4つの腕輪(アクセサリ)のミッション|レシピ・錬金素材の入手方法
新ギガモン「エスターク」登場
四天王メガモン3体が復刻
闇の雷と破邪の光イベント
新武器「水竜の短剣」
ほこら「魔改造プロトキラー(強)」
メインストーリー16章
シルバリヌスの弱点【魔界の香水】
新特級職「魔人」!二刀流!
二刀流に相性の良い武器の組み合わせ
なかまモンスター応援キャンペーン
イベント | 攻略記事 | こころ | 武器/配布 |
厄災の目覚め | |||
---|---|---|---|
スマートウォーク | - | - | - |
ガチャ関連 | |||
ガチャ当たり | 所持率アンケート | タバサガチャ | アンルシアガチャ |
武器解説 | |||
レベリング武器 | 連鎖ダメージ解説 | 三竜鞭おすすめQ | 反撃(待機)の解説 |
こころ関連 | |||
こころ優先度 | プッチ | 魔人プッチ(覚醒) | 覚醒の目安 |
追い覚醒のステ | 覚醒の目安 | エスタークの心珠 | - |
機能解説 | |||
絆レベル上げ | 4つの腕輪 | 結婚おすすめ | - |
その他・キャンペーン関連 | |||
- | - | - | - |
ギガモン | |||
---|---|---|---|
エスターク | - | - | - |
メガモン | |||
異界の捕食者 | - | - | - |
復刻メガモン | |||
キングレオ | ミルドラース | デスピサロ | 魔族の王デスピサロ |
強敵 | |||
ネクロマンサー | ハデスナイト | - | - |
ほこら | |||
やつざきアニマル | - | - | - |
ほこら強 | |||
ネクロマンサー | ハデスナイト | - | - |
高難度 | |||
高難度 | - | - | - |
ギガモン | |||
---|---|---|---|
エスターク | 地獄の帝王エスターク(覚醒) | - | - |
メガモン | |||
異界の捕食者 | - | - | - |
復刻メガモン | |||
キングレオ | ミルドラース | デスピサロ | ピサロ(覚醒) |
強敵・ほこら強 | |||
ネクロマンサー こころ性能比較 | ハデスナイト | - | - |
ほこら | |||
やつざきアニマル | - | - | - |
復刻花嫁こころ | |||
ビアンカ | フローラ | デボラ | - |
イベント | |||
プッチ | 魔人プッチ(覚醒) | - | - |
天空の末裔タバサ装備シリーズ | ||
---|---|---|
グリンガムの三竜鞭 | - | - |
プリンセスベール | プリンセスローブ上 | プリンセスローブ下 |
魔勇者アンルシア装備シリーズ | ||
魔幻槍 | - | - |
魔勇者の冥冠 | 魔勇者の冥衣上 | 魔勇者の冥衣下 |
配布武器 | ||
- | - | - |
アクセサリ | ||
なじみの腕輪 | 順の腕輪 | 適応の腕輪 |
はげみの腕輪 | 鍛の腕輪 | 超克の腕輪 |
ゆらぎの腕輪 | 転の腕輪 | 変異の腕輪 |
たもちの腕輪 | 整の腕輪 | 調和の腕輪 |
見た目装備 | ||
- | - | - |
見た目装備 ※要課金 | ||
- | - | - |
?????にはモンスター名が入る
?????にはモンスター名(エスターク)が入ります。「????系」ではありませんので、????系のダメージアップとかではありません。
4つの腕輪
4つの腕輪ごとに異なるミッションをクリアすることで、新たなアクセサリや強化用の錬金レシピがもらえます。
アクセサリ | 性能 ※最終進化時の性能です |
---|---|
適応の腕輪 | ・攻撃力+10 ・エスタークへのダメージ+5% ・スキルの斬撃ダメージ+2% |
超克の腕輪 | ・こうげき魔力+10 ・エスタークへのダメージ+5% ・じゅもんダメージ+2% |
変異の腕輪 | ・かいふく魔力+10 ・エスタークとの戦闘時スキルHP回復効果+3% ・スキルHP回復効果+1% |
調和の腕輪 | ・守備力+10 ・エスタークへの耐性+5% ・スキルの体技ダメージ+2% |
※重複しますが、?????にはモンスター名(エスターク)が入ります。「????系」ではありません。
錬金釜の解説 | 錬金百式とは? |
レシピの入手方法・錬金素材
適応の腕輪 | 超克の腕輪 | 変異の腕輪 | 調和の腕輪 |
レシピの入手方法・錬金素材
レシピの入手方法
① | 順の腕輪:適応の腕輪の「強敵を6回倒す」 |
② | 適応の腕輪:適応の腕輪の「ほこらを4回クリア」 |
錬金素材の集め方
素材 | 入手方法 | 必要数 |
紅の魔獄石 | 適応の腕輪 | 3個 |
・適応の腕輪の「メガモンを2回倒す」 ・適応の腕輪の「ほこらを5回クリア」 ・適応の腕輪の「強敵を20回倒す」 | ||
紅の魔眼光 | 適応の腕輪 | 2個 |
・適応の腕輪の「ほこらを2回クリア」 ・適応の腕輪の「強敵を30回倒す」 |
・4つの腕輪イベントのミッションで入手できます。 ・フィールドに拾いに引く必要はありません。 |
レシピの入手方法・錬金素材
レシピの入手方法
① | 鍛の腕輪:超克の腕輪の「こころを5個集める」 |
② | 超克の腕輪:超克の腕輪の「まものを150匹倒す」 |
錬金素材の集め方
素材 | 入手方法 | 必要数 |
淡紫の魔獄石 | 超克の腕輪 | 3個 |
・超克の腕輪の「宝の地図を1回クリア」 ・超克の腕輪の「まものを200匹倒す」 ・超克の腕輪の「こころを15個集める」 | ||
淡紫の魔眼光 | 超克の腕輪 | 2個 |
・超克の腕輪の「まものを100匹倒す」 ・超克の腕輪の「まものを300匹倒す」 |
・4つの腕輪イベントのミッションで入手できます。 ・フィールドに拾いに引く必要はありません。 |
レシピの入手方法・錬金素材
レシピの入手方法
① | 転の腕輪:変異の腕輪の「タマゴ1個孵化」 |
② | 変異の腕輪:変異の腕輪の「なかモンを7匹仲間に」 |
錬金素材の集め方
素材 | 入手方法 | 必要数 |
翠の魔獄石 | 変異の腕輪 | 3個 |
・変異の腕輪の「WINコイン1500枚」 ・変異の腕輪の「なかモンを8匹仲間に」 ・変異の腕輪の「タマゴ3個孵化」 | ||
翠の魔眼光 | 変異の腕輪 | 2個 |
・変異の腕輪の「なかモンを4匹仲間に」 ・変異の腕輪の「タマゴ4個孵化」 |
・4つの腕輪イベントのミッションで入手できます。 ・フィールドに拾いに引く必要はありません。 |
レシピの入手方法・錬金素材
レシピの入手方法
① | 整の腕輪:調和の腕輪の「4000歩歩く」 |
② | 調和の腕輪:調和の腕輪の「ツボを100回触る」 |
錬金素材の集め方
素材 | 入手方法 | 必要数 |
蒼の魔獄石 | 調和の腕輪 | 3個 |
・調和の腕輪の「目的地に1回到達」 ・調和の腕輪の「ツボを150回触る」 ・調和の腕輪の「12000歩歩く」 | ||
蒼の魔眼光 | 調和の腕輪 | 2個 |
・調和の腕輪の「ツボを75回触る」 ・調和の腕輪の「ツボを200回触る」 |
・4つの腕輪イベントのミッションで入手できます。 ・フィールドに拾いに引く必要はありません。 |
錬金元になるアクセサリ、レシピ、錬金素材は、すべて4つの腕輪のミッションの報酬で入手できます。普段の錬金のようなフィールドに拾いに行くことはしなくて大丈夫です。
①マップ下の「じゅんび」
まずはマップ下にある「じゅんび」をタップしましょう。
右上の「錬金釜」からでも
右上のあるくんですWの下にある「錬金釜」からショートカットもできます。
②画面下の「工房」
移動したら画面下の「パーティ」横の「工房」をタップ
③錬成横の「錬金釜」
「錬金釜解放クエスト」をクリアすると、錬成横に「錬金釜」が出現するようになります。
ミッション内容・報酬
バトル系① 適応の腕輪 | バトル系② 超克の腕輪 | サブコンテンツ系 変異の腕輪 | 移動系 調和の腕輪 |
※こころ集めは、グレードアップ&アドこころチャンス✖。
※次のミッション解放には前のミッションをクリアする必要あり。
ほこらを1回クリア | ジェム×50 |
↓ | |
強敵を3回倒す | なじみの腕輪×1 |
↓ | |
ほこらを1回クリア | ジェム×50 |
↓ | |
メガモンを1回倒す | ジェム×50 |
↓ | |
ほこらを2回クリア | ジェム×50 |
強敵を6回倒す | 順の腕輪のレシピ×1 |
↓ | |
メガモンを2回倒す | 紅の魔獄石×1 |
↓ | |
ほこらを2回クリア | 紅の魔眼光×1 |
強敵を10回倒す | ジェム×100 |
↓ | |
強敵を15回倒す | ジェム×100 |
↓ | |
メガモンを2回倒す | ジェム×100 |
↓ | |
ほこらを4回クリア | 適応の腕輪のレシピ×1 |
↓ | |
ほこらを5回クリア | 紅の魔獄石×1 |
強敵を20回倒す | 紅の魔獄石×1 |
↓ | |
強敵を30回倒す | 紅の魔眼光×1 |
まものを20匹倒す | ジェム×50 |
↓ | |
こころを3個集める | はげみの腕輪×1 |
↓ | |
まものを50匹倒す | ジェム×50 |
↓ | |
宝の地図を1回クリア | ジェム×50 |
↓ | |
まものを75匹倒す | ジェム×50 |
こころを5個集める | 鍛の腕輪のレシピ×1 |
↓ | |
宝の地図を1回クリア | 淡紫の魔獄石×1 |
↓ | |
まものを100匹倒す | 淡紫の魔眼光×1 |
こころを8個集める | ジェム×100 |
↓ | |
こころを10個集める | ジェム×100 |
↓ | |
宝の地図を1回クリア | ジェム×100 |
↓ | |
まものを150匹倒す | 超克の腕輪のレシピ×1 |
↓ | |
まものを200匹倒す | 漆紫の魔獄石×1 |
こころを15個集める | 漆紫の魔獄石×1 |
↓ | |
まものを300匹倒す | 漆紫の魔眼光×1 |
なかモンを1匹仲間に | ジェム×50 |
↓ | |
タマゴ1個孵化 | ゆらぎの腕輪×1 |
↓ | |
なかモンを2匹仲間に | ジェム×50 |
↓ | |
WINコイン1000枚 | ジェム×50 |
↓ | |
なかモンを3匹仲間に | ジェム×50 |
タマゴ1個孵化 | 転の腕輪のレシピ×1 |
↓ | |
WINコイン1500枚 | 翠の魔獄石×1 |
↓ | |
なかモンを4匹仲間に | 翠の魔眼光×1 |
タマゴ1個孵化 | ジェム×100 |
↓ | |
タマゴ1個孵化 | ジェム×100 |
↓ | |
WINコイン2000枚 | ジェム×100 |
↓ | |
なかモンを7匹仲間に | 変異の腕輪のレシピ×1 |
↓ | |
なかモンを8匹仲間に | 翠の魔獄石×1 |
タマゴ3個孵化 | 翠の魔獄石×1 |
↓ | |
タマゴ4個孵化 | 翠の魔眼光×1 |
ツボを15回触る | ジェム×50 |
↓ | |
2000歩歩く | たもちの腕輪×1 |
↓ | |
ツボを30回触る | ジェム×50 |
↓ | |
目的地に1回到達 | ジェム×50 |
↓ | |
ツボを50回触る | ジェム×50 |
4000歩歩く | 整の腕輪のレシピ×1 |
↓ | |
目的地に1回到達 | 蒼の魔獄石×1 |
↓ | |
ツボを75回触る | 蒼の魔眼光×1 |
6000歩歩く | ジェム×100 |
↓ | |
目的地に2回到達 | ジェム×100 |
↓ | |
8000歩歩く | ジェム×100 |
↓ | |
ツボを100回触る | 調和の腕輪のレシピ×1 |
↓ | |
ツボを150回触る | 蒼の魔獄石×1 |
12000歩歩く | 蒼の魔獄石×1 |
↓ | |
ツボを200回触る | 蒼の魔眼光×1 |
儀式完了報酬
報酬一覧 | |
---|---|
コンプリート | 限定称号「大いなる魔を宿す者」 |
宝の地図◯回クリアは、クリア済みでもOK
初回クリアだけでなく、すでにクリア済みの地図でもカウントされます。
なかまモンスターが集めにくいので・・・
特級職「ドラゴン」や、いつでもスカウト、宝の地図、ピサロの指輪(スカウト率+3%)などを利用すると効率的です(タマゴもカウント)。ドラゴンは「スカウトサーチが必ず成功」します。
おすすめ記事 | |||
---|---|---|---|
ドラゴン | いつでもスカウト | 宝の地図一覧 | ピサロの指輪 |
タマゴをセットして歩数を稼いでおく
タマゴ孵化のミッションがあるため、裏でセットして歩数を稼いでおくのをおすすめします。「なかまモンスターのを◯匹なかまに」と同時に進めるミッションの場合、両方にカウントされます。
ほこらは消化せずにルーラ登録しておく
ほこらをクリアするミッションが後半になるにつれ回数が増えていくため、事前にルーラ登録しておきましょう。
ニンジャ、ドラゴンをパーティに入れておきたい
WS用 | スカウトサーチ | - | - |
---|---|---|---|
ニンジャ | ドラゴン | 育成枠 | 育成枠 |
※WS:ウォーカーズスキルの略。
ミッションの後半になると、強敵の討伐回数やツボ割り、なかまモンスターの回数がかなり増えます。ニンジャの「ウォーカーズスキル」と、ドラゴンの固有特性「スカウトサーチ改」がパーティにいると効率が上がります。
災厄の目覚めのタグ
エスタークの覚醒の条件と目安|1日に稼ぐ討伐ポイント 1/23 14:58 k7979 | |
エスタークの攻略・弱点倍率【ギガモンスター】 1/23 10:37 | |
超高難度「強きものよ」 1/23 10:36 | |
追い覚醒のステータス上昇値一覧|魔王覚醒 1/12 20:04 O-Jittchi |