王家の迷宮の攻略|解放条件と各ステージまとめ

73件
ドラクエウォークの「王家の迷宮」の攻略をまとめています。各ステージの出現モンスターや推奨レベル、解放条件、注意点などについてもまとめていきますので参考にしてみてください。
イベント関連攻略記事こころ武器/配布

ドラクエ10コラボ総まとめ

8/23 再更済

コメントにていただいておりました、地下4階推奨LV75冥王ネルゲルの安定した討伐手順を追記させていただきました。コメントを下さった方々、討伐方法をご共有いただきありがとうございます!

王家の迷宮のステージ

地下1階地下2階地下3階地下4階
キングリザードの間
解放条件絆LV合計20以上&1つ前の迷宮をクリア
モンスターキングリザード
推奨レベルLV25
適正属性
おおきづちの間
解放条件絆LV合計12以上&1つ前の迷宮をクリア
モンスターいっかくウサギ、おおきづち
推奨レベルLV15
適正属性
オニオーンの間
解放条件絆LV合計7以上&1つ前の迷宮をクリア
モンスターキャタピラー、オニオーン
推奨レベルLV10
適正属性
ドラキーの間
解放条件絆LV合計3以上&1つ前の迷宮をクリア
モンスタードラキー、モーモン
推奨レベルLV5
適正属性
スライムの間
解放条件-
モンスタースライム×2体
推奨レベルLV1
適正属性
魔勇者の間
解放条件絆LV合計40以上&1つ前の迷宮をクリア
モンスター魔勇者アンルシア
推奨レベルLV45
適正属性
しにがみきぞくの間
解放条件絆LV合計30以上&1つ前の迷宮をクリア
モンスターしにがみきぞく、フロストギズモ
推奨レベルLV35
適正属性
デンタザウルスの間
解放条件絆LV合計25以上&1つ前の迷宮をクリア
モンスターデンタザウルス、メーダ
推奨レベルLV30
適正属性
アカイライの間
解放条件絆LV合計20以上
モンスターアカイライ、びっくりサタン
推奨レベルLV1
適正属性
冥王ネルゲルの間
解放条件絆LV合計60以上&1つ前の迷宮をクリア
モンスター冥王ネルゲル
推奨レベルLV65
適正属性
あくま神官の間
解放条件絆LV合計50以上&1つ前の迷宮をクリア
モンスターてっこうまじん、あくま神官
推奨レベルLV55
適正属性
ウドラーの間
解放条件絆LV合計40以上
モンスターウドラー、ブリザード
推奨レベルLV45
適正属性
冥王ネルゲルの間
解放条件絆LV合計70以上&1つ前の迷宮をクリア
モンスター冥王ネルゲル、アークデーモン
推奨レベルLV75
適正属性
魔勇者の間
解放条件絆LV合計67以上&1つ前の迷宮をクリア
モンスター魔勇者アンルシア、ホラービースト
推奨レベルLV72
適正属性
キングリザードの間
解放条件絆LV合計65以上
モンスターキングリザード
推奨レベルLV70
適正属性

各階層ごとの攻略

解説ステージについて

筆者が実際にプレイしてみて解説が必要と判断したステージを中心に解説させていただいております。

↓タップで情報切り替えができます↓


LV25
キングリザード

LV35
しにがみきぞく

LV45
魔勇者

LV45
ウドラー

LV55
あくま神官

LV65
冥王ネルゲル

LV70
キングリザード

LV72
魔勇者

LV75
冥王ネルゲル

地下1層推奨LV25「キングリザード」攻略

HP

HP約4,000

攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約50
はげしくきりさく対象:単体に物理攻撃
ダメ:約35×4
かえんのいき対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約70

※ダメージ値はLV25時の被ダメージを記載しております。

習得している単体攻撃で攻める


HPは約4000、単体攻撃が1000程度のダメージが出るようでしたら攻撃重視で押し切る方が良いと思います。それぞれ習得されている絆効果は異なると思いますが、推奨レベルまできちんとレベルを上げてから挑戦するとそこまで難しい敵では無さそうです。

マヌーサやラリホーが有効


ドワーフやプクリポとの絆効果で習得可能なマヌーサやラリホーが有効です。ただし命中率は五分五分といったところでしょうか。

筆者の場合プクリポLV15、ウェディLV10の合計LV25で討伐可能でした。

地下2層推奨LV35「しにがみきぞく」攻略


↓タップで情報切り替えができます↓


しにがみきぞく

フロストギズモ

HP

HP約9,000

攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約50
さみだれづき対象:単体に物理攻撃
ダメ:約30×4
ドルクマ対象:単体に呪文攻撃
属性:ドルマ属性
ダメ:約80
マヒャド対象:全体に呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約100

※ダメージ値はLV37時の被ダメージを記載しております。

HP

HP約6,000

攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約20
ヒャダルコ対象:全体に呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約60
こごえるふぶき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約60

※ダメージ値はLV37時の被ダメージを記載しております。

「ベホイミ」を習得してから挑む



毎ターン約100~200のダメージを受けるため回復が必須になります。ホイミの回復量では足りないためエルフの絆効果「ベホイミ」を習得してから挑むと楽になります。(ベホイミはエルフLV9で習得できます)ベホイミには使用制限があるため残りHP100を目安に回復しましょう。

フロストギズモから倒す


フロストギズモの方がHPが低く、2体いる状況では回復回数が増えてしまうため先にフロストギズモを倒し、被ダメージを減らすと良いでしょう。

筆者の場合プクリポLV15、ウェディLV13、エルフLV9の合計LV37で討伐可能でした。

地下2層推奨LV45「魔勇者」攻略

HP

HP約17,000

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約100
さみだれぎり対象:単体に物理攻撃
ダメ:約50×4
ベギラマ対象:全体に呪文攻撃
属性:ギラ属性
ダメ:約85
無常の閃光対象:単体に物理攻撃
ダメ:約300
予兆:「魔勇者アンルシアの剣がまがまがしく光る!
メラゾーマ対象:単体に呪文攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約300
予兆:「魔勇者アンルシアの魔力がみなぎっていく!

※ダメージ値はLV40時の被ダメージを記載しております。

ラリホーがかなり有効


約8割ほどの確率で成功しました。そのまま「メラゾーマ」で攻撃をすると起こす心配もないため、安全に攻略が可能ですのでおすすめです。マヌーサも効くこともありましたが、約2割程度の成功率のためこちらはあまりおすすめできません。

強攻撃前の予兆を見逃さないように!

無常の閃光


メラゾーマ


強攻撃への対策

メラゾーマはミラーシールドがおすすめ


そのまま呪文を跳ね返し、約380程度のダメージも与えることが可能ですのでおすすめです。

ミラーシールドは予兆後に

ベギラマを使用してくるため事前にミラーシールドを使用してしまうとベギラマを跳ね返すことがあります。ギラ属性は無効になっているため、ベギラマの反射ダメージが通りません。そのためミラーシールドは予兆後のターンに使用するのをおすすめいたします。

無常の閃光は防御


被ダメージを半分に抑えることができますので、無常の閃光は防御で対策しましょう。(ミラーシールド未習得の場合はメラゾーマも)

回復のコツ

ラリホーが入った次のターンはまずは「ホイミ」でHPを戻すようにしましょう。「ベホイミ」は使用上限が有り、ラリホーが入っている状態であれば緊急性がないため使用上限のないホイミがおすすめです。「ベホイミ」はラリホーが切れている状態かつ、HPが200を切った状況の緊急回復用に温存するのがおすすめです。
※HP200未満を目安にしているのは強攻撃への対策を取った場合、最大被ダメージになる攻撃はさみだれぎりの50×4ダメージとなるため最低でもHP200が必要になるためです。

プクリポとウェディの絆効果がおすすめ

↓タップで情報切り替えができます↓


オーガ

ウェディ

プクリポ

ドワーフ

エルフ

オーガの主な絆報酬

※共通の報酬(強化素材等)は省いています

LV絆報酬

1
メラ属性ダメージ+20%

3
じゅもんHP回復効果+10%

5
ビッグバンソード

7
ビッグバンソードのダメージ+30%

9
まもりのたて

10
称号「オーガの友」

11
ビッグバンソードのダメージ+30%

12
星5「盟友の大盾」

13
スキルの斬撃・体技ダメージ+20%

14
家具「オーガ種族神の像」

15
スキルの斬撃・体技ダメージ+20%

ウェディの主な絆報酬

※共通の報酬(強化素材等)は省いています

LV絆報酬

1
イオ属性ダメージ+20%

3
じゅもんHP回復効果+10%

5
イオナズン

7
イオナズンのダメージ+15%

9
ラリホー

10
称号「ウェディの友」

11
イオナズンのダメージ+10%

12
星5「盟友の大盾」

13
呪文ダメージ+20%

14
家具「ウェディ種族神の像」

15
イオ属性ダメージ+20%

プクリポの主な絆報酬

※共通の報酬(強化素材等)は省いています

LV絆報酬

1
呪文ダメージ+10%

3
じゅもんHP回復効果+10%

5
メラゾーマ

7
メラゾーマのダメージ+10%

9
ミラーシールド

10
称号「プクリポの友」

11
メラゾーマのダメージ+10%

12
星5「盟友の大盾」

13
呪文ダメージ+20%

14
家具「プクリポ種族神の像」

15
メラ属性ダメージ+20%

ドワーフの主な絆報酬

※共通の報酬(強化素材等)は省いています

LV絆報酬

1
マヌーサ

3
じゅもんHP回復効果+10%

5
ギガソード

7
ギガソードのダメージ+30%

9
灼熱なぎはらい

10
称号「ドワーフの友」

11
ギガソードのダメージ+30%

12
星5「盟友の大盾」

13
灼熱なぎはらいのダメージ+30%

14
家具「ドワーフ種族神の像」

15
デイン属性ダメージ+30%

エルフの主な絆報酬

※共通の報酬(強化素材等)は省いています

LV絆報酬

1
呪文ダメージ+10%

3
じゅもんHP回復効果+10%

5
ギガデイン

7
ギガデインのダメージ+15%

9
ベホイミ

10
称号「エルフの友」

11
ギガデインのダメージ+10%

12
星5「盟友の大盾」

13
ベホイミのHP回復効果+20%

14
家具「エルフ種族神の像」

15
ベホイミのHP回復効果+15%

特にプクリポLV9で習得できる「ミラーシールド」ウェディLV9で習得できる「ラリホー」が優秀です。どちらを優先するかですがミラーシールドは防御でも代用可能ですので、どちらかしか習得できないようでしたらウェディの「ラリホー」を優先すると良いでしょう。

筆者の場合プクリポLV15、ウェディLV15、エルフLV9、ドワーフLV1の合計LV40で討伐可能でした。

地下3層推奨LV45「ウドラー」攻略


↓タップで情報切り替えができます↓


ウドラー

ブリザード

HP

HP約6,000

攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約70
リーフスラッシュ対象:全体に物理攻撃
ダメ:約60
せかいじゅの若葉対象:単体
回復:HP50%で蘇生
ふしぎなおどり対象:単体にMP攻撃
MPダメ:43

※ダメージ値はLV61時の被ダメージを記載しております。

HP

HP約6,000

攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約70
こごえるふぶき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約100
こおりをまとってころがる対象:全体に物理攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約100

※ダメージ値はLV61時の被ダメージを記載しております。

ウドラーから倒す


ウドラーはせかいじゅの若葉でブリザードを蘇生します。何度でも蘇生するためウドラーから倒しましょう。もしくは被ダメージも少ないため全体攻撃で同時に倒しても良いと思います。

筆者の場合プクリポLV15、ウェディLV15、エルフLV15、ドワーフLV13の合計LV58で討伐可能でした。

地下3層推奨LV55「あくま神官」攻略


↓タップで情報切り替えができます↓


てっこうまじん

あくま神官

HP

HP約6,000

攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約100
かぶとわり対象:単体に物理攻撃
ダメ:約130
補足:確率で守備減
さみだれ斬り対象:単体に物理攻撃
ダメ:60×4
ビッグシールド対象:自身
補足:盾ガード率1段階上昇

※ダメージ値はLV61時の被ダメージを記載しております。

HP

HP約6,000

攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約70
イオ対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約50
イオラ対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約120
イオナズン対象:全体に呪文攻撃
属性:イオ属性
ダメ:約150
ベギラマ対象:全体に呪文攻撃
属性:ギラ属性
ダメ:約130
マホカンタ対象:自身
補足:呪文を跳ね返すシールドを付与

※ダメージ値はLV61時の被ダメージを記載しております。

攻撃方法


戦闘開始直後にてっこうまじんはビッグシールド、あくま神官はマホカンタを使用してきます。そのためてっこうまじんは魔法、あくま神官は物理特技で攻めるようにしましょう。

倒す順番

特にどちらから倒しても良いのですが、てっこうまじんはイオナズン、ギガデインの通りが良いため、あくま神官から倒しマホカンタがなくなった後てっこうまじんを全体呪文で倒すのが早いかと思います。あくま神官はギガソードが良いと思います。

筆者の場合プクリポLV15、ウェディLV15、エルフLV15、ドワーフLV13の合計LV58で討伐可能でした。

地下3層推奨LV65「冥王ネルゲル」攻略

HP

HP約15,000

攻撃パターン

行動回数
1~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約170
冥王の大鎌対象:全体に物理攻撃
ダメ:約250
魔障弾対象:単体に物理攻撃
ダメ:約370
ベギラゴン対象:全体に呪文攻撃
属性:ギラ属性
ダメ:約150
冥界の門対象:全体に状態異常攻撃
補足:HPが減った対象に死へのカウントダウンを付与する

※ダメージ値はLV61時の被ダメージを記載しております。

回復系の絆効果を習得して挑戦する


約400~500程度の回復量が必要になるため、回復系の絆効果を習得して挑戦しましょう!ホイミでは回復が追いつかずクリアは難しいでしょう。また初ターンは必ず「冥王の大鎌+冥界の門」が来るため防御で被ダメージを抑えるのも良いと思います。

回復系の絆一覧
種族LV効果

オーガ
3じゅもんHP回復効果+10%

ウェディ
3じゅもんHP回復効果+10%

プクリポ
3じゅもんHP回復効果+10%

ドワーフ
3じゅもんHP回復効果+10%

エルフ
3じゅもんHP回復効果+10%

エルフ
9ベホイミ

エルフ
13ベホイミのHP回復効果+20%

エルフ
15ベホイミのHP回復効果+15%

特にエルフの絆LVは最大のLV15まで習得するのをオススメいたします。

ベホイミとホイミの使い分け

全ての回復系の絆効果を習得した場合ベホイミが約550~600ホイミが約200~250ほど回復するようになります。(LVに応じて回復量は変化します)冥界の門のデバフを解除するにはホイミでは回復量が足りないためベホイミで回復しましょう。

状態異常はあまり入らない

マヌーサやラリホーはあまり入りません。回復のタイミングの調整がこのステージのポイントとなるようです。

筆者の場合プクリポLV15、ウェディLV15、エルフLV15、ドワーフLV13、オーガLV3の合計LV61で討伐可能でした。

地下4層推奨LV70「キングリザード」攻略

HP

HP約23,000

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約50
はげしくきりさく対象:単体に物理攻撃
ダメ:約35×4
こごえるふぶき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約150
れんごく火珠対象:単体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約200
すてみ対象:自身
補足:攻撃力2段階上昇、斬撃体技耐性2段階低下

※ダメージ値はLV75時の被ダメージを記載しております。

すてみ以降は注意


HP50~25%ほどで「すてみ」を使用してきます。物理のダメージが倍近くになるため注意しましょう。

斬撃体技耐性が下がっているため、すてみを使用してきたらベホイミでHPを全回復し、一気に「ギガソード」で倒してしまうのが楽かと思います。

幻惑、眠りは有効


マヌーサ、ラリホーが有効です。特に幻惑は入りやすく、すてみ後に使用しても良いのですが、回復が間に合っているのであればそのまま倒してしまったほうが早いかと思います。推奨レベル以下での挑戦時や回復が間に合わないと感じる場合は試してみても良いでしょう。

LV75で討伐しましたが、特に難しくはないかと思います。推奨レベル以下での挑戦時は状態異常などを使用すると楽になりそうです。

地下4層推奨LV72「魔勇者」攻略


↓タップで情報切り替えができます↓


魔勇者アンルシア

ホラービースト

HP

HP約23,000

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約85
さみだれぎり対象:単体に物理攻撃
ダメ:約50×4
メラゾーマ対象:単体に呪文攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約150
無常の閃光対象:単体に物理攻撃
ダメ:約300
予兆:「魔勇者アンルシアの剣がまがまがしく光る!
ギガデイン対象:全体に呪文攻撃
属性:デイン属性
ダメ:約300
予兆:「魔勇者アンルシアの魔力がみなぎっていく!

※ダメージ値はLV75時の被ダメージを記載しております。

HP

HP約7,000

攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約110
連続で切り裂く対象:単体に連続物理攻撃
ダメ:約80×2
こごえるふぶき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約150
メダパニダンス対象:全体
補足:確率で混乱

※ダメージ値はLV75時の被ダメージを記載しております。

ホラービーストの混乱に注意


ホラービーストは「メダパニダンス」で混乱を使用してきます。混乱になると一気に不利になってしまい全滅の危険もあるため注意しましょう。

眠り、幻惑が有効



眠り、幻惑が有効です。ホラービーストの混乱対策にホラービーストを眠らせ、「ギガデイン」で攻撃すると良いでしょう。幻惑も入りやすいため被ダメージを抑えたい場合は有効です。

アンルシアの予兆後の攻撃

無常の閃光


ギガデイン



どちらも約300程度のダメージとなります。LV45「魔勇者の間」同様無常の閃光は防御、ギガデインはミラーシールドで対策しましょう。

LV75で討伐しましたが、混乱に注意が必要と感じました。ホラービーストを眠らせギガデインで攻撃し、魔勇者の強攻撃に対処していけばそこまで難しくなさそうです。被ダメージがきついと感じる場合はマヌーサで軽減するのも良いと思います。

地下4層推奨LV75「冥王ネルゲル」攻略


↓タップで情報切り替えができます↓


冥王ネルゲル

アークデーモン

HP

HP約20,000

攻撃パターン

行動回数
1~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約150
冥王の大鎌対象:全体に物理攻撃
ダメ:約250
魔障弾対象:単体に物理攻撃
ダメ:約350
ベギラゴン対象:全体に呪文攻撃
属性:ギラ属性
ダメ:約180
冥界の門対象:全体に状態異常攻撃
補足:HPが減った対象に死へのカウントダウンを付与する

※ダメージ値はLV75時の被ダメージを記載しております。

HP

HP約9,000

攻撃パターン

行動回数
1回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約120
つうこんのいちげき対象:単体に物理攻撃
ダメ:約280
イオナズン対象:全体に呪文攻撃
ダメ:約160

※ダメージ値はLV75時の被ダメージを記載しております。

討伐手順を2通り追加

コメントにてラリホーを使用しない方法の方が安定するとご意見をいただきましたので、安定した討伐手順と手動操作の少ない討伐手順の2通り追加させていただきました。討伐方法をコメントにてご提案いただきありがとうございます!

冥王ネルゲル攻略法

↓タップで情報切り替えができます↓

オススメ
安定討伐方法
成功率90%程度
手動操作の少ない方法
成功率70%程度
ラリホー方法
成功率70%程度

討伐手順

行動内容
ターン
アンルシア

ネルゲル

アークデーモン
1ギガソード
対象:アークデーモン
冥王の大鎌
魔障弾
冥界の門
通常攻撃
2ベホイミ
宣告解除
通常攻撃イオナズン
3ギガソード
対象:アークデーモン
冥王の大鎌(通常攻撃)
4ビッグバンソード通常攻撃-
5ベホイミベギラゴン-
6ビッグバンソード通常攻撃-
7ビッグバンソード通常攻撃-
8ビッグバンソード魔障弾
冥界の門
-
9ベホイミ
宣告解除せず
通常攻撃-
10ビッグバンソード冥王の大鎌-
11ビッグバンソード(通常攻撃)-
12(メラ)--

攻撃手段について

ネルゲルはメラ属性アークデーモンはデイン属性が一番ダメージが通りやすいです。一番火力の出るビッグバンソード、ギガソードを使用した討伐方法になります。

注意点

  • 受けるダメージ、ベホイミの回復量の乱数次第で2ターン目に宣告が解除できない場合があります。
  • 3ターン目にアークデーモンを討伐可能ですが、先制される場合があります。
  • 与えるダメージの乱数次第で12ターンまでかかることがあります。
  • 12ターンまでであれば討伐可能です。(ガードは1回まで許容可能
  • アンルシア作戦をガンガンに変更した場合、太字のみは手動操作が必要です。
  • アンルシアLV75での手順になります。LV75未満の場合上記の方法では討伐できない可能性があります。

安定した討伐率のためリセットの必要性も少なく、現在はこちらの方法がオススメです。作戦をガンガンに変更していただければギガソード、ベホイミ以外はオートで討伐可能な点も楽です。

討伐手順

行動内容
ターン
アンルシア

ネルゲル

アークデーモン
1ギガデイン冥王の大鎌
魔障弾
冥界の門
通常攻撃
2ベホイミ
宣告解除
通常攻撃イオナズン
3ギガデイン冥王の大鎌通常攻撃
4ベホイミ
(宣告解除)
通常攻撃(イオナズン)
5ギガデインベギラゴン-
6ビッグバンソード通常攻撃-
7ビッグバンソード通常攻撃-
8ベホイミ魔障弾
冥界の門
-
9ビッグバンソード通常攻撃-
10ビッグバンソード冥王の大鎌-
11(通常攻撃)(通常攻撃)-

攻撃手段について

作戦をガンガンに変更し、ベホイミ以外の操作が必要ない討伐方法になります。

注意点

  • 受けるダメージ、ベホイミの回復量の乱数次第で2ターン目に宣告が解除できない場合があります。
  • 4ターン目にアークデーモンを討伐可能ですが、先制される場合があります。
  • 与えるダメージの乱数次第で10ターンで討伐出来ることがあります。
  • 11ターンまでであれば討伐可能です。(ガードされると討伐は難しい
  • アンルシア作戦をガンガンに変更した場合、太字のベホイミのみ手動操作が必要です。
  • アンルシアLV75での手順になります。LV75未満の場合上記の方法では討伐できない可能性があります。

手動操作が煩わしい人向けです。最初に作戦をガンガンに変更していただき、ベホイミだけ手動操作していただければ、あとはオートで討伐可能です。ダメージや回復量の乱数や先制の有無で成功率が左右されますが一番楽な方法かと思います。


アークデーモンにラリホー


アークデーモンはイオナズンやつうこんのいちげきを使用し、HP9,000と倒すまでは被ダメージが多くなります。ラリホーが有効ですので眠らせましょう

ベホイミは節約


HPが高く回復が足りずギリギリの戦いになります。ベホイミは使用上限が3回のため乱発は控え、冥界の門の戻しに使用するようにしましょう。またできる限り回復の頻度を抑えるのも重要です。アークデーモンが寝ている場合はHP300を切ったタイミングで回復すると良いです。

リセットも考慮に


ラリホーは有効なものの失敗することも多いです。開幕のラリホーがミスになった場合、立て直しが辛くなるためリセットするのも良いでしょう。また物理攻撃をガードされると回復が足りなくなってしまうこともあるため、ガードが2.3回発動した場合もリセットしても良いと思います。

LV75で討伐しましたが、回復がギリギリでかなりきついと感じました。ラリホーのミスやガードが多発した場合はリセット推奨です。リセットによるペネルティはないため、クリア出来るまでチャレンジしましょう!LVはカンストの75推奨です。

アンルシアのこころSを確保!


地下4階の最初のステージ「キングリザードの間」までクリアできればアンルシアのこころSが入手可能です。絆レベル育成が遅れており、せめてこころSだけでも…という方のために筆者が攻略した際に必要と判断した絆報酬と育成優先度をまとめさせていただきました。

各種族の優先度
種族絆効果とオススメの育成LV優先度

オーガ
LV3:じゅもんHP回復効果+10%まで
LV12:盟友の大盾まで(オススメ)

ウェディ
LV13:呪文ダメージ+20%まで

プクリポ
LV13:呪文ダメージ+20%まで

ドワーフ
LV3:じゅもんHP回復効果+10%まで
LV12:盟友の大盾まで(オススメ)

エルフ
LV15:ベホイミのHP回復効果+15%まで

※攻撃スキルは呪文必中のため呪文攻撃スキルに関する絆効果の方を優先しております。
上記の赤文字LVまで絆を上げると合計LV47となり、地下4階「キングリザードの間」に挑戦可能なLV65まで残り18必要です。オーガとドワーフの絆はどちらも優先度は高くないため、均等に上げるのが一番LVを上げやすいです。(オーガとドワーフをLV12まで上げると盟友の大盾も全て回収できるためオススメ)物理攻撃を優先する場合はオーガ守備力を優先する場合はドワーフを優先して上げると良いでしょう。
勇者姫アンルシアのこころ評価

クリア報酬

王家の迷宮の累計報酬
クリア数1Dランク×1
クリア数3Dランク×1
クリア数5称号「勇者姫のトレーナー」
クリア数6Cランク×1
クリア数8Cランク×1
クリア数9称号「王家の迷宮フレーム」
クリア数10Bランク×1
クリア数11心珠Aボックス×3
クリア数12勇者姫アンルシアの像×1
クリア数13Aランク×1
クリア数14心珠Sボックス×1
クリア数15称号「勇者の盟友」

※注目の報酬のみ掲載しています。

王家の迷宮とは


アンルシア1人でモンスターに挑戦するバトルコンテンツになります。「種族との絆レベル」の合計が高いほどアンルシアは強くなるようです。

解放条件



どこか1つの大陸の物語を第5話までクリアすると絆ミッションと王家の迷宮が開放されます。まずはどこか1つ大陸の物語クリアを目指しましょう!およそ1時間~1時間半ほどで開放可能です。
五大陸選択のおすすめとミッション詳細

挑戦方法


イベントポータルから右上の勇者姫アンルシアをタップ

次の画面の右上の王家の迷宮をタップ

絆レベルの合計の確認方法


勇者姫アンルシアをタップし、つよさの画面から絆レベルの合計値が確認できます。各種族のアイコンの中央にある虹色の星の中の数字が絆レベルの合計値になります。
アンルシアの強さと絆効果

全滅時のペナルティは?


敗戦してもペナルティは特にありません。しかし推奨レベル以下で挑戦してもほぼ勝ち目が無さそうですのでしっかりレベルを上げてから挑戦したほうが良さそうです。

注意点


エルトナ大陸の絆報酬で習得できる「ベホイミ」には使用回数制限があり、1戦闘3回までとなっています。またオートの場合ベホイミは使用してくれないため注意しましょう。最初から「ホイミ」を習得しており、作戦が「バッチリがんばれ」のためオートの場合「ホイミ」を使用してしまうようです。

作戦はいつもどおり変更が可能です。初期の「バッチリがんばれ」のままですと無駄な回復をしがちのため、回復のときだけは手動で、作戦は「ガンガンいこうぜ」に変更したほうがやりやすいとおもいます。「いのちだいじに」や「MPつかうな」に設定すると推奨レベル帯では討伐が困難なため設定しないほうが良いでしょう。また毎回作戦が「バッチリがんばれ」に初期化されるため注意しましょう!

攻略のコツ


コツという程でもないですがやはりアンルシアのLVを上げるのが一番です。推奨レベルまでレベルを上げてから挑戦するようにしましょう。また絆効果はLV10以降なかなか上がりにくいです。そのため1つの種族を15まで上げるより、複数の大陸のLV10あたりまで上げるほうが早くLVが上がるためおすすめです。

筆者の場合LV10まで約2時間LV10~15まで約2時間ほどかかりました。

8/3の調整からイベントスポット回収が楽に
現在はもう少し短い時間でLV上げが可能かと思われます!

アンルシアのセリフ



今回のコラボから武器スキル発動時やイベントポータルなど、一部アンルシアのボイスが収録されるようになりました。王家の迷宮挑戦時のアンルシアのセリフがなかなか面白いので注目してみるのもいいかと思います!

ドラクエ10コラボのタグ

「ドラクエ10コラボ」の記事一覧

コメント (73件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.51 NZZiGBE 2022年8月16日
    3
    0
    確率は低いですがネルゲルにラリホーが入ります。寝てる隙にアークデーモンを倒して、あとはゴリ押し。
  • No.49 Q1g3Qw 2022年8月16日
    16
    2
    ビッグバン使うくらいならギガソードがいいよね。
    スカラ付くの大きいし
  • No.48 FRUGM5A 2022年8月16日
    4
    0
    ラリホーが有効とは知りませんでした。
    アークデーモンにギガソードで1回でも守備力UPが
    付与出来れば、その後のネルゲル戦での被ダメージ
    軽減出来るのでベホイミが尽きてもホイミで対処出来ました。
  • No.47 Q2EzFQ 2022年8月16日
    3
    11
    1.アークデーモンにラリホー
    2.ベホイミで回復。
    3.アークデーモンにギガソードを2回攻撃。
    4.ネルゲルの冥界の門の時だけ、ベホイミを使う。
    5.それ以外は、ホイミでHPを7割くらいキープしつつ、ネルゲルにギガソードで攻撃し、防御力を上げる。
    ※ネルゲルがベギラゴンを使用してくるターンは、ミラーシールドを使う。

    1〜3の内、アークデーモンが眠らなかったり、ギガソードをガードしたら、逃げて再度やり直してください。
    あとベギラゴンをくらうと、ホイミでのHP維持が難しくなるので、自分はミラーシールドを使いながら戦うと楽に倒せました。
  • No.46 タイキ/EhcwhyM 2022年8月16日
    6
    1
    アークデーモンにギガソード2連発討伐
    ベホイミ
    メラソード連発合間にベホイミで行けました
  • No.45 ぶー/FBF4N3I 2022年8月16日
    0
    25
    なにかしら?
  • No.26 KXFjRgM 2022年8月15日
    48
    0
    レベル75はアークデーモンがギガソード2発で落ちるからアークデーモンからやると結構クリアしやすいかもです。ネルゲルはとにかくごり押しかなw
    返信数 (5)
    • No.27 KXFjRgM 2022年8月15日
      20
      0
      補足です。
      自分はアンルシアレベルMAXでした。ちな
      1ターン防御
      2ターンアークデーモンにギガソード
      3ターンも同じ
      4ターンはベホイミ
      5ターンでホイミ。ここからネルゲルをごり押ししました。
    • No.28 UwEZVyA 2022年8月15日
      9
      0
      私も同様に攻略
      ギガソード→アークデーモン 守備UP
      ギガソード→アークデーモン 守備UP
      ベホイミ
      ギガソード→ネルゲル 以下ごり押し。冥界の門を使用した時の為にベホイミ温存。
      これでOKでした。
    • No.29 IXkSBoQ 2022年8月15日
      4
      0
      助かりました!

      参考までに、
      ぼうぎょ→ギガソード→ギガソード で、
      守備2upにならなかったときは回復が追いつかなくて負けました。
    • No.36 EhFzZhg 2022年8月15日
      4
      0
      ギガソードでアクデ速倒しで上手く行きました
      ありがとう
    • No.43 MYBhNFA 2022年8月15日
      2
      0
      ギガソード2発で落ちないこともあります…
    返信する
  • No.40 QFYABkY 2022年8月15日
    1
    8
    作戦ガンガンいこうぜ
    1ターン目防御
    以下ギガデイン
    ベホイミ
    ギガデイン
    3ターン目で全回復しておりアークデーモンに先行されなかったらギガデイン、3ターン目全回復していないならベホイミ
    後は基本オートでやばくなったらベホイミ

    アークデーモンに3・5ターン目のベホイミ前に先行されると全回復できないのでやり直し
    アークデーモンに先行され続け、ベホイミが650強の下ぶれで全回復しないと辛い
    アークデーモンの痛恨が来てもやり直しが無難
    ネルベルのガードは5ターン目ギガデインできていれば1回ガードされてもいける
    返信数 (2)
    • No.41 QFYABkY 2022年8月15日
      削除されました。
    • No.42 QFYABkY 2022年8月15日
      0
      8
      アークデーモンの状態異常はマヌーサが100%、ラリホーは50%くらい?
      2ターンしか効果がないので失敗を考えるとやるだけ無駄と感じた
      全滅後のアドバイスも「そんなこと言われんでもわかっとるわ!」と言いたくなるようなもんだし運ゲーで難度を上げるのはやめて欲しい
    返信する
  • No.37 U4l2GGA 2022年8月15日
    6
    9
    アークデーモンにラリホー入るか?10回以上やって入らなくてリセットしてるんたけど…
    ギガソード2発で死ぬなら下の方のやり方のが良さそうだね
    時間の無駄ありがとう
    返信数 (1)
    • No.38 hwUoYRA 2022年8月15日
      2
      7
      3回やって2回入ったよ
    返信する
  • No.35 MnWHFw 2022年8月15日
    7
    2
    ネルゲル戦はオートだとビッグバンソードを使ってしまうので
    面倒でも手動でギガソードを使い、守備力を上げれば勝てますね。
  • No.34 GFBSVCk 2022年8月15日
    12
    30
    とりあえず苦戦してるユーザーはレベルMAXまで上げろと言いたい。
    そうすれば何が難しいのかわからんくらい簡単に制覇出来るぞ?
  • No.33 QEGVWEE 2022年8月15日
    4
    2
    ネルゲルにマヌーサ効きます
  • No.32 gxc2NlA 2022年8月15日
    66
    7
    ベホイミの使用を制限される意味が分からん
    難易度調整のための理不尽ルールが多すぎるわ、このゲーム
  • No.30 N3QAKYM 2022年8月15日
    3
    14
    ネルゲルも結構しんどかったけど、2個目の魔勇者戦の方が苦戦した…
  • No.25 I4YZN2I 2022年8月11日
    10
    11
    アンルシア強すぎて5人目のキャラとして配布して欲しい
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト