Wayfarer掲示板

10640件
ポケモンGOのWayfarer(ウェイファーラー)に関する掲示板です。

コメント (10640件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.8503 IWBQB4Q 2月6日
    4
    ポケストップがセル重複で生成されなくてもポケソースになると聞いたのですが、本来生成されるはずだった位置に1つだけ増えるのでしょうか?
  • No.8471 IIWYQSA 2月5日
    7
    俺の地域は「掲示板(壁掛け含む)」も「飲食店(チェーン店含む)」かなりの確率で承認される。みんポケwayfarer掲示板に左右されず承認傾向の審査で極端な思考で審査する人がおらず恵まれた地域で大変助かってます。これからもこの手のwayspotをどんどん増やします。困ったちゃんの審査員がいる地域なら積極的に申し立て使っていこう。
    返信数 (2)
    返信する
  • No.8464 IjQpeHM 2月5日
    1
    ストリートビューが映らないところに精巧なコラの写真あれば、スポット捏造できるのですかね
    する気はないですが
  • No.8423 @okupuka 2月4日
    4
    イオンタウンの集合看板がポケストップになってるところがあったんですけど、通るんですか?
    返信数 (10)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.8459 ciZVJBA 2月5日
      4
      まーた虫が湧いてきた…
      イオンの看板はナンバープレートとかよく写り込んでることが多いからそういうのは消されるけど、写真などに問題無ければ町の掲示板同等の鉄板案件で、盤石なスポットです。
    • No.8460 FCcRcSE 2月5日
      4
      8426で決着してる話だけど、一応Wayfarer掲示板全部見たけどモールというだけでポケストップが通報して消されたなんて話は無かったんで、MVFlBlEの発言は虚偽確定です。
    • No.8461 EoVgQYU 2月5日
      2
      私は承認すべきと考えていますが、MVFlBlE 氏 の指摘に対して「チェーン店ではあるが地域にとって独自で重要なビジネス」であることを的確に反論すべきではないでしょうか。私にはその答えの提案がありますが、ここのいまの現状を読んでいて嫌気が差しているので自分たちで考えてください。アピールの際にそれがなければ「一般的ビジネス」で否認されても仕方がないと思いますよ。
    • No.8463 ciZVJBA 2月5日
      4
      そもそも看板としてのスポットだから店とかビジネスとかは関係無い
      探検に適したオブジェ的な扱いだから
    • No.8485 MVFlBlE 2月5日
      0
      イオン削除の話はwayfarer板ができる前の話です。雑談板、質問板、愚痴板のどこかにあると思います。
    返信する
  • No.8410 ITQAQGk 2月4日
    6
    ここ1か月くらい、妥当な位置を選べ系審査がめっちゃ来るようになった。
    未処理を積極的に審査させる方針?
    返信数 (1)
    • No.8451 InR5dII 2月4日
      2
      アイアイチャレンジが終わって編集審査が進みやすくなったので、編集送る人が増えたのはあると思います
    返信する
  • No.8390 EoVgQYU 2月2日
    0
    位置変更で危うい話が二つのスレッドで行なわれているので、先ほど見つけたフォーラムのディスカッション貼っておく。内容は翻訳して読むように。
    https://community.wayfarer.nianticlabs.com/discussion/51530/i-got-banned-for-trying-to-move-a-wayspot-2-times
    返信数 (16)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.8475 QDECUlI 2月5日
      1
      ヘルプチャットってあれブラウザ開きっぱなしにしとかないと使えなかったでしょ
      あれって初期の不具合で今は違うんだっけ?周りの人にヘルプチャット使えば?って聞いても答え来るまでデバイス切れないから嫌っていう人結構いる
    • No.8488 MHmWBZc 2月5日
      1
      QDECUlI
      ブラウザを閉じる時に自動でキャッシュクリアするよう設定にしている場合はそういう挙動になると思います。プライベートモードでも同じようになるかもしれません。リクエスト自体はログが消えても有効です。
    • No.8492 FWARgUM 2月5日
      2
      アプリに比べたらヘルプチャットを面倒がる人多いよね
      アプリもヘルプチャットも一長一短でどちらを使う/薦めるかなんて時々によってコロコロ変わって当たり前の話をずーーーっと引きずってるMHmWBZcって対人コミュニケーションに重大な欠陥ありそう
    • No.8493 FYGEZ5U 2月5日
      1
      日本語でも対応してくれるチャットで面倒とか...
      その方がコミュ障こじらせすぎだろ
      しかも正確、正当な理由なら即日対応だぞ
    • No.8497 FSdYVTQ 2月6日
      2
      今はそうでもどうしても実装当時のファーストインプレッションが強いとね。
      今のヘルプチャットが使いやすくなってるなら、そういう知識こそ広めないとね。承認候補を否認しろなんて嘘を叫んでる暇なんてあれば。ciZVJBAさんはもうこの狂人の相手しなくていいよ。
    返信する
  • No.8406 MxBZZkY 2月4日
    0
    審査で承認され1年程たちますが、ポケストップになりません。再度申請したら重複で否決されます。
    何故でしょうか?
    返信数 (2)
    • No.8407 IAJhdGA 2月4日
      2
      セル被りじゃない?
      https://9db.jp/pokemongo/data/5942

      ・セル被りを知らないまま調整せずに場所を指定しちゃった
      ・指定した場所がズレていたor修正されてセル被りになった
      ・みんポケの誤ったマップ情報を見て周囲とのポケストやジムとはセルが被らないと思っていたけど、実際にはセル被りだった
      どれだろうねぇ
    • No.8409 EQN4UlI 2月4日
      6
      ポケスト申請して承認された場所に、
      もう一度行くことは出来ますか?
      そこでもう一度、申請を試してみて下さい。
      ポケスト申請の画面で航空写真が出ますよね?
      その中に❗️があると思います。
      ❗️はセル被りでポケストになることが出来ない、
      wayspotです。
      その中に、あなたが申請したとものがあると思われます。
      ポケスト申請とは言いますが、実は申請しているのはwayspotで、ポケストになるかどうかは別問題です。
      wayspotはナイアンのゲームで共有している、データです。
      ポケモンGOでは、17レベルセルの中には、スポンサー以外のジムやポケストは1つという制約があります。
      重複判定を受けると、審査者が重複と判断するのに選んだwayspotに自動的に画像が追加されます。
      wayspotがポケストになっていれば、ポケストの内部画像を見れば追加されたのが判りますが、ポケストになれないwayspotならそれに追加されます。
    返信する
  • No.8400 @hgsgr86 2月3日
    0
    どなたかジム昇格抽選が行われる際におひろめスポットがジムになった方っていますか?
    そもそも、おひろめになってる場所は最初からジム抽選から弾かれるのでしょうか?

    おひろめスポットの条件を把握してないのですが、もし仮に抽選でジムになったりポケストが削除されてしまった場合ってそのおひろめ分はどこか別の近辺に再配置されるんでしょうか?
    返信数 (2)
    • No.8401 ICFHWBc 2月3日
      3
      同じような質問とその答えが有ったから貼っとくね~
      https://9db.jp/pokemongo/comment/6061697?s=1
      おひろめの期間か否かに関わらずジム化の対象にはならない・・・ってのが今の所の仕様みたい
    • No.8403 @hgsgr86 2月3日
      1
      助かりました!
      教えてくれてありがとうございます。
    返信する
  • No.8384 NTECU3g 2月2日
    0
    ポケモンGOやingressに表示されないwayspotをずらす方法ってありますか?
    返信数 (5)
    • No.8385 InR5dII 2月2日
      2
      WayfarerHelpやWayfarerアプリから編集できます。
      Wayfarerアプリから全てのWayspotの編集や座標の確認ができるのでダウンロードしましょう。
      LightShipアカウントが必要ですがメールアドレスがあれば作成できます。
      ちなみにWayfarerアプリからはWayspot申請もできますが、
      現在はゲームに反映されずに永久放置され、新たに申請しても重複にされるという最悪の仕様なので絶対に申請では使わないようにしましょう。
    • No.8386 KWAnJZY 2月2日
      1
      ずらしても結局そのスポットは生えないので…
      そしてそのスポットはセルの判定でノーカンになるから、同じセルに全く別の対象を申請する際の障壁にはならないと思ってましたが違いましたっけ?ずらす目的が分からなかったので。

      なんとか重複審査時に見つからないような位置まで引っ張って退かすと、新たな申請が通る、という算段なら有りですね。大変ですが…
    • No.8387 EoVgQYU 2月2日
      2
      InR5dII
      今回は質問に対する回答そのものに間違いはないんだが、蛇足のところで今から行うアプリ申請が放置されて重複対象に表示されるというのは思い込みの間違いだ。実際にお前さんにとって影響のないところでアプリ申請と通常の申請重ねてやってみれば検証できるからやってみろ。でお前さん、その思い込みの激しさとレスバ体質にものすごいデジャブ感じるんだよ。気をつけろ。

      KWAnJZY
      なんとかから続くその行為自体が不正行為だが、その行為はもっと重大な不正行為の手順の一つだから一発で30日BAN食らうぞ。バカなことはやめるように。
    • No.8388 NiIzI2A 2月2日
      4
      >>8385
      超細かい、細かすぎて病的な潔癖症を疑うような小さな指摘をしますと、
      今はアプリ申請してもそもそも審査されないので、今アプリ申請して何か不利益が起こることはないです。生えずに重複に表示されるのは「アプリ申請してナイアンの審査で通ったもの」なので。要は時間の無駄になるだけ。
    • No.8392 NTECU3g 2月2日
      4
      新たなwayspot申請が実質無効になるのは知ってましたが、編集なら大丈夫なんですね
      ありがとうございます
    返信する
  • No.8357 NTECU3g 2月1日
    7
    ずらす必要ない位置をずらされて、セル被りくらってポケストップ できなかったんだけどw
    返信数 (7)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.8362 @coffees 2月1日
      5
      一応指針としては「対象物が広大な物の場合はその入口などアクセスしやすい場所を指定せよ」だっけか
      誰も悪くないだけにより不幸だったねぇ
    • No.8370 ElYIcgg 2月2日
      3
      5chだとセル被りになるよう位置をズラしてる事を誇らしげに語る病気の人いますよね
    • No.8371 ICFHWBc 2月2日
      1
      公民館だと公民館の建物のど真ん中と玄関、公園の入口の場合は門柱の間と公園の石銘板と入口から少し入った階段やスロープ・・・
      申請に対して誰かが位置を修正して、その正しい位置を選べ…って奴は結構遭遇する
      セル被りの場所にピンが刺さった時点である意味ガチャが発生するんだろうね
      アレって方針と照らし合わせるとほぼ全ての位置が正解な訳だし、ガチャに外れても誰も悪くないからタチが悪いのかも

      位置選択の画面って公平を期す為?に申請者が何処にピンを刺したのか分からない
      申請者の意思とは反するけど不正解でも無い場所が選ばれた結果、そこはセル被りだった…ってケースは審査を重ねていくうちに無自覚ながら何回もやっているんだろうね
    • No.8383 NTECU3g 2月2日
      1
      ちなみにずらされた位置も真ん中よりで入口対して近くないですw
    • No.8389 GHRIZ3A 2月2日
      3
      ヘルプチャットで位置修正お願いしてみたらいかがですか?
    返信する
  • No.8338 MIFlIyE 1月30日
    1
    工の杭と呼ばれる旧電車が走っていたところをしますものがあります。写真→ https://www.google.com/search?sca_esv=1988b3a509d1e210&rlz=1CDGOYI_enJP1032JP1046&hl=ja&sxsrf=ACQVn0-UgUGs9IKVAFit07PpWhM3sG2bKA:1706611620885&q=%E5%B7%A5%E3%81%AE%E6%9D%AD&tbm=isch&source=lnms&prmd=ivsnmbtz&sa=X&ved=2ahUKEwj2tLrb94SEAxXrslYBHVl1AzMQ0pQJegQIDxAB&biw=390&bih=669&dpr=3
    一部地域には多く存在しているのかもしれませんがこれは申請して承認されるものでしょうか。
    返信数 (5)
    • No.8339 ciZVJBA 1月31日
      3
      適格基準を十分満たしそうです。
      ただし周辺に同様のものがあることを感じさせる文章は説明や補足に入れるべきではありません。
    • No.8342 EoVgQYU 1月31日
      7
      こんなところで質問しても碌な回答返ってきませんよ。それをあなたは一つ一つ観に行って楽しいと思いますか?それを一つ一つ訪問して楽しむマニアックな方はいますか?自信でそれを考えて答えをお出しください。
    • No.8343 FWARgUM 1月31日
      4
      初めて知りましたが、マニアの間では知る人ぞ知る、現存物の限られた密かな人気スポットなんですね。旧工部省の工ですか。
      https://kitakyuheritage.com/column/kounokui
      「探検に適した」として問題なく通るべきですが、1行「工の杭です」と書いただけの説明だと厳しいと思います。予備知識の無い人でも価値が分かるような申請文作りを頑張ってください。
    • No.8349 InR5dII 1月31日
      3
      地域の歴史を示す、探索に適した候補ですね
      もし回ってきたら問題なく承認します
    • No.8571 MIFlIyE 2月9日
      0
      ciZVJBA様、FWARgUM様、InR5dII 様、暖かく、親切なご回答ありがとうございます。
    返信する
  • No.8345 IIWYQSA 1月31日
    5
    コミュニティーアンバサダー募集とポケモンGOトレーナーがTLにてわいわいがやがや盛り上がってます。日本でもコミュニティーアンバサダー募集があるのも様々なwayspot候補を申請、審査、承認しポケストップで充実してきたからこそと言えると思います。今後も「掲示板」や「飲食店(チェーン店や居酒屋含む)」「地元に根ざしていると認められる企業」「トレイルマーカー(距離マーカー含む)」「ユニークな看板」等々、他にも様々なwayspotがありますが申請して承認をいただきポケストップを生やしてポケGOを賑わせていきたいですね。みんなで多くのwayspotを申請していきましょう。
    返信数 (3)
    • No.8346 MgNUaFk 1月31日
      6
      応募要件に「wayfarerの審査をやっている場合は、アグリーメント中否認の数が承認の数を大きく下回る」を付け加えてほしいですね。
      否認数の多い審査員は位置偽装などの不正プレイヤーより有害ですから、オフィシャルな立場から駆除/排除しなくてはいけません。
    • No.8347 IIWYQSA 1月31日
      6
      No.8346 MgNUaFkさん

      仰る通りですね。なかには否認の割合が高すぎる審査員がXでかなりおります。なのでアンバサダーとしては承認に対して否認数は2割〜3割が望ましいく是非ともアンバサダー条件に付け加えてほしいと私も切に思います。
    • No.8348 ciZVJBA 1月31日
      7
      まあアンバサダー関係なく否認の多い審査員を削るべきだけどね
      一度、毎週全体での否認の割合が多い上位5%をゲームアカウント含め永久BANとかにするバトルロワイヤルを4週くらい続けたら、チャレンジイベントより余程審査が進んで質も改善されそう
    返信する
  • No.8324 IWBQB4Q 1月27日
    2
    「AI否認」とはどういったものなのでしょうか?
    AI審査が存在し、それによる否認、といった意味なのでしょうか?
    返信数 (4)
    • No.8325 GHRIZ3A 1月27日
      3
      はい、そうです
    • No.8328 MHmWBZc 1月28日
      1
      正確にはAIの一種である機械学習による否認です。人間のような審査ではなく否認傾向が強いパターンを学習し、それに当てはまると判断した候補を審査に回す前に否認するというものです。ただ学習を積み重ねても間違った否認は起こりうるので申請側が回避する方法が模索されています。最近は候補だけではなく編集でも機械学習が利用されているようで、編集を提出してすぐ否認されることがあります。
    • No.8329 IWBQB4Q 1月28日
      2
      返信ありがとうございます!

      >申請側が回避する方法が模索されています。
      回避方法の1つが、画像内で返信されている「保留」というわけなのですね。
    • No.8330 InR5dII 1月29日
      2
      以前は回避したとしてもクールダウンを引いた際に待機中だったものや審査が長引きすぎている判断の分かれる候補が強制的にAI審査に持ち込まれることがありました。
      今は分かりません。
    返信する
  • No.8326 I1GWZBA 1月28日
    9
    イオンジム戻ってこないかな
  • No.8211 FFhQcxI 1月24日
    1
    東京ですがアップグレードして2週間経っても審査中のままです。
    同じようなバグに遭遇した人いますか?
    一刻も早くnianticにはアップグレード時のバグ?を改善して欲しいです。
    あとこのバグはこのままずっと直らないんでしょうか?
    返信数 (21)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.8265 I5d3YXk 1月26日
      1
      結局、首だけ突っ込んで投稿主の疑問に誰もまともに向き合おうとしない。ここの連中は根本から腐ってるわ。英文の回答は「(アップグレードを使った)対象は見つかりませんでした」「申請したアカウントからご連絡ください」という内容。明らかに挙動がおかしい。かなり深刻な不具合がある。
      まずそのメールに返信し、君の申請であることを主張し何らかの方法で証明できるものを送ってみてはどうだろう。もし一度目の連絡で対象の緯度経度を添付していなかったのなら、それも送ったほうがいい。
    • No.8310 EXCARiE 1月26日
      1
      アドバイスありがとうございます。
      wayfarerに投稿したときに使ったGoogleアカウントのメールアドレスでもう一度送り直してみます。
    • No.8313 MVFlBlE 1月27日
      1
      都会は既にたくさんのスポットがあるので後回しにされやすいらしい。
      僕は田舎の者ですが、たくさん審査しても東京からの申請なんか見ない。北海道や南西諸島などの過疎地からの申請の方が多く来ている。
    • No.8314 GHRIZ3A 1月27日
      1
      バグじゃないですか?去年の春頃も同じような事あって、1ヶ月位かかったかな?その時、対象者に全部アップグレード戻りましたよ かえってラッキーでした
    • No.8316 NlZTgTg 1月27日
      2
      MVFlBlE さん
      中途半端な伝聞だけでわかったつもりになって話すのはお止めになられた方がよろしいです。そういうことは社会で通用しませんし、信用を失ない冷笑される存在になりますから。
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト