キラーマジンガの攻略・弱点倍率【メガモンスター】

1041件
ドラクエウォークのメガモン「キラーマジンガ」の攻略と弱点をまとめています。出現場所、参加方法、報酬なども掲載していきますので、強すぎる勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ

メガモン弱点一覧・スケジュール

4/8 再更新

ルミナスレインの呪文威力が判明したので、最強火力ランキングに反映しました。

キラーマシン2について

キラーマシン2のこころは落ちません。

4/5 最強火力ランキングについて

キラーマジンガのような「こころ最大コスト+4」の特殊効果が付いていない場合に、正しくコスト計算されるよう修正しました。

初期閉じ

タイトルは仮です


「キラーマジンガ」だと予想してタイトルを付けていますが、異なる可能性があります。

通常2025/4/10(木)15:00~4/30(水)14:59 ※更新日
どこでも2025/4/10(木)15:00~4/30(水)14:59 ※更新日
補足※期間限定系

※ピッコロ大魔王は5/13(火)14:59まで出現。
※レティス・じげんりゅう・だいおうイカは4/30(水)14:59まで出現(どこでもメガモン限定)。
※ドラゴン・ウー・マッスルガード・おにこんぼう・アンクルホーン・ナウマンボーグ・ドラゴン・トロルは一時期的に停止中

4/10(木)~4/30(水)のスケジュール

プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。

1回目

シャッフル枠
【予兆】7:00~7:30の間の30分
【出現】7:30~10:00の間の2時間
2回目

ピッコロ大魔王
ピッコロ大魔王・弱
【予兆】11:00~11:30の間の30分
【出現】11:30~14:00の間の2時間
3回目

復刻枠
【予兆】15:00~15:30の間の30分
【出現】15:30~18:00の間の2時間
4回目

ピッコロ大魔王
ピッコロ大魔王・弱
【予兆】18:00~18:30の間の30分
【出現】18:30~21:00の間の2時間
5回目

ピッコロ大魔王
ピッコロ大魔王・弱
【予兆】21:00~21:30の間の30分
【出現】21:30~24:00の間の2時間

弱点倍率・最強火力ランキング!

復刻時に再調査予定です

2024年4月調査時の守備力調査方法に誤りがあったため、復刻され次第確認予定です。
(現在掲載している内容とは若干異なる見込みです)

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます


キラーマシン2

キラーマジンガ

キラーゾーン
パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア

冥王
ネルゲル
-
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ

マッドファルコン
ギガモン
4/30まで

大猿
---
メガモン
5/13まで

ピッコロ大魔王
---
復刻 (4/30<木>まで) ※どこでもメガモン限定

レティス

じげんりゅう

だいおうイカ
-
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
強敵

ヤムチャ
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中に補助スキル(0回)は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
ほこら弱あり

桃白白

終了明記なし
制限(1回)

ゴールデンチョコ

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)ほこら強 (不可/1回)


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし

ヤムチャ

終了明記なし
-
復刻(使用不可)半常設

ゲリュオン

終了明記なし

ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
-
高難度

超高難度
(DBコラボ)
---
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職80
各敵:上級職90、特級職80
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない
天地雷鳴士
(なかまモンスターの絆)
汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

攻撃パターン・有効な状態異常

↓タップで情報切り替えができます↓


キラーマシン2

キラーマジンガ

キラーゾーン

HP

HP約6万

攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
ランドインパクト対象:全体に物理攻撃
属性:ジバリア属性
ダメ:約200
補足:確率で転び
さみだれうち対象:ランダム
属性:無属性
ダメ:約200×4
凍結ガス対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約300

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HP

ソロ+お助け約215,000
最大HP約430,000

※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について

有効な状態変化


眠り
無効
封印
無効

麻痺

休み

混乱

魅了
無効

幻惑

攻撃減

無効
守備減
:かなり入りやすい(実用的)
:比較的入りやすい(狙ってみてもOK)
:あまり入らない(実用的ではない)
:全く入らない(無効)

※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等
※悪い状態ガード1段階時の入りやすさで記載しています。

攻撃パターン

行動回数
1~3回行動
主要攻撃

いきなりスキル
対象:自身
効果:悪い確率ガード1段階アップ
効果:斬撃・体技耐性1段階アップ
効果:ブレス耐性1段階アップ
効果:呪文耐性1段階アップ
補足:開幕のみ
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約250
武器をふりまわす対象:ランダム単体に物理攻撃×2回
属性:無属性
ダメ:約200×2
AI生成:
魔神風
対象:全体に物理攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約600
補足:確率で
補足:確率で攻撃力1段階ダウン
補足:確率で呪文威力1段階ダウン
AI生成:
コキュートス
対象:全体に物理攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約600
補足:確率で攻撃力1段階ダウン
補足:確率で呪文威力1段階ダウン
AI生成:
哀・燦々
対象:全体に物理攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約600
補足:確率で攻撃力1段階ダウン
補足:確率で守備力1段階ダウン
HP70%以下で使用
キラーゾーン生成対象:敵自身
補足:キラーマシン2出現エリアを生成
補足:一気にHP50%まで削るとスキップ可
自己進化プログラム対象:敵自身に状態変化
補足:攻撃力1段階アップ
補足:全状態異常耐性1段階アップ
補足:進化1段階アップ
HP50%以下で使用
AI生成:
メメントモリ
対象:全体に割合ダメージ
属性:無属性
補足:HP100にして死の宣告付与
補足:ぼうぎょで半減可
補足:自制心で軽減可
補足:におうだちで防げない
補足:3ターン以内にHP最大回復しないと即死
補足:HP全快orHP100以下で死の宣告を回避
予兆①対象:自身
セリフ:「ターミネイトプログラム ヨミコミチュウ……」
補足:2ターン後に「カタストロフ・レイ」を使用する
補足:ターンを消費せず使用する
予兆②対象:自身
セリフ:「ターミネイトシステム ジュンビチュウ……」
補足:次ターン後に「カタストロフ・レイ」を使用する
カタストロフ・レイ対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約700
補足:確率で麻痺

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HP

HP約5万

攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
補足する対象:自身
補足:キラーマシン2を呼ぶ

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

状態変化の詳細

状態解説



進化
守備UP、呪文耐性UP、全属性耐性UP
・進化Lv1:守備+10%、呪文耐性+10%、全属性耐性+10%
・進化Lv2:守備+20%、呪文耐性+20%、全属性耐性+20%
・進化Lv3:守備+30%、呪文耐性+30%、全属性耐性+30%
・進化Lv4:守備+40%、呪文耐性+40%、全属性耐性+40%
・攻撃を受けることでレベル上昇
・最大レベル4
・最大レベルで「まもりのたて」効果

悪い確率ガード
100%未満の効果の発生率・付与効果の成功率低下
・対象は攻撃・状態異常・悪い状態変化
・最大で2段階まで
・会心、暴走、 直撃も対象

悪い確率ガードは、オムド・レクスのときに登場したものです。会心とか直撃などが入りにくくなります。

攻撃パターンの周期【サンプル】

行動①行動②行動③
1 AI生成3種通常攻撃
2武器をふりまわす通常攻撃
3キラーゾーン生成武器をふりまわす自己進化プログラム
4武器をふりまわす通常攻撃武器をふりまわす
5メメントモリ
(6)予兆①(ターン消費無し)
6武器をふりまわす通常攻撃予兆②
7予兆①
8カタストロフ・レイ
9メメントモリ
▲ 6に戻る

※ AI生成3種はランダムで使用

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

まもりのたては必須級
麻痺・転び・攻撃減・呪文威力減・毒
HP70%以下でキラーゾーン生成
次ターンにキラーマシン2を呼びます
生成直後にキラーゾーンを倒してキラマ2参戦阻止可能
AI生成:メメントモリで死の宣告を付与される
HP100にされてしまうため次ターンは非常に危険です
におうだちは不可、防御などで半減は可能
物理攻撃が多く複数属性のためマシン系耐性がお勧め
1凸バトルティアラ装備でマシン系耐性10%
AI生成:四天王系はほぼ戦闘開始直後の1回のみ
「勇気のテイテツ」を装備する
マシン系耐性+5%、キラーマジンガへの耐性+10%
状態異常で足止め
後半のバフ更新はない
混乱が比較的成功しやすい

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

パーティ編成例

盾2枚パーティ
攻撃・盾(全)攻撃・盾(単)回復・補助攻撃

守り人

ゴドハン

大神官

魔剣士
回復2枚パーティ
回復・盾(全)攻撃攻撃回復・補助

守り人

魔剣士

大魔道士

大神官

攻撃が非常に強力なうえキラーマシン2も参戦するため盾役2枚若しくは回復約2枚編成が安定します。状態異常耐性が高いためニンジャはあまり…。魔剣士を編成する際は斬撃・体技耐性を下げすぎないようこころ道を調整するよう注意しましょう。

開幕から悪い確率ガードに耐性バフ



斬体耐性UP
1段階目:+35%

ブレス耐性UP
1段階目:+20%

呪文耐性UP
1段階目:+20%

開幕から悪い確率ガードに斬撃/体技/ブレス/呪文の耐性バフを付与します。加えて守備力もかなり高い(約1550)ため、物理武器は不利です。

「まもりのたて」必須


攻撃ダウンや呪文威力ダウン、カタストロフ・レイによる「麻痺」など状態異常が目立ちます。「まもりのたて」は必須級です。

いきなりスキルのまもりのたてもおすすめ。しんぴの水晶、ぷにぷに等

自己進化プログラム


バルザックビーストにも出てきた「進化」に加え、攻撃力アップとすべての状態異常耐性を付与…。

キラーゾーンからキラマ2


戦闘中キラーゾーンが出現し、次のターンにキラマ2が現れます。討伐戦のランキングの順位は「キラーマジンガ」へのダメージですし、ゾーン&キラマ2共に無視しても大丈夫です。被ダメがキツイ場合は、キラーゾーン(HP約5万)を先に消すのをおすすめします。

オートだと、キラーゾーン狙ってしまいます。キラマ2のこころは落ちません。

サイトとしておすすめはしにくいですが、タスクキルで入り直すというもの一つの手です。

特殊な攻略方法ですが…(キラーゾーン回避)


キラーマジンガのHP70%以下とHP50%以下で攻撃パターンが切り替わる仕様のようでして、一気にHP50%以下まで削ることができれば、キラーゾーンを回避することもできます。

AI生成:メメントモリ※におうだちで防げない



残りHPを100にしたうえで「死の宣告」を付与します(におうだちで防げない)。3ターン後までにHPを全快することで解除可能です。HP全快&HP100以下だと死の宣告は受けない

状態異常で足止め



ソロ討伐の場合、時間が掛かりじり貧になってしまう事もあります。キラーマジンガは後半のバフ掛け直しがないので、混乱や麻痺で足止めして、パーティを立て直すのも有効です。但し、混乱の場合は、自身への攻撃で解除されてしまう事があるので注意が必要です。

「勇気のテイテツ」を装備する

入手方法魔城攻略の累計撃破数1820体報酬
ステータス・最大HP+10、最大MP+10
特殊効果・マシン系への耐性+5%
キラーマジンガへの耐性+10%

4.5周年イベントで手に入る「勇気のテイテツ」には、マシン系への耐性に加え、キラーマジンガへの耐性が付いています。1人だけですが、装備させておきたいです。
「勇気のテイテツ」の効果

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて,勇者姫の盾,伝説のかがやき,ウロボロスのまもり,おうごんのまもり,人馬一体のかまえ,ひかりのまもり,女神のまもり

ヒャド属性耐性

メラ属性耐性をみる

メラ属性耐性

バギ属性耐性をみる

バギ属性耐性

マシン系へのダメージUP

キラーマジンガ耐性

マシン系耐性

ブレス耐性

追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】

※キラーマジンガは他メガモンです。


▲画像はイメージとして捉えてください。

強い方追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100
弱い方追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40
他メガモン追い宝珠のかけら(通常)×15~40

追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。

強い方弱い方他メガモン
※1~3位※4位以下
25個25個15個15個
35個30個20個20個
50個40個30個25個
100個80個40個40個

魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

クエストの概要・基本情報

推奨レベル特級職レベル57
難易度★★★★
こころ キラーマジンガ

メガモンスター攻略一覧

事前情報

事前情報まとめ

難易度★4、推奨レベル不明


難易度は★4。推奨レベルや弱点などは不明です。新武器の属性的にイオやバギ辺りは怪しいです。

こころは初の黒色


初めての色です。詳細は分かりません。

開幕から悪い確率ガード&各種耐性UP


開幕から悪い確率ガードに、斬撃/体技/ブレス/呪文耐性を上げてきます。過去イチ厄介な敵になりそう…。

状態解説

悪い確率ガード
100%未満の効果の発生率・付与効果の成功率低下
・対象は攻撃・状態異常・悪い状態変化
・最大で2段階まで
・会心、暴走、 直撃も対象

コキュートス(全体約700)


全体に700ダメージほどの物理攻撃。

自己進化プログラム



バルザックビーストにも出てきた「進化」に加え、攻撃力アップとすべての状態異常耐性を付与…。

状態解説

進化
守備UP、呪文耐性UP、全属性耐性UP
・レベルによって異なる
・攻撃を受けることでレベル上昇
・最大レベル4
・最大レベルで「まもりのたて」効果

カタストロフ・レイ


全体に約500ダメージと麻痺があります。

フバーハやまもりのたて必要?


動画のパーティを見てみると「まもりのたて」や「フバーハ」を付与している様子があります。あとガード率や守備力なども上げてますね。

キラーマジンガのこころ性能

黒いこころ色一致ボーナスが発生しない代わりに強い性能。
キラーマシン2のこころは落ちません。

キラーマジンガ
HP148攻魔25
MP78回魔35
206素早162
75器用143
特殊効果
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
デイン属性耐性+10%
眠り耐性+10%
麻痺耐性+10%

キラーマジンガのこころ評価

実際の攻略動画


みんなの攻略動画(タップで再生)

もっと見る

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

4.5周年イベントのタグ

「4.5周年イベント」の記事一覧

コメント (1041件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.927 WQmVVpA 2024年4月17日
    10
    35
    手順が色々面倒くさいくせに、そこそこの実力者が8人揃うと脳筋火力全ブッパにきりかえないと、与ダメ0で無報酬。
    個人の感想だけど、メガモン史上最悪だわ。
    返信数 (3)
    • No.929 QldEFQc 2024年4月17日
      17
      14
      🤔与ダメ0で吹っ飛ばされる実力者?
    • No.933 KQhpkYg 2024年4月18日
      9
      8
      いや、言いたい事は分かるでしょ。
      自分は出現したばかりの時間用の速攻パーティと、ソロで堅実に勝てるパーティを使い分けてる。
      書いてある状況だったらいつ入っても人多そうだから、フルオート放置でいいんじゃないかな。
      ソロで、単体火力武器が足りなくて序盤に準備が必要なのに、途中で参戦してきたプレイヤーに絶妙に削られてキラーゾーン出されるとキツイから、そういう人はアンコール要因複数入れとくのがオススメ。
    • No.966 gXAjZ1A 2024年4月22日
      0
      1
      途中で入った時に半分削れてお助け残ったりするくらい強い人がいる場合まもたて入れているとダメ入れる前に終わる時があるからその話じゃない?
    返信する
  • No.782 IJQFEic 2024年4月10日
    262
    132
    低評価覚悟で書込みます。少しでも共感できる勇者の方々はどうか高評価をお願いします。

    今回のメガモンに限ったことではないですが、ソロ討伐もできない寄生マジうざい!
    たまたま5〜6万程度しかダメージ出せなかったというならまだ解かるけど、1万そこそこでお助け団の人数減らしてまで参戦してくれるなよ。
    ソロ討伐できる勇者は(少なくても自分は)なにも最初から上手くいってなくていろいろな情報リソースを探したり試行錯誤して討伐してるんだよ。そういった努力を馬鹿にしたような行為はやめてくれ。
    強い心や有用な心を欲しい気持ちはわかるけどソロ討伐できない時点でお前にはまだ時期尚早ってこと。大人しくメインクエストや地図周回でもして実力つけて出直してくれ。
    ほんと頼んます!
    返信数 (36)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.930 SUF0GDA 2024年4月17日
      8
      5
      たまたま5〜6万程度って言うけど
      さっきがそうだったが人で全員が7-8万与えて速攻終わったんだよなぁ
      たぶんこれが想定された難易度な気がした
    • No.935 hTVHhFA 2024年4月18日
      7
      7
      お助け団削って居座り、序盤だけフルスロットルで殴ってパターン崩壊させた挙げ句後半ずっと沈黙して与ダメージ7万で表彰台に乗っかってくるの反則だろ
    • No.938 GTFycJk 2024年4月18日
      2
      2
      43万を8で割ったら55000ってところだろ
      人数次第じゃね
    • No.942 IWcUKGE 2024年4月18日
      6
      8
      寄生するやつに限って待ち時間スタンプめっちゃ押してきて鬱陶しい。
      特によろしくスタンプ押して誰からも返ってこなかった時のスタンプラッシュの時は顔真っ赤なんだろうね。
    • No.950 MyQQBFg 2024年4月19日
      6
      3
      勇者2人+お助け2人でキラーマジンガと戦ったけど、まさか2位の奴が700ダメージだった
      寄生って寄生なりに頑張ってると思ってたけど、リアルな数値を見るとマジメにやってる自分がバカらしくなる
      社会主義の崩壊を肌で感じたよ
    返信する
  • No.919 KXWAloQ 2024年4月16日
    6
    20
    キラーマジンガのここころ、自分にとっての必要個数をなんとかゲットできたのですが、その後マイルチケットで世界樹杖ゲットしました。
    使ってみたのですが、単純に火力が出るので倒しやすいって感じ。バフ消しの効果を感じる前に倒してますね。皆さんの評価通り、必須武器ではなさそう。。。

    因みにそれまではメダパニ戦法でチマチマ戦ってました、
    返信数 (3)
    • No.921 JlYCeZE 2024年4月16日
      1
      3
      ラミアスも「よい効果消し」狙いじゃなくて単純にイオ系で攻撃力が出るから使ってるからなあ
      今回は消さなくちゃならないのが多くて、それ狙いでは戦えないよ
      配信者みたいに各武器4本もってるとかなら別だけどね
    • No.931 IVQSACU 2024年4月17日
      削除されました。
    • No.932 IVQSACU 2024年4月17日
      2
      6
      天杖なしでは天杖ありには敵わなかったです。
      天杖取ってからは毎回1位取れてます。
      3万数千ダメージが4回出て、残り40%ぐらいあったゲージが一気に0にまで減ったときは驚きでした。
      天杖は特殊なスキルがいいです。
      バギも連続呪文が出た回数分回復もしますし。
      所有武器の関係もありますが、個人的な最近の評価(好み)はこんな感じです。
      ・SS:円月輪、水晶、肉球
      ・S:天杖、クレイモア
      ・A:断頭台、ぎんが
      ・B:ウロボロス、妖鞭
      ・C以下:その他
    返信する
  • No.866 NQQxA5k 2024年4月12日
    6
    21
    俺アホだから教えて欲しいんだけど、ルミナスレインの最強セットでミストバーンじゃなくオーシャンボーンが入ってるのなんで?攻撃魔力はミストバーンの方が高かったよね?
    返信数 (3)
    • No.893 GFgViAU 2024年4月14日
      1
      26
      しるか
    • No.894 EZl1lTk 2024年4月14日
      1
      20
      おしるこ
    • No.918 I5RGVmk 2024年4月16日
      10
      2
      ツールのミスで当初オーシャンポーンにじゅもん+10が2回ついてる判定になってしまっていたらしいですよ。オーシャンポーンのこころのページで管理人が謝罪していて、今は修正済みのはずです。
    返信する
  • No.904 MxBGUQg 2024年4月15日
    11
    34
    個人的には安定してきたので寄生パーティー大歓迎です

    1T目は魔剣士ラミアスの剣できあいため、他のメンバーは適当にバフ、2T目に寄生パーティーの攻撃でキラーゾーンでたらつぶす
    3T目にキラーゾーンでたらフォースブラスト(魔剣士は死ぬ)、魔法の詠唱メドローア、破壊の鉄球でキラーゾーン潰すようにしています
    3T目にキラーゾーン出ずにメメントモリだったらそのままオートで放置してクリア
    返信数 (2)
    • No.905 MJQXaSA 2024年4月15日
      21
      1
      それで40万ダメージ与えるのは大変そう
    • No.967 gXAjZ1A 2024年4月22日
      0
      0
      ラミアス使っている時点で無理だな
      ルミナスならわかるよ
      2本あれば3-4ターン目で40万いけるから
    返信する
  • No.888 FSlyYkc 2024年4月14日
    17
    59
    このコメントは非表示対象です。
    寄生に苛ついている自称上級者様が多いな。
    そんなに苛つくならどこでもメガモンやらずに、普通のやつや時間残り僅かのに入ればほぼソロ確定やぞ?

    本当は助っ人頼りの雑魚なんやろな。ある程度の猛者ならバフ終わったらオートだし、寄生や助っ人の数なんてどーでも良い。

    今回はドロップもヌルいし良メガモン。虹前にS4は久しぶりだわ。
  • No.887 JJeSWUg 2024年4月14日
    3
    24
    さっきやったどこでもは1ターン目でメメントモリ撃ってきて笑った
    天杖持ち増えてきたのかな
  • No.876 FwdoaXY 2024年4月13日
    0
    19
    メメントモリ受けた直後からパーティ全員が2ターン連続で素殴りして全滅しました。
    オートモード切っても操作不能。ちなみに作戦はガンガン・いのちだいじに。MPも残ってました。
    挑発のような効果使ってくるんでしたっけ?
    返信数 (6)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.878 FwdoaXY 2024年4月13日
      1
      6
      その点はラミアス2本でバフ盛らせないので攻撃が通らないこと無いんです…
      メメントモリ後の瀕死&いのちだいじにでも素殴りしてましたし。
      おそらくバグな気がします。
    • No.881 FmAgcUU 2024年4月13日
      2
      4
      オートバトル切って操作できない状態ならなんらかバグじゃん?なったことはないから原因はわからないけども。
    • No.883 QiBoQBk 2024年4月14日
      1
      2
      若干シチュエーションが違うけど似たような経験があるので一応
      自分は手動時にメメントモリ後の画面連打で通常攻撃誤爆が何度も起きた
      原因は多分マジンガのタップ判定がデカいか、メメントモリのモーション終了からコマンド入力受付までの時間が短いかだと思っていた
      もしかしたら本当にメメントモリのバグかもしれないけど
    • No.885 FmAgcUU 2024年4月14日
      0
      2
      キラーマジンガって手動対象選択の─↑─の位置がキラーゾーンやキラーマシン2に比べて高いから、判定がデカいってことはなさそう。対象選択の見た目通りではない可能性はあるけども。
      メッセージ送りで連打するなら自キャラの顔あたりがいいよ。あのへんは反応ないから。
    • No.886 NkkEY4I 2024年4月14日
      10
      1
      5分くらい操作しないと勝手に全員殴るよ
    返信する
  • No.842 QQdiFlg 2024年4月11日
    1
    23
    突然今日の昼から混乱が入らなくなった(30回唱えて2回入ったくらい)のだが、修正入ったのか?しかもオレンジ色になってもメメント来ないときがあった…
    返信数 (7)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.867 OCAidVQ 2024年4月13日
      1
      7
      オレンジになったのにキラーゾーン作成モードになったことがあったが理由は不明(>_<)
    • No.870 MYlpYzg 2024年4月13日
      1
      1
      > オレンジになったのにキラーゾーン作成モードになったこと

      確かにあった。
      アタッカーの攻撃で50%(オレンジ)にならなかった時だけ、
      アンコールしてもう一発殴ってるんだけど、
      確かにオレンジになったことを確認したので殴らないで回復したら、
      キラーゾーン作られたことがあった。
    • No.872 JlYCeZE 2024年4月13日
      1
      1
      逆に、2日目、3日目かな? 3ターン目にアンコール込みで攻撃して名前の色が変わらなかったとき(敵攻撃前お助け団の攻撃で6割近くまで削った時)キラーゾーンできなかったことがあるよ
    • No.875 JlYCeZE 2024年4月13日
      2
      4
      マジで混乱はいるってのはデマかと思うほど入らねえな
      1手暇な守り人に一応打たせてるだけだから、成功率アップとかはつけてないけど
    • No.882 M1VZEic 2024年4月14日
      0
      4
      メダパニ3人使えるようにしてるけど運が悪くても2ターン目には混乱してるわ
    返信する
  • No.723 E1dAZ0U 2024年4月8日
    84
    18
    12連続こころD…( ;∀;)やっとこさ倒してるのに折れそう…
    返信数 (5)
    • No.848 FRYQloY 2024年4月11日
      3
      45
      このコメントは非表示対象です。
      俺のギルギッシュ52回連続Dを超えてから愚痴ってくれよ
      その程度がなんだよ
    • No.855 NnFwmRI 2024年4月12日
      削除されました。
    • No.856 NnFwmRI 2024年4月12日
      9
      3
      23体刈って未だA1.C1だわ。orz
    • No.859 MyJBYyQ 2024年4月12日
      10
      2
      頑張れ…

      私はグレイツェルとエルギオスで50超えてもS完成しなかったから、相性もあると思うよ…
    • No.880 sjmdtsd/@dbj16gk 2024年4月13日
      10
      2
      神奈川ー東京ー埼玉ー東京ー神奈川とわたってこんなだったこともある。
      気を落とすな上向きはきっとくる
    返信する
  • No.869 QmdQZFQ 2024年4月13日
    33
    11
    初見では圧倒的に強い印象だが、攻め時・守り時を把握してきっちり行動すれば負ける事がなくなる良調整メガモン。
  • No.865 @tenu2020 2024年4月12日
    2
    16
    HP半分になったから余裕ぶっこいてたらコキュートス来て壊滅した
  • No.725 gXAjZ1A 2024年4月8日
    15
    21
    大変な人はメタパニが1ターン目に入るかでタスクキルした方がいいね
    キラーゾーンさえ出なければ強くない
    返信数 (1)
    • No.864 Z4RBdjA 2024年4月12日
      5
      3
      これ。
      1ターン目に混乱決まると超楽になるよね。
      自分殴って解除する場合もあるから油断ならないけど…
      タスキルするときは混乱が決まるまでやり直すから残り時間が多めに残ってるやつを選ばないといかんね。
      あとタスキルは多くの人が入ってくる可能性があるどこでもでやると迷惑だと思うから気を付けてね。
    返信する
  • No.790 Jlk5YRU 2024年4月10日
    16
    6
    自分は守り人にストロスのつえ持たせて序盤にスクルト2回がけで攻略安定してます。
    物理攻撃オンリーの相手の時はいつもお世話になってます
    返信数 (1)
    • No.860 MyJBYyQ 2024年4月12日
      15
      2
      ストロスの回復に麻痺回復効果も付いてるから、守り人だけまもりのたて切らさなければアタッカーは麻痺恐れずに殴れるのも便利なんですよね。
    返信する
  • No.797 NHYgITE 2024年4月10日
    6
    20
    初日からソロで討伐できてる勢に聞きたいんやが勇気のテイテツ装備さした?
    おれも初日からソロで討伐出来て編成も数日変えず問題ない、今勇気のテイテツ手に入ったけどこれいるかな?
    今まで通り火力で押し切れるしな、どう思う?
    返信数 (4)
    • No.805 IGcBOIY 2024年4月10日
      10
      1
      自分は頭だけ10%耐性全員につけてたけど、メインアタッカーの魔剣の火力を少しでも上げるために頭外してテイテツに変更した。
    • No.808 NHYgITE 2024年4月10日
      7
      7
      そうかいま装備さしてるアクセより頭装備で火力上げれるなら物理耐性用の頭外すの有りか!
      おれの視野が狭かったわ、有益な情報感謝です。
    • No.828 @alzaid0 2024年4月11日
      3
      1
      守り人に装備させたらにおうだちしても2ターン目に毒で死ななくなった
      ええぞ蹄鉄
    • No.857 IyFCQZE 2024年4月12日
      4
      0
      世界樹杖装備させてる大魔導が耐久カスだから装備させる
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト