
デスピサロの攻略・弱点倍率【メガモンスター】
「アラグネ」の弱点が出た!
ベロベロの弱点と、こなの最効率
※シークレットミッションあります
新武器「忍刀・朧」!
新特級職「ニンジャ」見参!!
こころ道の周回おすすめ場所一覧
新強敵「おににゅうどう」
スライムジェネラルのほこら!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
攻略記事 | こころ |
目次
※2022/10/26 更新済み
再編集を加えました。
▼情報や意見交換(コメント欄へ)
通常 | 2023/1/24(火)15:00~2023/2/28(火)14:59 |
どこでも | 2023/1/24(火)15:00~2023/2/28(火)14:59 |
補足 | ※期間限定系 |
1/24~2/13のスケジュール
1回目 | ||
---|---|---|
![]() シャッフル枠 | 【予兆】6:00~7:00の間 | |
【出現】7:00~10:00の間の2時間 | ||
2回目 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | 【予兆】10:00~11:00の間 | |
【出現】11:00~14:00の間の2時間 | ||
3回目 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | 【予兆】15:00~16:00の間 | |
【出現】16:00~19:00の間の2時間 | ||
4回目 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | 【予兆】20:00~21:00の間 | |
【出現】21:00~24:00の間の2時間 |
クリアで「メガモンメダルⅡ」をゲット
アクセサリ | 30枚 |
見た目装備 | 52枚 |
置物 | 24枚 |
クリアで「メガモンメダルⅡ」を入手。このアイテムはメガモンでのみ入手可能で交換所で使用。必要合計枚数は106枚。
弱点倍率・最強火力ランキング!
※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※ガルーダウィングは「全体タブ」です
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:700 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職50 各敵:上級職90、特級職50 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
ギガモン | ||
---|---|---|
![]() ギガモン | - | - |
半常設 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | ![]() マッスルガード | ![]() グレイツェル |
![]() ドラゴン | ![]() ゴーレム | ![]() ナウマンボーグ |
2/28(火)14:59で終了 | ||
![]() キングヒドラ | - | - |
強敵攻略 | ||
![]() ブラバニクイーン | ![]() おににゅうどう | - |
イベントスポット | ||
![]() ベロベロ | - | - |
ほこら | ||
![]() スライムジェネラル | ![]() ブルデビル | - |
今シーズンで終了予定 | ||
![]() タナト&ヒプノス | ![]() しにがみきぞく | - |
コラボのほこら | ||
![]() ドラティー | - | - |
高難度 | ||
![]() ダイの大冒険(第2弾) | ![]() ニンジャイベント | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() おどるほうせき編 |
![]() ホラービースト編 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
攻撃パターン・有効な状態異常
HP
ソロ+お助け | 約16500 |
最大HP | 約33000 |
※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | - |
![]() 混乱 | - | ![]() 魅了 | - |
![]() 幻惑 | - | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | - | ![]() 守備減 | ![]() |
![]() 即死 | - | ![]() すばやさ減 | - |
![]() 呪い | - | - | - |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 |
ふみつける | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約100 |
かえんのいき | 対象:全体にブレス攻撃 属性: ![]() ダメ:約60 |
こおりのいき | 対象:全体にブレス攻撃 属性: ![]() ダメ:約70 |
スカラ | 効果:自身の![]() |
マホカンタ | 対象:敵自身 補足: ![]() |
いてつくはどう | 効果:味方全体の付与効果を解除 |
①通常攻撃
自身のツメを利用しプレイヤー1体に物理の通常攻撃を与えます。
②ふみつける
自身の足を振りかざし、プレイヤー1体に物理の強攻撃を与えます。ダメージは約100程度、その後の回復を忘れずに行いましょう。
③かえんのいき
プレイヤー全体に約60程度のブレス攻撃を仕掛けてきます。耐性のこころなどで軽減は可能。
④こおりのいき
かえんのいきと同様、全体に約70程度のブレス攻撃。ややダメージはこちらの方が上です。2回行動なため③と④のコンボが入ると約100程度のダメージを受けてしまいます。
⑤スカラ
自身の守備力を2段階上昇させる効果。プレイヤー側の物理による攻撃を軽減されてしまいます。
⑥マホカンタ
自身に呪文攻撃を反射するバリアを展開します。この効果中は呪文攻撃及び、ルカニなどの状態変化系も気を付けてください。
⑦いてつくはどう
プレイヤー全体にかかっているバフなどを解除する呪文です。バイシオンやスカラの効果もニュートラルに戻されてしまいます。
戦闘中の攻略のコツや注意点
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 弱点はメラ、バギ |
② | 呪文ではなく、物理メインで |
└ | 呪文を反射する「マホカンタ」を使用 |
③ | バフ掛けはあまりおすすめできない |
④ | 難易度自体は低いため、回復役はなしでも |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
呪文ではなく、物理メインで
呪文を反射する「マホカンタ」を使用。呪文編成ではなく、物理職を推奨します。
弱点はメラ、バギ
メラ&バギ属性が1.2倍の弱点となっています。
バフ掛けはあまりおすすめできない
プレイヤーにかかっているバフを解除する「いてつくはどう」を使用します。バイシオンやスカラの効果もニュートラルに戻されてしまうため、火力補助は「フォースブレイク」がおすすめ。
スカラやマホカンタが厄介
デスピサロは攻撃面は大した威力ではありませんが、スカラやマホカンタによる耐久強化が非常に厄介。被ダメ軽減で放置しておくと討伐までにかなりの時間を要します。
おすすめパーティ編成例
回復役は1人で充分、火力役を積んで一気に攻める
特級職レベリング(レベル1でもOK) | |||
---|---|---|---|
![]() ゴドハン | ![]() 大魔道士 | ![]() 大魔道士 | ![]() 大神官 |
おすすめのPT① | |||
![]() バトマス | ![]() バトマス | ![]() 魔法戦士 | ![]() 賢者 |
おすすめのPT② | |||
![]() バトマス | ![]() レンジャー | ![]() レンジャー | ![]() 賢者 |
上記はあくまで一例です。被ダメージはそれほど痛くないため、回復役は1人で充分。
特級職のレベリングで大魔道士を編成している場合は、マホカンタに注意しましょう。
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
メラ属性耐性
ヒャド属性耐性
????系耐性
ブレス耐性
デスピサロのこころ性能
デスピサロ ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 39 | 攻魔 | 39 | |
MP | 78 | 回魔 | 88 | |
力 | 37 | 素早 | 16 | |
守 | 21 | 器用 | 35 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 バギ属性じゅもんダメージ+10% スキルHP回復効果+10% ヒャド属性耐性+10% 封印耐性+10% |
クエストの概要・基本情報
推奨レベル | 基本職レベル40 |
難易度 | ★★★ |
こころ | ![]() |
魔界のチョーカー【★4】
※復刻ではドロップしません。
ステータス | さいだいMP+5、かいふく魔力+7 |
特殊効果 | なし |
クリア報酬例
みんなの攻略動画(タップで再生)
- ドラクエウォーク デスピサロ装備ガチャおかわり100連!1788380
- 勇者ナウピロ参戦...遂に来た『デスピサロ装備』に100万円ぶっぱなす!!【ぎこちゃん】1570191
- ロザリーのつえ・デスピサロの牙 錬成評価 / まさかの回復性能に驚きの声が…117626
- ドラクエウォーク デスピサロ装備ガチャ実装!100連で武器を引きたい!【DQW実況】934304
- #84イベント中編まとめ!新ガチャは引く?デスピサロの心は強い?5つのコト【攻略解説】64423
- あの『なうしろ』から勇者ナウ・ピロ参戦!!デスピサロ装備で100万円!?【ぎこちゃん】63881
- ドラクエタクト デスピサロガチャ完凸まで毎日100連生活3日目【DQT実況】907385
- ドラクエウォーク デスピサロ装備ガチャ実装!短剣?盗賊最強時代?楽しみ過ぎる!【DQW実況】674159
- デスピサロ装備ふくびき20連!!ピックアップ出る!!?【DQウォーク】【ドラゴンクエストウォーク】54246
- ドラクエウォーク デスピサロのこころが最強すぎる件の報告!652157
- ピックアップの闇 後半。デスピサロ4兄弟爆誕!ドラクエ4だけに?やかましいわ51633
- #96デスピサロ装備ガチャ60連!本当に欲しいのはあの装備?【攻略解説】53353
みんなの攻略パーティ
メガモンスターのタグ
![]() | 怪蟲アラグネの攻略・弱点倍率【メガモンスター】![]() |
![]() | スタンプの種類と一覧・使い方|メガモン・ギガモン・ツモるんです 1/24 17:40 |
![]() | キングヒドラの攻略・弱点倍率|焦熱爆破と呪い対策【メガモンスター】 1/24 15:05 |
![]() | 開催中イベント一覧(スケジュール) 1/16 21:54 k7979 |