武器の評価一覧(検索機能付き)

525件
データ

武器一覧

防具一覧

こころ一覧

仲間モンスター

図鑑一覧

効率早見表

ランドマーク

名城スポット

ご当地スポット

動物園/水族館

ポートピアコラボ

アイコン一覧

3/21 5.5周年を機に全武器評価を見直し

武器の評価基準(2025/3/21時点)
物理複合呪文ブレス回復
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器のみ
780%~
490%~
400%~
全 200%~
3850
全 2400~
5000
全 3400~
基礎回復
199~
単 630%~
全 420%~
単 270%~
全 155%~
単 2000~
全 1700~
単 3000~
全 2100~
基礎回復
180~
単 530%~
全 350%~
単 200%~
全 125%~
単 1600~
全 1400~
単 2500~
全 1500~
基礎回復
150~
467%~
290%~
単 150%~
全 100%~
単 1000~
全 800~
単 1800~
全 1000~
基礎回復
135~
上記以外すべての武器

5周年からの変更内容(Sランク・Cランク)は赤文字で表記してます。
確定直撃は上記基準からワンランクアップとしています。
※ 最大錬成に必要な伝説輝石が11個以上で上記基準からワンランクダウンとしています。
※ いきなりスキル性能や武器固有特性、上位ランクに近い等の理由で武器評価に+を表記する場合があります。
※ 無属性物理スキルは属性物理スキルと比較して約1.3倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.3で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ フォース付与物理スキルは属性物理スキルと比較して約1.15倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.15で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ 武器評価について最強火力ランキングは考慮しておりません。

評価基準見直しによる変更点

  • 評価武器は概ね1ランクダウンしています。
    (今回の調整に合わせた+評価加点はありません)
  • 評価武器の見直しをしました。
    (SSの追加または通常評価への移行)

・グリザードの鋭牙:S+→SS(攻略チームの総意あり)
・あまぐもの杖:SS→S+(攻略チームの総意なし)
・はかいのてっきゅう:SS→S+(攻略チームの総意なし)
・ぎんがのつるぎ:SS→S+(攻略チームの総意なし)
・ウロボロスのつえ:SS→S+(攻略チームの総意なし)

  • サポート役向けの武器(ラーミアのムチ・妖精の円月輪・ふしぎなタンバリン等)は上表と別に攻略チーム内投票(5段階評価)を行いました。
攻略チームの投票結果をみる

火力ではなく補助性能のみによる5段階評価投票です。

武器名評価A評価B評価C
水竜の短剣334
グリザードの鋭牙555
ルイーダウィップ444
蜃気楼222
やみのころもの黒炎344
ラーミアのムチ555
まじんのオノ333
ゾンビキラー444
小悪魔セティアのロッド445
闇竜のキバ333
妖精の円月輪555
幻魔王のツメ232
げっかびじん111
ふしぎなタンバリン343

※5=SS、4=S、3=A、2=B、1=C以下の基準で5段階投票を実施
※チーム内評価平均が4.3以上でS+、3.3以上でA+としています
※評価平均3.0未満は通常の武器評価に準じます
※最終的な評価は通常or補助の高い方を適用しています

  • 評価基準変更によるランク見直し

・聖盾騎士のオノ:D→C
・天空のつるぎ:D→C
・ロトのつるぎ:D→C

もっと見る

武器錬成の武器を再評価

  • 2025/3/4 閃光烈火のツメ:D→B
  • 2024/11/14 王者の剣:D→A(基準はSだが作成難易度の高さを考慮)

9/17 5周年を機に全武器評価を見直し

  • 武器評価基準を更新しました
武器の評価基準(2024/9/17時点)
物理複合呪文ブレス回復
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器のみ
710%~
480%~
単 300%~
全 200%~
3400
2400
4000
3400
基礎回復
199~
単 630%~
全 420%~
単 270%~
全 155%~
単 2000~
全 1700~
3000
2100
基礎回復
180~
単 530%~
全 350%~
単 200%~
全 125%~
単 1600~
全 1400~
2500
1500
基礎回復
150~
単 470%~
全 300%~
単 150%~
全 100%~
単 1000~
全 800~
1800
1000
基礎回復
135~
上記以外すべての武器

4.5周年からの変更内容(Sランク全種とブレス)は赤文字で表記してます。
※ いきなりスキル性能や武器固有特性、上位ランクに近い等の理由で武器評価に+を表記する場合があります。
※ 無属性物理スキルは属性物理スキルと比較して約1.3倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.3で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ 武器評価について最強火力ランキングは考慮しておりません。
※ サポート役向けの武器(ラーミアのムチ・小悪魔セティアのロッド・妖精の円月輪・ふしぎなタンバリン)は上表と別の評価加点を行いました。(調整完了後に公開予定です)

評価基準見直しによる変更点

評価武器は概ね1ランクダウンしていますが、今回の調整に合わせて一部武器を+評価に追加しました。
・ラーミアの杖:B→C+(アリアハン心珠での強化)
・ガイアブレード:B→C+(転び付与の有用性)
・武神の剛拳:A→B+(超会心発生時の上振れ)
・鎧の魔槍:A→B+(バギ全体が少なく火力が上位に近い)
・忍刀・朧:A→B+(ドルマ全体が少なく火力が上位に近い)
・絶美なる妖鞭:A→B+(バギブレス幻惑付与の有用性)
・インフェルノワンド:S→A+(耐性無視封印の有用性)
・大太刀・立葵:S→A+(両手剣で実質S火力相当)
・メタルキングの剣:SS→B+(メタル先制は優秀だが火力は低い)

3/13 4.5周年を機に全武器評価を見直し

  • 武器評価基準を更新しました
武器の評価基準(2024/3/13時点)
物理複合呪文回復ブレス
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器のみ
単 630%~
全 420%~
単 300%~
全 200%~
単 2000~
1700
基礎回復
199~
基礎威力
2600~
単 530%~
全 350%~
単 270%~
全 155%~
単 1600~
1400
基礎回復
180~
基礎威力
1800~
単 470%~
全 300%~
単 200%~
全 125%~
単 1000~
全 800~
基礎回復
150~
基礎威力
1000~
単 390%~
全 250%~
単 150%~
全 100%~
単 700~
全 600~
基礎回復
135~
該当なし
上記以外すべての武器

4周年からの変更内容は赤文字で表記しています。
※ いきなりスキル性能や武器固有特性、上位ランクに近い等の理由で武器評価に+を表記する場合があります。
※ 無属性物理スキルは属性物理スキルと比較して約1.3倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.3で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ 武器評価について最強火力ランキングは考慮しておりません。
※ サポート役向けの武器(ラーミアのムチ・妖精の円月輪・ふしぎなタンバリン)は上表と別の評価加点を行いました。(調整完了後に公開予定です)

評価基準見直しによる変更点

  • 天魔王のつえB→A(8/23武器錬成)
  • クレセントムーンC→A(8/23武器錬成)
    ∟ 後日評価を変える可能性あり
  • ドラゴンのつえS+→A+(評価基準調整により)
  • 天魔王のつえA→B(評価基準調整により)
  • ラーミアの杖A→B(評価基準調整により)
  • オチェアーノの剣C→A(4/25武器錬成)
  • ルビスの剣C+→A(4/25武器錬成)
  • インフェルノワンドB→S(5/20武器錬成)
  • 炎獅子のツメC→B(5/20武器錬成)

2/27 評価武器を追加しました

武器の評価基準(2024/2/27時点)
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器のみ
しんぴの水晶はかいのてっきゅうぎんがのつるぎ
妖精の円月輪ウロボロスのつえメタルキングの剣

しんぴの水晶
※ 攻撃役への強化補助スキルが特徴の回復初EX武器
・いきなりまもたて&フバーハが強い
・回復魔力キャップ後も補助武器としての性能が優れている

2/3 評価武器を追加しました

みんドラ攻略チーム内で再調整の協議を行い総意で選ぶ武器として、はかいのてっきゅう・妖精の円月輪を評価に上方修正しました。

①はかいのてっきゅう
※ ストーリー第15章攻略総合ページ
・15章周回時に耐性モンスターがいない(2属性で相互補完できる)
※ あらゆる場面で使いやすい汎用性の理由は?
・イオ/バギ以外に無属性も使えるので長期的活躍が見込める
②妖精の円月輪
※ 「戒風のボレロ」と「いきなりピオリム」のメリット検証
・要求すばやさの高さで火力を損なわずに周回効率化

2023/10/19 4周年を機に全武器評価を見直し

  • 武器評価基準を更新しました
武器の評価基準(2023/10/18時点)
物理複合呪文回復ブレス
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器のみ
ぎんがのつるぎウロボロスのつえメタルキングの剣
単 630%~
全 420%~
単 300%~
全 200%~
単 2000~
全 1650~
基礎回復
199~
基礎威力
2600~
単 530%~
全 350%~
単 270%~
全 155%~
単 1600~
全 1050~
基礎回復
180~
基礎威力
1800~
単 470%~
全 300%~
単 200%~
全 125%~
単 1000~
全 800~
基礎回復
150~
基礎威力
1000~
単 390%~
全 250%~
単 150%~
全 100%~
単 700~
全 600~
基礎回復
135~
該当なし
上記以外すべての武器

※ いきなりスキル性能や武器固有特性、上位ランクに近い等の理由で武器評価に+を表記する場合があります。
※ 無属性物理スキルは属性物理スキルと比較して約1.3倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.3で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ 更新前よりも基準を明確にしました。また、最強火力ランキングは考慮しておりません。
※ サポート役向けの武器(妖精の円月輪・ふしぎなタンバリン)は上表と別の評価加点を行いました。(調整完了後に公開予定です)

10/31 武器錬成の武器を再評価

  • ナイトメアチェーン:B→A
  • トワイライトブルーム:D→C

10/18 一部武器の評価を見直し

  • さばきのこんS+→S

8/21 一部武器の評価を見直し

一部武器の見直しを行いました。新基準に変えたばかりのため、しばらく評価が上下します。

8/21 武器錬成の武器を再評価

  • ガイアのつるぎ:C→A

8/11 攻魔複合を再評価

  • グリンガムのムチA→S
  • ボルケーノウィップA→A+
  • バロックエッジB+→A
  • フロストスティンガーA→A+

8/1評価基準見直しによる変更点

  • ドラゴンブーメランC+→B+(7/19評価基準調整時に未更新だったため)

7/19評価基準見直しによる変更点

  • ひかりのつえA→B(評価基準調整により)
  • 封印されし大賢者S→A(評価基準調整により)
  • 星降りの霊杖S→A(評価基準調整により)
  • プチアノタクトC→D(評価基準調整により)
  • インフェルノワンドC→D(評価基準調整により)
  • 霊獣のつえS→A(評価基準調整により)
  • ほのおのつえC→D(評価基準調整により)
  • ゴシックパラソルC→D(評価基準調整により)
  • オーシャンウィップA+→B+(評価基準調整により)
  • 王者の剣A→B(伝説錬成基準調整により)

7/18

  • 炎獅子のツメC→B(同ランクと比較、390%とBに近い)
  • 魔狼牙C→B(評価ミス)
  • マジカルブースターA→B(呪文の基準変更により)
  • りゅうおうのつえA→B(呪文の基準変更により)
  • 獄炎の大剣S→S+(いきなり、サブ、超きあいため等考慮)
  • ミリオンダガーS→A+(無属性の基準変更により)
  • オーシャンウィップA→A+(追加効果を評価)
  • 封竜の神楽鈴A→A+(追加効果やブレス封じを評価)
  • バロックエッジB→B+(追加効果を評価)
  • ルビスの剣B→B+(サブ等を評価)
  • メタスラの剣D→C(無属性の基準変更により)
  • マスタードラゴンのやりB→A
  • キーファD→C(評価ミス)
  • クリフトD→C(評価ミス)
  • パプニカのナイフD→B(無属性の基準変更により)
  • 真魔剛竜剣S→S+(直撃など)
  • ドラゴンロッドD→C(とくぎ回復やバイシオン)
  • 黒嵐のツメB→B+(攻撃減)
  • さとりのつえB→B+(固定ダメージ)
  • ダンシングロッドA→A+(追加効果など)
  • ストロスのつえA→A+(追加効果など)

2023/7/19 評価基準の一部見直し

  • 最高評価ウロボロスの杖メタルキングの剣のみ

7/18に改定した基準から、物理・呪文・回復について評価基準の一部見直しを行いました。

▼評価基準(7/19一部調整)

武器の評価基準(2023/7/19一部変更)
物理複合呪文回復ブレス
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器
ウロボロスのつえメタルキングの剣 のみ選出
単 585%~
全 400%~
単 350%~
全 200%~
単 2000~
全 1650~
基礎回復
180~
ステ上限
2500~
単 470%~
全 300%~
単 300%~
全 155%~
単 1500~
全 1050~
基礎回復
150~
ステ上限
2000~
単 390%~
全 250%~
単 200%~
全 125%~
単 1000~
全 800~
基礎回復
135~
該当なし
単 300%~
全 220%~
単 150%~
全 100%~
単 700~
全 600~
基礎回復
100~
該当なし
上記以外すべての武器

※ いきなりスキル性能や武器固有特性、上位ランクに近い等の理由で武器評価に+を表記する場合があります。
※ 無属性物理スキルは属性物理スキルと比較して約1.3倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.3で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ 更新前よりも基準を明確にしました。また、最強火力ランキングは考慮しておりません。

※参考:攻撃魔力、ブレスのステータス上限

「+」について

以下のような各武器によって魅力的な効果や評価すべき点があった場合、特別に「+」を付けています。

  • 優秀な「いきなりスキル」
  • 優秀なサポート能力
  • サブもメイン並の火力が出せる
  • スキルの付属効果の優秀さ 
  • 上のランク(AならS)と大差ないと判断した武器 など

基準補足

  • メインスキルのみ評価対象
  • 物理呪文回復ブレスのそれぞれの評価
  • 物理SSと呪文SSで意味合いが変わります
  • 伝説錬成武器(ロト剣など)は改3で評価
  • オートバトルで発動しないものは除外(マダンテ、ドルオーラ等)

見直し時期

  • 「周年単位(0.5を含む半年サイクル)」で行う

以前の評価基準はこちら

2023/7/18 評価基準を大幅更新(SSやS等)

以下のような基準を設けて、評価を大きく見直しました。主に倍率や呪文/ブレス/回復の上限で決めています。

武器の評価基準(2023/7/18時点)
物理複合呪文回復ブレス
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器のみ
ウロボロスのつえメタルキングの剣 のみ選出
単 585%~
全 400%~
単 350%~
全 200%~
ステ上限
1800~
1500
ステ上限
1350~
ステ上限
2500~
単 500%~
全 300%~
単 300%~
全 155%~
ステ上限
1500~
1200
ステ上限
900~
ステ上限
2000~
単 400%~
全 250%~
単 200%~
全 125%~
ステ上限
1200~
1000
ステ上限
750~
該当なし
単 300%~
全 220%~
単 150%~
全 100%~
ステ上限
800以下
マヒャド等
ステ上限
650~
該当なし
上記以外すべての武器

※ いきなりスキル性能や武器固有特性、上位ランクに近い等の理由で武器評価に+を表記する場合があります。
※ 無属性物理スキルは属性物理スキルと比較し約1.3倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.3で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ 更新前よりも基準を明確にしました。また、最強火力ランキングは基本的に考慮しておりません。

※参考:攻撃魔力、ブレスのステータス上限

「+」について

以下のような各武器によって魅力的な効果や評価すべき点があった場合、特別に「+」を付けています。

  • 優秀な「いきなりスキル」
  • 優秀なサポート能力
  • サブもメイン並の火力が出せる
  • スキルの付属効果の優秀さ 
  • 上のランク(AならS)と大差ないと判断した武器 など

基準補足

  • メインスキルのみ評価対象
  • 物理呪文回復ブレスのそれぞれの評価
  • 物理SSと呪文SSで意味合いが変わります
  • 伝説錬成武器(ロト剣など)は最大条件(ギガスラ改255%*114%=290%)
  • オートバトルで発動しないものは除外(マダンテ、ドルオーラ等)
  • 無属性は、属性スキル/1.3で計算

見直し時期

  • 「周年単位(0.5を含む半年サイクル)」で行う

2023/7/18以前の基準

メインスキルのみ評価対象としています。いきなりスキルやサブスキルは、考慮されていませんのでご注意下さい。

物理・呪文・ブレス武器

  • ツールのメインスキル1~10位→SS
  • ツールのメインスキル11~20位→S
  • ツールのメインスキル21位以下→A

(上記を前提としランクがアップする場合のみ以下のランクを反映)

  • 各属性ツールのメインスキル1位→SS
  • 各属性ツールのメインスキル2位→S
  • 各属性ツールのメインスキル3位→A

回復系武器

  • 回復上限1200以上→SS
  • 回復上限900→S
  • 回復上限それ以下→A

明確な評価基準があったほうがわかりやすいと思い、基準を改定しました。主にみんドラの最強火力ランキングに準拠しております。

評価
属性
メラ ギラ イオ ヒャド バギ デイン ドルマ ジバリア ザバ
種類
レア
★5★4★3★2★1
その他
練成可能回復呪文回復特技

コメント (525件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.66 FBF4N3I 2023年7月19日
    19
    2
    残念丸と同じ評価をされたパプニカ。。。
  • No.65 N0aVFZk 2023年7月19日
    0
    24
    機械的に評価する必要性は分かるものの…
    半年毎に評価を見直すのなら、現状の終期不明イベント(千里行や錬金)での活躍度合いも加味した方が、特に初心者の人には易しいのではないかと思う。
    返信数 (1)
    • No.88 管理人 2023年7月19日
      3
      1
      ご意見ありがとうございます。

      敵の弱点も加味しようかと考えたのですが、そうなると短いスパンで評価を見直す必要があるため対象外としました。
      評価が上下して混乱するかもしれないと思ったのも理由のひとつです。

      仰る通りメインストーリーや千里行などは半常設みたいなものですが、周回武器(全体スキル)ばかり評価が上がりそうだったので、それならすべて対象外に…という感じです。
    返信する
  • No.64 FTiGNgc 2023年7月19日
    32
    12
    タンバリンはSでも良い気がする(持ってないけど)
    ミリオンダガーは良くてA+じゃないかなぁ、これ3周年以降使った事無いよ
  • No.62 JRgiIyA 2023年7月19日
    33
    3
    竜神王はいきなりスキルぶっ壊れてるしS上げていいと思うけどなぁ
  • No.61 FJMzFTM 2023年7月19日
    5
    7
    星降りが・・・星降りがようやくまっとうな評価に( ;∀;)
  • No.58 M3cYhkA 2023年7月18日
    28
    2
    こうして見ると
    呪文やブレスは比較的息が長いんですね
    返信数 (1)
    • No.59 NYkWR1k 2023年7月18日
      33
      6
      ブレスだけにw
    返信する
  • No.57 管理人 2023年7月18日
    65
    4
    武器評価について補足です。

    2022年後半から当サイトの「最強火力ランキング」をベースに評価を付けてきました。しかし、いきなりスキルやスキルの追加効果(バフなど)、会心などにより、ツールだけでは無理があると思い、今回再度見直しました。

    詳細は本データページの上部をご覧いただければと思っていますが、
    ・物理/複合なら単体/全体の倍率(基本メインスキル)
    ・呪文/ブレス/回復のスキル上限(基本メインスキル)
    を軸に決めております。

    もっと細かく…とも考えましたが、今後のサイトの運営的なことも考慮して、ある程度機械的に評価したいと判断した結果です。

    また、いきなりスキルやスキルに付いているバフ/デバフ、サポート性能、サブスキルの火力などが優れている場合「+」で表現しています。

    今後変更の可能性もあります。
    返信数 (1)
    • No.80 J0hSIDg 2023年7月19日
      2
      2
      +評価の武器の何を評価して+にしたか分かるようにしていただけると有難い。
      いきなりスキルを+のポイントにした場合、スキル名の頭に+のアイコン付けるとか。
    返信する
  • No.56 EhZQN3k 2023年7月10日
    5
    55
    このコメントは非表示対象です。
    評価なんて、相手やサブ効果、いきなり等で変わってくるし、正直指標にしてる人なんていないと思うので、更新も面倒でしょうし消したらいいと思います。
    ダメージによる評価だとしても、大体の人がツールの方のダメージランキング見るでしょうし、評価の意味ないかと。
  • No.55 F2RogDk 2023年7月4日
    7
    48
    このコメントは非表示対象です。
    ルビスの槍がオーロラ杖と同等のSS評価なのはおかしくないか?
    更新しないのなら、もう意味の無いアルファベット評価はやめたらどうですか。
  • No.54 OJeSUFQ 2023年5月5日
    9
    10
    特定の効果の乗る武器や防具探すのには超重宝するので、評価未更新で批判が出るくらいならいっそ評価表示削除したらいかがですかね。
    あと絞り込みに状態異常と状態変化、系統の耐性特攻もあると嬉しいです。
  • No.53 EVCIWZI 2023年4月17日
    3
    19
    ここのランキキングは力を入れずに別の記事を優先してるっぽいですね
    検索したり書き込んで皆さんでご自由にどうぞ。って状態になってるぽい
  • No.52 F3JSFw 2023年3月20日
    10
    10
    インフレも進んであまり評価の意味がなくなってきてるから
    評価の基準かえたいですな
  • No.49 MJIQImE 2022年12月25日
    15
    13
    うーん、これ実装当時の評価なのかもだけど、どういう基準でランク付けてるか良くわからないな。
    回復でストロスやダンシングロッドがSで神楽鈴がSSって、、、
    神楽鈴の評価高かった時期あったか?
    ストロスやダンシングロッドは実装当初から割とサブスキルが優秀で評価高かったけど
    返信数 (2)
    • No.50 RTdSIUA 2022年12月31日
      1
      4
      単に更新してないだけです
      管理人さんも何かと忙しいのでしょう
    • No.51 管理人 2023年1月16日
      16
      2
      現時点ではツールに基づいて機械的に付けています。
      こちらのページの上部をご確認ください。

      改善は必要だと思っておりますので、適宜見直しを行っていきます。
    返信する
  • No.48 KHMYR5E 2022年10月23日
    4
    6
    そのレベルのコストと心のコストの合計値が合わなくなってる
  • No.46 RTUWBAA 2022年8月23日
    9
    27
    久しぶりにこれ見た。
    はぐメタ剣Sでメタスラ斧はSSなの?
    自分は、はぐメタ剣まだ周回で使ってるけど斧は錬成後も全く出番無しですが。
    返信数 (1)
    • No.47 MUaWACM 2022年8月25日
      3
      3
      マシン系にめちゃくちゃ効くとかじゃないですか?
      わからんけど、12章6話のデュランダルで使えるし、
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト