さそりアーマー(強)のほこらの攻略・弱点倍率

33件閲覧中20人
ドラクエウォークの「さそりアーマー(強)」のほこら攻略と弱点や耐性、攻撃パターン、強との違いをまとめています。出現場所や挑戦条件(職業制限/最高スコア)なども掲載していきますので、勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ
れんごくまちょう編過去のほこら👉

11/30 再更新

記事内の一部の表記ついて修正させていただきました。

※強敵のほこら(通常/強)の攻略について

作業量軽減のため、攻略は「強」のみとさせていただいております。みんドラ運営側の都合で申し訳ございませんが、ご理解いただけますと幸いです。

開催期間2023/11/21(火)15:00~12/12(火)14:59

※シーズンの終了日です。上記日付以降も、出現します

ほこら・強との違い


高スコア、限定称号に興味なければ、普通の方でOKです。

弱点耐性一覧

3体とも強敵と同じです。

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

3体の弱点耐性表(ほこら強)

 



17851

0.70

0.70

1.25

0.50

0.70

0.20

0.50

1.50


11.5万

0.70

0.50

1.25
-
0.50

1.50
-
1.50


18229

0.20

0.70

1.25

0.50

0.70

0.70

0.50

1.50
◎:大弱点
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)

弱点倍率・最強火力ランキング

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※弱点倍率、守備は3体の平均。


全体平均

さそりアーマー 単体
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職65
各敵:上級職90、特級職65
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職65の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職65の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方

攻撃パターン・有効な状態異常

↓タップで情報切り替えができます↓


メーダ

さそりアーマー

キャタピラー

HPと系統

HP・強約17851
守備力・強810
系統虫系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り
無効
封印
無効

麻痺
-
休み

混乱

魅了
無効

幻惑

攻撃減
-


守備減
-

※ 特に有効な効果のみ◯を付けています。
※ 一部の武器スキルによる魅了(耐性無視)は上記とは別です

攻撃パターン

行動回数
1回行動
ほこら・強の攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約150
いかずち対象:全体に物理攻撃
属性:デイン属性
ダメ:約130
補足:確率で麻痺
にらみつける対象:単体に状態異常
補足:確率で麻痺
ビリビリバリア対象:敵自身
補足:物理攻撃被弾時に確率で麻痺
補足:物理攻撃被弾時に被ダメを25%反射

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP・強約115000
守備力・強720
系統虫系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り
-
封印
無効

麻痺
-
休み

混乱
無効
魅了
無効

幻惑
-
攻撃減
-

-
守備減
-

※ 特に有効な効果のみ◯を付けています。
※ 一部の武器スキルによる魅了(耐性無視)は上記とは別です

攻撃パターン

行動回数
2-3回行動
ほこら・強の攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約450
2連攻撃対象:ランダム単体に物理攻撃×2
属性:無属性
ダメ:約450×2
どくばりでつきさす対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約500
補足:確率で猛毒
眠りを誘う攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約750
補足:確率で眠り
ころがる対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約600
バイシオン対象:敵単体に呪文状態変化
補助:攻撃力1段階アップ
ピオリム対象:敵全体に呪文状態変化
補助:すばやさ1段階アップ
大地の祝福対象:敵自身
補足:毎ターンHPが回復する
補足:HP回復量約6000
なかまをよぶ補足:メーダかキャタピラーを呼ぶ
補足:おともが1体以上倒されると使用
補足:同時に2体呼ぶ場合あり
補足:呼ばれるモンスターはランダム

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP・強約18229
守備力・強924
系統虫系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り

封印
無効

麻痺
-
休み

混乱

魅了
無効

幻惑
-
攻撃減
-


守備減

※ 特に有効な効果のみ◯を付けています。
※ 一部の武器スキルによる魅了(耐性無視)は上記とは別です

攻撃パターン

行動回数
1回行動
ほこら・強の攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約300
ころがる対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約450
はげしいほのお対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約150
糸をはく対象:単体に状態異常
補助:確率で縛り
どくのいき対象:全体にブレス状態異常
補足:確率で

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

敵からの状態異常がとても多い
まもりのたてを使用して対策
(左)メーダ…麻痺
(中央)さそりアーマー…眠り、猛毒
(右)キャタピラー…縛り
おとものHPは低いけど何度も出現する
全体攻撃で削るか単体中央突破で一気に攻める
さそりアーマーの物理攻撃がかなり痛い
バイシオン使用後は致死ダメージになりやすい
低~中程度の確率で攻撃減が入ります
さそりアーマーの攻撃は物理だけなので守備力UPでも
虫系耐性は装備で増やしやすい
ワイルド・くろがねシリーズで各部位+10%盛れる
におうだち使用時の注意点
にらみつける 糸をはく は他キャラにすり抜ける

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

パーティ編成例

物理攻撃パーティ
補助・盾攻撃・盾回復・補助攻撃

守り人

ゴドハン

大神官

魔剣士
呪文攻撃パーティ
攻撃・盾攻撃・補助攻撃回復・サポ

ゴドハン

ニンジャ

大魔道士

大神官

敵の守備力は低いので、物理アタッカーのダメージを伸ばしやすいです。
メインの攻撃役は魔剣士・大魔道士を軸にして、2人目以降のアタッカーが補助・弱化で立ち回るのがおすすめ。

被ダメージ対策の最優先は虫系耐性


入手がしやすく被ダメージ軽減効果が大きいので、盾役や魔剣士におすすめです。

★5 ワイルド装備シリーズ

ワイルドベレー

ワイルドジャケット

ワイルドボトム
★4 くろがね装備シリーズ

くろがねのはちがね

くろがねのよろい上

くろがねのよろい下

敵からの状態異常がとても多い


頻繁にこちらの行動を止めてくる)ため、最低でも回復役と攻撃役は対策をしておきましょう。

短期決戦ならいきなりまもたて艦隊でも…


出来る人が限られてしまいますが、所持武器次第では有効かもしれません。

攻撃役におすすめ

ゴールデンクレイモア

ぎんがのつるぎ

竜神王のつるぎ

くさなぎのけん
回復役・補助役におすすめ

ぷにぷに肉球ロッド

ドラゴンのつえ

世界樹のつるぎ
-

今回も安定のにおうだち(要・状態異常対策)


状態異常が多いのでまもりのたてが欠かせませんが、最大3ターンの間は安定して攻撃や補助に専念できます。
ただし、敵からのダメージがない状態異常付与は、におうだちをすり抜ける点には注意しましょう。

ビリビリバリア使用時は物理攻撃を避ける



メーダのビリビリバリアは、敵が受けたダメージの25%を攻撃したキャラに反射します。
大きな被ダメージになるため、物理以外の攻撃手段を使用しましょう。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

勇者姫の盾

伝説のかがやき

ウロボロスのまもり

おうごんのまもり

個別の状態異常耐性をみる

眠り耐性

麻痺耐性

毒耐性

縛り耐性

デイン属性耐性

メラ属性耐性をみる

メラ属性耐性

虫系耐性

ブレス耐性

入手できる石版


一覧だけ表示しております。詳細は下記リンク先をご覧ください。

石版のドロップ一覧表

 

推奨レベル
通常

学び

磨き

修練
特級60
特級50
特級45
上級90
特級40
上級85
特級35
上級80
上級75
上級70
上級65
上級60
上級55
上級50-
上級45--
上級40---
基本50---
基本45---
基本40---
基本30---

※手に入る石板の色や種類は、ドロップする種類の中からランダムでドロップします。
石板&熟練度の効果一覧

クエストの概要・基本情報

さそりアーマーのほこら

推奨レベル【強】特級職レベル50
【通常】特級職レベル35、上級職レベル80
連戦数1戦のみ
適正属性
無効属性なし
有効スキル斬撃:〇 体技:〇 呪文:〇 ブレス:〇
状態異常
こころ さそりアーマー

さそりアーマーのこころ性能

※お供のこころはドロップしません。

さそりアーマー
HP146攻魔44
MP67回魔44
100素早58
96器用61
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+7%
デイン属性斬撃・体技ダメージ+7%
けもの系へのダメージ+5%

さそりアーマーのこころ評価

実際の攻略動画


みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

ほこらのタグ

「ほこら」の記事一覧

コメント (33件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.32 ピックアップ恵んでくれ/MhVoQzc 4時間前
    0
    0
    えーザラキって中央のさそりに効くの?知らずに、クレイモアなしでやって苦戦してもうた。ギリギリ勝てたけど、次からはもっと楽な攻略法を見つけなくては。
    返信数 (1) 4時間前
    • No.33 ピックアップ恵んでくれ/MhVoQzc 4時間前
      0
      0
      手持ちのさそりの祠なかったから、強敵でザラキ試ししたけどさそりの命軽すぎるだろw
    返信する
  • No.21 MyJBYyQ 4日前
    19
    4
    攻略に書かれてる「ビリビリアーマーは1ターンでとける」は嘘です、騙されないでください。
    信じてアンコール無しで「超越→すてみ→会心必中」で放ったら、普通にバリア食らって死亡しました。
    特殊状態じゃないからかアイコン表示されませんが、普通に効果残ってるようです、私みたいに騙されないように、リザオラルかかってるキャラか魔法で攻撃した方がいいです。
    返信数 (3) 2日前
    • No.26 MyJBYyQ 2日前
      1
      1
      さすがに記事修正されてますね。

      まぁ、そもそもゲームの方でそういう特殊状態アイコンを全く表示しないのが嫌がらせな気もしますが…
    • No.29 EyOINkc 2日前
      削除されました。
    • No.30 EyOINkc 2日前
      4
      3
      この件
      しれっと消えてる上に、記事冒頭で「修正した」としか表記されてないのは良くないですね
      修正前を見てない人は何のこと?と思うだろうけど、実際に書かれていたから試してみた人は少なくないはず
      致命的な誤りだったのだから、どこを修正したことははっきりさせないと
    返信する
  • No.28 @asas3060 2日前
    0
    5
    れんごくや天気のPTそのままでいけた
    さすが接待期間だぜ
  • No.15 E3NFZUQ 4日前
    44
    2
    両脇の虫たちには面白いようにザキが効きます。また、湧く数にも上限(初期からいる者も含めて合計12匹?)がある模様。今のところ20回(40匹)くらい使って失敗が1回のみ。さそりアーマー本体にも無効表示が出ないんですが、流石に表示ミスだと思います
    返信数 (7) 2日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.23 kWV2ITA 4日前
      12
      1
      全然歯が立たなかったのでザラキ戦法試してみたらさそりアーマーにまで効いて一瞬で終わりました…
    • No.24 EFJjhpA 3日前
      5
      0
      即死成功率を盛ったザラキで3回中2回さそりアーマー含め全消しできました。
      ホントありがとうございます。
    • No.25 eEGIQg 2日前
      2
      0
      皆様の助言を参考に、クリフト心付けたキャラにアンコールしてザラキ連打で終わってしまいました。
      そのうち修正されてしまうかもしれません。
    • No.27 MyJBYyQ 2日前
      1
      1
      今回の相手面倒くさいと思っていたら、そんな攻略法あったんですね。
      そもそもザラキを試してみられたというのが凄いです。
      しかし、そうなるとクリフト復刻して欲しくなりますね…
      ザキ使えるのもバズズとひとくいばこ辺りだけだったハズですし…
    • No.31 IJKBljA 2日前
      6
      0
      自分も半信半疑で試してみましたが、最初のザラキで3匹倒せたのでびっくりして変な声が出てしまいました。
      周回パーティのニンジャLv61の自由枠と心珠をクリフトと即死成功率10%×2に付け替えただけです。
      さそりアーマーに対しての成功率はお供に比べたら高くありませんがやる価値はあります。
      ザラキ持ちでアンコール戦法というのもありかもしれません。
      素晴らしい情報ありがとうございました。
    返信する
  • No.20 GUVCVzk 4日前
    4
    7
    みなさんの攻略を参考にやっとクリアできました。
    守人60:肉球、虫耐性、素早さ重視
    魔剣士62:真魔剛竜剣、火力特化
    ゴドハン61:ルビス槍、火力特化
    大神官:エンジェルロッド、虫耐性

    1ターン目は守人と魔剣士でバイキルト+ギガブレイクでサソリを狙います。
    気合ために直撃で70000超え、気合ため無し直撃でも45000で、うまくいけば2パンです。
    ゴドハンと大神官はまもりのたて。
    2ターン目からゴドハンはバイキルト+戦鬼開放で全体攻撃。
    20000ぐらいでてお供はワンパンできますが、ビリビリバリアで相打ちになります。
    お供復活してる間にサソリをギガブレイクで倒します。
    お供オンリーになったところで、におうだちしながら
    魔剣士とゴドハンを起こして各個撃破でいけました。

    なんか直撃ゲーが加速してきて、なんだか攻略が大味に。。。
  • No.17 M2UISVM 4日前
    1
    2
    守り人40・大神官55・大神官41・大魔導士61でクリア
    定番のメドローア+アンコール2枚+におうだち戦法……なんだけど

    守り人の素の素早さ1130まで上げたけど
    メーダは割と抜いてきたから円月輪無いとちょっと運ゲーが混ざるかも 無かったんで何度か麻痺撤退あった
    あるなら大神官2人にもいきなり守りの盾の装備が欲しい。大魔導士は避ける事を祈って
    MP1130開始で300くらい残ったんでMPは多分大丈夫そう
  • No.14 EQGUBJY 4日前
    0
    11
    ギガブレイク魔剣士
    ゴッド爆裂拳ニンジャ
    メドローア大魔道士
    肉球守り人
    特に虫耐性や特攻盛らず
    でメドローアでメーダ集中、他はさそり集中
    守り人は1ターン目バイキルト以後におうだち
    で勝てました

    地図のお宝狩りパーティで終わってよかった
  • No.13 FJSDhFM 5日前
    2
    10
    れんごくまちょう用のパーティでそのまま行けて助かる
    クレイモア・アンコール2・におうだち
  • No.7 FxFUYzE 5日前
    26
    7
    強敵・強のために編成組むのが面倒になってきた。すぐ落ちるし。
    なので今回も心珠だけ虫特攻メドローア×アンコール2枚×いきなり守盾仁王立ちでお試し。
    結果あっさり。もうこれでいいやと。
    返信数 (1) 5日前
    • No.12 MnWHFw 5日前
      2
      0
      同じ戦法で簡単に倒せました
      ビリビリも関係ないし楽で良いですね
    返信する
  • No.11 NJGEkGg 5日前
    5
    3
    どうにかクリア。

    ゴド 59 ルビ槍
    ニン 58 ジュリ鞭
    大神 58 肉球
    大神 58 エンロ

    正直、良いタイミングでジュリ鞭で攻撃減が
    入らなかったら、クリア出来ていないかも。
    最近の強敵ほこらは攻撃力強いので、複数
    回数の攻撃が1人に集中すると確実に4ねる。
  • No.10 MyJBYyQ 5日前
    0
    5
    天気やれんごくちょうのほこらと違って、あえて周りにイオ弱点つけることで一番真ん中落としやすいデインをフォースブラストで使わなくしてきてるの地味に嫌らしいよね。
    ただ、逆にデイン武器だと確実に真ん中狙ってくれるようになるという事でもあるけれど。
    返信数 (1) 4日前
    • No.18 GEIXmCU 4日前
      1
      0
      天気はデイン等倍ですし、メタキン剣はイオも使える。
      どこに嫌らしさがあるのかさっぱり理解できなかった。
    返信する
  • No.9 JTYQRwU 5日前
    2
    6
    メーダのビリビリより先に動けるようにすれば簡単よ。
    具体的なこと分からんけど、いきピオ×すばやさ950ぐらいで先制できた。
    返信数 (1) 4日前
    • No.16 F1cjdpQ 4日前
      0
      1
      ピオリムがあればってことだけど、ピオリムが切れる2ターンで討伐しちゃうってことかな?
      火力が出せるなら確かに楽そうだけど…
    返信する
  • No.8 QHR2iXc 5日前
    0
    9
    ちょうど天気ほこら程度の強さ
    クレイモアがある人は脳死でクリアできるけど、ない場合はまもたて仁王立ち&アンコール フォースブラストのテンプレ戦法かな
    真ん中以外天気よりHPかなり低いし真ん中狙いもあり?
  • No.5 QHJXAgA 5日前
    14
    5
    お供がHP低くて弱いです。
    ミスがないように円月輪を使ってイオやジバリアの全体攻撃を2名、
    強めのデイン単体武器1名

    毎ターンお供を落とすムーブですね。
    そうすると、毎ターンお供を呼びますので一手減らせます。
    火力が高ければ2~3ターンで倒せると思います。

    自分は円月輪 ルビス槍 立葵 真魔剛竜剣でフルオートでいけてます。
    ピックアップのクレイモアがあればさらに楽だと思います。
  • No.4 IWl0cRA 5日前
    10
    3
    ビリビリバリア無視して全体攻撃した所、4桁ダメージで即死しました
    ならリザオラルで応戦しようと試みた所
    すぐに仲間を補充、守りの盾は復活して消えてるので
    縛りと電撃で麻痺させられて、さそりから一方的な暴行を受けました
    全体攻撃はやめて単体でさそりに集中した方が良さそうですね
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×