上
・基本職の「武闘家・僧侶」をマスター
・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得
・パラディンLV8で習得する「ゴッドスマッシュ」で攻撃しながらパラディンガードを活かす
・多段攻撃が多いためかなりガード発生率が高め

バトマス
戦士
武闘家
僧侶
パラディン
絆LV24以上
・基本職の「戦士・武闘家・僧侶」をマスター
・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得
・バトマスに転職
・パラディンLV8で習得する「ゴッドスマッシュ」で火力役に

魔法戦士
戦士
武闘家
僧侶
魔法使い
パラディン
絆LV24以上
・基本職の「戦士・武闘家・僧侶・魔法使い」をマスター
・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得
・魔法戦士に転職
・パラディンLV8で習得する「ゴッドスマッシュ」でFB狙い

上級職はすばやさが高く、回復役より先制してしまうと「ベホイミ」を使用してしまう場合があるので、回復役がハッサンに先制できるようすばやさ調整が必要です。

お勧め職業習得職業
絆LV
転職の流れ
解説

賢者
僧侶
魔法使い
絆LV21or27以上
・基本職の「僧侶・魔法使い」をマスター
・賢者に転職
・ハッスルダンスやベホマラーで回復役に

PTに回復役を入れる場合はミレーユより後に行動できるよう調整しておき、回復が不要な場合バフを仲間に付与すると良いでしょう。4ターンしか参加してくれないため、回復役無し編成にする場合は注意。

お勧め職業習得職業
絆LV
転職の流れ
解説

賢者
武闘家
僧侶
魔法使い
パラディン
絆LV21以上
・基本職「武闘家・僧侶・魔法使い」をマスター
・パラディンLv3にしベホイミを習得
・賢者に転職
・単体の大回復狙いでベホイミ役に
・低確率条件ですがザオラル役でも…
 (1人以上死亡かつ全員HP50%以上)

イオナズンが使えるため呪文攻撃役としてはミレーユよりは良いが、攻撃役であればハッサンの方が優秀なためあまりお勧めできません。(育成目的の場合は別です)

お勧め職業習得職業
絆LV
転職の流れ
解説

パラディン
武闘家
僧侶
パラディン
絆LV21以上
・基本職「武闘家・僧侶」をマスター
・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得
・ゴッドスマッシュ攻撃&パラディンガード
・多段攻撃が多いためかなりガード発生率が高め
火力役としてはハッサンに劣る
助っ人育成に時間がかかるため現時点での活用は厳しい

バトマス
戦士
武闘家
僧侶
パラディン
絆LV21以上
・基本職「戦士・武闘家・僧侶」をマスター
・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得
・バトマスに転職
ゴッドスマッシュ火力役に
火力役としてはハッサンに劣る
助っ人育成に時間がかかるため現時点での活用は厳しい

魔法戦士
戦士
武闘家
僧侶
魔法使い
パラディン
絆LV21以上
・基本職「戦士・武闘家・僧侶・魔法使い」をマスター
・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得
・魔法戦士に転職
ゴッドスマッシュFB狙い
火力役としてはハッサンに劣る
助っ人育成に時間がかかるため現時点での活用は厳しい
育成難易度が高いのにメリットが少ない

上級職はすばやさが高く、回復役より先制してしまうと「ベホイミ」を使用してしまう場合があるので、回復役がテリーに先制できるすばやさ調整が必要です。性能・習得スキルはレックと非常に似ています。助っ人参戦したばかりで、即戦力といかないためあまりお勧めは出来ません。(育成目的の場合は別です)

助っ人(DQ6)のおすすめ職業

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

勇者姫の盾

伝説のかがやき

攻撃減耐性

攻撃減耐性

守備減耐性

守備減耐性

メラ属性耐性

ジバリア属性耐性

????系耐性

DQVIイベントモンスター耐性

デスタムーア耐性

ブレス耐性

追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】

デスタムーアは他メガモンです。

▲画像はイメージとして捉えてください。

高難度の方追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100
普通の方追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40
他メガモン追い宝珠のかけら(通常)×15~40

追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。

高難度の方普通の方他メガモン
25個15個15個
35個20個20個
50個30個25個
100個
※1~3位のみの可能性有
40個40個

魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

クエストの概要・基本情報

推奨レベル特級職45・上級職90
難易度★3
こころ デスタムーア(メガモン)

メガモンスター攻略一覧

デスタムーア関連記事

幻魔王デスタムーア(ギガモン)

攻略記事

こころ

こころ覚醒

覚醒の目安
大魔王デスタムーア(メガモン)関連記事

攻略記事

こころ
--

事前情報まとめ

事前情報

難易度は★3


難易度は★3。推奨レベルは不明です。

こころは、黄色


ふきとばし

行動停止3ターン
効果行動も、回復も受け付けない
補足全員が「離脱」すると全滅扱い

攻撃判定とともに、「ふきとばし」があります。3ターン回復も攻撃も受けない状態になります。

主な対処方法👇

  • 幻惑を入れてミスを誘う
  • ビッグシールドやシャドーステップ、うけながしのかまえ
  • 攻撃も受けないので、最悪そのままスルーでもOK

オオヌシガルーダの時の仕様

  • ステータス依存
  • 最大HPちからみのまもりの高いキャラを狙う
  • 1人のキャラにターゲットが集中するよう調整する

※3ステータスの合計値ではなく、各ステータスの一番高いキャラが対象です。
※すでに「離脱中」のキャラがいた場合、2番目に高いキャラを狙う

  • ぼうぎょや、戦闘不能者がいる場合、対象ランダムになることがある

※ふきとばしの仕様を検証

はげしいほのお


全体に500ダメージほどのブレス攻撃を受けています。

大地砕き


おそらく要注意攻撃です。全体に700超えの物理ダメージ。

復刻こころミッション

開催期間2023/6/1(木)15:00~8/3(水)14:59

メガモン復刻こころのミッションはイベントより長く設定されているのでゆっくりでも大丈夫です。ギガモンでもカウント

ミッション報酬一覧
メガモンに5回勝利究極エビルプリーストのこころAランク×1
メガモンに10回勝利ゲマのこころAランク×1
メガモンに15回勝利究極エビルプリーストのこころAランク×1
メガモンに20回勝利ゲマのこころAランク×1
メガモンに25回勝利究極エビルプリーストのこころAランク×1
メガモンに30回勝利ゲマのこころAランク×1
メガモンに35回勝利究極エビルプリーストのこころAランク×1
メガモンに40回勝利ゲマのこころAランク×1

デスタムーアのこころ性能

大魔王デスタムーア
HP145攻魔22
MP67回魔44
123素早57
82器用21
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+5%
ギラ属性斬撃・体技ダメージ+5%
ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+5%
イオ属性耐性+7%
ゴッドレイジ発動率+4%

デスタムーア(メガモン)のこころ評価

みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

ドラクエ6コラボのタグ

「ドラクエ6コラボ」の記事一覧

コメント (203件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.151 @Winu 7月10日
    13
    6
    ガイアのつるぎ「さんざん順番飛ばされたのはこの時の為やったんやな!今こそ覚醒の時!」
    返信数 (3)
    • No.152 KClzcAk 7月10日
      13
      2
      そしてよろいタックルが付属する
    • No.156 MWQRExc 7月11日
      5
      7
      カンダタ・よろいタックルで転ばした後、カンダタインパクトの攻撃減が優秀。

      ガイア、お前の出番は今じゃない!
      この後もないかもしれんけど!!
    • No.203 @Winu 8月21日
      0
      0
      ガイアのつるぎ「今さらかーい」
    返信する
  • No.202 FEOEk2Q 8月3日
    2
    0
    今日のお昼のラストどこでもでA以上出てくれないとS取れないや。。。
    広告発動してくれたらB2枚でも行けるけど。。。
    みなさまお疲れ様でした。
    今後の常設メガモンには加わらないよな。。。
  • No.201 UTYYNw 8月2日
    1
    3
    145戦やってSドロップ無し
    意地になってS4個分揃えてやった
    おかげで配布ジェム殆ど使ったからガチャはチケットでしか回してない

    ドラクエウォークの運営さんよ、コレで満足か!
  • No.200 MGCDWWQ 8月1日
    0
    6
    たいして欲しくもないのにここまで来てしまった
    飽きてきたから通常の間に合成できなかったら引退と決めてたけど間に合っちゃうかー
    今後ともよろしく。。。
  • No.199 MUhDJTE 8月1日
    2
    1
    毎回1人以上確殺されるからしんどい
  • No.198 KEJgImA 7月28日
    20
    3
    イベントの助っ人いなくなってソロがつらい
  • No.197 OAdjJ4c 7月27日
    12
    2
    結局直S出なかったわ
  • No.186 ICQ0M0Q 7月19日
    40
    5
    たまたま俺だけ?28戦中D27C5って渋すぎるんだけど
    返信数 (5)
    • No.191 MxUjYXA 7月21日
      15
      1
      俺も過去最高に渋いです。
      もうすぐ50体だけど直S合成Sひとつも無いままここまで来たのは初かも。
    • No.192 @kanozisan 7月22日
      0
      6
      ムドー、デュラン、デスタムーア、それぞれS除くD換算の期待値は、5.26, 5.17, 5.11 であり、45〜47個のこころ入手でS1つっ感じでした。
      概ねどれも100個(90戦くらい?)してます。
      直Sは数が少ないので、でたら運が良かったと思うしか・・・
    • No.193 UEeQaA 7月22日
      9
      2
      30体以上狩ったが、まだSが落ちない。渋すぎ。
    • No.194 MDZRmRg 7月22日
      8
      1
      32体でやっと、Aが二個です。
      結局Sが一個もできなかった、ブレアやミストバーンくらい渋いです。
    • No.195 FFIkJJU 7月24日
      11
      1
      同じく…今回はDがかなり多くて渋めですね。
      討伐手形買わせるために渋くしてきたかと感じるほどではあります。
    返信する
  • No.190 @asas3060 7月20日
    13
    21
    転ばせるのに飽きて、よろい抜き構成で野良ソロやったらそこそこ苦戦して笑った
    しょせん俺はよろいさんの影でイキッてただけの、単なる金魚のフンだったんやな…
    返信数 (1)
    • No.196 IRZROCE 7月25日
      10
      1
      そう,あなたはどこでもイキモン・・・
    返信する
  • No.167 EVk3aAk 7月13日
    5
    22
    こいつの耐性って個体ごとに違うのか?
    アンコで10回ぐらいトライしても一切転ばないやつとすぐ転ぶやついて挙動おかしく感じるわ
    返信数 (2)
    • No.188 JxBGYXQ 7月20日
      1
      2
      そういう時は相手の耐性じゃなくて、自キャラの転ばせ能力が乱数で下振れしてる。
    • No.189 @asas3060 7月20日
      2
      10
      なんかこころ外れちゃってるとか、転職させて装備のボーナス乗らなくなった事に気付いてないとか
      そもそも成功率の合計が元から50%も行ってないとか
      どこか見落としてるだけじゃね
    返信する
  • No.187 @rokujou 7月20日
    47
    6
    結局最後まで1日のどこでもメガモンの回数は増えないまま
    しかも一番やりやすい夕方も復刻のまま
    もうユーザーにSを取らせない、職業熟練度を安易に渡さないという運営の嫌がらせとしか思えないな
  • No.153 @asas3060 7月10日
    1
    52
    このコメントは非表示対象です。
    メガモンが実質2ターンに1回行動ではちょくちょに楽なのはいいけど、反比例するようにギガモンの方がめんどくさいのはなんとかならんのか
    未だに最適構成がわからんわい
  • No.182 EZI3JFA 7月17日
    22
    26
    強すぎてやらなくなった。
    こんな時に限って、イベント報酬でやたらとうばつ手形配布されて無駄に溢れる。
  • No.177 MyREh1E 7月16日
    6
    4
    吹き飛ばしの基準が謎だなぁ…
    1番火力が高い攻撃力1200のキャラを無視して
    転ばせ要員である攻撃力800のキャラを狙ってきた…

    攻撃力の1番と2番をランダムで狙うのかな?
    返信数 (1)
    • No.181 GSQzSVU 7月17日
      3
      5
      HP+攻撃力+防御力の合計が1番高いキャラが狙われるらしいですね
    返信する
  • No.180 EjcURDQ 7月16日
    8
    19
    影縫い、入んなくなったね。
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×