メイデンドールの攻略・弱点倍率【メガモンスター】

490件
ドラクエウォークのメガモン「メイデンドール」の攻略と弱点をまとめています。出現場所、参加方法、報酬なども掲載していきますので、強すぎる勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ

メガモン弱点一覧・スケジュール

2/25 更新済

定常メガモンスター(半常設)です
新しい情報が判明した場合、記事を追記することがあります。

通常2025/3/12(水)15:00~4/10(木)14:59 ※更新日
どこでも2025/3/12(水)15:00~4/10(木)14:59 ※更新日
補足※半常設系

半常設系メガモンです。終了の告知が出るまで出現します。
ご当地メガモンは、通常メガモンのみ(どこでもメガモンとしては出ない)
※ドラゴン・ウー・マッスルガード・おにこんぼう・アンクルホーン・ナウマンボーグ・ドラゴン・トロルは一時期的に停止中

3/12(水)~4/10(木)のスケジュール

プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。

1回目

シャッフル枠
【予兆】6:00~7:00の間の1時間
【出現】7:00~10:00の間の2時間
2回目

メイデンドール
【予兆】10:00~11:00の間の1時間
【出現】11:00~14:00の間の2時間
3回目

復刻枠
【予兆】15:00~16:00の間の1時間
【出現】16:00~19:00の間の2時間
4回目

復刻枠
【予兆】20:00~21:00の間の1時間
【出現】21:00~24:00の間の2時間

弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※斬撃耐性2段階UPは現状、考慮しておりません。

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア
--
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ
-
ギガモン
4/30まで

大猿
---
メガモン

---
復刻 (4/30<木>まで)

レティス

じげんりゅう

だいおうイカ
-
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
強敵

ヤムチャ
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中にスキル・同職制限は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
制限(1回)

ゴールデンチョコ

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
制限(1回)

やつざきアニマル

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)覚醒対象


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし
使用不可

ゲリュオン

終了明記なし
-
ほこら強 (不可/1回)復刻
 (使用不可)
半常設

ヤムチャ

終了明記なし
-
ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
高難度

高難度
(バレンタイン2025)
---
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職80
各敵:上級職90、特級職80
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない
天地雷鳴士
(なかまモンスターの絆)
汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

攻撃パターン・有効な状態異常

HP

ソロ+お助け約410000
最大HP約820000

※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について

有効な状態変化


眠り
無効
封印
無効

麻痺
無効
休み

混乱

魅了
無効

幻惑

攻撃減

無効
守備減
:かなり入りやすい(実用的)
:比較的入りやすい(狙ってみてもOK)
:あまり入らない(実用的ではない)
:全く入らない(無効)

※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
ビンタこうげき対象:単体に物理攻撃×3回
属性:無属性
ダメ:約300×3回
デコピンこうげき対象:単体に物理攻撃(防御無視)
属性:無属性
ダメ:約330
補足:確率でふきとばし
かみの毛が
おそいかかる
対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約800
こごえるふぶき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約400
オリにとじこめる対象:単体にその他特殊攻撃
補足:オリにとじこめるになる
継続ダメ:最大HPの25%
補足:まもりのたてで防げない
補足:浄化の光などで解除できない
補足:詳細な解除条件は下記参照
【セリフ】
紫がきらい…
補足:状態異常や悪い状態変化で檻解除を示唆
HP約60%以下
はげしくおこる対象:敵自身に状態変化
補足:斬撃・体技威力1段階アップ
補足:斬撃耐性2段階アップ
ひとみからレーザー対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約900
ラリホーマ対象:全体に呪文状態異常
補足:確率で眠り

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

状態変化の詳細

状態解説
・一時的に行動不能になる
・1ターンごとにHP割合ダメージを受ける
・対象者以外が死亡した場合、全滅となる
【解除方法】
・一定ターン数が経過する
・メイデンドールに状態異常・悪い状態変化を与える
・メイデンドールがダメージを受けずに1ターン経過
・オリにとじこめる対象者が死亡する
【対象】
・申し訳ございません。特定が困難です。
・ランダムの可能性あり
【補足】
・「紫がきらい…」は状態異常などで檻解除を示唆している

攻撃パターンの周期【サンプル】

行動①行動②行動③
1ビンタオリにとじこめる-
2かみの毛こごえるふぶき-
3ビンタデコピン-
HP約60%以下
4はげしくおこるひとみからレーザー-
5かみの毛ビンタデコピン
ラリホーマ
6ビンタひとみからレーザー-
7オリにとじこめるかみの毛デコピン
8ひとみからレーザーデコピン
ラリホーマ
-
9はげしくおこるビンタひとみからレーザー

行動パターンですが一定のランダム性を確認しています。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

難易度★3、直近の迅雷天ミカヅチほどではありません
終盤の被ダメが痛いので早期決着型の編成を推奨
オリにとじこめるに注意
各種弱化効果付与 or 1ターン攻撃しないで解除可
はげしくおこるで耐性と火力を強化してくる
斬撃耐性が上がってダメージが稼ぎにくくなる
攻撃減や守備減などを付与して敵を有利にしない
攻撃役は無属性(全属性耐性です)
耐性がそこまで高くないバギでも可
回復役は1名でOK
回復2枚編成は長期戦向けなのでなるべく避ける
単体攻撃が多く盾役ゴドハンが活躍しやすい

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

パーティ編成例

物理(体技)攻撃パーティ
補助・盾(全)攻撃・盾(単)回復・補助攻撃(体技)

守り人

ゴドハン

大神官

魔人
物理(斬撃)攻撃パーティ
補助・盾(全)攻撃・盾(単)回復・補助攻撃・弱化

守り人

ゴドハン

大神官

天地雷鳴士
呪文攻撃パーティ
補助・盾(全)弱化・補助攻撃・弱化回復・補助

守り人

ニンジャ

天地雷鳴士

大神官

体技以外で攻める場合は天地雷鳴士を入れるのがおすすめです。
理由は以下の記事内容をご覧ください。

「オリにとじこめる」で行動が停止


詳しい仕様は上記をご覧ください。「ふきとばし」と似たような状態異常で、行動が最大3ターン停止し、1ターンごとにダメージを受けます。

まもりのたても貫通するので、防げません。

対策①:ゾンビキラー等でデバフを与える


状態異常や悪い状態変化を付与することで解除できます。「ウロボロスのつえ」や「にくきゅうミトン」、「ゾンビキラー」などがおすすめです。

おすすめ武器

にくきゅうミトン
・物質系特攻あり
・「にゃんこアッパー」で転び&守備減
・いきなりで会心時は耐性無視の守備減

ウロボロスのつえ
・メドローアで呪文耐性or守備減

ゾンビキラー
・会心盛りの「不屈の絶剣」で耐性無視の攻撃減

堕天使の棺
・エターナルサルベーションで斬撃・体技耐性減
直撃会心発生でさまざまな耐性減

対策②:1ターン何もしない


メイデンドールが1ターンの間ダメージを受けなくても解除されます。檻に閉じ込められたキャラ以外が攻撃をせず、回復やバフをかけるターンにしてやり過ごす方法もあります。

【おすすめ】
対策③:ドメディ召喚で確定解除


ドメディ付与なら運要素に関係なく確定解除できます。
その後の敵の強化を予防できるので、補助役やサブアタッカーに天地雷鳴士を編成すると戦局が安定します。

ルカニ等は敵の状態異常耐性の影響を受けるため、確実にオリ解除できるドメディはかなり使いやすいです。

HP約60%以下から「はげしくおこる」


バトル後半、敵自身に斬撃・体技威力1段階UP斬撃耐性2段階UPを付与します。ここから被ダメが多くなり、斬撃はダメージが通りにくくなるので注意してください。

エスタークの魔刃などの片手剣で攻める場合は、上記のドメディ斬撃耐性アップを奪うのがベストです。

実際にドメディ斬撃耐性を奪ってみた

敵や味方の状況に関係なく確定で奪えるので、斬撃スキルでも終盤戦を乗り切りやすくなります。

2ターンごとにレーザーが飛んでくる


「はげしくおこる」を付与したあと、2ターンごとに全体に約900ほどの物理攻撃によるレーザーが飛んできます。

苦戦する場合は物質系耐性を増やしておく

系統耐性を増やしておけば終盤の大ダメージを抑えられるので、守備力やHPの低いキャラは耐性も意識しておきましょう。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて,勇者姫の盾,伝説のかがやき,ウロボロスのまもり,おうごんのまもり,人馬一体のかまえ,ひかりのまもり,女神のまもり

ヒャド属性耐性

物質系耐性

ブレス耐性

追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】

※メイデンドールは他メガモンです。


▲画像はイメージとして捉えてください。

強い方追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100
弱い方追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40
他メガモン追い宝珠のかけら(通常)×15~40

追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。

強い方弱い方他メガモン
※1~3位※4位以下
25個25個15個15個
35個30個20個20個
50個40個30個25個
100個80個40個40個

魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

クエストの概要・基本情報

推奨レベル特級職レベル60
難易度★★★
こころ メイデンドール

メガモンスター攻略一覧

事前情報

事前情報を見る

難易度★3


難易度は★3、推奨レベルや弱点は不明です。直近の武器の属性的には属性が濃厚

こころは緑

オリにとじこめるで味方一人を行動不能に


一人が行動不能になります。行動不能ターンはアイコンの限り3ターンと思われます。

デコピンこうげきで単体に約340ダメージ

はげしくおこるで斬撃・体技威力1段階UP&斬撃耐性2段階UP


斬撃武器は効きにくいメガモンになるかもしれません。

かみの毛がおそいかかるで単体に800ダメージ


一番強い攻撃と思われます。単体攻撃なので、死んでしまっても立て直しはしやすいと思います。

メイデンドールのこころ性能

メイデンドール
HP145攻魔73
MP110回魔125
48素早61
90器用48
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルHP回復効果+10%
じゅもんHP回復効果+2%
とくぎHP回復効果+2%
ふきとばし耐性+5%

メイデンドールのこころ評価

実際の攻略動画

↓タップで情報切り替えができます↓
(難易度を勘案して2種用意しました)

2023年武器限定
(動画時間6分)
上級者向け
(動画時間2分)



みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

メガモンスターのタグ

「メガモンスター」の記事一覧

コメント (490件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.490 JXZZQzU 1日前
    0
    1
    最近メガモン瞬殺ばっかりで全く面白くない
    ソロモード早く追加してくれ
  • No.489 lZMjASA 2日前
    9
    1
    S0、A0、B6、C12、D62

    50体倒したらS1個ミッションで配布くらいすべき
  • No.488 GCNYdkI 3日前
    2
    1
    他者の投稿

    他者が行った禁止行為に該当する投稿は、ID横のブロックアイコンをクリックすることでコメントの非表示、及び、通報することが可能です。なお、ブロックは半年経過すると解除されます。
  • No.487 OQGSiJU 3日前
    2
    14
    手形が余るのでメイデンドール狩ってたら、40匹でS4超えた。
    欲しいこころは全然出ないのに、緑なんてS2もありゃ十分なのに直S3は出過ぎだろう。
    もう型落ちのメガモン狩らんと手形があふれる。

    あ、半ば自嘲且つ自慢でもありますから無数のbadどーぞ!
  • No.486 IZSWFWg 3日前
    11
    0
    50体倒して
    A×2、B×1、D×1しかない
    しかも昼間になってから、ずっとDしかドロップしない
    Sが程遠い
  • No.485 ペルドモ/@tag01p 4日前
    5
    1
    ようやく合成して1S。
    アタックカンタでカゴをはじき返す知識を得た。
  • No.483 @niyaasan 5日前
    0
    14
    復刻後から急にドロップが良くなった気がする
    復刻前にA4まで来たのでなんとかいけるかと思ったら
    ここにきて直S×2。
    ほとんどDたまにCの日々は何だったのか。
    返信数 (1) 4日前
    • No.484 ZQIDhTA 4日前
      4
      1
      考えてみて欲しい

      50連ガチャ引いてPU0
      60連目でPUが2つ出たとします
      「PU率上がった気がする」

      とか言い出すやつをどう思う?
    返信する
  • No.481 OIk4Fg 9日前
    4
    8
    どう考えてもミカヅチより強い
  • No.478 @012345677 11日前
    3
    5
    急に転ばなくなったけどなにか変わった?
    返信数 (1) 11日前
    • No.479 NAMGaUU 11日前
      3
      5
      やっぱりですか
      僕の方もよろいタックルで転ばせてたのがそもそもミスばっかりになりました
      ダメージも3桁位は与えてたのに急に当たっても5とかしか与えられなくなり・・・
    返信する
  • No.477 NVNpkJc 13日前
    3
    2
    うちの転ばせ下手くそニンジャなんなん
    無能すぎ
  • No.475 QTlIaYU 14日前
    14
    1
    えっ昼だけになるの?
  • No.474 Q1QnFSA 14日前
    32
    2
    こんなに渋いのに
    復刻で邪魔までしないで(T . T)
  • No.473 MGBXd4M 14日前
    14
    0
    50討伐でA3。過去イチ渋い
    返信数 (1) 7日前
    • No.482 UjcGCWA 7日前
      1
      0
      63体目でようやくグレードUPでS完成。
      いつもはそれまでの過程で直ドロが来るのだが。
    返信する
  • No.442 QiFjhzk 21日前
    69
    5
    SどころかAすら出ないぞどうなってんだ(白目)
    返信数 (2) 14日前
    • No.471 @siva0077 14日前
      5
      2
      AどころかBすら出ないとか、この時には想像もできまい・・・。
    • No.472 KUE3lJc 14日前
      5
      2
      50倒してA1B2とか過去最悪なんだが・・しかもD300。
    返信する
  • No.470 F3kTl5Y 14日前
    12
    3
    S1作るのに99体倒しました
    下振れなんだろうが
    これって普通ですか?
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト