バリゲーン(暴嵐天)の攻略・弱点倍率【メガモンスター】

315件
ドラクエウォークの通常/スペシャルメガモン「暴嵐天バリゲーン」の攻略と弱点、倒し方をまとめています。封嵐のオーブの効果や出現場所、参加方法、報酬、ソロ討伐なども掲載していきますので、勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ

メガモン弱点一覧・スケジュール

2025/1/15 再更新

復刻に向けて、最新のレイアウトへ更新致しました。

通常2025/1/30(木)15:00~2/25(火)14:59 ※更新日
どこでも2025/1/30(木)15:00~2/25(火)14:59 ※更新日
補足※期間限定系

※迅雷天ミカヅチは2/25(火)14:59まで出現
※マッスルガード・おにこんぼう・アンクルホーン・ナウマンボーグ・ゴーレム・トロルは一時期的に停止中

1/30(木)~2/25(火)のスケジュール

プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。

1回目

シャッフル枠
【予兆】6:00~7:00の間の1時間
【出現】7:00~10:00の間の2時間
2回目

迅雷天ミカヅチ
【予兆】10:00~11:00の間の1時間
【出現】11:00~14:00の間の2時間
3回目

迅雷天ミカヅチ
【予兆】15:00~16:00の間の1時間
【出現】16:00~19:00の間の2時間
4回目

迅雷天ミカヅチ
【予兆】20:00~21:00の間の1時間
【出現】21:00~24:00の間の2時間

弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職75
各敵:上級職90、特級職75
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職75の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職75の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない
天地雷鳴士
(なかまモンスターの絆)
汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア
---
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ
-
ギガモン
----
メガモン
2/25(火)まで

迅雷天ミカヅチ
---
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
-
強敵

チョコのせきぞう
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中にスキル・同職制限は出現しません
制限(0回/1回)

メガトンケイル

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
制限(1回)

やつざきアニマル

終了明記なし
制限(1回)

せつげんりゅう

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)復刻 (使用不可)


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし

まおうのつかい

終了明記なし

ゆきのじょおう

終了明記なし
ほこら強 (不可/1回)半常設

ハデスナイト

2/20(木)まで

魔改造プロトキラー

2/20(木)まで

チョコのせきぞう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
高難度

超高難度
(エスターク)

高難度
(ミカヅチ)
--
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

攻撃パターン・有効な状態異常

HP(通常)

ソロ+お助け約66000
最大HP約132000

※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について

HP(スペシャル)

内容をみる
ソロ+お助け約80000
最大HP約160000

有効な状態変化


眠り
-
封印
-

麻痺
-
休み

混乱
-
魅了
-

幻惑
-
攻撃減
-


守備減

感電
-
ブレス封じ
-

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約180
ドルモーア対象:単体に呪文攻撃
属性:ドルマ属性
ダメ:約190
バギクロス対象:全体に呪文攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約110
ルカナン対象:全体に呪文状態変化
補足:確率で守備力1段階ダウン
爆裂拳対象:ランダム単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約60×4回
4ターン目から使用開始
バイシオン対象:敵自身に呪文状態変化
効果:攻撃力1段階アップ
HP30%以下で使用
魔神風対象:全体に物理攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約210
補足:確率で
補足:確率で攻撃力1段階ダウン
補足:確率で呪文威力1段階ダウン

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

バイシオンの使用ターン

HPの有無に関わらず、4ターン目から使用開始します。2段階UP状態にはなりません。

行動パターンの周期(HP30%以下後)

ターン数攻撃①攻撃②攻撃③
1バイシオン爆裂
バギクロス(稀)
-
2魔神
爆裂
バギクロス
爆裂
爆裂
ドルモーア
通常
3魔神
爆裂
バギクロス
爆裂
爆裂
ドルモーア
通常
4ルカナンドルモーア-
5魔神
爆裂
バギクロス
爆裂
爆裂
ドルモーア
通常
6魔神
爆裂
バギクロス
爆裂
爆裂
ドルモーア
通常
7バイシオン爆裂
バギクロス(稀)
-

HP30%以下後の行動周期にはある程度の規則性がありました。①バイシオン→爆裂、②3回行動×2ターン、③ルカナン→ドルモーア、④3回行動×2ターン、⑤バイシオン→爆裂といった流れになります。

行動パターンのメモ(サンプルの内の1つ)

※「×」のところは影縛り/転びによるスキップ。

ターン数攻撃①攻撃②攻撃③
1ルカナン通常-
2バギクロスドルモーア-
3バギクロスドルモーア-
バイシオン使用後(4ターン目から)
4××-
5バギクロス爆裂拳-
6××-
7ルカナン通常-
8バギクロス爆裂拳-
9××-
10バイシオンバギクロス-
HP30%以下後(3回攻撃追加)
11魔神風バギクロスドルモーア
12魔神風爆裂拳爆裂拳
13ルカナン通常-
14魔神風バギクロス爆裂拳
15魔神風バギクロス爆裂拳
16バイシオン爆裂拳-
17爆裂拳バギクロス爆裂拳
18魔神風バギクロスドルモーア
19××-
20魔神風爆裂拳通常
21魔神風バギクロス通常
22バイシオン爆裂拳-
23魔神風バギクロス爆裂拳

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

ソロでは討伐が難しい難易度
高倍率弱点のイオ属性で攻める
前半は気負わず戦闘して大丈夫
HPが約30%切った後の行動パターンに注意
3回行動を挟むようになる
バリゲーン耐性、バギ耐性、高耐久を意識
役割ごとに対策方法を変える
回復役はスカラビッグシールドで物理系を対策
攻撃役はまもりのたて、与ダメが減るから
状態異常は入りにくいのでレンジャーの影縛りを狙う
回復役は2人入れるべき

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

ソロでは討伐が難しい難易度

バトル前半は問題なく戦えるでしょうが、4ターン後のバイシオン、そしてHP30%以下からの猛攻はソロではキツいものがあります。上級職65、こころや防具がある程度充実していても苦戦を強いられる難易度です。
※難易度の高さを表現するために記載してます。事前にソロかどうかの判断はできません。

前半は気負わず戦闘して大丈夫


開幕~4ターン目、もしくはHP30%手前までは普通に戦闘してOKです。理由は「ルカナン」以外の状態異常がこない+「魔神風」を使ってこないから。

HP30%付近から要注意!!


上記の項目と重複しますが、画像のような行動を繰り返すようになります。攻撃力1段階上昇時の爆裂拳×3というようなほぼ瀕死級になるようなケースも。

バギ耐性、高耐久が求められる


画像はHP30%以下の時のとある1ターンの被ダメ。魔神風や爆裂拳が運悪く集中放火すると、バギ属性や全属性耐性を積んでいても1度の回復では体力MAXに届きません。

役割ごとに対策方法を変える

回復役の対策と理由
①回復役が倒れたら本末転倒なので、スカラやビッグシールド
攻撃力、攻撃魔力ダウンを受けても支障がない
③毒も回復でカバー
攻撃役の対策と理由
①まもりのたてを優先的に付与する
攻撃力、攻撃魔力ダウンを受けると与ダメが減るから
③毒で倒れるケースもある

ルカニなどは入りにくいので

レンジャーの「影縛り」や「ガイアのつるぎ」の「転び」などで敵の行動停止を狙いたいです。体制を立て直すターンが1ターンでもできるだけで恩恵はあります。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

勇者姫の盾

ビッグシールド

バギ属性耐性

????系耐性

暴嵐天バリゲーン耐性

呪文耐性

追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】

※暴嵐天バリゲーンは他メガモンです。


▲画像はイメージとして捉えてください。

強い方追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100
弱い方追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40
他メガモン追い宝珠のかけら(通常)×15~40

追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。

強い方弱い方他メガモン
※1~3位※4位以下
25個25個15個15個
35個30個20個20個
50個40個30個25個
100個80個40個40個

魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

クエストの概要・基本情報

暴嵐天バリゲーン

推奨レベル上級職レベル55
難易度★★★
こころ バリゲーン
こころ バリゲーン(覚醒)

四天王の関連記事

四天王(メガモンスター)

暴嵐天バリゲーン

豪氷天グリザード

灼爍天ブレア

迅雷天ミカヅチ
四天王(魔王の地図)

暴嵐天バリゲーン
-
灼爍天ブレア
-
こころ習得スキル

ばくれつけん

コキュートス

八重霞
-

メガモンスター攻略一覧

通常とスペシャルの違い

※10/16 スペシャルは終了しました。

▼通常とスペシャルの違いを見る


バリゲーンは「通常」と「スペシャル」の2パターンで出現しています。大きな違いはこころのドロップ数、参加人数、暴風天ボックスが落ちるか否か。

参加可能距離はあまり変化ない

スペシャルの方は通常とは異なり、遠距離からでも発見が可能。参加可能距離も広がってはいますが、約160m程度なのであまり変わりません。

封嵐のオーブが登場【10/9】


新たに被ダメージカットができる「封嵐のオーブ」が登場。1日1回効果を発揮するアイテムです。

効果・入手方法を見る
1イベント5章3話クリアで入手
2通常/どこでも/スペシャルすべてに効果あり
3約3割ほどの被ダメージカット
4状態異常は防げない
5持っているだけで自動で発動(戦闘中継続)
6勝利すると効果は切れる
7戦闘不能で効果は失う、逃げた場合は継続
81日1回のみ、午前3時に復活

碧落天バリゲーン(覚醒)のこころS比較

▶覚醒後▶覚醒前

※覚醒後データ内に情報引用元様を掲載しております。
※「魔王の地図」でこころは入手できません

碧落天バリゲーン(覚醒)
HP146攻魔39
MP59回魔39
68素早36
110器用57
特殊効果
ばくれつけん
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+6%
スキルの体技ダメージ+13%
会心率+5%
バギ属性耐性+10%
転び耐性+10%

碧落天バリゲーン(覚醒)のこころ評価

暴嵐天バリゲーン
HP140攻魔37
MP56回魔37
65素早35
100器用55
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+5%
スキルの体技ダメージ+12%
会心率+5%
バギ属性耐性+10%

暴嵐天バリゲーンのこころ評価

クリア報酬例(1位時)

クリア報酬例

暴風天ボックスの中身

以前登場した開封形式のボックスです。

入手期間2020/10/2~10/16

スペシャルおたからボックス「暴嵐天ボックス」からは、ランダムでイベントモンスターのこころ、新心珠が入手できます。中身は下記リンク先にてまとめています。
暴風天ボックスの中身一覧

事前情報まとめ

スマートウォークの情報を見る

バリゲーンが新メガモン!


9/25のスマートウォークにて、新メガモンは「暴嵐天バリゲーン」に決定。当時発表された際の情報を下記にまとめてあります。

現在判明している情報早見表

暴嵐天バリゲーンの最新情報

難易度は星3、推奨レベル上級職レベル55
上級職レベル55は初、高難易度が予想される
スペシャルメガモンとして登場
最大12人で挑戦ができる仕様
こころが2個ドロップする(色は黄色)
これまで通りの「通常モンスター」としても登場
弱点はイオ属性?デイン属性?
動画ではホーリークラッシュ、ソルフレア、ドルクマを確認

スマートウォーク最新情報

スペシャルでは最大12で挑戦可

バリゲーンは「スペシャル」という特殊な仕様になっており、最大12人で挑戦できるメガモン。

こころが2つドロップ!

こころ色

「スペシャルメガモン」では、こころが1戦につき2個ドロップ!
全こころの特殊効果一覧

通常のメガモンとしても登場


スペシャルとは別に「通常のメガモン」としても出現予定。通常とスペシャルで難易度に変化がないようであれば、ソロだと苦戦を強いられそう。

弱点はイオ属性?


動画内では「聖盾騎士のオノ」の「ホーリークラッシュ(イオ属性)」と「ドルクマ」、新スキル「ソルフレア」を確認しました。運営さんの意図はないかもしれませんが、現在排出中の「世界樹のつるぎ」もイオ属性を得意としますし可能性は大。

みんなの攻略動画

もっと見る

四天王のタグ

「四天王」の記事一覧

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

闇の雷と破邪の光のタグ

「闇の雷と破邪の光」の記事一覧

コメント (315件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.101 匿名/EZlwRlg 2020年10月2日
    2
    12
    ルカニ効きますよ
    からの〜メタスラ斧の天下無双、メタスラ槍の超さみだれ突きなど複数回攻撃使えます。
    返信数 (1)
    • No.108 匿名/FYN3QZQ 2020年10月2日
      1
      2
      どこでもの方で試しましたが自分もルカニは結構な頻度で入りましたね

      ↓状態異常つながりでやいば砕き(ついでにビグシ)について
      ほのおの剣が配布だったのでメタ的にやいば砕きが効くのかなぁと予想していましたがこちらはほぼ入りませんでした(10回やって0~1,2回くらい?)
      やいば砕き2人(特にレンジャー)でやれば意外と下げループも入るかもしれませんが火力が相当落ちるので微妙かも
      ビッグシールドはかなり有効な気がしましたが物理魔法共にデバフされるので戦闘が長引くほど2段階下げにかかったままのシチュがあったので攻撃頻度が下がる分パラ以外にかける余裕はないかもしれません
    返信する
  • No.99 匿名/FJkAB0c 2020年10月2日
    50
    12
    これは酷い
    世界樹の剣持ってても意味ない。
    サラリーマンウォーカー終了だね
  • No.51 匿名/E0IhBIY 2020年10月2日
    93
    11
    今までありがとうドラクエウォーク…
    返信数 (2)
    • No.98 匿名/EzVlRAA 2020年10月2日
      43
      7
      祠のめんどくささと、こいつのめんどくささで離れられそう
      少なくとも次のイベントまでは休養するわ
      ナンバリングのイベントとかやってくれないともう復活しないかも
      サービス開始からせっかくがんばってきたから無念だが、オリジナルイベントとオリジナルモンスターがあまりにもつまらない・・・
    • No.109 匿名/MYVgJIM 2020年10月2日
      46
      1
      これはやる人減りそうだね。
      大都市の都市部以外では、ただの嫌がらせになってる。
    返信する
  • No.96 匿名/GUVpURc 2020年10月2日
    32
    3
    川こえた山の上の彼方に見えるのに参加できない…どこでもじゃないんか
  • No.95 匿名/IJEQl2M 2020年10月2日
    10
    1
    魔神風だっけ?猛毒と攻撃ダウンの他にも魔力ダウンもありました
  • No.94 匿名/F3WSYFg 2020年10月2日
    9
    22
    スペシャルやったけどこころ1個でした…
    7人いたので おかしい…
  • No.92 匿名/@jk1zxd 2020年10月2日
    11
    1
    バギ耐性持ってるワイルド装備を凸させて後悔している。

    ガチャに恵まれず闇騎士装備も下しかないし。

    風鈴のイヤリングがバギ耐性持っていたのが救いかもしれん。
  • No.87 匿名/MolohCE 2020年10月2日
    31
    2
    スペシャルの方ソロで倒したときの与えた総ダメージ80,725
    時間かかって面倒だしD2個で萎えるし、田舎はつらい
  • No.6 匿名/@dq2ds 2020年9月25日
    179
    5
    田舎だと辛いな。
    それこそオンラインで12人集めちゃえばいいのに。
    どこでもメガモンってそういうの期待してたけど
    返信数 (8)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.55 匿名/MEZ1Ing 2020年10月2日
      16
      2
      いつでもマックス集まると思ってんのかってことは、ちょいちょいマックスもあるってことだよね?
      8人なんて見たことない。
      せいぜい3~4人。
      基本ソロ。。。
    • No.60 匿名/eYMZOSA 2020年10月2日
      17
      1
      95%ソロで、メガモン数百戦して5人以上を一度も見たことがないのが、被害妄想ですかね?
      基本常にソロなら、メガモンの仕様に文句言うのも当然では?
    • No.68 匿名/YhSUEUA 2020年10月2日
      8
      0
      うちの田舎はリリース直後はそれなりに居たんだけどねぇ…
      ブラックドラゴンは50戦して一回だけ1人とマッチングしたくらいでした…
    • No.80 匿名/hCgYhg 2020年10月2日
      6
      1
      ソロ討伐同士マッチングしてくれりゃいいのに。
      ゾーマの時もそうだったけど、キツい後半戦を結局ソロでやらなくちゃだから過疎地だとスラミチお助け団の意味がほぼ無いのが厳しいわ…
    • No.86 匿名/NXgDeJE 2020年10月2日
      3
      0
      UTMFkRA :都内代表乙
    返信する
  • No.57 匿名/FRhHcpI 2020年10月2日
    26
    6
    諸々運が良かった、これに尽きる。クソ田舎で見知らぬ人と2人でやっと倒せたが片方は途中でリタイア...1回しかやってないが後半ボスの回避が多い気がするし田舎に優しくないしでやってて楽しくないボスだったなぁ...
    返信数 (3)
    • No.62 匿名/QUBVeBc 2020年10月2日
      0
      0
      おめでとう!
    • No.73 匿名/JHKWJkE 2020年10月2日
      2
      0
      だめ😡
    • No.82 匿名/FRhHcpI 2020年10月2日
      0
      0
      コメントありがとうございます。でも1周年クエスト解放してなかったのでまた倒さなければならないという苦行が発覚して発狂しそうです😭
    返信する
  • No.81 匿名/M4g0cng 2020年10月2日
    20
    5
    スペシャル、見える範囲に一匹もいないんだけど?

    ドラクエドライブしろってか?
  • No.79 匿名/JQQgdgA 2020年10月2日
    56
    2
    報酬良くなるけど、その分強くなる
    強くなるけど最大12人参加で遠くからも入れるから人も増えて大丈夫!
    ってことかと思ってたが、確認してみたら参加可能距離は150m位
    メガモンに参加しようってんならほとんど誤差レベル
    参加可能距離500mくらいに拡大してくれなきゃやってられんわ
  • No.76 匿名/NkF4cGk 2020年10月2日
    3
    5
    パラディン、レンジャー、賢者、賢者で時間は掛かりましたがいけました。
  • No.75 匿名/NRMjk1g 2020年10月2日
    58
    0
    1kmくらい先のスペシャル参加できねーじゃんwなんの意味があるんだよ
    時間が3時間あろうが、どうせスタート直後しか埋まらんだろうし
  • No.70 匿名/U0UmF4A 2020年10月2日
    9
    0
    何とかソロで倒したけど
    後半魔神風と爆裂拳の頻度がかなり高い気がする
    凍てつく波動ないし、両方ガードできるのでビッグシールド持参したほうがよさそうだな
    炎の盾にもついてるし使えってことなんだろう
    返信数 (1)
    • No.74 匿名/I2dgNGU 2020年10月2日
      3
      0
      接待武器にブレードガードが付いてるくらいだしね
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト