石化の条件・対策と解除方法|仕様を検証【ゲマ】

k7979 62件
ドラクエウォークのメガモン「ゲマ」の「石化」の条件やターゲット(狙われる)対象のキャラの仕様を検証しています。対策や解除方法、まもりのたては有効かも掲載していきますので参考にしてください。
攻略記事こころ

メガモン弱点一覧・スケジュール

はじめに

10/15 検証を一度終了しました

石化の仕様を一通り掲載しました。レイアウトや記事構成も一新しております。

ステータスに絞って調べてます

オオヌシガルーダの時の「ふきとばし」のようにステータス依存の可能性が高いため、ステータスと仮定して調査。他の要素は考慮しておりません。

石化の条件・対策まとめ

石化の条件・対策まとめ

※ステータス依存のみに仮定して調査したもの

石化の対象条件(ターゲット対象)

状態異常条件いろいろ

石化
👇以下のキャラが狙われます

「ちから」の数値が最も高いキャラ
「みのまもり」の数値が最も高いキャラ
「すばやさ」の数値が最も高いキャラ

※3つの合計の可能性は低い
※全ステータスの合計ではありません
※「攻撃力」「守備力」は関係ない
※ちから、みのまもり>すばやさの順に優先の可能性(可能性です)

石化の仕様と注意点

2ターン継続。3ターン目に解除
・回復無効、被ダメージもない
・ホイミや、ベホイミを石化中のキャラにすることがある→回復はしない
・全員石化になると全滅扱い
残り1人の状態で石化すると、全滅扱い
・石化状態がダブることはない(石化が2人のケースは基本無い)
・ビクシ、ミラシ、かばう、シャドステ → ×
・まもりのたて → 。ただし、鎌の攻撃で解除される
・「ぼうぎょ」では防げない

石化の対策方法(現実的なやつ)

3つのステ1位の職に「まもりのたて」→パラ「かばう」で確実
② スパスタアンコールでターン消費
③ ストロスの杖を当てる「回帰のいやし」
④ 石化耐性or全状態異常の耐性でミスを誘う
放置
→ 回復を受け付けない代わりに、被ダメもないので

結果だけ知りたい方用のまとめ!例外が発生しましたら、教えてください!
検証中のメモ
  • バイシオン/すてみなどがある関係か、「攻撃力」は関係ない
  • 同様に、スカラがある関係か「守備力」も関係ない
  • 2ターンで切れる
  • 回復無効、ダメージ無効
  • ビクシ、ミラシ、かばう→×
  • まもりのたて→〇、ただし、鎌の攻撃で解除される
  • ホイミや、ベホイミを石化中のキャラにすることがある→回復はしない
  • 全員石化になると全滅扱い
  • 残り1人で石化になっても、全滅扱いになる
  • 石化状態がダブることはない(石化が2人のケースは基本無い)
  • 「ぼうぎょ」では防げない

石化耐性のある防具

※すべての状態異常耐性も含まれています。

石化耐性

狙われる(ターゲット)の対象条件


  • 「ちから」の数値が最も高いキャラ
  • 「みのまもり」の数値が最も高いキャラ
  • 「すばやさ」の数値が最も高いキャラ

今のところ上記の数値の一番高いキャラ。この3つのステを1人に集中させれば、ターゲットを絞ることができます

  • 3つの合計の可能性は低い
  • 全ステータスの合計ではありません
  • 基礎攻撃力、守備力は関係なし
  • ちから、みのまもり>すばやさの順に優先の可能性

※4点目はあくまで可能性です。全然違うことも考えられます

検証内容と流れ

※全部見るのめんどくさい場合は、「検証⑤」だけでもOKです。

検証①検証②検証③検証④検証⑤

①手始め

ステ海賊賢者レン魔戦
HP740751800566
MP446625465595
攻撃377367736309
守備610595793638
攻魔303429367872
回魔495701295292
ちから317312552248
まもり406412569415
素早307411654479
器用337366650451

※一番ステータスの高い数値に「赤」

石化対象

回数海賊賢者レン魔戦
1740
599
751
751
800
705
566
431
2614
475
751
653
800
702
566
429
3740
594
751
638
800
683
566
423
4740
594
751
602
800
695
566
417
5596
450
590
476
678
571
428
243
6740
572
638
502
800
697
463
262
7740
740
751
751
800
605
566
566
8740
590
638
525
541
438
419
289
9660
543
751
637
665
556
527
383
10740
560
751
579
800
669
566
388
11442
274
740
567
800
660
444
221
12740
566
751
560
800
656
566
373
13



14



15



※上段:ターン開始時HP
※下段:石化前の現在HP

検証①で分かった点

  • レンジャー以外には飛ばなかった
  • 石化前の現在HPではなさそう
  • 最大HPも関係ない?
  • MP、回魔、攻魔ではない

検証①について

とりあえず、普段攻略してるパーティでどんな感じか調べました。レンジャーにしか飛ばなかったため、ステータスを下げてみることに(検証②へ)

②レンジャーのステを下げる

ステ海賊賢者レン魔戦
HP740751548566
MP446625299595
攻撃377367571309
守備610595635638
攻魔303429283872
回魔495701212292
ちから317312387248
まもり406412411415
素早307411414479
器用337366434451

※一番ステータスの高い数値に「赤」

石化対象

回数海賊賢者レン魔戦
1740
598
751
601
548
419
566
415
2684
594
751
629
548
416
566
420
3740
661
751
619
548
432
566
566
4657
527
437
282
548
423
465
301
5740
600
751
622
548
416
566
444
6⁇?
517
751
632
548
413
566
441
7



8



9



10



※上段:ターン開始時HP
※下段:石化前の現在HP

検証②で分かった点

  • 魔戦に初めて飛んだ
  • 最大HP、石化前現在HPはほぼ無関係に
  • 攻撃、ちからに依存している
  • 守備、みのまもり、すばやさ、きようさに依存している

検証②について

レンジャーのステを下げるべく、こころを一部外しました。初めて魔戦に飛ぶことを確認。レンジャーが「攻撃」と「ちから」1位だったため、こころ区別するため次の項目へ(検証③へ)

③攻撃とちからを分けた

ステ海賊賢者レン魔戦
HP740751400566
MP446625209595
攻撃377367467309
守備610595548638
攻魔303429236872
回魔495701170292
ちから317312283248
まもり406412312415
素早307411279479
器用337366304451

※一番ステータスの高い数値に「赤」

石化対象

回数海賊賢者レン魔戦
1740
578
751
595
400
248
566
379
2740
546
751
751
400
207
566
373
3



4



5



6



7



8



9



10



※上段:ターン開始時HP
※下段:石化前の現在HP

検証③で分かった点

  • 海賊に飛んだ
  • ちからのみ1位の海賊に飛んだ時点で、ちからは確定
  • ちから、みのまもり、すばやさの3値の合計ではない

検証③について

ちからを海賊1位にして、検証続行。2回目で海賊に飛ぶことを確認しました。ここで「ちから」依存に確信。「守備」と「みのまもり」が魔戦に重複していたため区別(検証④へ)

④守備と守りを分けた

ステ海賊賢者レン魔戦
HP740711400566
MP446610209595
攻撃377367467309
守備610654548638
攻魔303416236872
回魔495655170292
ちから317312283248
まもり406412312415
素早307421279479
器用337366304451

※一番ステータスの高い数値に「赤」

石化対象

回数海賊賢者レン魔戦
1740
556
711
711
400
210
566
363
2740
557
711
563
400
215
566
395
3664
481
683
537
0
0
400
226
4740
598
711
588
400
255
566
436
5740
557
711
551
400
221
566
379
6439
249
451
314
345
176
218
45
7740
585
711
597
400
251
566
421
8740
562
711
541
400
205
566
377
9740
740
711
711
400
400
566
260
10740
547
711
541
400
208
566
381

※上段:ターン開始時HP
※下段:石化前の現在HP

検証④で分かった点

  • 攻撃は関係ない
  • 守備も関係ない
  • ここまでで、ちからが優先される場合が多いか

検証④について

「攻撃」と「ちから」、「守備」と「みのまもり」を区別して調査。賢者とレンジャーには飛ばなかったため、ちから~きようさに着目して調べることに(検証⑤へ)

⑤最終・確認

ステ海賊賢者レン魔戦
HP740711616496
MP446610329339
攻撃377367625794
守備610654447401
攻魔303416214219
回魔495655200110
ちから317312625590
まもり406412447341
素早307421567550
器用337366553557
合計4338492446234397

※一番ステータスの高い数値に「赤」

石化対象

回数海賊賢者レン魔戦
1740
740
711
711
616
310
496
496
2740
522
711
512
616
404
496
255
3740
546
711
544
616
412
496
302
4740
563
711
557
616
414
496
292
5740
547
711
571
614
404
496
313
6740
560
711
568
616
425
496
308
7740
551
711
541
616
381
496
270
8740
559
711
547
616
403
496
300
9740
535
478
327
395
190
496
276
10740
740
711
464
616
616
496
496
11740
487
711
711
616
616
496
496
12694
486
669
494
616
415
0
0
13740
565
711
563
616
406
496
301
14740
566
711
535
616
394
496
255
15740
562
711
532
616
373
496
252
16740
740
711
465
616
616
496
496
17626
450
711
529
405
196
0
0
18740
740
711
476
616
616
496
496
19740
550
711
552
616
405
496
308
20740
552
711
546
552
352
496
306

※上段:ターン開始時HP
※下段:石化前の現在HP

検証⑤で分かった点

  • ちから、みのまもり、すばやさに依存している
  • 全ステータスの合計ではない
  • きようさは関係ない

検証⑤について

回数20回と試行回数としては物足りませんが、石化自体あまり脅威ではないため、これで一旦検証は終えます。例外がありましたら教えていただければと思います。

検証①検証②検証③検証④検証⑤

攻撃パターンの周期【参考】

ターン行動パターン
1こごえるふぶき+石化の呪い+マホターン
2ふしぎなじゅもん+はげしいほのお
3はげしいほのお+メラゾーマ
4はげしいほのお+はげしいほのお
5こごえるふぶき+石化の呪い+マホターン
6ふしぎなじゅもん+イオナズン
7はげしいほのお+メラゾーマ+憎悪の魔弾
8イオナズン+石化の呪い+マホターン
9ふしぎなじゅもん+メラゾーマ
10こごえるふぶき+こごえるふぶき

こちらは正確なものではありません。参考程度にお願いします。

石化の対策方法

まずは、3つの値を1人に集中させる


「石化」の対象を絞るため、ちから、みのまもり、すばさやのステータス1位を1人のキャラに集中させましょう。回復役やスパスタに飛ぶのは避けたいためアタッカーにすることをおすすめします。というより、3つのステータス的に自然と火力キャラのことが多いと思います。

【対策①】パラ「かばう」を使う ※確実



「かばう」単体では✖。3つのステ1位のキャラが「まもりのたて」→パラディンの「かばう」をすることにより、確実に石化を防げます。これが一番現実的な方法かと思います。

※ポイント:死神の鎌(まもりのたて解除)がきても、パラが「かばう」してるので、まもりのたてが解除されない

【対策②】スパスタアンコール

消費量最大MPの25%(1/4)

スパスタがいれば「アンコール」で石化のターンを消費できます。MPを25%消費しますのでMP切れには要注意です。

【対策③】ストロスの杖を当てる!「回帰のいやし」



これはもう運と金銭面のお話しですが、「ストロスの杖」の「回帰のいやし」を使えば解除はできます。注意点としては👇

1味方がHPを回復したに、石化を解除
2そのターンには石化キャラは回復しません
3HP全回復時は、解除できません

ストロスの杖の評価・回魔上限

【対策④】石化耐性や全状態異常耐性でミスを

確実ではありませんが、石化耐性やすべての状態異常への耐性の防具などを盛り、ミスを誘う方法もあります。

石化耐性防具

※すべての状態異常耐性も含まれています。

石化耐性

【対策⑤】放置

対策とは言えませんが、『回復無効の代わりに、被ダメもない』ので、正直放置でも支障はあまりないです。ダメージレースを気にしない限り。

石化の基本情報

実装日2021/10/11(月)15:00~(ゲマ)

ドラクエ5コラボのメガモン「ゲマ」戦から実装された状態異常です。

石化状態の簡易的な仕様

1行動不能になる
22ターン継続。3ターン目に解除
3回復無効、被ダメージもない
4全員石化になると全滅扱い
5 残り1人の状態で石化すると、全滅扱い

ドラクエ5コラボのタグ

「ドラクエ5コラボ」の記事一覧

コメント (62件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.31 FFEkIkA 2021年10月15日
    2
    1
    回復賢者を石化されて危うく全滅しそうになた
  • No.2 gxc2NlA 2021年10月14日
    9
    3
    石化の最中も意識はあるんだよな
    返信数 (1)
    • No.29 NWdzlGg 2021年10月15日
      15
      0
      おまわりさん、コイツです。
    返信する
  • No.19 IXJoMzI 2021年10月15日
    3
    16
    ストラス使ってもらうために回復役は石化しないようにシステム組まれてそう
    返信数 (1)
    • No.27 RlVDUTA 2021年10月15日
      11
      4
      ストロス持ってるスパスタが何度も石化させられてます。
      と言うか、ストロス持ちに石化耐性のゲマつけても現状100%石化させられます。
      ストロスのマヒ耐性2は石化耐性とは全く関係がないみたいです。
    返信する
  • No.25 OXiJczk 2021年10月15日
    6
    2
    検証お疲れ様です!
    回復賢者に石化が飛んでくる事が多かったので、早速対策してみます!
  • No.23 ZnAFk1A 2021年10月15日
    4
    4
    みのまもりが最も高い回復賢者に毎回飛んできています。
    (ちから、すばやさは最下位)

    その状態から、バトマスのみのまもりをゴメちゃんアクセで増やすと、
    みのまもり最大になったバトマスに石化が毎回飛ぶようになりました。

    さらに、バトマスを魔法戦士に転職させ、みのまもり最大に調整し、
    魔法戦士に石化が毎回飛ぶように調整出来ています。

    ちなみに、他の二人はどちらもレンジャーです。
  • No.22 @igroc 2021年10月15日
    1
    8
    ソロかどうか、厳密には残HPで行動内容が変わるので
    同じように対象も変わる可能性が高いです

    ソロの場合、ちから・すばやさを1番にしたバトマスに毎回来てるので
    バトマスがまもたて、パラディンでかばうで石化は防げています

    複数人参加の場合、回復賢者を石化されたことがあるので
    序盤のダメージで行動パターンが変わって法則に当てはまらない説
  • No.21 NAAxEXU 2021年10月15日
    2
    2
    石化来るのパラとレン半々(若干パラ多め)ぐらいかなぁ
    その前のまもり消滅攻撃がうっとおしい
    返信数 (1)
    • No.45 KEJgImA 2021年10月16日
      1
      0
      自分の場合、体感でレン6割、パラ4割ぐらいに感じていて

      レン ちから1位、すばやさ1位
      パラ みのまもり1位

      というステだったので、検証にはほぼ納得
    返信する
  • No.16 @Stamai 2021年10月14日
    3
    4
    お疲れ様です。
    ステはわからないけど所見からしばらく賢者にしか来なかったのに捨て身戦法するようになってからバトマスにしか来なくなった感があります。
    返信数 (1)
    • No.20 @mamayuyu 2021年10月15日
      2
      2
      同じく、1ターン目にバトマスが捨て身使うと、バトマスばかり狙われるようになった(使わない場合はレンジャー)。
      バトマスが石化されるとせっかくの捨て身が無駄になるし、大幅に戦力ダウン。
    返信する
  • No.15 EXgiMCE 2021年10月14日
    1
    4
    ゾンビ系へのダメージプラスのこころ、心珠付けてなかった初めの3戦は回復賢者、バトマス、魔戦バラバラに石化した。
    ゾンビ系へのダメージプラスとゾンビ耐性でパーティー組み直したその後の9戦は、ゾンビ耐性は付けずに全てゾンビ系へのダメージプラスのこころと心珠で固めたレンジャーが毎回石化している。
    たまたまかもしれないけど。
  • No.8 IUlzkAA 2021年10月14日
    12
    1
    管理人様
    力 みのまもり すばやさ きようさ
    レン 666 581 727 639
    バト 736 472 675 683
    ませ 587 542 524 477

    これで20回中
    レン18回 バト2回 です

    足しになるかわかりませんが
    ここに書いて届くかどうか
    返信数 (5)
    • No.9 管理人 2021年10月14日
      26
      1
      情報提供ありがとうございます!

      監視してる訳ではありませんが、コメント欄は適宜確認しております。
    • No.10 IUlzkAA 2021年10月14日
      11
      1
      返信ありがとうございます🙇
      いつも参考にしてます🙇
    • No.12 NAl3kjQ 2021年10月14日
      27
      1
      ここの管理人さん、ホント仕事熱心よね
      修正も指摘されたら、すぐするし
    • No.13 JgVGdAY 2021年10月14日
      4
      1
      バトマス・力1位、パラ・みのまもり1位、レンジャ・すばやさ&きようさ1位にして、石化10回確認しました。
      バトマスに4回、パラに6回で、レンジャーは0でした。
    • No.14 JgVGdAY 2021年10月14日
      0
      1
      11回目でレンジャーにも1回来たので追記。

      計15回でバトマス6回、パラ8回、レンジャー1回になりました。
    返信する
  • No.11 Lust/ICMWiBg 2021年10月14日
    3
    1
    レンバト賢魔で並び構成一切変更してないけど全員石化してる
    賢は1回魔は2回でレンバトは同数程度ソロの場合は2回目の石化も喰らうけどこちらも同じキャラだったり別のキャラだったりバラバラ
    今のところ傾向掴めないけど放置でも問題ないからまあいいかな
  • No.6 QoYocSQ 2021年10月14日
    2
    0
    消去法で並び順・MP・攻撃魔力・回復魔力は関係ない 
    対象ステ(これが謎)の1位が多い程確率が高くなる印象
  • No.5 @Yodadayo 2021年10月14日
    4
    0
    そう。ちから、みのまもり、すばやさ、きようさ辺りが怪しい。ただ、オオヌシのように各ステータス1位のキャラの中からランダム、と決まってない点は面倒。
  • No.3 eCZ0U3A 2021年10月14日
    2
    0
    ステの合計値とかは?
  • No.1 NAl3kjQ 2021年10月14日
    5
    32
    ストロス引けてないけどさ、もうちょっと石化凶悪にしていいんじゃない?って思う
    単なる2ターンの単体アストロンで、ゲマさん全然嫌らしくないわ
    最近ガルーダとかおにこんとか、凶悪な奴が多かったから自重したのかも知れんけどね
    返信数 (2)
    • No.4 IBBYMmU 2021年10月14日
      1
      4
      石化状態で殴られたら「砕け散った」みたいな感じを想像してたんですけどね
    • No.7 @mozue 2021年10月14日
      2
      1
      石化のキャラに攻撃してくる
      得した気分
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト