
いきなりスキルまとめ|オススメのいきなりスキル効果
宝の地図一覧(投稿できます!)
常設メガモンの覚醒がすべて判明!
メガモン「ぬしさま」の弱点倍率
こころプレゼントの交換おすすめ
限定特級職「守護天使」
リッカのこころ、今何個?
ドラクエ9コラボ総まとめ!
14章のザコとボスの弱点一覧!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
いきなりスキルの評価になります
オススメ度やランキングはいきなりスキルに関しての評価になります。武器の評価ではございませんのでご注意ください。
全いきなりスキルのオススメ度
8/26 評価変動
いきなりスキル付きの武器の数も増え、環境変化も考慮させていただきいきなりスキルの評価を見直させていただきました。
評価について
筆者自身すべての武器を所持しているわけではないため、評価に違和感を感じられた場合はコメント欄へお願い致します。コメントの方は定期的にチェックさせていただき、オススメ度の参考にさせていただく予定です。
▼ご意見、ご感想はこちらへ(コメント欄へ)
↓タップで情報切り替えができます↓
オススメ度 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() 世界樹のつるぎ | |
---|---|
いきなりまもりのたて 戦闘開始時に悪い状態変化とすべての状態異常をふせぐ加護が自動で宿る | 消費MP10 効果4ターン |
![]() ドラゴンのつえ | |
まもりの竜鱗 戦闘開始時に悪い状態変化とすべての状態異常をふせぐ加護が自動で宿る | 消費MP5 効果2ターン |
![]() きせきのつるぎ | |
ミラクルブースト 敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与する | 消費MP5 効果4ターン |
![]() くさなぎのけん | |
神器の天恵 戦闘開始時に自動で 悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ 斬撃・体技ダメージが ガードやみかわしされなくなる | 消費MP16 効果3ターン |
![]() ルビスのやり | |
ルビスの威光 戦闘開始時に 敵全体のしゅび力をたまに下げ まれに ルビスの加護が宿り自分の職業固有特性の発動率を上げる | 消費MP12 効果1ターン |
![]() 竜神王のつるぎ | |
竜神王の覇気 戦闘開始時敵1体のこうげき力を下げ 自分がうける悪い状態変化と全ての状態異常を防ぐ 更に自身に竜気を宿す | 消費MP16 効果3ターン (攻撃減) 効果4ターン (竜気) |
![]() メタルキングの剣 | |
キングタイム 戦闘開始時にまれに味方全体を優先して行動させ、敵にメタル系が含まれているなら味方全体を優先して行動させる | 消費MP8 効果1ターン |
![]() 真魔剛竜剣 | |
いきなりきあいため 戦闘開始時にきあいをためることで、次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ倍にあがる | 消費MP5 効果1ターン |
![]() ウロボロスのつえ | |
炎氷の融合 メラとヒャド属性を元にメドローアの効果を上げる 両属性が均等な程効果は高いが 行動開始時に 属性値が上昇することがある | 消費MP8 効果5ターン |
![]() ぷにぷに肉球ロッド | |
元気のみなもと 戦闘開始から3ターンの間、悪い状態変化と全ての状態異常を防ぎ、さらに6ターンの間、特定の行動終了時にまれに呪文で仲間のHPを回復する | 消費MP16 効果3ターン(まもりのたて) 効果6ターン(追加回復) |
![]() 獄炎の大剣 | |
魔族の王 戦闘開始時に まれに味方全体を優先して行動させ 敵に悪魔系が含まれているなら味方全体を優先して行動させる | 消費MP8 効果1ターン |
![]() ラミアスのつるぎ | |
勇者の覚醒 戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与する Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し Lvに応じた追加効果が発生する | 消費MP20 効果6ターン |
![]() 幻魔王のツメ | |
邪なる封印 戦闘開始時に敵全体のブレスを封じさらに呪文を封じる | 消費MP14 効果2ターン |
![]() 大太刀・立葵 | |
勇者の血筋 戦闘開始時に 特殊効果の「系統へのダメージ+」の効果値を1.5倍にする | 消費MP11 効果2ターン |
![]() 妖精の円月輪 | |
いきなりピオリム 戦闘開始時に 仲間全員のすばやさを上げる | 消費MP8 効果2ターン |
![]() グリンガムのムチ | |
---|---|
いきなり会心率アップ 戦闘開始時に 会心率が自動で上がる | 消費MP5 効果3ターン |
![]() はおうのオノ | |
覇王のさきがけ 戦闘開始時に たまに誰よりも先に行動できる | 消費MP3 効果1ターン (確率) |
![]() ミリオンダガー | |
幸運の兆し 戦闘開始時に 幸運がおとずれて 会心率やみかわし率などが少し上がる | 消費MP7 効果3ターン |
![]() 百獣の統率者 | |
ビーストソウル 戦闘開始時に「ビーストソウル」を宿す。行動開始時に1度だけ「ビーストソウル」を解放し 3種のモンスターのいずれかの力を引き出す | 消費MP6 効果2ターン (ブレス威力10%上昇) 効果3ターン (HP100回復) 効果3ターン (MP10回復) |
![]() ドラゴンキラー | |
逆鱗 戦闘開始時にかまえをとり 敵から斬撃・体技ダメージを受けた時 強烈な通常攻撃でカウンターを行う | 消費MP12 効果3ターン |
![]() 闇の覇者の魔杖 | |
闇の覇王の権能 戦闘開始時に闇の覇者の権能を宿し 魔力の暴走率が上がり 混乱と魅了を無効にする | 消費MP11 効果4ターン |
![]() 神鳥の杖 | |
七賢者の意志 戦闘開始時に 自身のしゅび力と呪文耐性を上げ たまに敵1体の次に受けるメラ属性ダメージを1回だけ上げる | 消費MP18 効果3ターン |
![]() 冥王の大鎌 | |
冥府の護り 戦闘開始時に ガード率を上げ ターン開始時にHPが一定量回復する効果を自分に付与する | 消費MP10 効果3ターン |
![]() 光創神のつえ | |
光の加護 戦闘開始時に光の加護が宿り 受ける斬撃・体技・呪文・ブレスダメージを20%軽減する | 消費MP20 効果3ターン |
![]() 武神の剛拳 | |
心眼 瞬時に敵を見抜き 戦闘開始時に 自身のみかわし率とガード率を上げる | 消費MP6 効果2ターン |
![]() じごくの魔鏡 | |
追撃ギガデイン 戦闘開始時 パーシルの加護が宿り 攻撃スキル使用後 まれにギガデインの追撃が発生 | 消費MP4 追撃発生時消費MP22 効果6ターン |
![]() クリフトの聖杖 | |
大神官の守護 戦闘開始時に自分の守備力をかなり上げて、まれに追加でランダムな仲間の守備力を上げる | 消費MP17 効果4ターン |
![]() まじんのかなづち | |
禁忌の秘法 禁忌の秘法で自らを強化し、自身の斬撃・体技ダメージを上げるが、受けるスキルHP回復効果が下がる | 消費MP8 効果4ターン 回復効果20%減 |
![]() 鎧の魔槍 | |
光の闘気 戦闘開始時に光の闘気をまとい、HP5%以上で致死ダメージ時に、1回だけHP1で生き残る | 消費MP12 効果6ターン |
![]() 忍刀・朧 | |
朧影法師 戦闘開始時に、自分の行動順が早いほど影縫い・影縛りの発動率が上がる効果を自分に付与する | 消費MP9 効果2ターン |
![]() KM2式破壊機爪 | |
朧影法師 戦闘開始時に、自身とまれにランダムな仲間のMPを、行動開始時に一定量回復させる効果を付与する | 消費MP4 効果1ターン |
![]() 世界樹の氷杖【魔】 | |
不滅の誓約 自身に不滅の誓約を付与(効果5ターン) 致死ダメージを受けると不滅状態になり死ななくなるが 不滅状態中にHPを全快しないと死亡する | 消費MP20 効果5ターン |
![]() げっかびじん | |
胡蝶の夢 戦闘開始時に最大MPの3%を消費し自分の分身の術の発動率を上げる(この効果中に分身の術は最大2回まで発動できる) | 消費MP最大MPの3% 効果3ターン |
![]() スラリン・ギア | |
リアクティブガード 戦闘開始時に仲間のダメージを引き受ける職業固有特性の発動率を上げ 引き受けたダメージの1000%を相手にも与える | 消費14 効果4ターン |
![]() オーロラの杖 | |
大地の祝福 戦闘開始時に仲間全員に行動開始時にMPを一定量回復させる効果を付与する | 消費MP5 効果2ターン |
![]() エンジェルロッド | |
華麗なる舞 戦闘開始時に 自分のみかわし率を上げて たまに追加で ランダムな仲間のみかわし率を上げる | 消費MP15 効果4ターン |
![]() カルベロビュート | |
大魔女の血を引く少女 戦闘開始時に 最大MPの1%を消費し 消費量に応じて呪文ダメージを上げる | 消費MP最大MPの1% 効果4ターン |
![]() みわくのリボン | |
セクシーダイナマイト 戦闘開始時に 自身の魅了成功率と すべての状態異常成功率の値だけ 会心率が上がる | 消費MP14 効果4ターン |
![]() 王者の剣 | |
---|---|
伝説のしるし 戦闘開始時、ロトの加護が宿り受ける呪文ダメージを10%軽減する | 消費MP6 効果6ターン |
![]() 霊獣のつえ | |
追撃ライデイン 戦闘開始時 パーシルの加護が宿り 攻撃スキル使用後 まれにライデインの追撃が発生 | 消費MP2 追撃発生時消費MP10 効果6ターン |
![]() ストロスのつえ | |
とこしえの祈り 戦闘開始時に自動で 麻痺耐性をかなり上げ メラとイオ耐性を上げる | 消費MP15 効果4ターン |
![]() マスタードラゴンのやり | |
天空竜の鏡 戦闘開始時に自動で光の壁を作り出し 自分が受けた呪文を1回だけ敵に跳ね返す | 消費MP15 効果2ターン |
![]() 星降りの霊杖 | |
まもりのきり 戦闘開始時に 自分が受ける斬撃・体技・呪文・ブレスダメージのいずれかを1回だけ無効にする | 消費MP6 効果2ターン |
![]() じげんりゅうの闘扇 | |
次元跳躍 戦闘開始時に 自分のみかわし率をかなり上げる | 消費MP6 効果2ターン |
![]() 世界樹の天鞭【聖】 | |
退魔の祝福 戦闘開始時に悪魔系へのダメージが自動で上がる | 消費MP5 効果5ターン |
![]() 封印されし大賢者 | |
いにしえの魔法壁 戦闘開始時に 眠り耐性をかなり上げ ヒャドとイオ耐性を上げる | 消費MP15 効果4ターン |
![]() 守護神の戦笛 | |
魔防壁 戦闘開始時に、呪文耐性が自動で上がる | 消費MP6 効果3ターン |
![]() 封竜の神楽鈴 | |
いきなりバーハ 戦闘開始時に自動で ブレスダメージを軽減する | 消費MP10 効果4ターン |
![]() ふしぎなタンバリン | |
聖堂騎士の決意 戦闘開始時に自動で眠りと休み耐性をかなり上げ さらにメラとイオ耐性を上げる | 消費MP10 効果6ターン (眠り・休み耐性) 効果4ターン (メラ・イオ耐性) |
![]() さとりのしょ | |
いきなりマホカンタ 戦闘開始時に光の壁を作り出し、自分が受けた呪文を敵に跳ね返す | 消費MP18 効果2ターン |
![]() グランゼドーラの剣 | |
勇者姫の心 戦闘開始時に受ける呪文ダメージを1回だけ無効にする効果と、混乱と眠りを無効にする効果を自分に付与する | 消費MP15 効果4ターン |
※並び順は武器の実装順に記載しております。
いきなりスキル効果の傾向
基本的には武器登場時のメガモンや強敵、覚醒千里行などで有効なものが多いです。また武器や装備する職業の特徴を活かすものも多く見られます。
評価傾向
威力上昇系効果については高評価、耐性系効果については低評価傾向にさせていただいております。理由としては、威力上昇系効果は火力役が装備した際PT全体の火力の上昇に繋がりますが、耐性系効果は装備者のみの効果であるため、PT全体に効果が及ぶ威力上昇系効果の評価を上にさせていただいております。
いきなりスキルとは
いきなりスキル | |
---|---|
発動条件 | 戦闘開始時確定で発動 スキル効果に確率でと記載があるものは確率で発動 MPが不足している場合は発動しない |
効果 | いきなりスキルによって異なる |
消費MP | いきなりスキルによって異なる |
効果ターン | 1~6ターン |
助っ人 | いきなりスキルは発動しない |
スキルのON/OFF | PT画面のそうびよりPT毎に設定が可能 |
2周年以降実装されたピックアップ武器は「いきなりスキル」が習得できます。スキル効果は武器によって様々で、いきなりスキル実装後は武器のメイン、サブスキルはもちろんですが、いきなりスキルも武器を狙いに行くかどうかの1つの判断要素になりました。今回はいきなりスキルに焦点を置き、ガチャを引くかどうかの判断要素の1つとして参考になればと思い記事を作成させていただいております。
いきなりスキルのON/OFF機能の切り替え
オススメのいきなりスキル
オススメのいきなりスキル | |
---|---|
バフ系 (まもりのたて効果) | 状態異常対策の必要なメガモン、強敵、覚醒千里行やレベリングなど、どのコンテンツでも有効なため非常に優秀 バトマスが初ターンからリスク無しで捨て身出来るのも◎ |
デバフ系 | 敵の攻撃力や守備力を下げることが出来、どの場面でも役立ちます |
威力上昇系 | 単純に火力がアップするため優秀です。会心率アップや暴走率アップ、種族へのダメージアップなど効果は様々 |
まもりのたて効果やデバフ系などどの場面でも有効になる効果のものが優秀です。逆に実装当初のメガモンなどに有効になる効果、属性耐性系やブレス、呪文軽減効果などはどこでも有効になるわけではないため汎用性が低くなるでしょう。現在はダメージ軽減系のスキルは装備者のみの効果ですが、PT全体にバフを付与するスキルが実装された場合は優秀になると思います。(若しくは効果が永続するなど)
いきなりスキルの主な分類
主な分類 | |
---|---|
バフ系 | ビッグシールド、まもりのたて、ミラーシールド効果など |
デバフ系 | 攻撃減、守備減など |
状態異常耐性系 | 眠り耐性、麻痺耐性、休み耐性など |
属性耐性系 | 各属性の耐性 |
攻撃種耐性系 | 斬撃体技ダメージ軽減、呪文、ブレス軽減や無効など |
威力上昇系 | 暴走率アップ、会心率アップ、職業固有スキル発動率アップなど |
他にも特殊な効果のあるものもありますが、大きく分けて上記の分類になります。
開催中の武器評価一覧
4周年記念装備
![]() | ||
![]() 2023/9/12(火)15:00~11/9(木)14:59 | ||
![]() ぎんがのつるぎ | ![]() (サイト評価) | ![]() (個人の主観含む) |
おすすめなところ | ||
とにかく火力に特化した無属性(メラフォースでメラ属性)武器です。特に「覇王斬」。単体900%に加え、守備力無視の「直撃」+「超会心」による約2.5倍の火力底上げ、さらに「超きあいため」による2.25倍が入ります。サブスキルは14章で使える無属性でメタル特攻+48もあります。加えていきなりスキル2つ。「まもりのたて」+即死回避&メラフォース付与。弱点がほぼありません。 | ||
マイナス点・気になる点 | ||
周回でも使えますが、周回メインの武器ではないです。また、メドローアとメタキン剣を持っているなら、ちょっと考えてもいいです。 |
運命の天使装備
![]() | ||
![]() 2023/9/27(水)15:00~11/9(木)14:59 | ||
![]() さばきのこん | ![]() (サイト評価) | ![]() (個人の主観含む) |
おすすめなところ | ||
※回復魔力上限は1600で、クリフトの聖杖と一緒です。バギムーチョの全体呪文と回復が両立しているのも特徴。回復魔力が攻撃魔力を上回った時にも使えるよう、配慮されています。仲間に「まもりのたて」を付与できるのもポイント高いです。「いきなり」により回復と同時にバギムーチョが出る可能性があるのも面白い要素。 ・回復だけで終わらせたくない ・回復職でも火力が出したい ↑こういった方に特に向いている武器だと思います。 | ||
マイナス点・気になる点 | ||
現状では「こん」の得意職が「大神官」と「守護天使」しかいないので、いきなりスキルをフルで使うことは少ないと思います。また、ザオラルなどの復活呪文は覚えていません。 |
みずのはごろも装備
![]() | ||
![]() 2021/7/5(木)15:00~未定 | ||
![]() いかずちのつえ | ![]() (サイト評価) | ![]() (個人の主観含む) |
おすすめなところ | ||
イオ単体呪文の「イオマータ」が魅力の武器で主に単体ボス火力用として活躍。イオ属性の単体呪文は未だに貴重なので、持っておいて損はありません。全体呪文「イオナズン」も一応習得します。 | ||
マイナス点・気になる点 | ||
ジェムを使って引くのはあまりおすすめしないです。「〇〇マータ」系の呪文は、最新武器だと「サブスキル」についていることが多いです。また、「いきなりスキル」も付いていません。全体的に一昔前の武器の印象です。 |
伝説の勇者装備
![]() | ||
![]() 2022/3/3(木)15:00~未定 | ||
![]() 王者の剣 | ![]() (サイト評価) | ![]() (個人の主観含む) |
おすすめなところ | ||
デインの単体ボス火力武器です。錬成により火力UPといきなりスキル「伝説のしるし」が付きました。呪文ダメ10%軽減。 | ||
マイナス点・気になる点 | ||
ジェムを使って引く必要はありません。火力としても物足りなくなってきましたし、デインはライバルが多いです。 |
SP装備
★☆☆☆☆(引かなくていい) | ||
![]() 常設 | ||
![]() プラチナウィング | ![]() (↓サイト評価) | ![]() (↓個人の主観含む) |
![]() 王家のレイピア | ![]() | ![]() |
![]() らいじんのやり | ![]() | ![]() |
![]() やしゃのこん | ![]() | ![]() |
![]() クリスタルクロー | ![]() | ![]() |
![]() ひかりのタクト | ![]() | ![]() |
![]() ゴシックパラソル | ![]() | ![]() |
![]() グレートアックス | ![]() | ![]() |
おすすめなところ | ||
特にありません。 | ||
マイナス点・気になる点 | ||
期間限定のガチャでも排出されますし、性能も低いため、わざわざジェムを使って引く必要はありません。 |
1日1回無料
★☆☆☆☆(引かなくていい) | ||
![]() 2023/8/1(火)15:00~2023/10/2(月)14:59 | ||
![]() メタスラの剣 | ![]() (↓サイト評価) | ![]() (↓個人の主観含む) |
![]() 書聖のつえ | ![]() | ![]() |
![]() 聖盾騎士のオノ | ![]() | ![]() |
![]() 冥獣のツメ | ![]() | ![]() |
![]() ドラゴンブーメラン | ![]() | ![]() |
おすすめなところ | ||
ジェムを使用して引くガチャではないです。このラインナップの中の当たりとしては「ドラゴンブーメラン」あたり。守備減もあり、たまに出番があるかな?程度です。「聖盾騎士のオノ」だけ錬成がまだですので期待したいところ | ||
マイナス点・気になる点 | ||
最新武器には性能は劣ります。当たったらラッキー程度の感覚で大丈夫です。 |
ガチャのタグ
![]() | 過去の武器の開催期間一覧|これまでに登場したガチャ 9/27 16:21 k7979 |
![]() | リセマラ当たりランキング!おすすめ武器はコレ! 9/26 17:01 |
![]() | 武器の評価一覧(検索機能付き) 8/21 15:46 |
![]() | 最強武器 of the Year 2022|みんドラのアンケートで選ぶ、今年最も活躍した武器は? 12/12 18:34 O-Jittchi |