魔兵タナト&ヒプノスのほこらの攻略・弱点倍率

185件
ドラクエウォークの「魔兵タナト&ヒプノス」のほこら攻略と弱点や耐性、攻撃パターン、倒し方をまとめています。出現場所や挑戦条件(職業制限/最高スコア)なども掲載していきますので、勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ
スライムジェネラル編過去のほこら👉

8/15 更新完了

新しい情報が判明した場合は、その都度更新予定です。

開催期間2022/8/15(月)15:00~3/10(金)14:59まで

※スライムジェネラル編のシーズン1で終了です。

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

弱点倍率・最強火力ランキング

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:850
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職50
各敵:上級職90、特級職50
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

倍率平均ヒプノスのみの2つを表示できます。

弱点倍率・平均魔兵ヒプノスのみ

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方

攻撃パターン・有効な状態異常

↓タップで情報切り替えができます↓


魔兵タナト

魔兵ヒプノス

HPと系統

HP約43000
系統悪魔系

弱点と耐性


メラ
(1.25)
バギ
- (1.00)

ギラ
(1.50)
デイン
(0.50)

イオ
無効
ドルマ
- (1.00)

ヒャド
(0.30)
ジバ
(0.70)

◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り

封印

麻痺

休み

混乱

魅了

幻惑

攻撃減


守備減
:かなり入りやすい(実用的)
:比較的入りやすい(狙ってみてもOK)
:あまり入らない(実用的ではない)
:全く入らない(無効)

攻撃パターン

行動回数
1-3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約280
さみだれ斬り対象:ランダムに物理攻撃(4回)
属性:無属性
ダメ:約120×4回
タックル対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約280
補足:確率で転び
痛恨の一撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約500
補足:守備力無視
すてみ対象:敵
補足:攻撃力2段階アップ
補足:斬撃・体技耐性2段階ダウン
ザキ対象:単体に呪文攻撃
補足:確率で即死

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約40000
系統悪魔系

弱点と耐性


メラ
(1.25)
バギ
(1.50)

ギラ
- (1.00)
デイン
(0.70)

イオ
無効
ドルマ
- (1.00)

ヒャド
(0.50)
ジバ
(0.30)

◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り

封印

麻痺

休み

混乱

魅了

幻惑

攻撃減


守備減
:かなり入りやすい(実用的)
:比較的入りやすい(狙ってみてもOK)
:あまり入らない(実用的ではない)
:全く入らない(無効)

攻撃パターン

行動回数
1-3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約280
タックル対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約370
補足:確率で転び
マヒャド対象:全体に呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約320
ビッグシールド対象:敵
補足:ガード率1段階アップ
マジックバリア対象:敵全体
補足:呪文耐性1段階アップ
バイシオン対象:敵
補足:攻撃力1段階アップ
ラリホー対象:単体に呪文攻撃
補足:確率で眠り

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

攻略のポイントは強力な物理攻撃対策
呪文は魔兵ヒプノス(右)のマヒャドのみ
回復役は1人でもOK、パラディンでサブ回復でも
悪魔系耐性装備は種類が少ない
敵の2体は無属性の物理攻撃がメイン
守備力を強化したパラディンがいると戦局が安定
海賊をパーティに入れて、より効果的な攻略
一部ほこらの討伐条件なので効果的に立ち回る
海賊の威圧が被ダメ軽減に有効
残り1体になったら大海の浪漫で早めに決着を
魔兵タナト(左)は初手ですてみを使用してきます
バトル中は基本的に常時攻撃力2段階アップ
効果が切れるタイミングですてみを再使用
影縛りが入れば、攻撃力をアップさせずに戦えます
魔兵ヒプノス(右)は初手でビッグシールド
効果が切れるタイミングで同じく再使用
2ターン目はマジックバリアで守備面を強化
魔兵タナト(左)はすてみでダメージが通りやすい
そのため魔兵ヒプノス(右)が最後まで残りやすい
残った1体は3回行動で被ダメージが一気に強化
魔兵タナト(左)が残ると、すてみ→さみだれ斬りが厄介
スカラや騎士道精神が有効対策
魔兵ヒプノス(右)だとマヒャドやタックルを連発
さらに回復役をラリホーで眠り状態に
戦闘序盤に回復役はまもりのたてを入れると安定

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

パーティ編成例

盾役
サポート
攻撃攻撃回復

パラディン

海賊

レンジャー

賢者
盾役
サポート
回復攻撃攻撃

パラディン

海賊

レンジャー

魔法戦士

物理対策としてパラディンは必要です。また、被ダメ軽減やほこらの挑戦条件を踏まえ、海賊も比較的おすすめとなります。

左から先に倒す


魔兵タナト
物理攻撃が通りやすい
・倒しやすいので先に落とす
・火力(被ダメ)が高く、痛い
・タックル、さみだれ斬りに注意

魔兵ヒプノス
・攻撃が通りにくい
・こちらが残りやすいのでどう討伐するか
・「きあいため」おすすめ
・マヒャド、タックルに注意

バトル中は魔兵タナト(左)には物理攻撃が通りやすく魔兵ヒプノス(右)にはダメージが通りにくい状況です。

攻撃が強力な魔兵タナト(左)

魔兵タナト(左)の物理攻撃対策が重要です。
パラディンを入れるだけでも、かなり戦局が安定します。
すてみからのさみだれ斬り1回当たり約200ダメージに増えるため、連続で行動されると厳しい。

耐久力が高い魔兵ヒプノス(右)

それ以外は呪文耐性やガード率などの強化がメイン。
オートバトルだと倒しにくい相手です。
やや手間ではありますが、手動できあいため」をして必中攻撃する方が簡単です。

①職業
戦士のレベル5で習得
②こころ

アームライオン(覚醒)

アームライオン

サイおとこ

デザートゴースト

キラースコップ

欲望の魔人(覚醒)

ブラウニー

スマイルロック

キラーピッケル

ストーンマン

あばれこまいぬ

いっかくウサギ

いたずらもぐら
--

きあいためを覚えるこころ一覧

魔兵ヒプノス(右)のマヒャドに注意!


魔兵ヒプノス(右)の攻撃はマヒャドに注意(初ターン必ず使用)タックルもしてきますが、魔兵タナト(左)ほど攻撃パターンは厄介ではありません。

タックルやラリホーを対策したい



画像上が「タナト(すてみ時)」、下が「ヒプノス」のタックルの様子です。単純な被ダメージもそうですが、追加効果に「転び」があります。ヒプノスの「ラリホー」もありますし、回復役だけでも「まもりのたて」はほしい。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

転び耐性

眠り耐性

即死耐性

ヒャド属性耐性

悪魔系耐性

呪文耐性

入手できる石版


一覧だけ表示しております。詳細は下記リンク先をご覧ください。

石版のドロップ一覧表

 

推奨レベル
通常

学び

磨き

修練
特級50
特級45
上級90
上級85
特級35
上級80
上級75
上級70
上級65
上級60
上級55
上級50-
上級45--
上級40---
基本50---
基本45---
基本40---
基本30---

※手に入る石板の色や種類は、ドロップする種類の中からランダムでドロップします。
石板&熟練度の効果一覧

クエストの概要・基本情報

魔兵タナト&ヒプノスのほこら

推奨レベル上級職レベル80
連戦数1戦のみ
コスト制限
適正属性
無効属性
有効スキル斬撃:〇 体技:〇 呪文:〇 ブレス:〇
状態異常
こころ 魔兵タナト&ヒプノス

魔兵タナト&ヒプノスのこころ性能

※お供のこころはドロップしません。

魔兵タナト&ヒプノス
HP131攻魔38
MP59回魔38
85素早34
93器用55
特殊効果
タナトスハント改
ヒュプノスハント改
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+5%
悪魔系へのダメージ+5%
ギラ属性耐性+7%
眠り耐性+10%
眠り成功率+10%
毒成功率+10%

魔兵タナト&ヒプノスのこころ評価

タナトスハント改の効果

消費28
効果単体無属性斬撃270%&猛毒(猛毒時390%)

単体に無属性斬撃270%ダメージと猛毒効果(猛毒時390%)

ヒュプノスハント改の効果

消費28
効果単体無属性斬撃270%&眠り(眠り時390%)

単体に無属性斬撃270%ダメージと眠り効果(眠り時390%)

事前情報まとめ

みんなの攻略動画(タップで再生)

もっと見る

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

ほこらのタグ

「ほこら」の記事一覧

コメント (185件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.185 Emk3UEI 1月16日
    7
    5
    いらん
  • No.184 MpWUZzU 2022年11月23日
    22
    0
    アンコール3人とゴドハンパーティーで12回連続ガードされたわwwwwwww
    いいかげんにしろやwwwwwwww
  • No.183 KUM4aGY 2022年11月7日
    17
    0
    これほどまでに隊列の意味が薄いボスも珍しい
    さみだれぎり以外の単体対象行動が全部誰を狙うか決まっている
    タナトの通常攻撃:ちからが最も高い
    タナトのタックルとザキ:現HPが最も高い
    ヒプノスの通常攻撃とタックル:現HPが最も低い
    ヒプノスのラリホー:回復魔力が最も高い

    タゲ制御がハマると快感だができないと理不尽
    良くも悪くも丁寧なボスだと思う
  • No.182 QFmBWEI 2022年11月4日
    5
    0
    ユニコーンより倒し辛い。
    バギ呪文で倒せたときもあったのに
    何故かまた勝てなくなって連敗…
    バトマスと大神官27、ゴッドハンド33(試練未完了)、
    スパスタ70、3人回復蘇生持ちにしてなんとか2勝。
    S1個でもういいかなぁ。
  • No.181 EzQVZ2A 2022年10月24日
    7
    8
    大魔道士ドラゴラムであとはスーパースター3人アンコール。
    連続呪文が決まりまくったら2ターンで倒せました。
  • No.180 KZRQIxE 2022年10月23日
    5
    5
    毎回ザキくらって誰か死ぬけど気にしないでゴリ押ししてる
    まあ5回に1回くらいしか勝てないけどw
    こっちのザキはかからないのにタナトスのザキは100%かかんのね
  • No.179 EWmRd4c 2022年10月17日
    3
    0
    どうしても勝てない人は回復パラディン2人、回復賢者、攻撃魔法職一人(ドラゴラムおすすめだけど他でもよいかと)とかいいよ
    時間はかかるけど事故ってイラツクぐらいなら
    安定して勝てる方がいい
  • No.178 SZKBA4A 2022年10月11日
    16
    8
    今まで235匹倒して未だに直Sが無い、こいつは直Sのドロップ無いのか?
    210匹でグレードアップでS4個出来上がったけど、こんなに出なかった事はない
  • No.173 みゅー/QhFEYCg 2022年10月4日
    1
    12
    実装直後はタナトを1ターン目に縛っても2ターン目に捨て身されてたんだけど今日久しぶりに戦ったら2ターン目捨て身使わずに普通に殴ってきた。サイレント修正?
    返信数 (3)
    • No.174 IiFZdRI 2022年10月7日
      5
      0
      実装時からそうだし、上の攻略記事にも縛れば捨て身使ってこない書いてるでしょ。
      君の勘違いだよ。
    • No.175 NjMmloU 2022年10月7日
      1
      1
      こっちは相変わらず縛っても2ターン目に捨て身してくるけどどういう事なんだろう?
    • No.176 KHmXlZI 2022年10月8日
      4
      1
      考えられるのは、2ターン目時点の残HPで行動が変わってるってとこじゃね
      タナトから集中攻撃してると2T目の時点でHP半分切ってるだろうからすてみしてこない、とか
    返信する
  • No.172 E1ICeTU 2022年10月4日
    3
    8
    ①海賊→蘇生使える武器orこころ。ひたすら大防御。スパスタ逝ったら起こす役
    ②賢者or魔法戦士→ひたすらドラゴラム
    ③スパスタ→ひたすらアンコール
    ④バトマス→捨て身、気合いダメ&マスドラ槍の繰り返し、止めは戦鬼解放

    これで3ターンで終わる。バトマスの力が海賊を超えないように。
    タナヒプ戦に求められるのは調整力。
    返信数 (1)
    • No.177 KHmXlZI 2022年10月8日
      1
      34
      このコメントは非表示対象です。
      アンコなんてしなくても全体武器2と単体武器1ヒーラー1でフルオートでいけるのに
      わざわざ手間かけてご苦労様

      タナヒプ戦に求められるのは調整力(笑)
    返信する
  • No.171 NwgRkmc 2022年9月30日
    4
    31
    レベリング途中のゴハン1人とLv60代前半の上級職3人でやると
    難易度的に無理ゲーでもヌルゲーでもなく、ちょうど良いくらいになるな

    同じようなレベル帯でユニコーンに挑んだら酷い目に合ったけど(一応勝てたけどボロボロになったw)
  • No.170 NwgRkmc 2022年9月30日
    5
    24
    レベリング途中のゴハン1人とLv60代前半の上級職3人でやると
    難易度的に無理ゲーでもヌルゲーでもなく、ちょうど良いくらいになるな

    同じようなレベル帯でユニコーンに挑んだら酷い目に合ったけど(一応勝てたけどボロボロになったw)
  • No.169 ERB4JQA 2022年9月29日
    9
    5
    169回でようやくS4個。直Sは1個。終盤Bとか出て助かりましたが、もう同じことはご免です。疲れました。
  • No.168 GDBDJpA 2022年9月28日
    6
    5
    2回ビグシかけたパラよりガード率高いのムカつく
    心はDしか出ないからいらん、盾くれ
  • No.167 GYdZNVQ 2022年9月25日
    9
    22
    最近ザキ率上がって、しかも毎回誰か死ぬ
    ラリホーも全員かかるから全員まも盾必須で、かかったら殴られてもタックルされても死ぬだけ、3ターンたつまで起きない
    結局ザキで死ぬからどうにも立て直せないまま毎回全滅する
    心珠で即死耐性と眠り耐性と悪魔耐性と盛りたいから10コくらい付けたい
    平均85lvパーティーでは勝てない
攻略
Menu
ページトップへ
×