グリンガムの三竜鞭のおすすめクエスト|新規・復帰勢向け14章&15章特効

O-Jittchi 16件
ドラクエウォークの武器「グリンガムの三竜鞭」について、新規・復帰勢向けの情報をまとめています。いきなりスキルの発動率や特に使いやすい周回クエストのデータなども掲載していますので、参考にしてみてください。
イベント攻略記事こころ武器/配布

災厄の目覚めの総まとめ

グリンガムの三竜鞭とは…


覚醒千里行じごくのつかい編の特効武器として、現環境で最も与ダメージを出せる武器です。
本記事では覚醒千里行以外での使用感と活用方法について掲載しています。

覚醒千里行は上級者向けコンテンツですが、本記事では新規・復帰勢向けの内容を中心に掲載しています。

バトルの特殊効果・連鎖について


連鎖ダメージの発動率や仕組みなどを下のリンク先記事に掲載していますので、参考にしてみてください。
スキルの効果・連鎖の解説はこちら

いきなりスキルの解説

呼応する想い


使用者の攻撃力を1段階上げるほか、確率(まれに)で使用者を含む仲間の攻撃力も1段階アップできます。

おすすめポイント

  • 所持こころが充実していなくても上級者レベルの火力を引き出せる
    (単純な威力倍率<500%>以上のダメージを出せる)

追加の攻撃力UP発動率は

攻撃力アップ 発動率31.5%(63/200)

味方キャラごとに発動の抽選が行われます。
攻撃力1段階アップが発動した回数を調べたところ、当サイトでは約30%という結果でした。
(確率発動分は使用者自身が対象になることもあります)

今よりも大きく背伸びしたコンテンツにも挑戦しやすくなります。
運が良ければいきなり2段階アップの上振れも期待できます。

ストーリークエストの周回がしやすい

メインストーリーを進めていると、14章から難易度がかなり高くなります。
敵の守備力に大きな変化はないですが、敵のHPがかなり増えているため攻撃役が火力不足になりがちです。

敵の平均HP敵の平均守備力
13章6533889
14章8478922
15章11866903
16章215711150

攻撃力1段階アップが火力不足を解決する

攻撃力が1段階上がることで実際の与ダメージは約1.3倍アップします。
敵HPは13章⇒14章で約1.3倍なので不足する火力を補うことができます。

参考・基礎ダメージ量の変化をみる
基礎ダメージ量の変化
攻撃力
(÷2)
守備力
(÷4)
基礎ダメージ
通常時757225532
攻撃力1UP時908225683
(+28%)
※ストーリー15章10話で攻撃力1514の場合
物理攻撃のダメージ計算式

ダメージ計算式

①通常攻撃ダメージ
攻撃力×1/2-守備力×1/4に一定の乱数あり
×
②スキル倍率
×
③斬撃・体技ダメージの合計
×
④属性ダメージの合計
×
⑤系統ダメージの合計
×
⑥敵の耐性
×
⑦特定のボス特攻の合計(例:りゅうおうへのダメージ+◯%)
×
⑧イベント補正(例:ハロウィンのおかし工房のバフ)

まものつかいの血筋


敵にドラゴン系が含まれていれば確定先制(最大3ターン)できます。
周回で便利なスキルですが消費MP20がかなり重いので、覚醒千里行じごくのつかい編以外では使いづらいです。

キングタイムや獄炎の大剣のような「敵の系統を問わずまれに先制」効果はありません

最大3ターンとは…

分身の術が発動しない・アンコールを受けない場合の最大ターン数です。
1ターンに1行動とは限らないパターンが存在するため、ゲーム内でも「ターン」ではなく「行動回数」表記をしていると思われます。

グリンガムの三竜鞭の活用方法

ストーリー第14章の特効武器

雨・雪以外限定ですが、出現モンスター全種にメラ・バギが等倍以上です。

ストーリー第14章の弱点耐性早見表をみる

14章ザコ敵の弱点耐性

※開催期間:2023/8/24(木)15:00~常設

めったに見かけない

18950

1.30

0.50

1.20

1.10

0.55

0.60
-
1.20
あまり見かけない

13931

1.40

0.40

1.60

0.55

0.40
-
1.10

1.50
ときどき見かける

6909

1.10

0.70

0.40

1.25

1.30

1.30

0.50

0.60

9978

0.40
-
0.55

0.55

1.40

0.55

0.40
-
よく見かける

7923

0.70

1.10

0.60

0.40

0.40
-
1.30

1.30

9591

0.75
-
1.20

0.50

1.10

0.55

0.50

0.40

7570
-
0.55
--
0.75

1.10
-
1.10
とてもよく見かける

6959
-
0.70
-
0.40
-
0.70

1.10

1.30

8405
-
0.40

1.20

0.50

1.30

0.50

0.50
-

6271

0.60

0.65

0.70
-
1.30

0.75
-
0.60

11265

1.30
--
0.55

0.40

0.65

0.40

1.10
メタル(あまり見かけない)

64
無効無効無効無効無効無効無効無効
キラーゾーン

9235

0.65

0.50

1.10
--
1.10
--
◎:大弱点(1.25倍以上に表示)
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)
基本情報や倍率についての補足です
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事
※倍率ミスがあった場合、記事内で訂正致します。
※地域限定:出現無し

実はストーリー第15章でも特効武器

こちらも雨・雪以外限定ですが、出現モンスター全種にメラ・バギが等倍以上です。

ストーリー第15章の弱点耐性早見表をみる

15章ザコ敵の弱点耐性

※開催期間:2024/1/31(水)15:00~常設

めったに見かけない

17846

1.80

1.10

0.70

0.50

1.50
--
0.55
-
あまり見かけない

16455

1.20
-
1.40
-
0.20

0.75
-
1.25
-
ときどき見かける

12059

1.20

1.40

1.50

1.10

0.10

1.25

0.40
--

12626

1.20

0.40

0.30

0.40

1.40

1.30

0.70

0.55
-
よく見かける

10577

0.90
-
0.30

1.30

1.20

1.10

0.40

0.50
-

10857

0.80

0.40

0.30

1.10

1.30

0.50

1.30

0.50
-

11664

1.20

1.10

0.40
-
1.40

0.40

1.25

0.40
-
とてもよく見かける

10998

1.10

0.55

1.40
-
0.10

0.30

1.15

0.50
-

11848
--
0.20

0.60

1.30

0.90

0.70
--

13379

1.10

0.50

0.40

0.75

1.50

0.40

1.60

0.55
-

14791

0.80

1.30

1.50

0.70

0.10
-
1.30

1.10
-
メタル(あまり見かけない)

64
無効無効無効無効無効無効無効無効無効
◎:大弱点(1.25倍以上に表示)
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)
基本情報や倍率についての補足です
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事
※倍率ミスがあった場合、記事内で訂正致します。
※地域限定:出現無し

置物武器として使える?

味方の火力底上げとしては安定性に欠ける

  • 約30%の運ゲー次第で攻撃力1段階アップ
    約70%で失敗するため使い勝手が悪い

ほこらや高難度でバトル開始直後が安定する

  • 最大3ターンは味方4人が先制行動できる
    補助効果などを敵に邪魔されず使用しやすい
    (敵にドラゴン系がいる場合)

まとめ


上級者向けとしては覚醒千里行じごくのつかい編以外の使い道が少ない武器ですが、新規・復帰勢向けにはストーリークエストを一気に進められる現環境おすすめ武器になります。

グリンガムの三竜鞭の評価点

  • 最新以外のストーリー特効武器(14章・15章)
  • ② 約30%でいきなり攻撃力2段階アップ
  • ③ 局所的にドラゴン系確定先制が使える

グリンガムの三竜鞭のタグ

「グリンガムの三竜鞭」の記事一覧

コメント (16件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.5 l4UlhBA 2024年12月18日
    3
    12
    タバサハリケーンは複数体のボス相手に輝く武器かな
    周回だと消費激しいしメタル技が邪魔だし
    返信数 (1)
    • No.16 MFNGVUI 2024年12月21日
      3
      0
      サイクロンだぞ
    返信する
  • No.8 k0RBQZA 2024年12月18日
    22
    14
    雨雲でいいですよね
    返信数 (2)
    • No.10 @igroc 2024年12月19日
      7
      7
      △ 雨雲でいい
      ○ 雨雲の方が遥かに良い

      あまぐもは追撃無属性で計算されているけど実際は全部超弱点
      同等のダメージで燃費も良くメタルも問題なし
    • No.15 @GoinkyoX 2024年12月19日
      18
      1
      今やってない福引きを挙げても福引きしようがないって解らんもんか?
    返信する
  • No.14 @guerguele 2024年12月19日
    4
    1
    7章からの復帰で運良く引けたけどメタル対策や錬金百式ドラゴンにも役立った
  • No.9 JXUUSRY 2024年12月18日
    1
    26
    じごつか千里でしか使ってない。何故なら雨雲、グリ×2、メタキン大剣で普段の周回に差し支えないから
    返信数 (2)
    • No.11 JxdCMGM 2024年12月19日
      6
      0
      普段使いしてるじゃんと思ったら"グリ"ンガムじゃなくて"グリ"ザードか
      一回読んだ時リアルに混乱した
    • No.13 JXUUSRY 2024年12月19日
      2
      4
      紛らわしくてすまん。グリ爪×2ね。
      三竜鞭は定点狩りだと燃費悪すぎるからじごつか千里だけだね。
    返信する
  • No.1 133817/J4lpUZI 2024年12月18日
    7
    8
    15章にも使えるんだ
    返信数 (1)
    • No.12 E5aIcVY 2024年12月19日
      3
      5
      鉄球取らなくてよかったわ〜
    返信する
  • No.7 JUBQNnQ 2024年12月18日
    9
    7
    クリスマス覆刻に正月控えてるから天井叩く程ではないしスルー
    そもそも昔と違ってストーリーS追いかける必要もないから経験値目当てで回らないしね
  • No.6 @raimili 2024年12月18日
    41
    6
    正月武器がよほどぶっ壊れじゃない限り
    これ引くことにする、演出可愛いから
  • No.4 NGBhhAE 2024年12月18日
    4
    4
    それぞれ30%もあるなら4人とも鞭装備すればかなり高い確率(75%程度)で2段階Upするのかな
    あまり実用性はなさそうだけど
  • No.3 OENFhHY 2024年12月18日
    15
    20
    物理で必中じゃないし、メタル出たら雷閃鞭を撃ってグダるやん。
    こころにしても、すばやさが優秀なのが複数必要だしハードル高くない?
    置物のメタキン大剣、セティア棍、グリ爪あたりも揃ってようやく可能かなと思える。
    だったら、雷の地図でよくね?こころは14章までなら地図で集められるし。
  • No.2 FYhFMCc 2024年12月18日
    30
    5
    強いから使えるのは間違いないんだけど燃費が悪すぎるよ…
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト