
ギガモン攻略・弱点倍率一覧|出現スケジュール
宝の地図アプデ(4/17)まとめ
覚醒千里行が復刻&毎日開催!
新武器「ピッコロ大魔王の玉座」
新メガモン「ピッコロ大魔王」
新ギガモン「大猿(悟空)」
ほこら「桃白白」
ドラゴンボールコラボ総まとめ
孫悟空モードでドラゴンボール集め
孫悟空のこころは今何個?
ギガモン | |||
---|---|---|---|
4/30まで![]() 大猿 | ![]() こころ | ![]() こころ(覚醒) | ![]() 覚醒の目安 |
解説記事 | |||
![]() ギガモンとは? | ![]() ギガルーラP | ![]() ゲージの貯め方 | ![]() ダメージ効率の比較 |
![]() 助っ人の仕様 | ![]() ゾーマの心珠 | ![]() エスタークの心珠 | - |
復刻時 | |||
![]() 復刻ギガメダル | - | - | - |
目次
本ページについて
本ページは、ギガモンの基本情報をまとめています。攻略情報ではございません。
スケジュール【開催期間】
開催期間 | 2025/3/19(水)17:00~4/30(水)14:59 |
補足 | ※期間限定 |
※最終日は1回目の出現時間で終了(人によって変わるので注意)
※ギガルーラ×1000Pがあれば、何度でも挑戦可能!
1回目 | |
---|---|
![]() 大猿 | 【予兆】8:00~9:00の間から3時間 |
【出現】11:00~14:59の間の3時間 | |
2回目 | |
![]() 大猿 | 【予兆】17:00~18:00の間から2時間 |
【出現】19:00~22:59の間の3時間 |
出現中モンスターの弱点倍率一覧
![]() |
ギガモンの弱点耐性
敵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◎:大弱点(1.25倍以上に表示) ◯:弱点 △:耐性 ×:極耐性(0.75倍未満に表示) -:等倍 無:無効(ゲーム内に無効表示) |
![]() ![]() |
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化 |
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事 |
過去のギガモン・こころ一覧
推奨レベル | 攻略記事 | こころ |
---|---|---|
基本50(並) 特級65(特) | ![]() 大猿 | ![]() 大猿(覚醒) |
上級50(並) 特級55(特) | ![]() 闇の大魔王ゾーマ | ![]() 闇の大魔王ゾーマ |
上級50(並) 特級55(特) | ![]() ギガパレス | ![]() ギガパレス |
上級50(並) 上級90特級45(特) | 1日限定![]() 魔王オムド・レクス | ![]() 魔王オムド・レクス |
上級50(並) 上級90特級45(特) | ![]() 闇竜バルボロス | ![]() バルボロス |
上級50(並) 上級90特級45(特) | ![]() 幻魔王デスタムーア | ![]() デスタムーア |
上級50(並) 上級80特級35(特) | ![]() マスタードラゴン邪 | ![]() マスタードラゴン邪 |
上級50(並) 上級75特級25(特) | ![]() 欲望の魔人 | ![]() 欲望の魔人 |
上級50(並) 上級75(特) | ![]() 暗黒神ラプソーン | ![]() ラプソーン |
上級50(並) 上級75(特) | ![]() ギガントドラゴン | ![]() ギガントドラゴン |
難易度は「並」と「特」※制限付き
並 | 特 |
---|---|
上級職 | 上級職(制限) 特級職(制限) |
1300P | 1700P |
+1100P(1位) | +1700P(1位) |
総ダメ3000未満で減少 | 総ダメ25,000未満で減少(変更) |
+130Pに減少 | +150Pに減少 |
ギガモンには「並」と「特」の2種類の難易度が設けられています。
※上級職の制限付き
![]() |
たとえば「特ギガ」に参加するためにはPT平均レベルが上級職70以上または特級職25以上を満たす、などです。これはギガモンにより異なります。
※ペナルティもある
![]() |
ランクにより総ダメージが条件を満たさない場合、討伐P及び順位ボーナスPが大幅に減少します。
※2022/6/23 特ギガの方のペナルティが99999未満→25000未満へ調整
ギガルーラポイントの集め方
参加条件 | ギガルーラ1000P |
所持上限 | 10000P |
メガモンは「とうばつ手形」でしたが、ギガモンは「ギガモンルーラポイント(ギガルーラポイント)」が必要になります。
手段 | ![]() ギガルーラpt | おすすめ度 |
---|---|---|
![]() ミッション | 1000P/1日 | ![]() |
![]() メガモン | 203P/1体 | ![]() |
![]() ほこら | 20P/1戦 | ![]() |
![]() 通常戦闘 | 3P/1戦 | ![]() |
![]() 強敵 | 3P/1戦 | ![]() |
![]() 家 | - | - |
![]() ツボ | - | - |
![]() 宝箱 | - | - |
※2025/3/19:お知らせはありませんが、通常戦闘のギガルーラPが+3に戻りました。
※2025/1/1:お知らせはありませんが、通常戦闘のギガルーラPが増加しているようです。
※ドラゴンのウォーカーズスキルの3倍の効果は対象外です。
※強敵、メガモンは共通です。
ギガアタックチャンスのゲージの溜め方
![]() | ![]() |
ゲージ | 120P |
攻撃などの行動で左上の「ギガアタックチャンス」のゲージが溜まっていきます。1ターンにつき1キャラ1回までためることが可能です。
行動による基礎上昇値 | |
---|---|
![]() 超弱点表示 | +10P |
![]() 弱点表示 | +9P |
![]() 等倍表示 | +9P |
![]() 耐性表示 | +9P |
![]() 味方を回復 | 最大+8P (1人につき+2P) |
![]() 強化(青) | +7P |
![]() ![]() 弱化(緑/紫) | +7P (成功時のみ) |
![]() 道具を使用 | +2P |
アンコール、やまびこは✖
- やしゃのこん4回攻撃は12P×4=48P→×
- やしゃのこん4回攻撃は12P→〇
連続で攻撃するスキルを使用した場合でも1回のカウントとなります。例えばアンコールでバトマス2回攻撃したとしても、1回のカウント。
特は1回は発動したい
獲得P減少条件でポイントが減ってしまうので、オートでゲージを素早く増やすのが大事です。
※参考:ゲージの貯め方・上昇値一覧
ギガアタックゲージ・ボーナスの効果
ボーナスポイント
最大値 | - |
週ごとにボーナスを得られる行動は固定されています。
4/18(金)17:00~4/30(水)14:59 | 加算値 | |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 物理攻撃 会心・暴走 超弱点 | ![]() ![]() 斬撃・体技ボーナス 補足:つるぎの演舞も対象 | +3P |
![]() ![]() 会心の一撃・魔力の暴走ボーナス 補足:回復呪文は対象外 | +7P | |
![]() 超弱点ボーナス 補足:弱点は対象外 | +3P | |
【ギガアタックチャンス時の状態変化】 1ターンの間、会心率・暴走率アップ HPが全回復する 1ターンの間、敵から受けるダメージが減る |
3/19(水)17:00~3/29(土)14:59 | 加算値 | |
---|---|---|
![]() ![]() 物理攻撃 | ![]() ![]() 斬撃・体技ボーナス 補足:つるぎの演舞も対象 | +3P |
【ギガアタックチャンス時の状態変化】 1ターンの間、会心率・暴走率アップ | ||
3/29(土)17:00~4/8(火)14:59 | 加算値 | |
![]() ![]() 会心・暴走 | ![]() ![]() 会心の一撃・魔力の暴走ボーナス 補足:回復呪文は対象外 | +7P |
【ギガアタックチャンス時の状態変化】 HPが全回復する | ||
4/8(火)17:00~4/18(金)14:59 | 加算値 | |
![]() 超弱点 | ![]() 超弱点ボーナス 補足:弱点は対象外 | +3P |
【ギガアタックチャンス時の状態変化】 1ターンの間、敵から受けるダメージが減る |
ギガアタックチャンスで大ダメージを!
![]() | ![]() |
ダメージ | 99999ダメージ |
溜まると強制演出が入り、99999の固定ダメージ!かめはめ波?元気玉?のような攻撃を繰り出します。
ギガアタックチャンス決まると・・・
敵が弱体化、こちらに強化バフ、全体回復のいずれかが発動します。
効果 | 効果 |
---|---|
![]() ダメージUP | ・1ターンの間、継続 ・約10倍(通常攻撃の場合) ・約1.2倍(スキル使用の場合) ・プレイヤーの攻撃も上昇の可能性 ・呪文は対象外でした。 |
![]() 敵弱体化 | ・2ターンの間、継続 ・約5倍(通常攻撃の上昇率で調査) ・約1.1倍(スキル使用の場合) ・敵の、守備が「0以下」の可能性 ・呪文は対象外でした。 |
![]() HP回復 | ・1回のみ ・700~800のHP回復 |
※効果が1~2ターンしか継続しない+ランダム性があるため、細かい倍率を調べることが困難です。膨大な時間がかかります🙇
※単純な倍率UPだけでなく、こちらの攻撃上昇や敵の守備低下の可能性があります。
討伐P&順位ボーナス一覧
並 | 1300P | 特 | 1700P |
ギガモンを倒した時に討伐Pと順位ボーナスが得られます。例えば、「特」の「1位」だった場合は3400P。
ギガモン討伐P一覧
順位 | ![]() | ![]() |
1位 | 2400(+1100) | 3400(+1700) |
2位 | 2350(+1050) | 3310(+1610) |
3位 | 2300(+1000) | 3230(+1530) |
4位 | 2250(+950) | 3140(+1440) |
5位 | 2200(+900) | 3060(+1360) |
6位 | 2030(+730) | 3020(+1320) |
7位 | 1990(+690) | 2990(+1290) |
8位 | 1960(+660) | 2960(+1260) |
9位 | 1930(+630) | 2920(+1220) |
10位 | 1890(+590) | 2890(+1190) |
11位 | 1890(+590) | 2890(+1190) |
12位 | 1890(+590) | 2890(+1190) |
13位 | 1890(+590) | 2890(+1190) |
14位 | 1890(+590) | 2890(+1190) |
15位 | 1890(+590) | 2890(+1190) |
16位 | 1810(+510) | 2720(+1020) |
17位 | 1810(+510) | 2720(+1020) |
18位 | 1810(+510) | 2720(+1020) |
19位 | 1810(+510) | 2720(+1020) |
20位 | 1810(+510) | 2720(+1020) |
21位 | 1720(+420) | 2550(+850) |
22位 | 1720(+420) | 2550(+850) |
23位 | 1720(+420) | 2550(+850) |
24位 | 1720(+420) | 2550(+850) |
25位 | 1720(+420) | 2550(+850) |
26位 | 1640(+340) | 2210(+510) |
27位 | 1640(+340) | 2210(+510) |
28位 | 1640(+340) | 2210(+510) |
29位 | 1640(+340) | 2210(+510) |
30位 | 1640(+340) | 2210(+510) |
報酬でこころAや宝珠が貰える!
![]() | ![]() |
宝珠 | 80000P、90000P、100000P |
討伐報酬として「こころのAランク」や「〇〇の宝珠」があります。100000Pで宝珠も3個揃うため、100000Pためることで覚醒のこころが手に入ることになります。
60000P貯めれば、Sランクは完成する
討伐Pを溜めることで、Sランク1個は完成するようにできています。討伐でもドロップはします。
覚醒まで全部で100,000P必要
必要P | 100,000P |
ここまで貯めれば「こころSランク1個」+「〇〇の覚醒」の両方達成できます
最大30人!全国マッチ
![]() | ![]() |
マッチング | 全国(どこからでも) |
参加人数 | 最大30人 |
待機時間 | 3分 |
ギガモンは最大30人!さらに全国マッチで全国各地の勇者と共闘ができます!
バトル開始時に自宅を建てている都道府県名が表示されます。自宅の位置情報はメニュー>その他・設定>設定>プライバシーより公開、非公開を変更することが可能です。
待機時間が短縮へ【6/23】
1分経過するまでに25人以上集まった場合、一気に短縮され残り15秒からカウントになります。実質1分ちょっとというイメージ。
ギガモンが接近すると・・・
フィールド画面左上あたりに「ギガモンスター接近中」と表示されます。どこからでも挑戦できます。
HPは割合で表示される
![]() | ![]() |
戦闘中は助っ人が1ターンごとに参戦してくれます(回復の場合もある)。討伐後の表彰式はHPを何%削ったか割合で表示。
ギガントドラゴンの場合のHPは・・・
並 | 約250万 |
特 | 約500万 |
初回に登場した「ギガントドラゴン」のHPは特で約500万でした。
※自分の与ダメージから逆算で求めた数値となります。
※自分の与えたダメージ〇万/与ダメ割合△%×100=ギガモンの総HP。
いつ登場したシステム?
実装日 | 2022/3/28(月)~ |
ギガモンは2.5周年のメインイベントとして「2022/3/28(月)」に実装となりました。初めてのモンスターは「ギガントドラゴン」
過去の不具合
ギガモンスターのタグ
![]() | 大猿(悟空)の攻略・弱点倍率【ギガモンスター】 4/19 12:19 |
![]() | 大猿(悟空)の覚醒の条件と目安|1日に稼ぐ討伐ポイント 4/18 09:39 k7979 |
![]() | スタンプの種類と一覧・使い方|メガモン・ギガモン・ツモるんです 3/27 21:25 |
![]() | スキル別モーション速度比較|ギガモンスターへのダメージ効率が良いのは? 3/20 06:25 O-Jittchi |