
ドラゴンガイア【レベル30】の攻略と周回おすすめレベル
紅蓮装備実装!どのガチャを引く?
次の上級職は『海賊』か!?
フレイザード降臨!弱点はこれだ!
おでかけスライムの変身条件と種類!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
▼総合ページ▼ | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
攻略記事 | |||
![]() ドラゴンゾンビ | ![]() ドラゴンガイア | ![]() ヘルジュラシック | ![]() 高難度 |
解説記事 | |||
![]() 焔効果 強化必要数 | ![]() バトルフォーク 火力検証 | ![]() ガイアの剣 火力検証 | - |
目次
※8/9 画像を用いた解説、注意点を追記。
クエストの概要・基本情報
ドラゴンガイア【レベル30】
解放条件 | 「炎の山、巣食う竜たち」1章3話クリア |
最大レベル | 30レベル |
最低ライン | 16レベルまで |
最大pt | 1,260,000P |
最低ライン | 230,000Pまで |
挑戦には「大召喚石」が必要
1回につき | 1,000個 |
Lv30まで | 30,000個 |
挑戦する際には「大召喚石」が必要不可欠となります。以前の「セルゲイナス」と同じシステム。討伐に失敗したとしても、大召喚石は消費されませんのでご安心ください。
こころSランクとアクセサリ性能
※こころは確定入手。累計討伐Pで「Aランク2個分」獲得できます!
ドラゴンガイア【赤】
ドラゴンガイア ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 83 | 攻魔 | 12 | |
MP | 35 | 回魔 | 12 | |
力 | 77 | 素早 | 70 | |
守 | 47 | 器用 | 62 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+3% ジバリア属性とくぎダメージ+7% イオ属性とくぎダメージ+7% メラ属性耐性+7% 怯え耐性+7% |
紅蓮の竜玉【★4】確保必須
入手方法 | 累計討伐197,000P |
ステータス | こうげき魔力+6、攻撃力+6 |
特殊効果 | ジバリア属性ダメージ+5% |
バトルフォーク【★4】
入手方法 | レベル4討伐 |
特殊効果 | 限界突破で強敵・レア強敵への特効 |
攻撃パターンと弱点・耐性
HPと系統
HP | 約60000 |
系統 | ドラゴン系 |
弱点と耐性
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | ![]() |
![]() ギラ | - | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | ![]() | ![]() ドルマ | - |
![]() ヒャド | - | ![]() ジバ | ![]() |
◎:弱点(高)、◯:弱点、×:耐性、-:等倍以上
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等と表示。ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性ではないことにご注意ください。
有効な状態変化
攻撃減 | - | 即死 | - |
防御減 | ![]() | 混乱 | - |
休み | ![]() | 麻痺 | - |
幻惑 | ![]() | 睡眠 | - |
封印 | - | 毒 | - |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメージ:約250 |
なぎはらい | 対象:全体に物理攻撃 ダメージ:約200 |
つめできりさく | 対象:ランダムに物理攻撃×4 ダメージ:約230×4 |
りゅうのいかり | 対象:自身 効果:攻撃力/守備力/呪文耐性1段階上昇 補足①:HP黄色で使用 補足②:効果が切れるターンで再使用 |
はげしいおたけび | 対象:全体に物理攻撃 ダメージ:約80 効果:確率で怯え付与 |
もえさかる炎 | 対象:全体にブレス攻撃 属性:メラ属性 ダメージ:約250 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
※ダメージ値は「りゅうのいかり」使用前の数値です。
戦闘中の攻略のコツや注意点
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 攻撃の主軸は「物理」、もえさかる炎のみ「ブレス」 |
② | ビッグシールド・スカラ>まもりのたて |
③ | フバーハも忘れずに2段階かける |
④ | 付与効果のアイコンに要注意! |
⑤ | 影縛り◎、守備力ダウン◯、マヌーサは実用的ではない |
⑥ | 序盤は「きあいため」でMPを節約すると◎ |
⑦ | りゅうのいかりで自強化(HP黄色以降) |
⑧ | 滅竜の焔を「レベル25」まで強化してから挑戦 |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
攻撃の主軸は「物理」によるもの
通常の単体、なぎはらいの全体、きりさくのランダムと広範囲の物理を得意とします。唯一、もえさかる炎のみブレス攻撃。
ビッグシールド・スカラ>まもりのたて
おたけびによる「怯え(1ターン休み)」も厄介ではありますが、最悪回復役だけ守っておけば壊滅は逃れます。とにかく物理ダメージが痛いので、ビッグシールド+スカラで固めておきたいです。ビッグシールドで「ガード」できれば間接的に「怯え」も対策可能。
フバーハも忘れずに!
メインは物理ですが、ブレスのダメージも馬鹿になりません。ビッグシールドやスカラに加え、フバーハも2段階維持しておきたい。
付与効果のアイコンに要注意!
注意深い方は見逃さないかもしれませんが、付与効果のアイコンの並びの仕様上、自分が「怯え状態」になっていることに気づかないで戦闘している場合も。1ターンごと点滅を確認しましょう。
序盤は「きあいため」でMPを節約
単体1hitの武器を所持している方に限りますが、HPや被ダメージの余裕がある序盤は「きあいため→攻撃」で少しでもMPを節約しておくと終盤に活きます。ただし、攻撃回数が減る分、敵を休み状態する試行回数減少+プレイヤー側が「怯え状態」になった時のリスクもある点は覚えておいてください。
◎終盤はこまめなMP回復を
助っ人がいたとしても、ドラゴンガイアは耐性多数のため火力不足になりがち=MPも枯渇気味に。猶予のあるターンに少しでも回復を。
りゅうのいかりで自強化(HP黄色以降)
HPが黄色(半分)に突入すると、「りゅうのいかり」で攻撃力/守備力/呪文耐性を1段階上昇させてきます。敵は強化、プレイヤー側はダメージが通りにくく...。守備力ダウンは入りますが、正直「ルカニ」をしている余裕はありません。
滅竜の焔/衰竜の焔を強化してから挑戦
両者ともに効果はレベル25でMAXになります。焦る必要はないので最大まで強化してから挑戦する方が賢明です。
滅竜の焔 | ||
---|---|---|
★7 | 15ターン休み耐性 | +15% |
★15 | 15ターン耐性UP | +5% |
★23 | 15ターン休み耐性 | +30% |
★25 | 15ターン耐性UP | +10% |
衰竜の焔 | ||
★7 | 15ターン | ブレス耐性+15% |
★15 | 3ターン | ダメ+10% |
★23 | 15ターン | ブレス耐性+10% |
★25 | 3ターン | ダメ+20% |
※一番高い効果値が優先されます。
滅竜の焔/衰竜の焔の仕様解説
おすすめパーティ編成例
パラディン、レンジャー必須級!回復は2人
おすすめのPT① | |||
---|---|---|---|
![]() パラディン (回復) | ![]() バトマス | ![]() レンジャー | ![]() 賢者 |
おすすめのPT② | |||
![]() パラディン (回復) | ![]() レンジャー | ![]() レンジャー | ![]() 賢者 |
あくまで一例です。パラディンガード搭載の「パラディン」、フバーハの「レンジャー」は必須。また、回復役も2人は欲しいところ。パラディンにガードと回復兼任、賢者は回復、あと2人で攻める編成が○。
助っ人は「パラディン」がおすすめ
助っ人にはHPやMPの概念がないため、パラディンガード(最大5回)を持つ「パラディン」がおすすめ。5ターンの間だけですがプレイヤーを助太刀してくれます。回復よりアタッカーパラディンを採用したい。
助っ人の仕様や持続ターン
おすすめ適正武器
特におすすめな武器 | |
---|---|
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・単体にジバリア属性斬撃+360% ・ドラゴン特攻あり |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・単体ジバリア属性斬撃300% |
次点のおすすめ武器 | |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・単体ヒャド属性斬撃290% |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・ヒャド属性斬撃80%×4 |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・単体ドルマ属性斬撃270% |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・ドルマ属性体技300% ・猛毒時なら420% |
![]() | ![]() 【主要スキル】 ・全体ジバリア属性体技245% ・単体無属性体技300%+敵の攻撃力ダウン ・自身の守備力アップ+HP回復 |
今回のおすすめ装備はコレ!
盾 | ||
---|---|---|
![]() ロトの盾 | ![]() 天空の盾 | ![]() シルバートレイ |
防具 | ||
![]() ガイア頭 | ![]() ガイア服上 | ![]() 黄竜服下 |
![]() 凱歌頭 | ![]() 凱歌服上 | ![]() 凱歌服下 |
事前準備・耐性のある装備品
ビッグシールド、まもりのたて完備
両立 | ![]() ![]() ![]() |
ビクシ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まもり | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ドラゴン耐性のある防具【+5%】
ガイア | ![]() |
ラーミア | ![]() ![]() |
ひかり | ![]() |
書聖 | ![]() |
黄竜 | ![]() ![]() |
ドラゴン耐性のある防具【+2%】
アクセサリ | ![]() |
ドラゴン耐性のある防具【+1%】
アリアハン | ![]() |
メラ属性耐性のある防具【+10%】
盾 | ![]() |
メラ属性耐性のある防具【+5%】
ガイア | ![]() |
あぶない水着 | ![]() |
天空 | ![]() ![]() |
凱歌 | ![]() ![]() ![]() |
メラ属性耐性のある防具【+3%】
導かれし勇者 | ![]() ![]() ![]() |
※1凸で+6%になります。
防具の評価一覧
各種耐性・実用性のあるこころ
全属性耐性 | ![]() ![]() ![]() |
ブレス耐性+5% | ![]() |
ドラゴンガイア 耐性+10% | ![]() |
メラ耐性+10% | ![]() ![]() ![]() |
メラ耐性+7% | ![]() ![]() |
メラ耐性+5% | ![]() |
周回おすすめレベルと注意点
MAXはレベル25!19,210P
おすすめ | レベル10~12 |
今回の強敵は自宅でゆっくり戦闘できるので、レベル25以下の自身のパーティにあったラインを推奨します。おすすめを挙げるなら1ターンで終了するレベル10~12辺り。
みんなの攻略動画(タップで再生)
- ドラゴンガイア Lv30 攻略、難易度は結構高め?MP管理しないとハゲます。誰がハゲやねん79551
- 初手毒ってなんやねん...高難度ドラゴンガイアがヤバい!!!【ぎこちゃん】63262
- #277召喚石集めが重要!ドラゴンガイアはかっこいい!新イベやることリストまとめ!【攻略解説】58619
- ドラクエウォーク 新強敵のこころS(ドラゴンゾンビ、ドラゴンガイア)の性能考察【DQW実況】669143
- 新武器ガイアブレード!エビプリ復刻!情報量が多い!スマートウォークまとめ!【ドラゴンガイア 究極エビルプリーストドラゴンクエストウォーク】49041
- ドラゴンガイア(レベル30)SP装備のみで攻略!あることをするだけで超簡単に...!47631
- 新イベントで手に入るこころの集める優先度と必要個数まとめ!エビルプリーストやドラゴンガイアの優先度は?32015
- ガイアの心珠Sランクを絶対取るべき理由とドラゴンガイア126万討伐ptのおすすめの稼ぎ方!24615
- 強敵ドラゴンガイア・ドラゴンゾンビ・ヘルジュラシックのこころの集める優先度と必要個数まとめ!23915
- ジバ系の誤解!! 知らずに終わる前に見てほしい!! 微小ダメージが実は特大最大ダメージソース!!! ドラゴンガイア高難度【ランキング】【炎の山イベント】【DQW】2166
- 【召喚石&心珠稼ぎ法】レア強敵ドラゴンガイア20連戦したら隣のメガネがダブルガイアブレード21915
- 無課金攻略!ドラゴンガイアLV30に助っ人なしで挑戦!20922
炎の山、巣食う竜たちのタグ
![]() | 炎の山、巣食う竜たち 8/26 09:35 |
![]() | 高難度「アエリオとドラゴン」 8/22 10:39 |
![]() | ガイアのつるぎの火力検証・使用感!こころおすすめセットも紹介 8/21 08:57 k7979 |
![]() | バトルフォーク(4凸)の火力検証!限界突破・作る価値は? 8/17 19:15 k7979 |