ツチノコバイパーの出現・乱入条件と必要歩数|出ない時は?

k7979 267件
ドラクエウォークの新春ウォーク2025「幻のツチノコバイパーを探せ」の出現条件や歩数、出現時間、乱入条件、チャンス状態、こころの確率、報酬、出ない時の対処法などをまとめています。周回おすすめクエストも掲載中です。
イベント特級職攻略記事こころ武器/配布
メガモン
1/8まで

賀正大王2025
---
強敵

鏡餅とさかへび
---
ほこら強

鏡餅とさかへび
---

新春ウォーク2025の総まとめ

1/12 ほぼ更新済み

ミッション含め、だいたい更新が終了しております。ミスや追記情報を発見次第、再度編集いたします。

記事内の歩数や距離につきまして

筆者個人が調査したものですので、参考程度にお考えください。歩数は15時を起点として、「あるくんですW」の歩数を使用しています。それぞれのスポットが出現したタイミングから、次のスポットが出現するまでの歩数です。

幻のツチノコバイパーを探せ

開催期間2025/1/9(木)0:00~1/23(木)14:44
※ミッションは14:59まで

キラーゾーンのような乱入型のコンテンツ。歩数に応じて「ツチノコチャンススポット」が出現し、タップすると「チャンス状態」になります。この間に、通常戦闘にツチノコバイパーが乱入するので、討伐してこころを集めましょう。

ツチノコバイパーの討伐ミッション

ツチノコバイパーを◯回倒す
20回 ツチノコバイパー(A)×1
40回 ツチノコバイパー(A)×1
70回 ツチノコバイパー(A)×1
100回 ツチノコバイパー(A)×1
150回 称号「幻のツチノコハンター」×1

ツチノコバイパーの仕様や条件まとめ

ご意見やご感想(コメント欄へ)

ツチノコバイパーの仕様

2025/1/9時点

スポット出現条件など

毎日15時を起点として、1日ごとの歩数が影響
1回目:約1000歩
2回目:約4000歩(1回目のスポット出現後から)
3回目:約5000歩(2回目のスポット出現後から)
4回目:約6000歩(3回目のスポット出現後から)
出現した回数に応じて、スポットが出現しにくくなる
1日に最大4回まで
スポットは発生後24時間滞在
消滅後、再び歩数に応じて出現
自分の位置から約200~300m近辺に出現する
移動すれば、別の場所に出現
※歩数につきましては、いち個人のものです。参考程度にご覧ください。
※それぞれのスポット出現後から計測しています。

乱入・討伐

スポットに触ると、「ツチノコ発見チャンス状態」になる
15分で終了
ウォークモードでは自動で触らない
チャンス状態&フィールド通常戦闘中に「ツチノコバイパー」が乱入
メタルにおいぶくろ(お賽銭中):◯
宝の地図:◯
覚醒千里行(サラマンダーも出る):◯
錬金百式のボス:✖
出現は1~3体。通常攻撃1回で倒せる
16章だと約0~2回程度
地図推奨Lv.1だと約5回程度の乱入
※いち個人の結果です
においぶくろや低難易度のストーリーだと◎
キラマ2と同じく、乱入後にいきなりスキルは再び発動しない
すばやさが速く逃げられやすい
1200程度では逃げられました
乱入前に「グリンガムの三竜鞭」や「獄炎の大剣」などで事前に先制
確率でこころがドロップ
複数個落ちる場合あり(出現3体で2個落ちました)
「魔人」のウォーカーズスキルがあると良いと思います
※ツチノコバイパーは乱入でのみ出現(通常戦闘では✖)。

①まずは歩数を稼ぐ

1回目約1000歩
2回目約4000歩(1回目のスポット出現後から)
3回目約5000歩(2回目のスポット出現後から)
4回目約6000歩(3回目のスポット出現後から)

※歩数につきましては、いち個人のものです。参考程度にご覧ください。
※それぞれのスポット出現後から計測しています。
毎日15時を起点として、1日ごとの歩数に応じてスポットが出現する仕様です。まずは歩いてスポットを出現させる必要があります。

②スポット出現

出現位置自分の位置から約200~300m近辺に出現
※移動すれば、別の場所に出現します
出現回数1日に最大4回まで
出現時間発生後24時間滞在
※消滅後、再び歩数を稼ぐと出現

歩数を稼ぐと、約200~300m近辺にスポットが24時間出現します(見にくいかもしれません)。1日に4回までの回数制限がありますので、注意してください。

③触れると「ツチノコ発見チャンス状態」

効果15分で終了
補足ウォークモードでは自動で触らない

スポットに触れると「ツチノコ発見チャンス状態」になります。この状態で初めて「ツチノコバイパー」が乱入するようになります。効果は15分。

④フィールド通常戦闘中に乱入

乱入回数16章の場合:約0~2回程度
地図推奨Lv.1の場合:約5回程度
※いち個人の結果です。
出現数1~3体出現(通常攻撃で倒せる)
補足乱入後にいきなりスキルは再び発動しない

フィールド通常戦闘中にカットインが入り、ツチノコバイパーが乱入してきます。確率は低いようで、筆者の場合0回のこともありました(16章)。チャンス状態中だけ、地図推奨Lv.1やメインストーリー1章1話がおすすめ。

一部のクエストでは乱入しないことがあるので注意してください。

  • メタルにおいぶくろ:◯
  • お賽銭中(メタルかがみもち):◯
  • 宝の地図:◯
  • 覚醒千里行(サラマンダーも出る):◯
  • 錬金百式のザコ:◯
  • 錬金百式のボス:✖

いきなりスキルは再び発動しない


キラマ2などと同じく、乱入後にいきなりスキルは発動しません。通常攻撃1回で倒せるので、足が速い以外は弱いです。

逃げられることもあるので、乱入前に「グリンガムの三竜鞭」などで先制しておくと良いと思います。

おすすめクエスト①(例)

ストーリーメインストーリー1章1話
宝の地図基本職推奨Lv.1

経験値は稼げませんが、チャンス状態中に上記のクエストに切り替えて討伐回数を増やすと、乱入も増加します。

おすすめクエスト②(例)


できる方が限られてしまいますが、一例として記載いたします。錬金百式悪魔編やドラゴン編のフィールドモンスター(ボスは✖)にて、以下の武器を使い乱入前に先制すると、逃がす確率が減りおすすめです。


ドラゴン先制

悪魔先制

メタル先制

グリンガムの三竜鞭

獄炎の大剣

メタルキングの大剣

メタルキングの剣

⑤確率でこころがドロップ

ドロップ複数個落ちる場合あり(出現3体で2個落ちました)

戦闘後に確率でこころがドロップします。特級職「魔人」のウォーカーズスキルを使うのもありです。
特級職「魔人」の解説

ツチノコバイパーのこころ

ツチノコバイパー
HP25攻魔20
MP25回魔105
20素早20
20器用20
特殊効果
いきなりマヌーサ
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
みかわし率+2%

ツチノコバイパーの評価

新春ウォーク2025のタグ

「新春ウォーク2025」の記事一覧

コメント (267件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.224 IJY2WRQ 8日前
    2
    26
    地図でツチノコ狩ろうとしても全然乱入してこなかったが
    メインシナリオ(12章)なら山盛り乱入してきた気がする
    俺だけかな?
    返信数 (1) 8日前
    • No.229 Mjh5FDk 8日前
      10
      4
       
    返信する
  • No.222 JhAncwc 9日前
    54
    3
    せめてスポットの回数制限無くして大量に設置してくれよ
  • No.181 J5AFCAU 10日前
    117
    31
    なにこれ?
    周年、正月で増えすぎたアクティブを減らすためのイベント?

    ・遠方のスポットのタップ必要。15分限定。
    ・遠方まで歩いてスポットに触れても、乱入しない、乱入しても素早さ1200でも先制されて逃げられる、倒せても心ドロップしないという確率地獄。
    ・次のスポットが出るまで大量に歩かされる。
    ・何よりこれが1年で1番寒く、積雪も多い2週間限定。

    プレイヤーが嫌がることだけ考えて詰め込んでるようにしか思えん。
    返信数 (4) 8日前
    • No.197 Uih1JQ 9日前
      3
      23
      キラーゾーンっていう、さらにキチー、コンテンツがあります。
    • No.211 KJY0EXQ 9日前
      38
      2
      キラーゾーンって不評なシステムを少し味付けて提供しました
      それがツチノコシステム
      当然のように不便で不評です
    • No.221 KZJzJhg 9日前
      32
      1
      期間限定なツチノコといつでもできるキラーゾーンじゃ、比べられないくらいツチノコのほうがクソ
    • No.225 IJY2WRQ 8日前
      24
      3
      キラーゾーンは無視してキラマ2の心は地図だけでS4揃えた
      未だキラーゾーン開放してないわ 正解だったんかな
    返信する
  • No.214 eDEnQTA 9日前
    6
    13
    メガトンケイル戦でマヌーサアイコンついたのに全ての攻撃喰らったぞ?
  • No.199 JmgEKFY 9日前
    2
    22
    グリンガムの三竜鞭+ゴッドパンチ+錬金百式ドラゴンだと効率よくできた
    返信数 (1) 9日前
    • No.209 JCB3CRM 9日前
      6
      3
      その敵の弱さだとモンスターの湧きの方が間に合わないだろうから、普通に魔人のWS使った方が期待値上だと思う
    返信する
  • No.208 IoMACWU 9日前
    2
    5
    魔人の威光って泥率倍かな?
    返信数 (1) 9日前
    • No.210 FgdhNGk 9日前
      5
      3
      魔人の威光を使用しましたが、こころ1個もドロップしませんでした。
      (乱入はそこそこ入りました)
    返信する
  • No.207 EEUSg2E 9日前
    18
    4
    キラーゾーンよりは さくさく退治できるからいいかな
    ただスポット遠過ぎて 移動しても中々反映されないのがネック
  • No.206 V2EwYw 9日前
    51
    8
    ただの下振れなのは理解しているんだけど、
    出なかった時の印象が悪すぎるのよねこういうイベント…。
    仮に後で上振れしても不快な気分のが記憶に残る。
  • No.203 yuji/OTeXSQE 9日前
    28
    15
    S4無理って書いた者だけど、昨日でS4揃ったわ。177匹討伐で。
    全然出ない時と出まくる&ドロップしまくる時あるから、みんなも諦めずに
    頑張って。
  • No.198 F0eZI2Y 9日前
    93
    14
    くだらねえイベント
    誰得だよこれ
  • No.195 EJYDhxA 9日前
    7
    3
    6回戦闘で53体討伐。初日、2日目が1回ずつスポットに触れて2体と4体だけで、出現も単体が多かったのですが、3日目から複数出ることが多くなった気がします。
    スポットをタップしに行くのは街中でも結構大変ですね。
  • No.192 IkQHBkE 9日前
    17
    0
    13章で狩ってるんだけどキラーゾーン出るんだよな
    今になって思うとよくあんな無茶なコンテンツやってたなぁって思うわ…
  • No.157 JiFTiWg 11日前
    128
    6
    2万歩ほど歩いてようやくスポット2回触れただけ
    田舎在住だと田んぼ隔てた向こう側、車道、デカイ工場通り抜けた向こう側にスポット出ると触れるの不可能なんだが

    スポット目の前直線150m(迂回に次ぐ迂回で実質800mほど)
    ↑こんなんばっかでアホくさい
    返信数 (5) 9日前
    • No.161 NgJQclc 11日前
      4
      55
      このコメントは非表示対象です。
      150mなら壺寄せでいいじゃん
    • No.170 @jtroots 10日前
      63
      1
      私も田舎在住なのでコレわかります。
      川向こうにスポットあるけど橋が大分先まで行かないとない。下手したら橋渡るまでに別のスポットが出現するという悪循環。
    • No.174 NHcXVZU 10日前
      4
      50
      このコメントは非表示対象です。
      クレームつけるためにとぼけるからねクレーマーは。普段はツボ何個寄せたってキャッキャしてるのに。
    • No.180 JmAFhEU 10日前
      19
      6
      旧江戸川で橋と橋の間4kmだから、田舎だともっと遠いんでしょうね。。。
      直線距離じゃなくて、徒歩ルートで200mとかにしてほしい。
    • No.190 KCFJJWU 9日前
      43
      4
      マップが変わってからあぜ道も道扱いなせいで、田んぼのど真ん中にスポットがあること多数
      なんでわざわざ遠くにスポット出すのか理解不能
    返信する
  • No.187 IiWEUDQ 9日前
    8
    26
    188匹で4S完成しました。
    ウォーカーズスキルは使いませんでした。
    返信数 (1) 9日前
    • No.193 GRCXhxg 9日前
      2
      6
      今日あたりにS4なった人が多いみたいね
      だがウォーカーズスキル無しはきつそう
    返信する
  • No.183 @Tranks777 10日前
    16
    4
    コツとしては、ツチノコモードに入る前にワンパンできるストーリーにして、なおかつメタルかがみもちかメタルにおいぶくろを使ってメタキン大剣で先制できるようにして、魔人のウォーカーズスキルを使うことだな
    メタルかがみもちの場合は匂い袋は使って、定点ではなくちゃんと歩いて戦う
    これで時間効率よく取りこぼしも少ない
    返信数 (4) 9日前
    • No.184 Y1SURWA 10日前
      5
      7
      まさに同じ結論に達しました。
      とにかく数をこなす、そのためにも相手の攻撃モーションで余分な時間を食われないよう先制スキルは必須。獄炎やタバサ持ちなら悪魔・ドラゴン百式で雑魚狩りもいいのでしょうけど、どっちにしろ、「歩き+匂い袋」で、切れ目なく戦うように。かつ魔人のWS必須。これだと15分間に2桁のツチノコこころも普通にあり。

      一方で、普通のワンパン地図で匂い袋もWSもなしで15分歩いても、成果ゼロ(若干の討伐数のみ)ということも珍しくなく。
    • No.186 M3VSF0A 10日前
      3
      2
      一応メタキン剣も他に持たせてる
    • No.189 MUFGcXI 9日前
      13
      1
      魔人は[弐の道]をクリアするとWSが強化されて時間が10分→15分になるから、更に効率よくこころ集めが出来るぞっ!!
    • No.191 KSRCWEY 9日前
      3
      4
      メタル系で先制する場合、メタキン(大)剣持ちが多いほどメタル不在時の先制発動率が上がって取りこぼしが少なくなりますね
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト