
超高難度「最後の願いは大激闘!」攻略・弱点倍率|5.5周年記念イベント
スマートウォーク最新情報
新武器「大太刀・朝神楽」
覚醒千里行が復刻&毎日開催!
新メガモン「ピッコロ大魔王」
新ギガモン「大猿(悟空)」
ほこら「桃白白」
ドラゴンボールコラボ総まとめ
孫悟空モードでドラゴンボール集め
孫悟空のこころは今何個?
イベント | 攻略記事 | こころ | 武器/配布 |
ギガモン | |||
---|---|---|---|
![]() 大猿 | ![]() 大猿(覚醒) | - | - |
メガモン | |||
![]() ピッコロ大魔王 | ![]() 亀仙流大王 | - | - |
復刻メガモン | |||
![]() レティス | ![]() じげんりゅう | ![]() だいおうイカ | - |
強敵・ほこら強 | |||
![]() ヤムチャ | - | - | - |
ほこら | |||
![]() レジェンドホース | ![]() 桃白白 | - | - |
イベント | |||
![]() 孫悟空 | ![]() キラーマシンRR | ![]() バトルジャケット | ![]() ハッチャン |
![]() メタルドラゴンRR | ![]() ウパ | ![]() デスマシーンRR | - |
宝の地図 | |||
![]() マッドファルコン | - | - | - |
孫悟空装備シリーズ | ||
---|---|---|
![]() 如意棒 | - | - |
![]() 孫悟空ヘアー | ![]() 孫悟空の道着上 | ![]() 孫悟空の道着下 |
ブルマ装備シリーズ | ||
![]() ホイポイカプセル | - | - |
![]() ブルマヘアー | ![]() ブルマのワンピース上 | ![]() ブルマのワンピース下 |
ピッコロ大魔王装備シリーズ | ||
![]() ピッコロ大魔王の玉座 | - | - |
![]() ピッコロ大魔王ヘッド | ![]() ピッコロ大魔王の道着上 | ![]() ピッコロ大魔王の道着下 |
5.5周年復刻ガチャ(前半)の武器 | ||
![]() メタルキングの大剣 | ![]() はかいのことわり | ![]() らいめいのけん |
![]() サマーメモリー | - | - |
5.5周年復刻ガチャ(後半)の武器 | ||
![]() やみのころもの黒炎 | ![]() 闇はらう光の大剣 | ![]() 竜の女王のツメ |
![]() ぷにぷに肉球ロッド | - | - |
配布武器 | ||
- | - | - |
アクセサリ | ||
![]() 亀仙人のサングラス | ![]() ギャルのパンティ | ![]() 金のパンティ |
見た目装備 | ||
![]() チチのヘルメット | ![]() チチのよろい | ![]() 亀仙人ヘッド |
![]() 亀仙人の服 | ![]() クリリンヘッド | - |
カジノシーズン6 見た目装備 | ||
![]() ネルゲルヘッド | ![]() シャーククロー | ![]() さくらの番傘 |
![]() さくらのゆかた | - | - |
見た目装備 ※要課金 | ||
![]() ブルマの帽子 | ![]() ブルマのジャケット | ![]() ベビーエンゼル帽 |
目次
開催期間 | 2025/4/17(木)15:00~5/13(火)14:59 |
実際の攻略動画
簡易攻略ポイント
- 今回は計5戦の超高難度
基本的な編成はピッコロ大魔王と同じ傾向でOK
ピンチ時の大回復は葉・雫を使用した方が効率◎
超高難度も物理が当たりにくい(必中手段を仕込んでおく)
全ステージの弱点耐性一覧
![]() |
超高難度の弱点耐性
(DBコラボ)
敵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() 25万 | ![]() 0.50 | ![]() 0.60 | - | ![]() 0.50 | ![]() 0.20 | ![]() 0.50 | ![]() 0.60 | ![]() 0.50 | ![]() 0.60 |
![]() 35万 | ![]() 0.20 | ![]() 0.50 | ![]() 1.15 | ![]() 0.20 | ![]() 0.60 | ![]() 0.20 | ![]() 0.20 | - | ![]() 0.50 |
![]() 60万 | ![]() 0.50 | ![]() 0.50 | ![]() 1.80 | ![]() 0.50 | ![]() 1.20 | ![]() 0.70 | 無効 | ![]() 0.20 | ![]() 0.20 |
![]() 75万 | ![]() 0.24 | ![]() 0.16 | ![]() 0.78 | ![]() 0.30 | ![]() 0.72 | ![]() 0.12 | ![]() 0.24 | ![]() 0.60 | ![]() 0.24 |
◎:大弱点(1.25倍以上に表示) ◯:弱点 △:耐性 ×:極耐性(0.75倍未満に表示) -:等倍 無:無効(ゲーム内に無効表示) |
![]() ![]() |
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化 |
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事 |
強敵・ほこら・メガモン・ギガモンのものです。
細かい倍率は、強敵・ほこらやメガモン、ギガモンの弱点倍率とは異なる可能性があります。バトルジャケットは調査しておりません。
調査が困難なためです
「超」が付く高難度は難易度が高いのと、連戦型のクエストのため、弱点調査が困難となります。ご了承下さい。
戦闘中の攻略のコツや注意点
▶1戦目 | ▶2戦目 | ▶3戦目 |
▶4戦目 | ▶5戦目 | - |
攻略のコツ・注意点まとめ
1ステージ目【難易度:★★★☆☆】 | |
① | 狼牙風風拳の被ダメに注意 |
└ | 3~5戦目のため、におうだちは使わないのがおすすめ |
② | HP50%以下で回避率UP |
└ | 必中効果やきあいためがあると安心 |
2ステージ目【難易度:★★★☆☆】 | |
① | 3回目の予兆までに倒す |
└ | 3回目の予兆の後までに倒さないと、実質的な即死攻撃が飛んできます |
② | におうだちはできるだけ使わない |
└ | 3~5戦目に残しておくことが得策です |
3ステージ目【難易度:★★★★★】 | |
① | どどん波や刺突で戦闘不能になりやすい |
└ | せかいじゅの葉による蘇生やリザオラルで対策を |
② | 素の回避率が高い |
└ | 必中効果付与やきあいため、呪文等での攻撃がおすすめ |
4ステージ目【難易度:★★★★★】 | |
① | 基本的な行動はメガモンと同じ |
└ | 主に、被ダメやMPダメ、守備力等が増加しています |
② | 短期決戦で勝負をつける |
└ | 後半になるにつれ被ダメがどんどん高くなっていくため、相手のHPを一気に削りきるのがおすすめ |
5ステージ目【難易度:★★★★☆】 | |
① | 基本的な行動はギガモンと同じ |
└ | 2ターンごとに「反撃」も付与してきます |
② | におうだちは惜しまず使用する |
③ | できるだけ「まもりのたて」は維持 |
この超高難度は如意棒、
ピッコロ大魔王の玉座、
世界樹の天杖【刻】あたりを所持していないと突破が困難かと思います。
パーティ編成例
①バフ解除呪文攻撃パーティ | |||
---|---|---|---|
補助・盾(全) | 攻撃・盾(単) | 回復・補助 | 攻撃・弱化 |
![]() 守り人 | ![]() ゴドハン | ![]() 大神官 | ![]() 天地雷鳴士 |
②物理(![]() | |||
補助・盾(全) | 攻撃・盾(単) | 回復・補助 | 攻撃(![]() |
![]() 守り人 | ![]() ゴドハン | ![]() 大神官 | ![]() 魔人 |
におうだちも使用できる盾役の「守り人」と回復役の「大神官」はほぼ必須です。また、単体攻撃のガード&反射、火力面を考えて「ゴドハン」も編成しておきたいところ。
バフ剥がし武器を使う
全ステージを通して、各種バフが厄介な敵が多いため、バフ剥がし武器を1本入れておきたいです。全体的に物理が通りにくいため、特に世界樹の天杖【刻】がおすすめです。
状態変化解除が可能な武器 | |||
---|---|---|---|
![]() ラプラスの杖 | ![]() 世界樹の天杖【刻】 | ![]() 魔力の宝剣 | ![]() ラミアスのつるぎ |
![]() ピッコロ大魔王の玉座 | - | - | - |
状態変化解除が可能な武器 (戦闘中1回のみ使用可能) | |||
![]() やみのころもの黒炎 | - | - | - |
状態変化解除が可能な防具・アクセ (戦闘中1回のみ使用可能) | |||
![]() ひかりのたま | - | - | - |
状態変化解除が可能な武器 ※ ![]() | |||
![]() セイクリッドスタッフ | - | - | - |
1戦目「ヤムチャ」の攻略
▶1戦目 | ▶2戦目 | ▶3戦目 |
▶4戦目 | ▶5戦目 | - |
難易度 | ★★★☆☆ |
基本情報
基本情報 |
---|
![]() |
約25万 |
????系 |
1-3回行動 |
攻撃パターン
ヤムチャの攻撃パターン | |
---|---|
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約700 |
狼牙風風拳 | 対象①:ランダム単体に物理攻撃×5回 属性①: ![]() ダメ①:約400×5回 対象②:全体に物理攻撃 属性②: ![]() ダメ②:約300 |
連続攻撃 | 対象:単体に物理攻撃×2回 属性: ![]() ダメ:約550×2回 |
両手を組んで 殴りつける | 対象:単体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:約800 |
なぎはらう | 対象:全体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:約400 補足:確率で ![]() |
攻撃の構え | 対象:敵自身に状態変化 補足: ![]() 補足: ![]() |
しょうていうち | 対象:単体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:約450 補足:確率で ![]() |
HP約50%以下 | |
防御の構え | 対象:敵自身に状態変化 補足: ![]() 補足: ![]() |
HP50%以下から「防御の構え」
ほこら等と同様、HP50%以下から「防御の構え」により、物理への耐性やガード率を上昇させてきます。必中効果やきあいためがあると安心です。
におうだちは使わない
「狼牙風風拳」は被ダメージが非常に高い攻撃ではありますが、3~5戦目に向けて「におうだち」は使わずに温存をおすすめします。
2戦目「バトルジャケット」の攻略
▶1戦目 | ▶2戦目 | ▶3戦目 |
▶4戦目 | ▶5戦目 | - |
難易度 | ★★★☆☆ |
基本情報
基本情報 |
---|
![]() |
約40万 |
マシン系 |
2-3回行動 |
攻撃パターン
バトルジャケットの攻撃パターン | |
---|---|
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約800 |
がれきを 投げつける | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約800 |
まばゆい光線 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約1000 補足:確率で ![]() |
予兆① | 台詞:バトルジャケットは力を蓄えている 3…… |
予兆② | 台詞:2…… |
予兆③ | 台詞:1…… 補足:次のターンに「ミサイル」 |
ミサイル | 対象:全体に物理攻撃 ダメ:約2200 効果: ![]() 補足:初回は4ターン目に使用 補足: ![]() |
3回目の予兆のあとまでに必ず倒す
3回目の予兆の後のプレイヤー側のターン(4ターン目)までに倒さないと、実質的な即死攻撃が飛んできます。タイムリミットが設けられているため、4ターンで倒せるだけの火力が必要です。
ミサイルは対策できれば耐えられる
![]() ![]() ▲左右のキャラはぼうぎょで被ダメ軽減しています |
敵の攻撃力を2段階下げておくことで、即死級のダメージを耐えることができます。スカラなどの守備力アップを併用しておけば、カウントダウンを気にせず攻められます。
ここでも「におうだち」は使わない
どうしても突破が困難な場合は1回使用してもいいと思いますが、やはり3~5戦目に向けて温存がおすすめです。
3戦目「桃白白」の攻略
▶1戦目 | ▶2戦目 | ▶3戦目 |
▶4戦目 | ▶5戦目 | - |
難易度 | ★★★★★ |
基本情報
基本情報 |
---|
![]() |
約35万 |
????系 |
2-3回行動 |
攻撃パターン
桃白白の攻撃パターン | |
---|---|
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約500 |
連続で蹴りつける | 対象:単体に物理攻撃×4回 属性: ![]() ダメ:約300×4回 |
突撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:約800 補足:確率で ![]() |
どどん波 | 対象:単体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:約1500 |
指突 | 対象:単体にその他特殊攻撃 補足:確率で ![]() |
攻撃の構え | 対象:敵自身に状態変化 補足: ![]() 補足: ![]() |
HP約50%以下 | |
手榴弾 | 対象:全体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:約500 補足:確率で ![]() |
回避の構え | 対象:敵自身に状態変化 補足: ![]() |
戦闘不能になるケースが多い
とどん波の連続使用や指突により戦闘不能になるケースが多発します。せかいじゅの葉による蘇生やリザオラルで対策を。
おすすめ武器 | |
---|---|
![]() セイクリッドスタッフ | ・ザオラルでHP50%で蘇生 ・リザオラルで死亡時蘇生 |
![]() クリフトの聖杖 | ・ザオラルでHP50%で蘇生 ・リザオラルで死亡時蘇生 |
素の回避率が高い
他の敵に比べて比較的回避率が高くなっています。攻撃をする際は、必中効果付与やきあいため、呪文等での攻撃がおすすめです。
必中攻撃(かめはめ波・呪文)を活用する
きあいためから次ターンまでの間に
即死するリスクがあるため、スキル自体に必中効果がある攻撃手段があると便利です。
4戦目「ピッコロ」の攻略
▶1戦目 | ▶2戦目 | ▶3戦目 |
▶4戦目 | ▶5戦目 | - |
難易度 | ★★★★★ |
基本情報
基本情報 |
---|
![]() |
約60万 |
????系 |
2-3回行動 |
攻撃パターン
いきなりスキル | |
---|---|
![]() 戦闘態勢になる | 対象:敵自身に補助効果 効果: ![]() 効果: ![]() 効果: ![]() 効果: ![]() |
ピッコロの攻撃パターン | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約500 |
爆烈魔光砲 | 対象:全体に物理攻撃&MPダメ 属性: ![]() ダメ:約700 MPダメ:75 |
指先から気功波 | 対象:ランダムに物理攻撃×4 属性: ![]() ダメ:約300×4 |
目から怪光線 | 対象:全体に物理攻撃&MPダメ 属性: ![]() ダメ:約400 MPダメ:44 |
策を弄しおって… 息の根止めてやる (手刀) | 対象:単体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:アイコン数×約130 補足:確率で ![]() 補足:付与中アイコン数に応じてダメ増加 |
気を充填 | 対象:敵自身に補助効果 効果: ![]() |
HP60%以下で追加 | |
本気の力 | 対象:敵自身に補助効果 効果: ![]() 効果: ![]() 効果: ![]() 補足:不利な状態変化・状態異常を解除 |
予兆 | 台詞:消えてなくなれいっ! 効果:台詞の後すぐに「爆力魔波」 |
爆力魔波 | 対象:全体に特殊攻撃(消費MP依存) 属性: ![]() ダメ:消費MPの約2倍 効果:確率で ![]() 効果:確率で ![]() 補足: ![]() 補足:残りMPが減るほど威力UP |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
基本的にはメガモンと同じ戦い方
HPが約47万→約60万増加していたり、被ダメージやMPダメージが高くなったりしていますが、攻撃パターンは基本的にメガモンと同じです。
3戦目の後にMP回復必須
上記でも触れましたが、MPダメージが増えています(爆烈魔光砲は75、怪光線44)。3戦目の桃白白の後は、必ずMPをMAXまで回復しておきましょう。
短期決戦で勝負をつける
被ダメージの増加やMPダメージが増えていることもあり、後半になるにつれ被ダメがどんどん高くなっていきます。被ダメの少ない序盤のうちに攻撃バフなどを整え短期決戦で勝負をつけるようにしましょう。
5戦目「大猿」の攻略
▶1戦目 | ▶2戦目 | ▶3戦目 |
▶4戦目 | ▶5戦目 | - |
難易度 | ★★★★☆ |
基本情報
基本情報 |
---|
![]() |
約75万 |
????系 |
2-3回行動 |
攻撃パターン
大猿の攻撃パターン | |
---|---|
いきなりスキル | 対象:敵自身に状態変化 効果①: ![]() 効果②: ![]() |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約700 |
なぐりつける | 対象:単体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:約500 補足: ![]() |
連続でたたきつける | 対象:ランダムに物理攻撃×4回 属性: ![]() ダメ:約300×4回 |
ふみつける | 対象:全体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:約550 効果:確率で ![]() |
怒り狂う | 対象:敵自身に状態変化 効果①: ![]() 効果②: ![]() 効果③: ![]() |
がれきをなげつける | 対象:全体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:約750 |
がれきをまきちらす | 対象:全体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:約450 |
おそろしいおたけび | 対象:全体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:約300 効果:確率で ![]() |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
状態変化の詳細
状態 | 解説 |
---|---|
![]() 反撃 | ・斬撃・体技ダメージを受けた1撃ごとにダメージの1%を相手に返す(反撃ダメ上限180) |
ギガモンとは異なり、悪い確率ガードはありません。また、「怒り狂う」の「まもりのたて」もありませんでした。
戦い方はギガモンと同じ
いきなりスキルや「怒り狂う」でのバフの種類は異なりますが、攻撃パターンはギガモンとほぼ同じです。被ダメは大きくは変わりません。2ターンごとに「反撃」も付与してきます。
できるだけ「まもりのたて」は維持
「攻撃減」と「怯え」があるため、特に物理の攻撃役と回復役は維持しておきたいです。
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
まもりのたて,勇者姫の盾,伝説のかがやき,ウロボロスのまもり,おうごんのまもり,人馬一体のかまえ,ひかりのまもり,女神のまもり
????系耐性
マシン系耐性
ピッコロ大魔王へのダメージUP
ピッコロ大魔王耐性
体技耐性
斬撃耐性
クエストの概要・基本情報
超高難度「最後の願いは大激闘!」
推奨レベル | 特級職レベル75 |
連戦数 | 計5戦 |
クリアする優先度は低いです
限定称号「そうさ今こそ大冒険!」と200万Gが貰えます。しかし、職業の能力やゲーム進行に関係するものではないので、無理してクリアしなくても大丈夫です。こころ集めの方が重要。
みんなの攻略動画(タップで再生)
- ピッコロ大魔王の玉座とんでもない攻略が発覚【魔王の地図】【超高難度】【ガチャ】【ドラゴンクエストウォーク】【DQW】【 DQウォーク】【初心者】4780
- 運営に特別な寵愛を受けしアカウントだったらゴルパスでも超高難度初見クリアできる説【ドラゴンクエストウォーク】2860
- あの武器が優秀過ぎた!超高難度を初見攻略…!?2700
- 超高難度クエストを初見で完璧にクリアーする配信者1940
- 超高難度に挑戦しながら神地図発見を待機します!!【DQW】790
- ありがとうDBコラボ!感謝の超高難度攻略。610
- 超高難度タオパイパイ、フルオート2分台。 #ドラクエウォーク #ドラゴンクエスト #ドラクエ #DragonQuest #DRAGONBALL #桃白白 #ゴッドハンド390
- 超高難度にDBコラボ武器縛りで初見挑戦します!!【DBコラボ】380
- 【ドラクエウォーク】ピッコロに注意!!超高難度初見攻略がヤバすぎた!!【ドラゴンボールコラボ】270
- ドラゴンボールコラボ超高難度クエストをクリアしちゃうわよ。【ドラゴンクエストウォーク】220
- 超高難度に挑戦 ドラゴンボールコラボ 【ガチャ】【初心者】【攻略】【DQW】160
- 【ドラクエウォークLive】超高難度やっていきます140
みんなの攻略パーティ
![]() | 【SP配布】DQⅣクリフト外伝超高難度 12/11 23:32 @gurunaBB | 28 |
![]() | 【SP配布】DQⅢ ReWALK 7/20 07:48 @gurunaBB | 24 |
![]() | 【SP配布】DQⅧ超高難度 7/22 19:10 @gurunaBB | 18 |
![]() | ドラクエ6コラボ 高難易度パーティ 7/15 11:23 GQF1Nxk | 11 |