超高難度「勝負のゆくえ」攻略・弱点倍率|4.5周年記念ウォークフェス

153件
ドラクエウォークの超高難度「勝負のゆくえ/4.5周年記念ウォークフェス」の攻略をまとめています。ボスの弱点や耐性、攻略ポイントなどを掲載していますので参考にしてください。
イベント攻略記事こころ武器/配布

4.5周年の総まとめ

4/19 更新済

新しい情報が判明した場合、記事を追記することがあります。

開催期間2024/4/18(木)15:00~6/20(木)14:59

実際の攻略動画


簡易攻略ポイント

  • 今回は計3戦の超高難度
  • 「戦闘中◯回限り使用可」は3連戦合計で◯回まで
    におうだち・おうえん・フォースブラストなど
  • 今回は3戦目の難易度が異常に高い
    ・1戦目はHP50%以下時の運要素が大きい
    ・2戦目は比較的踏破しやすい

攻略のカギはにおうだちを使うタイミング
  キラーマジンガ対策に最低でも2回以上残しておく
キラーマジンガは3戦目2体出現
MP枯渇問題をどう対処するかが重要

全ステージの弱点耐性一覧

強敵・ほこら・メガモン・ギガモンのものです。

細かい倍率は、強敵・ほこらやメガモン、ギガモンの弱点倍率とは異なる可能性があります。「超」が付く高難度は難易度が高いのと、連戦型のクエストのため、弱点調査が困難となります。ご了承下さい。

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

超高難度の弱点耐性
(4.5周年イベント)

  

1ステージ目

20万

0.60

1.10

1.20

0.90

1.10

1.70

1.40

0.80
2ステージ目

19万

0.70

1.70

0.30

0.30

0.50

1.40

0.60

1.30

19万
無効
1.15

0.50

0.70

0.70

1.30
-
0.50
3ステージ目

25万

0.25

1.15

1.30

0.70

0.40

0.40
-
0.85

25万

0.25

1.15

1.30

0.70

0.40

0.40
-
0.85
◎:大弱点(1.25倍以上に表示)
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)
基本情報や倍率についての補足です
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事

戦闘中の攻略のコツや注意点

▶1戦目▶2戦目▶3戦目

攻略のコツ・注意点まとめ

1ステージ目【難易度:★★★★☆】
全て物理攻撃
????系のため耐性が取りづらいのでスカラなどで物理対策をする
すばやさが非常に高い
基本後攻になるため初ターンバフを入れるのは難しいかと思います
全バフ状態()だとかなりきつい
バフ解除武器を所持している場合はおすすめです
一応攻撃減も入ります
限界突破後は毎ターン「におうだち」で
全攻撃が強力となり1ターン耐えることも難しいです
会心必中+ジゴスパークは即死級
HP50%前に攻撃役にバフを掛けておく
HP50%以下からはアンコールやにおうだちを駆使して出来る限り早く倒す
まもりのたては不要
状態異常攻撃はありません
2ステージ目【難易度:★★★☆☆】
ほとんどが物理攻撃(一部は守備力を無視します)
常時スカラでかなり軽減できます
全3戦で一番難易度が低い
どうぐ・におうだち温存必須
切り札は最終戦まですべて残しておく
状態異常が厄介いどまじんを先に倒す
回復役にを入れて安定させましょう
地味に便利なかばう(使用回数制限はありません)
メイン火力の大魔道士・魔剣士が倒されないように
ガード率・みかわし率を上げると安定しやすい
物理攻撃が大半なので全3戦通じて安定します
3ステージ目【難易度:★★★★★
全て物理攻撃
物理攻撃を軽減できる防具やこころ、スキルを使用して攻略
「マシン系耐性」「斬撃・体技耐性」「スカラ」「ビッグシールド」等
1体倒すと行動パターンが変化
メガモンでは使用しなかったヒャド属性のトラップ技等使用する
死の宣告の解除はせいかじゅのしずく
1行動で全回復させた方が楽です
MPが足りなくなった際は…
「ウォークフェスオーブ」などのオーブ系アイテムがお勧め
全体HPMP全回復
すばやさがかなり早い
すばやさ1200でも先制されます
HPは1100以上必要
カタストロフ・レイを耐えるため
防御で耐えても良いですがまもりのたてを入れたい
まもりのたては必須
2体出現時:攻撃役のみでも可
1体になった後:「凍結処分プログラムtypeF+予兆」のターンに使用
凍結処分プログラムtypeFでにおうだち対策されている
におうだちは2体時で使い切ってしまっても可

最終戦の難易度が特に高く、しずくを始めとしたHP回復や葉っぱ等のアイテムを大量に消費することになります。

パーティ編成例

盾1回復1PT
攻撃・盾役補助役攻撃役回復・サポ役

ゴドハン

ニンジャ

魔剣士

大神官
盾2回復2PT
盾・回復役盾・攻撃役攻撃役回復役

守り人

ゴドハン

魔剣士

大神官
回復3PT
盾・回復役回復・サポ役回復・サポ役攻撃役

守り人

大神官

大神官

大魔道士
各PTのポイント
盾1回復1PT回復役1人の場合は攻撃しながら回復が出来る「えいゆうのやり」や回復量を底上げする「妖精の円月輪」などで回復をフォローする必要があります
盾2回復2PT全て物理攻撃になるため、守り人には「ストロスの杖」で「スクルト」を入れ補助させると良いです
盾1回復3PTとにかく全ステージを通して被ダメージが痛いため、「世界樹の天杖【刻】」など高火力の武器を持っている方は攻撃役を1人+回復3人の組み合わせもありです

守り人は「まもり道」、ゴドハンは「守護道」、魔剣士は「刃道」に振ると良いです。特に魔剣士は「魔道」に振ってしまうと被ダメージが上昇してしまうためご注意ください。

1戦目「闇を纏う騎士」の攻略

1戦目▶2戦目▶3戦目

難易度★★★★☆

基本情報

基本情報
約20万
????系
2~3回行動

攻撃パターン

主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約700
ギガソード対象:単体に物理攻撃
属性:デイン属性
ダメ:約750
補足:命中時守備力1段階上昇
しんくうは対象:全体に物理攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約600
神速連撃対象:ランダム対象
属性:デイン or ドルマ属性
ダメ:約500×4
ジゴスパーク対象:全体に連続物理攻撃
属性:デイン or ドルマ属性
ダメ:約500×2
ダメ:約700×2(攻撃力3段階上昇時)
マホステの書対象:自身
効果:呪文を無効化する効果を付与する
バイシオンの書対象:敵自身に補助効果
効果:攻撃力1段階上昇
リベホイムの書対象:敵自身に補助効果
効果:毎ターン行動開始時HP回復
回復:約5700
会心必中の構え対象:敵自身に補助効果
効果:次回行動の物理スキルが必中かつ会心のいちげきになる
HP50%以下で追加
力への渇望対象:敵自身に補助効果
効果:限界突破付与
効果:攻撃力1段階上昇

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
※力への渇望による強化前は、基本的に攻撃力+1の状態のダメージです。
※マホステの書使用しないと書いておりましたが、コメント欄にてご指摘いただいたため、修正しました。

まもりのたては不要

状態異常は使用してこないため、「まもりのたて」は不要です。

「力への渇望」前でも被ダメージが…



「神速連撃(上)」と「ジゴスパーク(下)」の画像ですが、バイシオン1段階アップ時でもこのダメージです。

「力への渇望」後はほぼ即死級。



「力への渇望」後は、1ターンのうちに会心必中+ジゴスパークが飛んできます。また、ほとんどの攻撃が1000ダメージ超えに。長期戦に持ち込むのは避けたいため、HP50%前に攻撃バフをかけておきたい。

1「力への渇望」により、自身にバフ
2会心必中
3ジゴスパーク

▲1ターンの中での行動です。

におうだちで対策



▲におうだちの様子。重なってわかりにくいですが、4000ダメージほど受けてます…。
におうだちはなるべく「力への渇望」の被ダメージが更に大きくなってからをおすすめします。温存したい場合は、大神官のアンコールを使用し、トドメを差しましょう。

2戦目「マッスルアニマル&いどまじん」の攻略

▶1戦目2戦目▶3戦目

難易度★★★☆☆

基本情報

基本情報
約19万約19万
けもの系物質系
2-3回行動2-3回行動

攻撃パターン

マッスルアニマルいどまじん
主要攻撃
シャドーステップ対象:敵自身に補助効果
効果:みかわし率1段階上昇
ワンツー対象:ランダムに物理攻撃×2
属性:無属性
ダメ:約350×2
音速のこぶし対象:全体に物理攻撃×4
属性:無属性
ダメ:約130×4
コークスクリュー対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約500
補足:守備力無視
アッパー対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約750
効果:確率で混乱
ちからため対象:敵自身に補助効果
効果:次のターンの威力1.5倍
補足:次攻撃の必中効果なし

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約400
おたけび対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約300
補足:確率で怯え
かまいたち対象:全体に物理攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約250
石をなげる対象:ランダム単体に物理攻撃×3回
属性:無属性
ダメ:約300×3回
補足:守備力を無視する
補足:物質系耐性で軽減可
ひんしのつきとばし対象:単体に物理攻撃(割合ダメージ)
属性:無属性
ダメ:最大HPの99%
補足:確率で転び
マグマ対象:単体に呪文攻撃
属性:ギラ属性
ダメ:約600
ステテコダンス対象:全体に状態異常
補足:確率で踊り

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

いどまじんから先に倒す


おたけびステテコダンスなどで休みを付与したり、ひんしのつきとばしワンパンで落とされたりと厄介なので、まずはいどまじんから倒しましょう。

マッスルアニマルは被ダメこそ大きいですが安定攻略を崩すトリッキーな動きが少なく、終盤に3回行動になっても立て直しがしやすいです。

序盤はマッスルアニマルを放置する


マッスルアニマルは物理攻撃だけなので、守備力を上げておけば被ダメを軽減できます。
おすそわけスカラが理想ですが、マメに守り人・ゴドハンでスカラを入れて戦局を整えていきましょう。

回復役と攻撃役にはまもりのたて


敵からの足止めを発端に崩されやすいので、すぐに立て直しができるようメイン攻撃役と回復役は事前対策を。

マッスルアニマルに物理攻撃が当たらない



強敵・ほこらと同じく物理攻撃の回避率が高いので、きあいため必中効果呪文ブレスを中心に攻めていきましょう。

3戦目「キラーマジンガ2体」の攻略

▶1戦目▶2戦目3戦目

難易度★★★★★

基本情報

基本情報
約25万
マシン系
2~3回行動

攻撃パターン

主要攻撃
因果操作プログラム対象:敵自身に補助効果
効果:悪い確率ガード1段階アップ
効果:斬撃・体技耐性1段階アップ
効果:ブレス耐性1段階アップ
効果:呪文耐性1段階アップ
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約350
武器をふりまわす対象:ランダム単体に物理攻撃×2回
属性:無属性
ダメ:約350×2
AI生成:魔神風対象:全体に物理攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約500
補足:確率で
補足:確率で攻撃力1段階ダウン
補足:確率で呪文威力1段階ダウン
AI生成:コキュートス対象:全体に物理攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約700
補足:確率で攻撃力1段階ダウン
補足:確率で呪文威力1段階ダウン
AI生成:哀・燦々対象:全体に物理攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約700
補足:確率で攻撃力1段階ダウン
補足:確率で守備力1段階ダウン
HP50%以下で追加
AI生成:メメントモリ対象:全体に割合ダメージ
属性:無属性
補足:HP100にして死の宣告付与
補足:ぼうぎょで半減可
補足:自制心で軽減可
補足:におうだちで防げない
補足:3ターン以内にHP最大回復しないと即死
補足:HP全快 or HP100以下だと死の宣告は受けない
1体倒されると追加
自己進化プログラム対象:敵自身に補助効果
補足:攻撃力1段階UP
補足:全ての状態異常耐性1段階UP
補足:進化1段階UP
凍結処分プログラム
typeF
対象:全体に状態変化+トラップ設置
補足:ヒャドフォースを付与
補足:ヒャド属性のトラップを設置
トラップダメ:約40
予兆対象:自身
セリフ:「ターミネイトシステム ジュンビチュウ……」
補足:次ターン後に「カタストロフ・レイ」を使用する
カタストロフ・レイ対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約1000
補足:確率で麻痺

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

攻撃パターンの周期【サンプル】

1体からの行動パターン
行動①行動②行動③
1自己進化プログラム AI生成3種武器をふりまわす
2凍結処分プログラムtypeF予兆
3カタストロフ・レイ因果操作プログラム
4武器をふりまわす通常攻撃武器をふりまわす
5通常攻撃武器をふりまわすメメントモリ
▲ 1に戻る

※ AI生成3種はランダムで使用
※ メメントモリはHP50%以下で使用

全て物理攻撃


全て物理攻撃でどの攻撃も強力です。2体とも行動パターンの周期が同じため「AI生成」を使用するターンは非常に危険です。
1体になるとにおうだち対策の凍結処分プログラムtypeFを使用されるため、2体の「AI生成」使用ターンに「におうだち」は使い切ってしまっても良いかと思います。

耐久重視の装備・こころ構成

最低でもHPは1100以上にし斬撃体技耐性やマシン系耐性を重視した構成にすると良いでしょう。

おすそわけ発動時「スカラ」を使う


おすそわけ発動時回復の余裕がある場合は「スカラ」を全体に入れると楽になります。または「ストロスの杖」の「スクルト」もお勧めです。

残り1体から行動パターンが変化


メガモンでは使用してこなかった「凍結処分プログラムtypeF」を使用してきます。味方全体にヒャドフォースを付与し、ヒャド属性のトラップを設置する効果になります。

トラップダメージはそこまで痛くないですが「におうだち」が使いづらいよう対策されています。

ヒャドフォースとは…



無属性攻撃スキルにヒャド属性を付与する効果です。
ヒャド属性が効きにくいキラーマジンガ相手だと、覇王斬・メドローア・エターナルジャッジメント等の無属性スキルの威力が実質的に下がります
※ 属性スキルであれば影響は受けません

ヒャドフォースの影響を受ける主な攻撃スキル

天使の断頭台
エターナルジャッジメント
ドルマフォースも通用しにくい

えいゆうのやり
ミラクルインパクト
ヒャド属性強制付与で威力減

ぎんがのつるぎ
覇王斬
メラフォースも通用しにくい

ウロボロスのつえ
メドローア
ヒャド属性強制付与で威力減

HP50%を切るとメメントモリを使用


2体出現時でもHP50%を切ると使用してくるようになるため、HP50%を切った後は使用される前になるべく早く倒したいです。また回復役の負担を減らす意味でも「せかいじゅのしずく」で全回復した方が楽です。

予兆の次ターンにカタストロフ・レイ



予兆の次ターンに「カタストロフ・レイ」を使用します。(凍結処分プログラムtypeF+予兆なので凍結処分プログラムtypeFの次ターンと覚えていただいても大丈夫です)
全体約1000のダメージ+麻痺のため必ず全回復して対処しましょう。回復でHP1100を維持できないキャラや守備力を下げられているキャラは防御でも可。
麻痺になる確率が高い印象を受けたため、できれば全員まもりのたてを入れたいですが回復役以外だけでも大丈夫です。次ターンに回復役の麻痺を「まんげつそう」などで解除しましょう。

影縫いが入ると楽


影縫いは確率は低いものの入らなくはないです。1,2戦目のボスにも影縫いは入りますので、ニンジャに全体攻撃武器を持たせ影縫いを狙うのも良いです。

MPが足りなくなったら…


限定パスのおまけでもらえる「○○のオーブ」は味方全体のHPMPを全回復する効果になるためもしお持ちであれば使ってみてください。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて,勇者姫の盾,伝説のかがやき,ウロボロスのまもり,おうごんのまもり,人馬一体のかまえ

麻痺耐性

個別の状態異常耐性

踊り耐性

怯え耐性

混乱耐性

各属性耐性

メラ属性耐性

ギラ属性耐性

ヒャド属性耐性

バギ属性耐性

デイン属性耐性

ドルマ属性耐性

マシン系耐性

キラーマジンガ耐性

その他系統系耐性

物質系耐性

けもの系耐性

????系耐性

斬撃耐性

体技耐性

クエストの概要・基本情報

超高難度「勝負のゆくえ」

推奨レベル特級職レベル60
連戦数計3戦

クリアする優先度は低いです


限定称号「史上最凶の破壊兵器」と200万Gが貰えます。しかし、職業の能力やゲーム進行に関係するものではないので、無理してクリアしなくても大丈夫です。こころ集めの方が重要。

みんなの攻略動画(タップで再生)

動画がありません。

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

4.5周年イベントのタグ

「4.5周年イベント」の記事一覧

コメント (153件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.153 QwMCAoA 9時間前
    2
    0
    守り人 円月輪
    ゴドハン 鉄球
    魔剣士 銀河
    大神官 肉球

    1戦目から3戦目まで、攻撃2段階アップからの超きあいため、妖精の秘術、覇王斬での超会心狙いのみ。
    キラーマジンガが全体攻撃、単体攻撃の両方をしてくるので、それぞれ守り人とゴドハンで対策。アタッカーゴドハンだとダメージがいまいちでなかったので、アタッカーは魔剣士。

    3戦目はMPが足りなくなるので、ゴドハンが聖水を配る。
    守り人とゴドハンは余裕があれば魔剣士にスカラ、ビッグシールド。
    大神官はずっと回復なのでバイキルトを使う暇がなく、魔剣士はバフが切れたらまもたて、すてみ。

    メドローア使ってみたり、テリーに入れ替えてきせきのつるぎで攻撃したり、メタキン会心必中とか色々試してみたが、うまくいかず。結局、覇王斬でした。
  • No.152 IVQSACU 15時間前
    2
    0
    超高難度は今回初挑戦で、2戦目でクリアできました。
    昨日は惜しいところまで行きましたが、妖鞭が1,3戦目は役に立たず、全員マヒして全滅しました。
    今日は右から倒しました。(昨日は左から)
    秘術で暴走もそれなりに出てくれ、MP枯渇もほぼ大丈夫でした。
    メメントモリも秘術と回復2で全快し問題なしでした。
    おすそわけが出たらスカラしました。
    予兆でのまもたては忘れないようにしました。
    におうだちとしずくは使わずにすみました。

    ・守り人(円月輪):ほぼ秘術
    ・大神官(肉球):ほぼ回復
    ・大神官(水晶):ラッキータロット、回復
    ・大魔道士(天杖):ほぼルミナスレイン
  • No.151 MxZ1OBE 19時間前
    5
    0
    No.139さん参考に倒せました。何の攻撃でダメージが出せるか考えたとき手持ちだとメタルキングの剣が一番でした。
    守り人:しんぴの水晶、こころ道は左寄り。ベホイミはこころ道かこころで取っておく。
    大神官:エンジェルロッド、こころ道はアンコール以外左寄り。
    大魔導:飛天の書、こころ道は左寄り。
    魔剣士:メタルキングの剣、イオ盛り、こころ道はフォースブラスト以外右寄り。
    テリー:ぎんがのつるぎ、会心盛り

    すばやさは順番になるように調整。
    1戦目と2戦目は、魔剣士→テリーに入れ替えて、魔響おおぞらと気合覇王斬の上振れ期待。におうだち使わず。2戦目はみかわしが切れそうなときにマヌーサ。
    3戦目は、魔剣士がなるべく落ちないように手厚くサポート。
    魔剣士:会心必中→光爆を繰り返す。
        スカラとバイシオンは切らさない。
        因果を維持する。因果とHPの状況を見てフォースブラスト。
    大魔導:幻惑が入っていないときはマヌーサ。 ※あまり効かないが幻惑が入ったら余裕ができる
        魔剣士攻撃UPが切れそうならバイシオン。
        仲間のMPが減ってきたらMPパサー。守り人と大神官が足りなくなる。
        攻撃は赤くなって押し切るときだけ。
    守り人:いやしで回復。バフ更新期待。
        魔剣士向けにラッキータロットとスカラ
        余裕があればビッグシールド
    大神官:ウルトラハッスルダンスで回復。魅了期待。
        アンコールは最後押し切るときだけ。
    守り人と大神官で回復しきれないときは、しずくを使うことにして魔剣士のバフ更新。におうだちはフォースブラストのときと最後押し切るとき。
    しずくは3つ。せかいじゅのはは15くらい。せいすいは使用せず。オーブは持っていない。
    カタストロフィは0回。メメントモリは最後の方で1回。
  • No.150 KWlgA5Q 1日前
    5
    0
    下記パーティーで見事クリア。
     守人 タンバリン、煉獄盾、魅了、ヘナトス
     忍者 ボル鞭、煉獄盾、マヌーサ
     魔導 ウロボ
     神官 聖風、ヘナトス

    1戦目
     魅了、ヘナトスが活躍。
     状態異常が運良く何回か入りクリア。
    2戦目
     マヌーサ、ヘナトス、人馬一体が活躍
     マヌーサ盛でか、常にどちらかに入り問題なかった。
    3戦目
     マヌーサ、人馬一体が活躍。
     マヌーサも2回に1回はどちらかに入った。
     MP切れが忍者以外で発生。
     オーブもなく聖水のやとりとりで一苦労。
     におうだち3、しずく4もここで使用。
     左10万ダメージ後、右落として、左落とした。
     メメントモリ、カタストロフィもたぶん3回ずつくらった。

    全然通じて、守人のかばうが活躍。

    武器難民でしたが、書き込みを参考にクリアできました。
    ありがとうございました。
  • No.149 QkAIkmg 1日前
    5
    0
    超ギリクリアできましたが過去一の難しさに思いました。天杖持ってたので多少楽かと思ったら全く関係ない難易度でした。こちらの先陣勇者の方々のコメント無しにはとても無理でした。この場を借りてお礼致します

    守り人55:エンジェル 魔剣士65:ラミアス 大神官60:水晶 大魔道65:天杖(ミレーヌのマヌーサ)

    1戦目:HP半分切ったら大技来る前に仕留める。こんなとこでにおうだち使わないこと
    2戦目:マヌーサ持っていくべき、難易度が変わります
    3戦目:以下やるべきこと列挙

    <2体戦闘時>
    ・例え苦しくても両方とも半分程度(黄色手前)まで均等に削ること(理由は後述)
    ・左(黄色手前で攻撃ストップ)→右に移り1匹目討伐→左に戻って2匹目討伐。この場合、メメントモリは発動されなかったが、右赤で哀・燦々が1回だけなので通常回復でもリカバリ可能
    ・装甲の弱い魔剣士は置物以下で死んでばかり使い物にならずこれなら魔剣士よりゴットにすべきだった(反省)
    ・守り人ビックシ2段階はお勧め、物理攻撃ミスが多くなる。
    ・MP枯渇するので定期的に聖水回復要(私みたくオーブ無しの人)
    ・覚醒中大魔道の次攻撃の失敗が許されない時は守り人のかばうを使う(1体戦闘時も同様)
    ・葉は惜しまず(50はいくはず)

    <1体戦闘時>
    ・順番はみんドラさん記載で固定
    ・カタストロフ・レイで温存していたにおうだち3回とも使って耐える
    ・メメントモリは雫で素早く全回復

    何故2体戦闘時に均等化してHP削る必要があるのかというと黄色手前で残約13万くらいですがこの状態で1体に持ち込まないとカタストロフとメメントモリが定期的に発動されるので
    におうだちがなくなるとその後全員防御しても高確率で麻痺、まんげつそうの数も限りありでほぼその後の戦闘が詰みます。私も雫5つ&におうだち3回使い切ったくらいでギリ2体目討伐できましたがこれは前半で半分くらいHPを均等に削って残り13万程度のHPだったからですこれが何もせず25万のHPのまま1体残したらこれまでの全てのアイテム吐き出さないとほぼ勝ちは無理だと思います
    タイミングで連続呪文発動など運もないと勝てないと思うので厳しければタスキルしましょ(私も2回実施)これから挑戦される方の勝利をお祈り致します
  • No.148 IzAUVkc 1日前
    4
    1
    守り人 タンバリン
    ニンジャ 女王の爪
    大魔道士 世界樹の天杖【刻】
    賢者 肉球

    キモとなるキラーマジンガに関しては、
    はっきり言って、攻略なんてなかった
    大魔道士のダメージが相手のバフでほとんど通らない
    やまびこや暴走も意図的に抑えられているように感じる
    葉っぱリレー&聖水MP回復で対処療法をしていくのみ

    言い換えれば、時間をかければそれだけでクリアは可能
  • No.147 gxc2NlA 2日前
    5
    1
    火力が脅威だったのは3戦目よりむしろ1戦目の方だった。
    3戦目は完全に持久戦。
    パーティは適当に 守り人 円月輪、ニンジャ 豆腐、大魔道士 天杖、大神官 水晶で。防具やこころでの耐性は特に盛らず。
    しずく2個、葉っぱ10枚くらい?、魔法の聖水を大量に使って、半壊⇒立て直し を繰り返しながら地道に削っての攻略でした。
  • No.146 @KamiWalkr 5日前
    3
    6
    以下にパーティ情報載せましたので、ご参考ください。
    雫(チョコ含め)を7個も使用してしまっていますが。
    https://9db.jp/dqwalk/data/4427?party_id=2550

    コメントNo.9&20(@Winuさん)参照。キラーマジンガは右1体残しにするとメメントモリを撃ってこないのではと感じました。
    コメントNo.45(hGeUNjAさん)参照。キラーマジンガ戦のざっくりとした立ち回りを書かれていて、私の手持ち武器でも対応可能だと思い、真似させていただいた。コメント欄の低評価が多いのは(このコメント書き込み時点で↑1:↓20)「安定する」と言及されていた点でしょうか?
    コメントNo.26(Dqw2020Aさん)参照。キラーマジンガの行動がほぼパターン化されていたとのことで、そのローテーションを見ながらやりました。
    みんドラ攻略記事参照。キラーマジンガが1体になったときの行動もほぼパターン化されていたので、そのローテーションを見ながらやりました。ただサンプルとのことで少し違うなという点もありましたので、自分自身でメモを取るなり確認しながら臨んだ方が良いです。
    その他のコメントされていた方々も参考にさせていただきましたが、紹介は省略させていただきます。
  • No.145 @Ryoda123 5日前
    5
    4
    ここのコメントのおかげでクリアできたと思いますので、私も何かの参考になればと思い、記載させていただきます。
    パーティ構成は守り人(ストロス)、ニンジャ(ドランゴ闘斧)、ゴドハン(銀河)、大神官(肉球)でした。
    ドランゴ斧は相手に守備減入れてくれるので、銀河との相性もいいと思いました。3戦目のためにマシン耐性、マシン特攻を盛りまくりのパーティ構成でしたので、1戦目突破には苦労しました。銀河直撃会心でなんとか突破しました。
    3戦目マジンガ戦では、前に書いていた方がいましたが、同時に削っていっても、左から赤になるとメメントモリを撃たれ、右から赤にするとメメントモリを撃たれないということがあるみたいです。知らずに左から削ったらメメントモリ→愛燦燦が連続で来て、全滅しかけたので、私はやってないのでわかりませんが、右から赤にすることをおすすめしたいと思います。
    これから挑戦される方は頑張ってください。
  • No.141 JwQEeCU 6日前
    3
    4
    大神官にくきゅうロッド、魔剣士ラミアス、大魔道士世界樹の天杖、守り人ダンシングロッド(全員レベル70)でアイテム使いまくりで何とか勝てたけど(りゅうおうのチョコも無くなった気がする)、もうこれはやりたくないですね

    最終戦に関しては、私は両方同時に倒す方針で戦うとダメージが大きすぎて倒し切れなかったので、先に片方倒してから何とかゴリ押しました、しかしそのやり方でも、残り1体赤になってからもなかなか死んでくれずに大変でした
    返信数 (3) 5日前
    • No.142 JwQEeCU 6日前
      1
      3
      最終戦はMP切れを起こしたので、そのことを意識してこころ構成を組むと良いかもしれません
    • No.143 JwQEeCU 6日前
      2
      3
      あぁそれと、最終戦で残り1体になってから、全員に麻痺が入って「あ、これは終わったな」って思った瞬間があったので(ギリギリ立て直せましたが)、余裕があればまもりのたてを入れておいた方が良いでしょうね(なお、余裕はあまりない模様)
    • No.144 JwQEeCU 5日前
      0
      2
      すみません、無くなったのはりゅうおうのチョコじゃなくてバレンタインチョコ(3個)でした
    返信する
  • No.140 MTVVhIY 6日前
    4
    9
    全ての雫、魔法の聖水、何十個の葉っぱ使っても勝てなかった
    無理してやらなきゃ良かったな。
    スラミチメダルもないから交換もできないし、
    こうなったら全く使わなし使う予定もないテリーの帽子売ってスラミチメダル稼ぐかな。
    持っていても絶対使わないし
  • No.139 NYORkVU 6日前
    11
    4
    メタキン魔剣士の会心必中でどうにか突破。

    葉は大量、雫は5、聖水は3戦目では0。MPパサーを使用。
    光創神装備の大魔道士をW竜王と海賊付けて運用。
    確率ガードでも貫通は稀にするが、別の武器のが良かったと思う。
    主にバイキ維持しつつ隙間でFB狙い、要所でパサー。
    あとの二人は水晶神官とストロス守り人。
    スクルトとバイキ維持しつつ会心必中で両方赤まで削って赤からはそのまま殴って終了。
    会心必中の時に剣魔合一が出るようにお祈りするゲームだった。
  • No.122 hoUSlIA 8日前
    11
    5
    みなさんとちょっと違う攻略もあり何かしら参考になれば。
    攻撃は大魔道士の世界樹の氷杖のみ(ギラより。心はネルゲル、エルギオス、グレイチェル覚醒、ミストバーン)。
    他は、守り人(水晶)、大神官(清風)、大神官(エンゼルロッド)。

    大魔道士は常に魔力覚醒状態。
    初戦は守り人のヘナトス(ギルギッシュの心)連打でスムーズに。
    2戦目は魔人からで特に問題なく。

    ラストは、前半は水晶の凶兆のタロットで、混乱かマヒか眠りがひければ、体感4~5割ぐらいで片方にはきいてました(まれに両方にききました)。エンゼルロッドの魅了も含め、どちらかがとまったら聖水かラッキータロットを大魔道士に。2体とも動いていたら守り人は凶兆のタロット。

    両方を半分削ったところからは、凶兆が全く入らず何度か全滅したので、凶兆はあきらめてMP回復役に。片方を先に倒して、残りを時間をかけてクリアーしました。

    魔法の聖水50程、賢者の聖水10、雫は全部使用。
    今から挑まれる方も頑張ってください。
    返信数 (3) 6日前
    • No.126 @ZwcUZHA 7日前
      1
      2
      風船おばさんを覚醒できたので、オーシャンボーンSが取れたらやってみます。
    • No.128 IVQSACU 7日前
      1
      3
      水晶の凶兆のタロットどうなんだろうか気になっていました。
      ギガパレスに試したら、たまに眠ったり、混乱したりしたので、ある程度は入るのかなとは思っていまいたが。
    • No.138 126/@ZwcUZHA 6日前
      5
      2
      氷杖魔剣士:ギルギッシュ(ヘナトス)他
      肉球大神官:バイキで氷杖にアイコン付与
      水晶大神官
      タンバリン守り人:ギルギッシュ(ヘナトス),覚醒踊る宝石(メダパニーマ)

      全体
      氷杖ギラの次ノ陣/終ノ陣で1,2段階威力を上げるために、攻撃する際はバフデバフアイコン4-7をできるだけ維持
      チャージ,因果,タンバリン(回復upと斬体呪文upの2つ),タロット,スカラ,バイキ

      1戦目ヘナトス、3戦目メダパニーマで押しきりました
      オーブなし、しずく未使用
    返信する
  • No.137 F1YkdRE 6日前
    4
    3
    3戦目におうだち使いきった状態でカタストロフレイの予兆きたら、カリスマバリアが便利 ストロス守り人で一気にマヒ治すと割りきって、マジンガ1体になってからは、後に動くキャラは守りのたてしませんでした この日の為にゴールドパス買ってたんだと思う 
  • No.133 F3Eycmc 7日前
    6
    3
    マジンガ左を削ってメメントモリ直前にマジンガ右にエンゼルロッドの魅了が入って、マジンガ右に瀕死&死の宣告が入りました。
    即死で倒せる?!と思いそのままマジンガ左に攻撃を続けましたがマジンガ右のカウント0になっても無効って表示されて倒せず。。でも瀕死だったのでその後にマジンガ右に一撃入れたら倒せました。そのままマジンガ左も押し切ってラッキー勝利。
    狙ってできることではないですし参考にはならないと思いますが、回復役にエンゼルロッドはありです。
    返信数 (2) 6日前
    • No.134 F3Eycmc 7日前
      3
      1
      あー、下の方にも同じこと書いてる人いましたね。。
      失礼しました。
      でもカウントダウンでは死なないので、同じ状況になったときはさくっと小突いたほうがいいですよと言うのは参考にはなるかな。。
    • No.136 OYUAGVg 6日前
      3
      1
      つまり死の宣告のカウントが終わった事で死ぬわけではなく、カウントが終わると改めて即死効果が発動しそれから死んでるという事ですね
      その上でマジンガが即死を無効化できているなら、それぞれ発生確率と耐性も別で設定されていて、なおかつその即死効果に耐性貫通性能はないみたいですね
      自キャラも即死耐性を100%にしておけば死の宣告を無視可能になるのかも
      現環境だと90%ぐらいが限界っぽいですが
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×