
神鳥の翼斧・ターン延長の活用例|補助効果の延長で増える戦術
新武器「竜神王の杖」(7/12検証完了)
新メガモン「竜神王」
新メガモン「魔犬レオパルド」
新ギガモン「暗黒の巨神ラプソーン」
ほこら「バッファロン&モヒカント」
DQ8コラボReWALK総まとめ
バトル回廊の攻略・おすすめ属性
武器防具錬金釜の効果・おすすめ
エイトのLvの上げ方・弱点と周回方法
特級職「ドラゴン」大幅強化!
イベント | 攻略記事 | こころ | 武器/配布 |
ギガモン | |||
---|---|---|---|
![]() 暗黒の巨神 ラプソーン | - | - | - |
メガモン | |||
![]() 魔性の道化師 ドルマゲス | ![]() 魔犬 レオパルド | ![]() 竜神王 (深紅の巨竜) | ![]() 梅雨大王 スライム |
復刻メガモン | |||
![]() 究極 エビルプリースト | ![]() 究極進化 エビルプリースト | ![]() りゅうおう (弱い方) | ![]() 闇の覇者 りゅうおう |
![]() ラーミア (心珠ボックスあり) | ![]() ドルマゲス (メガ・弱い方) | - | - |
ほこら | |||
![]() ドン・モグーラ (ほこら+あり) | ![]() バッファロン & モヒカント | - | - |
高難度 | |||
![]() 超高難度 | ![]() バトル回廊最終戦 | - | - |
ギガモン | |||
---|---|---|---|
![]() 暗黒の巨神ラプソーン (覚醒②) | ![]() 暗黒神ラプソーン (覚醒①) | ![]() ラプソーン (覚醒元) | - |
メガモン | |||
![]() 魔性の道化師 ドルマゲス(覚醒) | ![]() 魔犬 レオパルド | ![]() 竜神王 (深紅の巨竜) | ![]() 梅雨大王 スライム |
復刻メガモン | |||
![]() 究極エビプリ | ![]() 究極進化エビプリ | ![]() りゅうおう | ![]() りゅうおう(覚醒) |
![]() ラーミア | ![]() ドルマゲス(メガ) | - | - |
ほこら | |||
![]() ドン・モグーラ | ![]() バッファロン | ![]() モヒカント | ![]() バッファロン(覚醒) |
![]() モヒカント(覚醒) | - | - | - |
イベント | |||
※1~3章で出現![]() ザバン | 1-4章めったに枠![]() スライムプティング | 1-4章ときどき枠![]() フラワーゾンビ | バトル回廊・報酬![]() エイト |
※4章~出現![]() 闇の司祭 | 5-7章めったに枠![]() モリーサタン | 5-7章よく枠![]() ダースウルフェン | - |
宝の地図 | |||
- | - | - | - |
ドラクエの日記念八竜神王装備シリーズ | ||
---|---|---|
![]() 八竜神の剣 | - | - |
![]() 八竜神エイトのバンダナ | ![]() 八竜神エイトのコート上 | ![]() 八竜神エイトのコート下 |
古の賢者リーザス装備シリーズ | ||
![]() 賢者リーザスのつえ | - | - |
![]() 賢者リーザスの冠 | ![]() 賢者リーザスの衣上 | ![]() 賢者リーザスの衣下 |
神鳥レティス装備シリーズ | ||
![]() 神鳥の翼斧 | - | - |
![]() 神鳥の冠 | ![]() 神鳥の鎧上 | ![]() 神鳥の鎧下 |
竜神王の杖装備シリーズ | ||
![]() 竜神王の杖 | - | - |
![]() 竜神王の冠 | ![]() 竜神王の法衣上 | ![]() 竜神王の法衣下 |
占い師ミネア装備シリーズ(復刻) | ||
![]() しんぴの水晶 | - | - |
![]() ミネアのヘアチェーン | ![]() フォーチュンドレス上 | ![]() フォーチュンドレス下 |
DQⅧメモリアル(復刻ガチャ) | ||
![]() 竜神王のつるぎ | ![]() ふしぎなタンバリン | ![]() 神鳥の杖 |
![]() げっかびじん | ![]() みわくのリボン | - |
配布武器 | ||
![]() ? | - | - |
アクセサリ | ||
![]() ひかりの海図 | - | - |
見た目装備 | ||
- | - | - |
見た目装備 ※要課金 | ||
![]() 暗黒神ラプソーンヘッド | ![]() モリーの衣装 | - |
ターン延長とは…
一部の補助効果の有効ターンを延長する効果です。
補助効果をより長く使えることで、バトルを有利に進めやすくなります。
ターン延長を付与できるスキル
やる気エクステンション,モーニンググローリー,トークトゥナイト,メドローア・イルマ,時空干渉,時超えし神鳥の秘術
【重要】ターン延長対象外の補助効果一覧
以下のアイコン(良い効果)はターン数延長の対象外です。
① 戦闘中に使用回数が制限されている一部の効果 |
---|
「戦闘中◯回のみ使用可能」の表記があるスキルで付与する効果 【職業固有スキル】 ![]() ![]() ![]() 【装備で習得するスキル】 ![]() 【例外:使用回数制限ありでも延長可】 ![]() |
② パーティ編成以外の要素で付与する効果 |
【ギガアタックチャンス発動で付与】![]() 【特定モンスターとのバトル開始時に付与】 ![]() |
③ 発動回数で効果が終了する一部スキル |
【一撃だけ補助効果を適用するスキル】![]() 【一回だけ補助効果を適用するスキル】 ![]() |
ターン延長の攻略有効度が非常に高い効果
連続呪文(大魔道士)
次の行動時の連続呪文が確定発動します。
※ 特級職・大魔道士の解説
フォースチャージ(魔剣士)
因果(魔剣士)
威力の高い攻撃を1回多く使用できます。
(因果の極みは延長できません)
※ 特級職・魔剣士の解説
会心必中のかまえ(メタキン剣・クレイモア)
超高火力の攻撃を連続で使用できます。
※ 会心必中のかまえの解説
![]() | ||
---|---|---|
![]() メタルキングの剣 | ![]() ゴールデンクレイモア |
ターン延長スキル比較一覧
装備キャラ以外にも付与可能
ターン延長付与の比較一覧
(装備キャラ以外にも付与可能)
2025/6/30 時点
対象・条件 など | ![]() 神鳥の翼斧 | ![]() グリザードの鋭牙 | |
![]() ![]() | ![]() | ![]() | |
対象 | 装備者 左隣 | 装備者 両隣 | 単体 (指定可) |
回数制限 | ★1回 | 2回 | 2回 |
発動する タイミング | 行動終了時 (置き型) 有効2ターン | 補助使用時 | 補助使用時 |
延長ターン数 | 1ターン | 1ターン | 2ターン |
★蜃気楼の![]() (蜃気楼装備者とその左隣が対象) ※世界樹の天杖【刻】の ![]() |
装備キャラのみ付与可能
ターン延長付与の比較一覧
(装備キャラのみ付与可能)
2025/6/30 時点
対象・条件 など | ![]() ラプラスの杖 | ![]() 世界樹の天杖【刻】 |
![]() | ![]() | |
対象 | 装備者 | 装備者 |
発動する タイミング | 攻撃終了時 (ランダム発動) ※連続呪文・やまびこ発動時は複数回抽選あり | |
発動条件 | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
延長ターン数 | 1ターン | 1ターン |
ターン延長の活用例
0ターン系の職業固有特性を延長できる
![]() ![]() |
いきなりスキル時超えし神鳥の秘術は行動終了後にすぐ消える0ターン系(BEFORE系)の延長が可能です。
これまではルミナスレインとメドローア・イルマ攻撃後に連続呪文を延長できましたが、
ゴッドレイジ・
剣魔合一・
根絶やしマインドを延長して、プチロマン砲を仕込みやすくなります。
ニンジャが蜃気楼を使うとどうなる?
【検証①】モシャスした時にいきなりスキル発動
![]() ![]() |
モシャスしたタイミングで変身元のいきなりスキルを発動するため、ロマン砲の仕込みが終わった攻撃役の効果を延長ができます。
戦闘中にプレイヤーの任意で発動できる強みが、ボス攻略の幅を広げます。
【検証②】
いきなり分身の術も延長対象
![]() ![]() |
蜃気楼装備者がニンジャだった場合、いきなり分身の術も延長できます。
初手でモシャスすれば2ターン目も2回行動確定なので、火力補助や弱化をより効率的に仕込むサポーターにおすすめ。

祝福➡
影縫いコンボを連発できる
戦闘中2回までのラーミアの祝福の使用回数を温存しながら、高確率で敵の足止めを狙える行動例です。
(例) | 行動順1![]() ラーミアのムチ | 行動順2![]() ニンジャ | 行動順3![]() 神鳥の翼斧 | 行動順4![]() 自由枠 |
---|---|---|---|---|
![]() | - | ![]() | ![]() | - |
1 | ![]() ➡ニンジャ (1回目) | ![]() ![]() ![]() | ![]() | - |
2 | - | ![]() ![]() | ![]() | - |
3 | - | ![]() ![]() | ![]() (1T延長) | - |
4 | - | ![]() | ![]() (1T延長) | - |
5 | - | ![]() ![]() | - | - |
6 | - | - | - | - |
7 | ![]() ➡ニンジャ (2回目) | ![]() ![]() | - | - |
会心必中・絶を開幕から連発する
神鳥の翼斧のターン延長を最大限利用しつつ、エスタークの魔刃の挑戦スキルを組み合わせて超短期決戦を仕掛ける行動例です。
(例) | 行動順2![]() エスタークの魔刃 | 行動順1![]() 神鳥の翼斧 | 行動順3![]() 自由枠 | 行動順4![]() 自由枠 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | - | - |
1 | ![]() ![]() ![]() | ![]() | - | - |
2 | ![]() ![]() ![]() | ![]() | - | - |
3 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | - | - | - |
4 | ![]() ![]() | ![]() (1T延長) | - | - |
5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() (1T延長) | - | - |
6 | ![]() ![]() | - | - | - |
神鳥の翼斧のタグ
![]() | 周回コンテンツ向けのおすすめ武器|必中・メタル対策・消滅・討伐MP回復 7/20 03:58 O-Jittchi |
![]() | ガチャ(ふくびき)のおすすめ当たり武器ランキング|優先度・いつ引くべき? 7/18 08:34 k7979 |
![]() | 神鳥レティス装備ガチャ(ふくびき)は引くべき? 7/14 21:21 k7979 |
![]() | 神鳥の翼斧 7/14 09:06 |