ツチノコバイパーの出現・乱入条件と必要歩数|出ない時は?

k7979 267件
ドラクエウォークの新春ウォーク2025「幻のツチノコバイパーを探せ」の出現条件や歩数、出現時間、乱入条件、チャンス状態、こころの確率、報酬、出ない時の対処法などをまとめています。周回おすすめクエストも掲載中です。
イベント特級職攻略記事こころ武器/配布
メガモン
1/8まで

賀正大王2025
---
強敵

鏡餅とさかへび
---
ほこら強

鏡餅とさかへび
---

新春ウォーク2025の総まとめ

1/12 ほぼ更新済み

ミッション含め、だいたい更新が終了しております。ミスや追記情報を発見次第、再度編集いたします。

記事内の歩数や距離につきまして

筆者個人が調査したものですので、参考程度にお考えください。歩数は15時を起点として、「あるくんですW」の歩数を使用しています。それぞれのスポットが出現したタイミングから、次のスポットが出現するまでの歩数です。

幻のツチノコバイパーを探せ

開催期間2025/1/9(木)0:00~1/23(木)14:44
※ミッションは14:59まで

キラーゾーンのような乱入型のコンテンツ。歩数に応じて「ツチノコチャンススポット」が出現し、タップすると「チャンス状態」になります。この間に、通常戦闘にツチノコバイパーが乱入するので、討伐してこころを集めましょう。

ツチノコバイパーの討伐ミッション

ツチノコバイパーを◯回倒す
20回 ツチノコバイパー(A)×1
40回 ツチノコバイパー(A)×1
70回 ツチノコバイパー(A)×1
100回 ツチノコバイパー(A)×1
150回 称号「幻のツチノコハンター」×1

ツチノコバイパーの仕様や条件まとめ

ご意見やご感想(コメント欄へ)

ツチノコバイパーの仕様

2025/1/9時点

スポット出現条件など

毎日15時を起点として、1日ごとの歩数が影響
1回目:約1000歩
2回目:約4000歩(1回目のスポット出現後から)
3回目:約5000歩(2回目のスポット出現後から)
4回目:約6000歩(3回目のスポット出現後から)
出現した回数に応じて、スポットが出現しにくくなる
1日に最大4回まで
スポットは発生後24時間滞在
消滅後、再び歩数に応じて出現
自分の位置から約200~300m近辺に出現する
移動すれば、別の場所に出現
※歩数につきましては、いち個人のものです。参考程度にご覧ください。
※それぞれのスポット出現後から計測しています。

乱入・討伐

スポットに触ると、「ツチノコ発見チャンス状態」になる
15分で終了
ウォークモードでは自動で触らない
チャンス状態&フィールド通常戦闘中に「ツチノコバイパー」が乱入
メタルにおいぶくろ(お賽銭中):◯
宝の地図:◯
覚醒千里行(サラマンダーも出る):◯
錬金百式のボス:✖
出現は1~3体。通常攻撃1回で倒せる
16章だと約0~2回程度
地図推奨Lv.1だと約5回程度の乱入
※いち個人の結果です
においぶくろや低難易度のストーリーだと◎
キラマ2と同じく、乱入後にいきなりスキルは再び発動しない
すばやさが速く逃げられやすい
1200程度では逃げられました
乱入前に「グリンガムの三竜鞭」や「獄炎の大剣」などで事前に先制
確率でこころがドロップ
複数個落ちる場合あり(出現3体で2個落ちました)
「魔人」のウォーカーズスキルがあると良いと思います
※ツチノコバイパーは乱入でのみ出現(通常戦闘では✖)。

①まずは歩数を稼ぐ

1回目約1000歩
2回目約4000歩(1回目のスポット出現後から)
3回目約5000歩(2回目のスポット出現後から)
4回目約6000歩(3回目のスポット出現後から)

※歩数につきましては、いち個人のものです。参考程度にご覧ください。
※それぞれのスポット出現後から計測しています。
毎日15時を起点として、1日ごとの歩数に応じてスポットが出現する仕様です。まずは歩いてスポットを出現させる必要があります。

②スポット出現

出現位置自分の位置から約200~300m近辺に出現
※移動すれば、別の場所に出現します
出現回数1日に最大4回まで
出現時間発生後24時間滞在
※消滅後、再び歩数を稼ぐと出現

歩数を稼ぐと、約200~300m近辺にスポットが24時間出現します(見にくいかもしれません)。1日に4回までの回数制限がありますので、注意してください。

③触れると「ツチノコ発見チャンス状態」

効果15分で終了
補足ウォークモードでは自動で触らない

スポットに触れると「ツチノコ発見チャンス状態」になります。この状態で初めて「ツチノコバイパー」が乱入するようになります。効果は15分。

④フィールド通常戦闘中に乱入

乱入回数16章の場合:約0~2回程度
地図推奨Lv.1の場合:約5回程度
※いち個人の結果です。
出現数1~3体出現(通常攻撃で倒せる)
補足乱入後にいきなりスキルは再び発動しない

フィールド通常戦闘中にカットインが入り、ツチノコバイパーが乱入してきます。確率は低いようで、筆者の場合0回のこともありました(16章)。チャンス状態中だけ、地図推奨Lv.1やメインストーリー1章1話がおすすめ。

一部のクエストでは乱入しないことがあるので注意してください。

  • メタルにおいぶくろ:◯
  • お賽銭中(メタルかがみもち):◯
  • 宝の地図:◯
  • 覚醒千里行(サラマンダーも出る):◯
  • 錬金百式のザコ:◯
  • 錬金百式のボス:✖

いきなりスキルは再び発動しない


キラマ2などと同じく、乱入後にいきなりスキルは発動しません。通常攻撃1回で倒せるので、足が速い以外は弱いです。

逃げられることもあるので、乱入前に「グリンガムの三竜鞭」などで先制しておくと良いと思います。

おすすめクエスト①(例)

ストーリーメインストーリー1章1話
宝の地図基本職推奨Lv.1

経験値は稼げませんが、チャンス状態中に上記のクエストに切り替えて討伐回数を増やすと、乱入も増加します。

おすすめクエスト②(例)


できる方が限られてしまいますが、一例として記載いたします。錬金百式悪魔編やドラゴン編のフィールドモンスター(ボスは✖)にて、以下の武器を使い乱入前に先制すると、逃がす確率が減りおすすめです。


ドラゴン先制

悪魔先制

メタル先制

グリンガムの三竜鞭

獄炎の大剣

メタルキングの大剣

メタルキングの剣

⑤確率でこころがドロップ

ドロップ複数個落ちる場合あり(出現3体で2個落ちました)

戦闘後に確率でこころがドロップします。特級職「魔人」のウォーカーズスキルを使うのもありです。
特級職「魔人」の解説

ツチノコバイパーのこころ

ツチノコバイパー
HP25攻魔20
MP25回魔105
20素早20
20器用20
特殊効果
いきなりマヌーサ
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
みかわし率+2%

ツチノコバイパーの評価

新春ウォーク2025のタグ

「新春ウォーク2025」の記事一覧

コメント (267件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.128 N1UYmSE 12日前
    20
    6
    魔人の威光を使えばそこそこの数のこころが落ちるけど使わないと本当に出ないね。
    ドロップ率の上昇どのくらいなんだろ?
    「めったに」が「たまに」くらい上昇してるなら、さっさと集め終わりたいサラマンダーでも使いたいけど、あっちは運が良くないと10分程度じゃ遭遇しないんだよな…
    返信数 (1) 11日前
    • No.147 M0EAJCM 11日前
      11
      2
      魔人のWS使っても落ちないときは落ちないし。
      落ちる時は落ちる。ようは運だと思う。

      竪琴や五感を使う必要がないときは魔人を使ってもいいと思う。
    返信する
  • No.140 YSQQVYA 11日前
    8
    41
    このコメントは非表示対象です。
    昨日、一日やって直S 1個出たので、個人的な感想。
    歩いて戦ってて楽しいと感じた。
    覚醒千里同様にやはりカットイン演出は面白いしワクワク感ある。
  • No.138 kzQwh0A 11日前
    16
    15
    S直撃したのでイベントから卒業です
    久しぶりに家では何もできないウォークゲームイベントになりましたね
    期間はもっと長くていいように思います
  • No.130 EIkEhzc 12日前
    39
    11
    てっきりいつもの「プレイ状況を鑑みて」を発動させて、今週末は不要不急の外出を控えさせるのかと思ったら特に何の発表もないのね。
    開催期間延長とか、自宅付近に湧かせるアイテム配布するとか何かあるかなーと思ってたんだけど、ちょっと残念とういうかビックリ。
    返信数 (2) 11日前
    • No.134 KJCGB3A 11日前
      8
      5
      修正がくる可能性はあるけど、さすがにまだ早過ぎじゃない?
    • No.136 VoAUIoA 11日前
      14
      37
      この程度のことで調整入ると考えてるほうが驚きですわ
    返信する
  • No.129 M3VSF0A 12日前
    4
    5
    昨日(今日の15時前)は1回目が出たあと、2回目3回目4回目と約2000歩くらいで出た
    今日も、今のところ2回目3回目が約2000歩で出たけど、人によって違うのかな
    返信数 (5) 11日前
    • No.131 KJCGB3A 11日前
      2
      2
      俺も約2000歩が正しいと思う。
    • No.132 GRCXhxg 11日前
      1
      4
      今日は2回目のウォーカーズスキルが溜まる直前の14500歩で
      4回目のスポットが出たよ
      昨日は3回消化の13000歩ぐらいで、4回目は諦めた
      2000歩で出る人がうらやましいんだけど

      歩数のカウントは、スポット回収直後から?
      それともスポットの15分消化後から?
    • No.133 M3VSF0A 11日前
      2
      2
      スポット消化終わってから、ちなみに残りの4回目もやっぱり2000歩前後に出た
      自分の場合大体10分で1000歩くらいなんで20分くらい歩いてかな
    • No.135 GRCXhxg 11日前
      0
      3
      ということは
      1回目が出るまで1000歩、スポット消化1500歩とすると
      4回目が出るのは2500+3500+3500+2000=11500歩ぐらいなのかな
      この記事の16000歩というのはスポット消化込みだよね
    • No.139 KJCGB3A 11日前
      0
      4
      3回目の後に、地図消費で周辺歩いてたけど4回目出ず。歩数は確認してなかったけど、おそらく3000歩ぐらい。

      そういえば毎回帰宅すると出てたりするので、自宅と関係あるかも?と、帰り道に何度もチェック。自宅30m手前で4回目が出現。2000歩で出現した人は、途中で帰宅してないですか?
    返信する
  • No.104 Y1SURWA 12日前
    4
    22
    一度もスポットが出てない状態から、12000歩行かないうちに4回目のスポット出現まで達したので、多分2回目以降の必要歩数はもう少し少ないと思います。
    しかし、昨日と合わせて合計6回のスポット出現を経験しましたが、その時の進行方向の左右90度以内の方向に出現したことは皆無でしたし、必ず200m以上離れた位置に出現しますね。もっとも早く出現に気づいたたときが210mくらい。進行方向から外れた位置に出るから、たいてい気づいたときは300mくらい離れている。

    なので、「ウォークモードで自動的に拾わない」は、おそらく大した問題ではないかと。仮に自動で拾うようになっていたとしても、意識的に出現を確認してその方向に向かわない限り、偶然拾うことはほとんど起きないでしょう。
    返信数 (3) 11日前
    • No.125 OXFxIZI 12日前
      21
      3
      本来は歩きスマホが推奨されているわけではないし、画面見ながらプレイしている人ばかりでは無いから、ウォークモード時にタッチしてくれるのは大事だと思う。
    • No.127 N1UYmSE 12日前
      13
      3
      キラーゾーン初期の時は勝手に接触することが問題になったからね。
      周年の目玉として以外では全く改善する気がない運営に期待はできないけど「自動でタッチする」をオンオフできるようになるのが一番いいんだと思うよ。
    • No.145 EnhTlTc 11日前
      11
      1
      進行方向から外れた位置に出る

      これが一番の雁、違う、癌。
      運営のいやらしさ全開ね。
      これがなければウォークモードで接触可能にしてもいいわけで。
    返信する
  • No.126 OFVXN0k 12日前
    2
    1
    7700歩で4カ所確認、歩数なのか時間なのか?
    カットイン:1回目6回、2回目5回、3回目4回、4回目4回
    ドロップ合計:Cが5個・Bが4個・Aが2個
  • No.124 QIODFEQ 12日前
    5
    10
    歩数で出てくるの?
    イベント紹介で1回目は「10分ほど冒険」するって書いてあった気がしたけど
    バイク移動なのであまり歩数カウントが進まないけど2回目が出てきたよ
  • No.123 IyCWMwA 12日前
    13
    3
    【ツチノコバイパーを探せ!】
    70体討伐の次は100体討伐(報酬はツチノコバイパーA)でした。
  • No.119 EnQgiUg 12日前
    6
    12
    スポットが現在地から離れた場所に出現して、ちょっと時間がたつと消えてしまう残念設定はやめてくれ。そんなとこでツチノコ感出されても、面白くもなんともないから
  • No.117 @mike45 12日前
    34
    5
    本当に約200m近辺かねコレ?
    いつも湧く位置が体感(て言うかGoogleマップの直線距離測定)で500m〜600mなんだけど…
  • No.112 IYdieXc 12日前
    5
    18
    チャンススポットを見つけたら、そこでにおい袋を3回焚いて、定点狩りするのが効率的という認識であってる?

    あと、ドラえもん(原作)では、世界で初めてツチノコを発見したのは剛田武少年(ジャイアン)。
    返信数 (3) 12日前
    • No.113 M3VSF0A 12日前
      10
      2
      はぐメタ匂い袋でゆっくり歩きながらが
      15分だし、敵も湧きやすいし、キングタイムでベビにも先制とりやすいのでやりやすい
    • No.114 OXATdnM 12日前
      4
      2
      におい袋でも湧かない時間があるから、定点よりも若干の移動は必要。
      あと、効率を求めるなら種族先制装備をして千里行で雑魚狩り。
    • No.118 IYdieXc 12日前
      3
      4
      ご助言ありがとうございます。
      昨日までとはうってかわってサクサク狩れたので、累計討伐37匹、ドロップ7個(A1B3C3)になりました。(+ミッション配給A1個)
      あと3匹狩れば次のミッション配給でSに合成できそうです。
      どうもありがとうございました。
    返信する
  • No.111 FEQlEWg 12日前
    8
    2
    2回目のスポット2万歩歩いたが出てこない
  • No.108 OFVSBhg 12日前
    7
    5
    回数増えるごとに出現距離も延びるって事ないよね?
    3回目の出現で300m付近でした。しかも川の向こう側。
    場所によっては触れない場所(私有地につながる所とか)に出る事もあるだろうから、もっと近く(100m以内)でも良いのではと思います。
    返信数 (1) 12日前
    • No.109 GRCXhxg 12日前
      1
      8
      100m先だろうが、300m先だろうが私有地である確率は変わらんやろ
      宿屋のうわさ話とは違って
      一応、移動すれば別のところに出現しなおすわけだし
      それ自体はクリティカルな問題ではないと思う
      微妙に嫌がらせみたいな距離や方角に現れるのは面倒だけど
    返信する
  • No.107 FWcngjM 12日前
    54
    5
    歩数で出るのは、まぁ、ウォークゲームという仕様上なのでいいけど、時間制限のあるなら家でできるようにしろよ!!
    キラーゾーンもそこが嫌われてたんだろうに・・・。
    返信数 (1) 12日前
    • No.115 OXATdnM 12日前
      40
      1
      WSスキルみたいに歩数で「ツチノコ引き寄せパワー」が貯まって、いいタイミングで発動が出来たら良かったのにね。

      スポットのマークも小さいし、マップで確認しなかったら出現していることすら気づかない可能性があるのはダメだろうよ。
      相変わらずテストプレイが杜撰。
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト