12章6話「デュランダル」攻略・弱点倍率|超耐性・はいじょモード注意

k7979 73件
ドラクエウォークの「12章6話/12-6/炎熱の神殿へ」のボス「デュランダル」攻略・弱点倍率とおすすめ武器を掲載しています。攻撃パターンをはじめ、有効な状態異常もまとめていきますので、勝てない場合の参考にしてください。
12章攻略リンク

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
ストーリー関連解説記事

かけら集め方

全こころ一覧

こころ集め

麻のロープ

送り火/迎え火

ボーナスダンジョン
別の章(ストーリー)を選択

▼情報や意見交換(コメント欄へ)

12章6話「デュランダル」動画


弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※ガルーダウィングは「全体タブ」です

ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職80
各敵:上級職90、特級職80
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職80の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない
天地雷鳴士
(なかまモンスターの絆)
汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

デュランダル からくり兵

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア

冥王
ネルゲル
-
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ

マッドファルコン
ギガモン
----
メガモン
7/24(木)まで

魔性の道化師ドルマゲス
6/15(日)まで

梅雨大王スライム
--
復刻 ※7/24まで

究極エビプリ

究極進化エビプリ

りゅうおう

闇の覇者りゅうおう

ラーミア

ドルマゲス(メガモン)
--
ご当地 ※終了予告なし

とろろ将軍

あらくれパンダ

もじゃらきラクーン

あやシイタケ
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

ブラックドラゴン
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
停止中

怪蟲アラグネ
停止中

水竜ギルギッシュ
停止中

ドラゴン・ウー
強敵

---
ほこらReWALK記念・特別
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
制限(1回)

あかおにまる

終了明記なし
制限(1回)

バッファロン&モヒカント

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)DQⅧReWALK


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし
1回 (+あり)

ドン・モグーラ

終了明記なし


?

復刻(使用不可)半常設

ゲリュオン

終了明記なし

ジャミ

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
-
高難度

高難度(GW2025)
---
覚醒千里行

ボーンファイター編

終了予告なし

ランプのまじん編

終了予告なし

エビルホーク編

7/6まで
-
試練の道 制限あり
500乱入UP

じごくのつかい編

終了予告なし
450乱入UP

うごくせきぞう編

終了予告なし
コスト制限500

シルバーデビル編

7/6まで
魔剣士ボーナス

よろいのきし編

7/6まで
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編

ホラービースト編
--
コスト制限250

ボーンナイト編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
--
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
北海道ジルベッソン
特級職Lv75
福岡sokesi
特級職Lv75
福岡トシ
特級職Lv75
岡山リュウ
特級職Lv73
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
北海道メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

攻撃パターン・有効な状態異常

↓タップで情報切り替えができます↓


からくり兵

デュランダル

からくり兵

HPと系統

HP約25000
系統マシン系

弱点と耐性


メラ
(0.70)
バギ
(0.85)

ギラ
(0.70)
デイン
-

イオ
(0.85)
ドルマ
-

ヒャド
(1.30)
ジバ
(0.90)

◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説

有効な状態変化


眠り
-
封印
-

麻痺
-
休み

混乱
-
魅了
-

幻惑
-
攻撃減
-

-
守備減

即死
-
すばやさ減
-

呪い
---

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約160
もろば斬り対象:単体に物理攻撃
ダメ:約370
補足:からくり兵自身に反動

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約40000
系統マシン系

弱点と耐性


メラ
(0.20)
バギ
(0.20)

ギラ
(0.20)
デイン
(0.80)

イオ
(0.20)
ドルマ
(0.20)

ヒャド
(0.20)
ジバ
(0.20)

◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説

有効な状態変化


眠り
-
封印
-

麻痺
-
休み

混乱
-
魅了
-

幻惑
-
攻撃減
-

-
守備減
-

即死
-
すばやさ減
-

呪い
---

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約180
マヒャド斬り対象:単体に物理攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約220
回転斬り対象:全体に物理攻撃
ダメ:約180
やいばくだき対象:単体に物理攻撃
ダメ:約200
補足:確率で「攻撃減」1段階低下
HP半分以下で追加(3回行動)
はいじょモード対象:自身
効果:攻撃力1段階上昇
ビーム対象:全体に物理攻撃
ダメ:約270

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約25000
系統マシン系

弱点と耐性


メラ
(0.70)
バギ
(0.85)

ギラ
(0.70)
デイン
-

イオ
(0.85)
ドルマ
-

ヒャド
(1.30)
ジバ
(0.90)

◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説

有効な状態変化


眠り
-
封印
-

麻痺
-
休み

混乱
-
魅了
-

幻惑
-
攻撃減
-

-
守備減

即死
-
すばやさ減
-

呪い
---

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約160
もろば斬り対象:単体に物理攻撃
ダメ:約370
補足:からくり兵自身に反動

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

敵はマシン系で統一
心珠はマシン系へのダメージUP
属性がほぼ通らない
超耐性-80%の極度の耐性を持つ、無属性orFB込みのデインがおすすめ
左右の「からくり兵」から倒す
HP半分以下から「はいじょモード」
攻撃が1段階上昇+3回行動+ビームが追加され、暴走する
物理対策でスカラやビッグシールド、パラディンがおすすめ
回復は2人いた方が、後半安定すると思います

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

12章で最難関かもしれません。

まず属性耐性がキツく、デュランダルに対してはほぼ無属性しか通りません(デインが少し緩いくらい)。加えて後半のはいじょモード&ビームが強力…。

敵はマシン系で統一

マシン系しか出現しませんので、心珠はマシン系へのダメージUPを装備。

属性がほぼ通らない

おすすめ①無属性
おすすめ②
おすすめ③

デュランダルはほぼ超耐性-80%という極度の耐性です。左右のからくり兵も耐性が多く、ヒャド>デイン=ドルマ程度しか有効な属性がありません。

左右の「からくり兵」から倒す


  • ①左右の「からくり兵」を倒す
  • ②中央の「デュランダル」を集中攻撃

まずはHPが低く、もろば斬りが厄介な左右の「からくり兵」から倒すことをおすすめします。1体ずつというよりもヒャド属性や無属性武器で全体を削るイメージ。

HP半分以下から「はいじょモード」

※下段の画像は「ビーム」


左右から倒すもう一つの理由です。デュランダルはHPが半分を切ると「はいじょモード」状態になります。攻撃が1段階上昇+3回行動+ビームが追加。ここからはなるべく短期決着を心がけた方がいいです。ビーム×2でHPをかなり削られ瀕死になるケースも。

物理対策でスカラやパラディンがおすすめ



敵は物理攻撃のみ。スカラやビッグシールドで軽減、パラディンで分散させると安定するかと思います。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

ビッグシールド

マシン系耐性

クエストの概要・基本情報

12章6話「炎熱の神殿へ」

推奨レベル上級職レベル82
解放アイテム送り火のカギ×1
迎え火のカギ×1
報酬ジェム×200
バトル数3戦
適正属性無属性
状態異常

12章の攻略と報酬まとめ

道中の出現モンスター【1戦目】


1戦目は「ベレス」と「エビルソーサラー」の3体。エビルソーサラーが「ザオリク」で倒れた味方を復活させてくるので、なるべく同時に倒すのがおすすめ。

道中の出現モンスター【2戦目】


2戦目は「メーダクイン」3体。麻痺だけに注意です。

みんなの攻略動画(タップで再生)

動画がありません。

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

ストーリー第12章のタグ

「ストーリー第12章」の記事一覧

コメント (73件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.53 J2A5h2M 2022年5月16日
    0
    0
    うろおぼえですが、、
    無課金で平均76〜77くらいのパーティで何とか勝てました

    メタルウィング改3
    はぐメタ剣 
    聖風の杖
    ひかりのタクト

    単体スキルは使わずレンジャーの影縛り狙いでなるべく全体攻撃してました
    パラディンバトマスレンジャー賢者が理想パーティーかと思いますが魔戦でデイン装備もアリ

    最低限パラディンにはスカラかけてたと思います
  • No.52 YHCDIJA 2022年5月15日
    0
    1
    皆さんのコメント見て、これでクリア出来ました
    バト:メタ斧改3、ゴンズめった斬り
    レン:ミリオン
    パラと賢者はいのちだいじ回復とスカラ維持必須
  • No.50 colpFGA 2022年5月11日
    4
    0
    何度挑んでも勝てません(涙)


    レンジャー85(百獣の暗黒鞭)
    バトマス85(クリスタルクロー)
    賢者85(ストロスの杖)
    レンジャー85(ミリオンタガー)

    何か良い方法が有れば教えて下さい。

    カラクリ兵2匹までは倒せるのですが、デュランダル一匹になり排除モード2回目起動で全滅してしまいます。
    返信数 (1)
    • No.51 FBJpNTg 2022年5月13日
      3
      1
      パラ ダンシングロッド
      バト 王者
      レン ミリオン
      賢者 聖風
      の回復2枚でクリアできました。
      デイン単体がなければ、ミリオンをバトマスに持たせてレンジャーは縛り専門と割り切るのもいいかもです。
      私は全然ベホマラーの限界を活かせてないので、ストロス+タクトでもいけそうな気がします。
    返信する
  • No.49 QZlGaTQ 2022年4月26日
    0
    0
    物理のPU無属性・デインがなかったのですが、以下のパーティでクリア出来ました。

    パラディン77(ダンシングロッド)
    賢者79(星降りの霊杖)
    魔戦68(霊獣の杖)
    スパスタ53(神楽鈴)
  • No.48 @NHeYFgQ 2022年4月25日
    1
    0
    デインでよいと思うけど、メタ斧改があるならゴンズ心でめったぎりで攻撃力上げきってから、天下無双するのがよかった。得意武器じゃないレン(LV77)でも4500くらいダメでました(ルカニ無し)。あと、ルビスがあればなぎ払いで両側は結構攻撃力下がるので楽になりました。
  • No.47 MnWHFw 2022年4月23日
    1
    1
    アムラ千里行PTで行けるというコメを見て、自分も挑戦してきました
    パラ78(ダンシングロッド)
    レン74(メタルウィング改3)
    レン84(百獣の暗黒鞭)
    スパスタ76(世界樹の天槍)

    1ターン目にパラにスカラをかけて、あとはオートでいけました
  • No.46 JhghlUc 2022年4月23日
    2
    6
    サイドのからくり排除するためだけにヒャド属性担いで行く意味あるのか?どうせデュランダル単体になったら超耐性でアレするんやし。

    よくわからんこの記事の筆者の意図。
  • No.43 E1QxFzk 2022年4月17日
    0
    4
    メーダクインのかいこうせんって表記ミスなのかその名前なのかどっちだと思いますか?
    返信数 (2)
    • No.44 GHMoSRc 2022年4月18日
      5
      1
      怪光線では?
    • No.45 JiQTJTc 2022年4月20日
      3
      0
      最初に、メーダクインのスレッドに投稿すべき内容ですが、本題がメーダクインについてなのでご容赦ください
      メーダクイン初出のDQ10では、「怪光線」やでんげきなどを使用するとwikiに御座いました

      本ストーリー中のメーダクインが使用するかは確認できていませんが、野良メーダクインは「かいこうせん(怪光線)」を使用してきます
      弧の形に全体にダメージプラス怯えを誘発します
    返信する
  • No.42 M4NRMRc 2022年4月17日
    4
    6
    アームライオン千里行PTで倒せました。
    パラ回復
    レン×2(キングダムソード)
    バト(はぐメタ剣)
  • No.41 FTE0UoU 2022年4月15日
    5
    14
    コメントにデインで大丈夫、とのことだったのでバトマスにルビス3本と回復賢者でオートバトルでクリア。めっちゃ余裕でした。
  • No.40 IwYENyg 2022年4月14日
    5
    1
    皆さんのコメントにもあるけど、系統で対策するよりデイン系でゴリ押ししたほうが手っ取り早いと思います。
    参考までにクリアした際の職業と武器ですか
    バトLV78:ルビス
    レンLV77:グリンガム
    魔戦LV77:ひかタク+ロト子孫
    賢者LV77:聖風
  • No.39 JAQmZ0M 2022年4月13日
    8
    2
    無属性の百獣の鞭で行ったらかなり苦労したので
    王者にしてみたら左右から排除してすんなり行けた
    ギガソードで守備力も上がるしきあいためで必中・MP節約もできるし
    王者の剣がデュランダルの最適かもしれない
  • No.38 NoiEhEg 2022年4月12日
    1
    3
    回復役にもギガデーモン 〜ごうけつぐまあたりの心を装備させてました。楽だったかもしれないです。
  • No.19 NGZ5VkQ 2022年4月10日
    21
    12
    攻略サイト斜め読みで無属性って情報に囚われると苦労する罠ですね
    普通にいつも通りのデインptで行ってください、ごく普通の難度でした
    むしろ4章の方がムズかったです。
    返信数 (2)
    • No.37 GVFmdYA 2022年4月11日
      17
      4
      4章難しいところありました?
    • No.55 N0mUKHQ 2022年5月17日
      0
      0
      たぶん4章じゃなくて4話の間違えだと思うぞ
    返信する
  • No.28 ImYAhkE 2022年4月11日
    1
    37
    このコメントは非表示対象です。
    からくり兵はデインが超弱点です。運営間違ってる
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト