高難度「まじんの恩返し/ゴールデンウィーク2025」攻略・弱点倍率

36件
ドラクエウォークの高難度「まじんの恩返し/ゴールデンウィーク2025/思い出の冒険旅行(GW2025)」の攻略をまとめています。ボスの弱点や耐性、攻略ポイントなどを掲載していますので参考にしてください。
イベント攻略記事こころ武器/配布

ゴールデンウィーク2025の総まとめ

5/20 更新済

新しい情報が判明した場合、記事を追記することがあります。

開催期間2025/5/20(火)15:00~7/1(火)14:59

実際の攻略動画

動画で使用したパーティをみる
やる気エクステアンコールアンコール天上天下

守り人

大神官

大神官

魔人 じぶん
守り人…やる気エクステンションを1回使用する
大神官…アンコールを2回使用する
魔人…メイン火力で会心必中・絶 ➡ 天上天下断獄斬
【パーティ共通の構成】
獄炎の大剣確定先制を仕込んでおく
魔人は悪魔系へのダメージ+◯%に全振り
生き残れる程度の耐性があればOK
(アンコール役が1ターンで倒れないように)
<編集後記>
まじんブドゥが補助を使用するため確定先制で1ターン討伐を狙うと安定
ドラゴンボールコラボが終わって、いつものDQウォークに戻りました
(結局のところ、エスタークの魔刃の強さは揺るがないようです)

簡易攻略ポイント

  • 今回は計1戦高難度

あかおにまるは高難度でもかばう
まじんブドゥの最大HPは低いがザオラルが厄介


まじんブドゥから倒す場合
あかおにまるを混乱などで足止め(かばうを阻止)


あかおにまるから倒す場合
あかおにまる討伐寸前から攻撃役強化を進めておく

弱点耐性一覧

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

2体の弱点耐性表

 


42.3万
-
0.50

1.70

0.80

1.60

0.60

0.60

0.50

0.90

62.5万

0.60

0.30

0.60

0.50
-
0.40
無効
1.70

0.70
◎:大弱点
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)

弱点と耐性の表示・倍率の解説

弱点倍率・最強火力ランキング!

↓タップで情報切り替えができます↓
※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます。


まじんブドゥ

あかおにまる

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア

冥王
ネルゲル
-
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ

マッドファルコン
ギガモン
----
メガモン
7/24(木)まで

魔性の道化師ドルマゲス

魔犬レオパルド
--
復刻 ※7/24まで

究極エビプリ

究極進化エビプリ

りゅうおう

闇の覇者りゅうおう

ラーミア

ドルマゲス(メガモン)
--
ご当地 ※終了予告なし

とろろ将軍

あらくれパンダ

もじゃらきラクーン

あやシイタケ
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

ブラックドラゴン
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
停止中

怪蟲アラグネ
停止中

水竜ギルギッシュ
停止中

ドラゴン・ウー
強敵

---
ほこらReWALK記念・特別
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
制限(1回)

あかおにまる

終了明記なし
制限(1回)

バッファロン&モヒカント

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)DQⅧReWALK


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし
1回 (+あり)

ドン・モグーラ

終了明記なし


?

復刻(使用不可)半常設

ゲリュオン

終了明記なし

ジャミ

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
-
高難度

高難度(GW2025)
---
覚醒千里行

ボーンファイター編

終了予告なし

ランプのまじん編

終了予告なし

エビルホーク編

7/6まで
-
試練の道 制限あり
500乱入UP

じごくのつかい編

終了予告なし
450乱入UP

うごくせきぞう編

終了予告なし
コスト制限500

シルバーデビル編

7/6まで
魔剣士ボーナス

よろいのきし編

7/6まで
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編

ホラービースト編
--
コスト制限250

ボーンナイト編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
--
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
北海道ジルベッソン
特級職Lv75
福岡sokesi
特級職Lv75
福岡トシ
特級職Lv75
岡山リュウ
特級職Lv73
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
北海道メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

HP・系統・攻撃パターン

HP42.3万62.5万
系統悪魔系悪魔系

攻撃パターン

↓タップで情報切り替えができます↓


まじんブドゥ

あかおにまる
行動回数
1-3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約400
かまいたち対象:単体に物理攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約300
バギクロス対象:全体に呪文攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約450
バギマータ対象:ランダム単体に呪文攻撃×8回
属性:バギ属性
ダメ:約100×8回
スカラ対象:単体に呪文状態変化
補足:守備力2段階アップ
ピオリム対象:全体に呪文状態変化
補足:すばやさ2段階アップ
バイシオン対象:単体に呪文状態変化
補足:攻撃力1段階アップ
ベホイム対象:単体に呪文HP回復
HP回復量:約15000
風を呼び寄せる対象①:敵自身に補助効果
効果①:守備力1段階アップ
効果①:呪文耐性1段階アップ
効果①:バギ属性スキル威力アップ
対象②:全体に状態変化
効果②:確率でバギ耐性1段階ダウン
さらに
風を呼び寄せる
対象①:敵自身に状態変化
効果①:ブレス反射付与
効果①:攻撃力1段階アップ
対象②:全体に状態変化
効果②:確率でバギ耐性1段階ダウン
効果②:確率で衰弱2段階付与
予兆台詞:嵐の予感がする!
効果:次のターンに「大暴風の舞」
大暴風の舞対象:全体に物理攻撃×2回
属性:バギ属性
ダメ:約500×2回
補足:確率でふきとばし
あかおにまる不在時
ザオラル対象:単体に呪文蘇生
補足:あかおにまるを生き返らせる

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

行動回数
2-3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約500
つうこんのいちげき対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約750
たたきつける対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約400
やいばくだき対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約550
補足:確率で攻撃力1段階ダウン
ランドインパクト対象:全体に物理攻撃
属性:ジバリア属性
ダメ:約200
補足:確率で転び
爆炎おにこんぼう対象①:単体に物理攻撃
属性①:メラ属性
ダメ①:約1000
対象②:全体に物理攻撃
属性②:メラ属性
ダメ②:約750
対象③:全体にトラップ設置
属性③:メラ属性
ダメ③:約250(トラップ発動時)
補足③:対象②の被弾に関係なく設置
補足③:まもりのたて等で防げない
補足③:行動開始時にダメージを受ける
補足③:確率でメラ耐性1段階ダウン
ちからため対象:敵自身に補助効果
補足:次の攻撃が1.5倍になる
補足:必中効果はありません
かばう対象:自身に状態変化
効果:味方のダメージを引き受ける
補足:引き受けたダメージの40%を軽減
補足:毎ターン使用する
すてみ対象:自身に状態変化
効果:攻撃力2段階アップ
効果:斬撃・体技耐性2段階ダウン
まじんブドゥ不在時
大激怒対象:自身に状態変化
効果:限界突破
効果:攻撃力2段階アップ
効果:斬撃・体技威力1段階アップ
効果:呪文耐性2段階アップ

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

最適武器は大太刀・朝神楽
2体どちらの超弱点も突けるので火力が出る
他武器で攻めるならバギ無属性
守備力1UP呪文耐性1UPあり
ブレス反射があるため、ブレスは✖
まもりのたて付きの武器がおすすめ
ランドインパクトの転びが厄介
まじんブドゥがザオラルを使用
まじんブドゥから倒す場合
あかおにまるを混乱などで足止め(かばうを阻止)
あかおにまるから倒す場合
あかおにまる討伐寸前から攻撃役強化を進めておく
まじんブドゥを先に倒すとあかおにまるが強化
どちらかといえば、あかおにまるから倒す方がおすすめ
どちらから倒す場合でも、残1体からは短期決戦を推奨
あかおにまるがかばうを使用
まじんブドゥを狙うとダメージが約40%軽減

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

パーティ編成例

物理攻撃メイン
(全)・補助(単)・攻撃回復・補助攻撃役

守り人

ゴドハン

大神官

魔剣士
魔人
呪文攻撃メイン
(全)・補助弱化・補助回復・補助攻撃・弱化

守り人

ニンジャ

大神官

大魔道士
天地雷鳴士
短期決戦向け
(全)・補助回復・補助回復・補助攻撃役

守り人

大神官

大神官

魔人

敵側の守備力UPや呪文耐性UPがあるので、物理・呪文どちらで攻めてもほぼ同条件です。
攻撃役は火力上振れ狙いなら物理安定重視なら呪文で立ち回るのがおすすめ。
高速ニンジャであかおにまるに混乱を仕掛けてかばうを阻止すれば、その間にまじんブドゥを倒してザオラルを使用させずに討伐できます。
被ダメは終盤になるほど苛烈になるため、長期戦になりがちな場合は守り人&ゴドハン盾役2枚でどれだけ軽減できるか…が重要になります。

「小悪魔セティアのロッド」でじぶん強化


小悪魔セティアのロッド」のいきなりスキルには、悪魔系へのダメージ+◯を2倍&必中効果があります。じぶん以外に持たせた場合、「じぶん」に発動するので、大神官などに持たせておくと「じぶん」が強化されます。

「獄炎の大剣」で確定先制


獄炎の大剣」のいきなりスキルには、敵が悪魔系の場合に確定先制できる効果があります。あかおにまるが非常に速いため、アンコール戦法を用いる場合は採用してもいいと思います。

まもりのたて付きの装備がおすすめ


ランドインパクト転びさらに風を呼び寄せる衰弱2段階等が厄介です。まもりのたてが使える装備で事前に対策しておきましょう。

まじんブドゥのザオラルに注意


あかおにまるから倒す場合はまじんブドゥがザオラルを使う可能性があります。ザオラルを使われる前に高火力で倒し切るか、混乱等の状態異常を駆使してまじんブドゥから倒す等の対策をしましょう。

どちらかといえば、あかおにまるから倒す方がおすすめです。自身を強化してきますが、すてみで与ダメも上がるため、速攻を仕掛けやすくなります。

あかおにまるの強化も注意


先にまじんブドゥを倒すと、あかおにまるは大激怒すてみを使用し被ダメージが大幅に上がります。先にまじんブドゥを倒す場合は、守り人&ゴドハン盾役2枚での被ダメージ軽減・やられる前に倒し切る短期決着の高火力ニンジャで混乱等の状態異常などの対策が必要です。

あかおにまるを混乱で止める


上記でも記載しましたが、混乱が「あかおにまる」に入ります。足止め&かばうを阻止するのに有効です。事前に「状態異常成功率」を盛っておきましょう。この戦法の場合、ラーミアのムチのようなバフ武器はあまりおすすめできません(全体攻撃のため)。

あかおにまるを火力で押し切るために、アンコールやにおうだちは1対1になるまで取っておいた方がいいです。

かばう中にまじんブドゥを狙わない


あかおにまるがかばうを発動している際に、まじんブドゥを狙うとダメージが約40%軽減されてしまいます。かばうを発動しているときはまじんブドゥを攻撃しないようにしましょう。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて,勇者姫の盾,伝説のかがやき,ウロボロスのまもり,おうごんのまもり,人馬一体のかまえ,ひかりのまもり,女神のまもり,竜の激昂

バギ属性耐性

メラの属性をみる

メラ属性耐性

悪魔系へのダメージUP

悪魔系耐性

呪文耐性

クエストの概要・基本情報

高難度「まじんの恩返し」

推奨レベル特級職レベル75
連戦数計1戦

クリアする優先度は低いです


限定称号「思い出を胸に また会う日まで」と100万Gが貰えます。しかし、職業の能力やゲーム進行に関係するものではないので、無理してクリアしなくても大丈夫です。こころ集めの方が重要。

みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

ゴールデンウィーク2025のタグ

「ゴールデンウィーク2025」の記事一覧

コメント (36件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.36 MgQINSY 2日前
    2
    0
    いつも高難度をクリアできてる人であればそんなに苦労せず倒せると思います
    自分は大魔道士にゲマ、ハーゴン覚醒、踊る宝石覚醒、ゾーマ覚醒つけて暴走盛りメダパニーマで赤鬼を足止め
    混乱させたらメドローアをブドウへ
    あとは魔人に魔刃持たせてひらめきが切れるタイミングで重ねがけして、4ターンぐらいでブドウ倒したら赤鬼1人ならたいしたことはないです
    残り2人は回復守り人とアンコール神官にしました
    回復武器はなんでもいいと思います
  • No.35 ケビン/MmOVQ2c 25日前
    5
    3
    以下でクリアしました。

    守り人75:水晶(まおうのつかい(ルカニ))
    ニンジャ75:王座(踊る宝石覚醒(メダパニーマ)+混乱成功率大盛)
    大神官72:セイクリッド
    魔人60:魔刃

    皆さんのコメント参考にニンジャのメダパニーマで赤鬼混乱させて⇒ブドゥ速攻で倒すのが楽と思います。
    魔人は会心ひ×2⇒ 会心絶⇒天上天下断獄斬で先にブドゥ。
    天上天下で3回攻撃後でもブドゥギリ赤なので4回目で討伐。
    その後、赤鬼すてみになりますが、再びメダパニーマで混乱させて、ルカニで守備力を下げて
    魔人は会心ひ×2⇒ 会心絶⇒天上天下断獄斬
    この状態だと天上天下断獄斬1回だけで20万超えのダメージになるのでアンコールも入れるとわずか魔人3回の攻撃だけで赤鬼討伐して終了。

    改めてですが魔人×魔刃は激強ですね。強すぎるので周年で復刻間違いなしなので、取り損ねた方はそのタイミングで是非狙ってください。後悔はしない強さを保証できます。
  • No.34 EFQnmJU 25日前
    0
    2
    ザオラルの条件が恐らくHPが半分ぐらい以下(黄色表記)もあるので
    あかおにまる倒してから耐久しながらバフ盛り盛りにしてブドゥをワンパンの方式もありだと思いました
  • No.33 EZVGgzk 25日前
    5
    6
    中難度ですね
  • No.32 @monakarin 25日前
    3
    3
    メガモンとほぼ同じパーティで行けました。
    水晶、如意棒、ラー鞭、天杖。
    予兆の前に倒せばいいです。
  • No.31 OCZEFyA 27日前
    0
    6
    あかおにまる スコア1800のほこらPTでクリアできたわ
    あかおにまるをメダパニで混乱させて、魔人を先に倒せばOK
    魔人はHPがオレンジになるとザオラル使ってくるから・・・しかもそれHPがオレンジのまま変わらなくても2回使ってきたから魔人から倒さねばならないな
    あかおにまるにはそこそこルカニは通るけど、魔人はかなり通りづらそう。一応ミス標記だったんで、低確率で通りそうではあるが
    守り人、大神官(二人とも水晶)、如意棒魔剣士、ラー鞭大魔導士
    大魔導士はシャルマナ、キャプテンクロウ、おどるほうせき(メダパニ)、ギルギッシュ(ヘナトス)に混乱成功率10%の心珠を2個盛った補助役
  • No.12 IlAYMDg 29日前
    13
    31
    大神グリ爪・大神朝神楽・守人ケキちゃん・魔人エスターク剣
    アンコ会心必中絶 アンコ天上天下 ロンド 天上天下 追加天上天下であかおに
    エクステ アンコ天上天下 ロンド 天上天下 追加天上天下でブドウ

    相手が何しようが知ったこっちゃねぇ戦法
    返信数 (4) 27日前
    • No.17 JQaYkUg 28日前
      7
      4
      1ターン目赤鬼倒した後にブドゥがザオラルしてくると思うんですがこれで終わりますか?
    • No.26 IlAYMDg 28日前
      6
      4
      4回ほど再戦してみましたが
      スカラ・バギクロス・風バフ&デバフでザオラル来ませんでした
      他では2T後と書かれているけど確率かな?

      仮にザオラル来たとしても1ターン目で落とせる火力あれば
      2ターン目の1~2回で再度落として
      最後ブドゥに根絶やしで足りるはずです
    • No.28 JQaYkUg 28日前
      1
      1
      ありがとうございます!
    • No.30 @EBBUiJQ 27日前
      0
      0
      ケキちゃんないんで代わりにラー鞭でクリア。火力足りなくて1ターンではあかおに倒しきれなかったけど、2ターン目にあかおに、3ターン目にブドゥ倒して終了。結局ザオラル来なかった。
    返信する
  • No.29 @chibiaki 27日前
    0
    3
    ザオラルは回数制限ないのかな?
    2回蘇生されたわ
  • No.27 @yosey 28日前
    2
    7
    魔幻槍、玉座コンボが便利
    反射ダメージが耐性になるタイプのボスでなければ火力関係なく倒せる
  • No.25 F3EJJ0Y 28日前
    3
    10
    今回の高難度は先に赤鬼丸を倒そうと思ったらブドゥにベホイム使われてウザいと思ったんだけど、調べたら2020年のひな祭りの時の高難度とか8章9話のボス戦とかでも使ってきてたんだね。
    周回時のベホイムスライムも使うみたいだけどその前に倒しちゃうので気付かなかった。
    そろそろプレイヤー側の回復武器に入ってもよさそうなのにね。大神官のお裾分け時ならせかいじゅのしずくみたいになる。
  • No.20 NGF4cEM 28日前
    12
    8
    混乱とか恐怖でじわじわ削って倒すの楽で楽しかったから椅子がある人はおすすめ
    混乱継続させるときにキックで不運付与しながらやるとさらに楽
    一生赤鬼が行動せずに倒せるよ
    返信数 (1) 28日前
    • No.24 E5aIcVY 28日前
      26
      4
      ナ椅子👍
    返信する
  • No.23 ESQ2AUU 28日前
    5
    10
    呪文で攻めるとスカラが無駄行動になるので良い感じ。
    キケちゃんで強化すればランキング18位のメドローア・イルマでも充分な火力でした。
  • No.21 OGcAeGU 28日前
    3
    23
    おにこんぼうを混乱で止めます  うーむ読んでて混乱させられた
  • No.19 JYVoEHk 28日前
    6
    10
    私も、忍者で赤鬼を混乱させて、魔人の魔刃でブドゥから倒していく作戦で倒しました。最初、大魔導士でルミナスレインで、倒そうとしました。ブドゥは、ダメージが入るのですが、赤鬼へ、導きの旋風だと思ったほどダメージが出なくてMPが足りなくなりました。混乱作戦の為に、マッドファルコンの心が、早く欲しくなりました。ご武運をお祈りしています。
  • No.18 QERyM1I 28日前
    5
    3
    あかおにまるが速い。すばやさ1300+いきなりピオリム1段階でも抜かれるときある
    先にかばうされても混乱させたら無意味になるからいいけど
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト