![](https://cdn08.net/dqwalk/data/img9/img9477_1.jpg?cc2)
ムドーの攻略・弱点倍率【メガモンスター】
錬金百式「物質編」
新武器「にくきゅうミトン」
バレンタインイベント2025
チョコ素材の集め方・必要数
ほこら「チョコのせきぞう(強)」
ゴドハンの固有特性が大幅強化
メガモン「迅雷天ミカヅチ」登場
シルバリヌスの弱点【魔界の香水】
覚醒千里行「じごくのつかい編」
攻略記事 | こころ |
期間限定 | |||
---|---|---|---|
2/25(火)まで![]() 迅雷天ミカヅチ | - | - | - |
ご当地 ※終了予告なし | |||
![]() あやシイタケ | ![]() もじゃらきラクーン | ![]() とろろ将軍 | ![]() あらくれパンダ |
![]() | |||
半常設 | |||
終了予告なし![]() ドラゴン・ウー | 終了予告なし![]() 水竜ギルギッシュ | 終了予告なし![]() 怪蟲アラグネ | 終了予告なし![]() ブラックドラゴン |
終了予告なし![]() ドラゴン | 停止中![]() トロル | 停止中![]() ゴーレム | 停止中![]() ナウマンボーグ |
停止中![]() アンクルホーン | 停止中![]() おにこんぼう | 停止中![]() マッスルガード | - |
メガモン攻略関連記事 | |||
![]() お助け団小ネタ | ![]() 過去一覧と復刻枠 | ![]() こころドロップ率 | ![]() ロマン砲(魔剣士) |
期間限定 | |||
---|---|---|---|
![]() 迅雷天ミカヅチ | - | - | - |
ご当地 | |||
![]() あやシイタケ | ![]() もじゃらきラクーン | ![]() とろろ将軍 | ![]() あらくれパンダ |
半常設 | |||
![]() ドラゴン・ウー | ![]() 水竜ギルギッシュ | ![]() 怪蟲アラグネ | ![]() ブラックドラゴン |
![]() ドラゴン | ![]() トロル | ![]() ゴーレム | ![]() ナウマンボーグ |
![]() アンクルホーン | ![]() おにこんぼう | ![]() マッスルガード | - |
目次
6/26 DQ6助っ人に関する内容を追記
ドラクエ6コラボで登場する助っ人(テリー)について追記しました。
大事な情報はおおかた更新終えました。追加情報やミスを発見次第、編集させていただきます。
通常 | 2025/1/30(木)15:00~2/25(火)14:59 ※更新日 |
どこでも | 2025/1/30(木)15:00~2/25(火)14:59 ※更新日 |
補足 | ※期間限定系 |
※迅雷天ミカヅチは2/25(火)14:59まで出現
※マッスルガード・おにこんぼう・アンクルホーン・ナウマンボーグ・ゴーレム・トロルは一時期的に停止中。
1/30(木)~2/25(火)のスケジュール
※プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。
1回目 | ||
---|---|---|
![]() シャッフル枠 | 【予兆】6:00~7:00の間の1時間 | |
【出現】7:00~10:00の間の2時間 | ||
2回目 | ||
![]() 迅雷天ミカヅチ | 【予兆】10:00~11:00の間の1時間 | |
【出現】11:00~14:00の間の2時間 | ||
3回目 | ||
![]() 迅雷天ミカヅチ | 【予兆】15:00~16:00の間の1時間 | |
【出現】16:00~19:00の間の2時間 | ||
4回目 | ||
![]() 迅雷天ミカヅチ | 【予兆】20:00~21:00の間の1時間 | |
【出現】21:00~24:00の間の2時間 |
弱点倍率・最強火力ランキング!
![]() |
↓タップで情報切り替えができます↓
※各武器をタップでこころセットを確認できます
![]() 呪文スキル以外 | ![]() 通常版 |
[/p]
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
宝の地図(魔王の地図) | |||
---|---|---|---|
![]() 闇の覇者 りゅうおう | ![]() 究極進化 エビルプリースト | ![]() 魔王 バラモス | ![]() 暴嵐天 バリゲーン |
![]() 灼爍天 ブレア | - | - | - |
宝の地図(ボス) | |||
![]() 黒竜丸 | ![]() ハヌマーン | ![]() 大怪像ガドンゴ | - |
ギガモン | |||
- | - | - | - |
メガモン | |||
2/25(火)まで![]() 迅雷天ミカヅチ | - | - | - |
ご当地 ※終了予告なし | |||
![]() あやシイタケ | ![]() もじゃらきラクーン | ![]() とろろ将軍 | ![]() あらくれパンダ |
![]() | |||
半常設 | |||
終了予告なし![]() ドラゴン・ウー | 終了予告なし![]() 水竜ギルギッシュ | 終了予告なし![]() 怪蟲アラグネ | 終了予告なし![]() ブラックドラゴン |
終了予告なし![]() ドラゴン | 停止中![]() トロル | 停止中![]() ゴーレム | 停止中![]() ナウマンボーグ |
停止中![]() アンクルホーン | 停止中![]() おにこんぼう | 停止中![]() マッスルガード | - |
強敵 | |||
![]() チョコのせきぞう | - | - | - |
ほこら | |||
※ シーズンオフ期間中に![]() | |||
![]() ![]() メガトンケイル 終了明記なし | ![]() ![]() ようじゅつし 終了明記なし | ![]() ![]() やつざきアニマル 終了明記なし | ![]() ![]() せつげんりゅう 終了明記なし |
天気のほこら (![]() ![]() | 復刻 (![]() | ||
![]() ![]() ![]() レッドイーター 終了明記なし | ![]() ![]() ![]() ブルーイーター 終了明記なし | ![]() まおうのつかい 終了明記なし | ![]() ゆきのじょおう 終了明記なし |
ほこら強 (![]() ![]() | 半常設 | ||
![]() ハデスナイト 2/20(木)まで | ![]() 魔改造プロトキラー 2/20(木)まで | ![]() チョコのせきぞう 終了明記なし | ![]() メタルつむり 終了明記なし |
高難度 | |||
![]() 超高難度 (エスターク) | ![]() 高難度 (ミカヅチ) | - | - |
覚醒千里行 | |||
![]() ホラービースト編 | ![]() エビルホーク編 | ![]() ランプのまじん編 | - |
試練の道 制限あり | |||
コスト制限500![]() じごくのつかい編 | コスト制限450![]() うごくせきぞう編 | コスト制限500![]() シルバーデビル編 | 魔剣士ボーナス![]() よろいのきし編 |
コスト制限300![]() ヒイラギどうじ編 | - | - | - |
覚醒千里行(復刻開催) | |||
![]() キラマ編 | ![]() キンスラ編 | ![]() あくま神官編 | ![]() アームライオン編 |
![]() おどるほうせき編 | - | - | - |
コスト制限250![]() ボーンナイト編 | - | - | - |
錬金百式 | |||
![]() スライム編 | ![]() ドラゴン編 | ![]() ゾンビ編 | ![]() 悪魔編 |
![]() 物質編 | - | - | - |
宝の地図(レベリング周回向け) | |||
東京カナコ![]() | 宮城aki![]() | メトトレキサ![]() | 神奈川こうちゃ![]() |
東京いちろう![]() | 東京キース![]() | - | - |
メインストーリー
16章の対象モンスター | ||
---|---|---|
![]() 16章2話 | ![]() 16章4話 | ![]() 16章6話 |
![]() 16章8話 | ![]() 16章9話 | ![]() 16章10話 |
15章の対象モンスター | ||
![]() 15章2話 | ![]() 15章4話 | ![]() 15章6話 |
![]() 15章8話 | ![]() 15章9話 | ![]() 15章10話 |
サイドストーリー | ||
![]() 15章S4話 | - | - |
14章の対象モンスター | ||
![]() 14章2話 | ![]() 14章4話 | ![]() 14章6話 |
![]() 14章8話 | ![]() 14章9話 | ![]() 14章10話 |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:1000 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職75 各敵:上級職90、特級職75 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職75の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職75の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
⑯防具 | ツールをご確認ください |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
天地雷鳴士 (なかまモンスターの絆) | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
攻撃パターン・有効な状態異常
HP
ソロ+お助け | 約23万 |
最大HP | 約46万 |
※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について
有効な状態変化
![]() 眠り | ![]() | ![]() 封印 | ![]() |
![]() 麻痺 | ![]() | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | ![]() | ![]() 魅了 | ![]() |
![]() 幻惑 | ![]() | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | ![]() | ![]() 守備減 | ![]() |
![]() ブレス封じ | ![]() | - | - |
![]() ![]() ![]() ![]() |
攻撃パターン
行動回数 | |||
---|---|---|---|
2~3回行動 | |||
主要攻撃 | |||
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約300 | ||
はげしいほのお | 対象:全体にブレス攻撃 属性: ![]() ダメ:約350 | ||
メラゾーマ | 対象:単体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約350 | ||
マホカンタ | 対象:自分 補足:呪文を ![]() 補足:1ターン目から使用 | ||
ルカナン | 対象:全体に呪文状態変化 効果:確率で ![]() | ||
石化の魔光 | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約300 補足:確率で ![]() | ||
禍々しいおたけび | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約450 ダメ:約550( ![]() ダメ:約650( ![]() 補足:確率で ![]() 補足:確率で ![]() 補足:確率で ![]() | ||
あやしいひとみ | 対象:単体に状態異常 効果:確率で ![]() | ||
HP50%以下で追加 | |||
予兆 | 対象:自身 補足:ぬおおお!かっー! 補足:さあ来るがよい!私の本当のおそろしさを見せてやろう。 | ||
チカラを解放 | 対象:自分 補足: ![]() 補足: ![]() 補足: ![]() | ||
いなずま | 対象:全体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:約420 | ||
かがやくいき | 対象:全体にブレス攻撃 属性: ![]() ダメ:約380 | ||
ヒャドマータ | 対象:ランダム単体に呪文攻撃×4 属性: ![]() ダメ:約150×4 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
攻撃パターンの周期【サンプル】
ターン | 行動① | 行動② | 行動③ | |
---|---|---|---|---|
1 | 通常 | はげしいほのお | マホカンタ | |
2 | メラゾーマ | 石化の魔光 | 通常 | |
3 | ルカナン | はげしいほのお | 通常 | |
4 | メラゾーマ | 禍々しいおたけび | - | |
5 | メラゾーマ | あやしいひとみ | - | |
6 | はげしいほのお | メラゾーマ | 通常 | |
HP50%以下 | ||||
7 | 予兆 | チカラを解放 | 禍々しいおたけび | |
8 | A | いなずま | ルカナン | 通常 |
B | かがやくいき | ヒャドマータ | - | |
9 | C | 石化の魔光 | ヒャドマータ | - |
D | ヒャドマータ | かがやくいき | マホカンタ | |
E | いなずま | あやしいひとみ | - | |
10 | F | チカラを解放 | ヒャドマータ | 禍々しいおたけび |
G | かがやくいき | ヒャドマータ | 通常 |
※HP50%以下での行動ランダム性について、A~Gの固定行動が確認できたため従来と表記を変更しております。
・8ターン目にA・Bいずれかの行動を確認
・9ターン目にC・D・Eいずれかの行動を確認
・10ターン目にF・Gいずれかの行動を確認
※今後行動パターンが特定できたタイミングで記事を更新することがあります。
戦闘中の攻略のコツや注意点
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 弱点はイオ > ジバリア > ギラ |
└ | 物理武器がオススメ、呪文武器は基本NG (対策できればOK) |
② | 初手マホカンタが厄介(呪文攻撃無効) |
③ | 耐性が取りにくい |
└ | おすすめ属性耐性はヒャド > デイン >メラ |
④ | 石化・眠りに注意 |
└ | 回復役は対策必須 |
⑤ | HP50%以下で自分を強化 (呪文威力と守備力+2、攻撃力+1) |
⑥ | 後半の猛攻がキツく、ヒャド耐性が欲しい |
⑦ | 回復役は2人 |
└ | 耐性盛りや敵バフを解除すれば1人でも討伐可能 |
⑧ | ニンジャやレンジャーなどで「ブレス」を対策 |
└ | ブレスは「封息のまじない」などで封印可能 |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
おすすめパーティ編成(一例です)
特級職 | |||
---|---|---|---|
攻撃・盾 | 攻撃 | 回復・補助 | 回復・補助 |
![]() ゴドハン | ![]() 魔剣士 | ![]() 大神官 | ![]() 大神官 |
上級職 | |||
回復・盾 | 攻撃 | 攻撃・補助 | 回復 |
![]() パラディン | ![]() バトマス | ![]() レンジャー | ![]() 賢者 |
呪文が基本的にNGなので、物理の火力職+回復2名が安定だと思います。「石化」があるため、かばう戦法ができる「パラディン」を編成しています。
全体武器ですが「メタルキングの剣」使える
![]() |
魔剣士などで火力の底上げをすれば、下手な単体武器よりもダメージを稼げます。
1ターン目からマホカンタ
開幕から「マホカンタ(呪文反射のバリア)」を使用してきます。呪文は無効化されてしまうのでマホカンタ対策が出来ない場合は、呪文武器はおすすめしません。
※さとりのひかりNG
![]() |
さとりのひかりは回復と同時に呪文ダメージを与えることができますが、追撃が反射されてしまうため注意です。
ラミアスのつるぎでマホカンタを消す
![]() |
2ターン目の攻撃時までに勇者の覚醒をLv3まで上げると確定でマホカンタを消せるので、呪文で攻めることが可能になります。
とはいえ運頼み要素が強いので、序盤の立ち回りに工夫が必要です。
一番最新の補助効果を消せるので、「チカラを解放」前までに剝がすのが目標。
- 【参考】初手マホカンタ対策方法の一例
【参考】ムドーに初手マホカンタを使用させない方法 | ||
---|---|---|
方法 | 実用度 | 補足 |
![]() ラミアスのつるぎ | ![]() | 2ターン目に補助効果解除を発動する 勇者の覚醒Lv3なら確定発動する |
![]() ![]() 影縛り 影縫い | ![]() | 1ターン目に影縛り(影縫い)を発動する |
![]() 大人数で挑む | ![]() | 1ターン目に約23万ダメージを与える (参加者全員分の合計で) 行動パターンがHP50%以下へ移行 |
![]() 眠り | ![]() | 1ターン目に眠りを付与する こころ・心珠で状態異常成功率を増やす |
![]() 麻痺 | ![]() | 1ターン目に麻痺を付与する 成功率を上げるコツは以下記事内を参照してください |
![]() いきなりロマン砲 (ソロ討伐時) | ![]() | 1ターン目に約23万ダメージを与える (お助け団3名分を含む) 行動パターンがHP50%以下へ移行 |
攻撃手段が多彩な敵
呪文からブレス、状態異常、自強化まで、使用する攻撃手段が多いのが特徴の敵です。回復役は2人を推奨ですが、上級者の方は1人でも討伐可能です。
石化の魔光、あやしいひとみに要注意
「石化の魔光」では石化、「あやしいひとみ」では眠り状態にされてしまいます。少なくとも回復役は「まもりのたて」等で対策が必須です。石化の魔光は物理攻撃なので、「うけながしのかまえ」や「ビッグシールド」等でも対策が可能です。
麻痺が有効(高確率ではありません)
高確率ではありませんが麻痺が入ります。初手で麻痺が付与できればマホカンタ対策になるので、呪文武器も編成できます。また、マホカンタを使用された場合でも、大魔道士が「バイシオン」で物理アタッカーの補助的な立ち回り役をしつつ「しばり打ち」で麻痺を狙う役にする等、編成の幅は広げられそうです。麻痺を狙う編成の場合は状態異常成功率をこころや心珠で上げることを推奨します。
しばり打ち習得のこころ | |||
---|---|---|---|
![]() じごくのきし | - | - | - |
状態異常成功率UPのこころ | |||
![]() キャプテンクロウ | ![]() ゲマ | ![]() 妖魔ゲモン | ![]() ハーゴン |
封息のまじないも有効
ブレス封じはほぼ毎回入ります。「はげしいほのお」と「かがやくいき」のブレス攻撃が多いため、封じられると被ダメージがかなり軽減できます。
HP50%以下で自分を強化
「チカラを解放」により、呪文威力と守備力を2段階、攻撃力を1段階上昇します。ここから攻撃パターンも更に増えます。上記攻撃パターン表のDやGのようにヒャド属性での攻撃が増えるので耐性はヒャド属性をメインに盛ることをオススメします。
後半の猛攻がキツイ・・・
▲かがやくいき→ヒャドマータの様子。
自強化してからのヒャド系攻撃でHPを大きく削られるケースが多発します。
おすすめのDQ6助っ人
↓タップで情報切り替えができます↓
![]() レック ![]() | ![]() ハッサン ![]() | ![]() ミレーユ ![]() | ![]() バーバラ ![]() | ![]() テリー ![]() |
お勧め職業 | 習得職業 絆LV | 転職の流れ 解説 |
---|---|---|
![]() バトマス ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 絆LV21以上 | ・基本職「戦士・武闘家・僧侶」をマスター ・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得 ・バトマスに転職 ・ゴッドスマッシュで火力役に ・火力役としてはハッサンに劣る |
![]() 魔法戦士 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆LV21以上 | ・基本職「戦士・武闘家・僧侶・魔法使い」をマスター ・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得 ・魔法戦士に転職 ・ゴッドスマッシュでFB狙い ・火力役としてはハッサンに劣る ・育成難易度が高いのにメリットが少ない |
![]() パラディン ![]() | ![]() ![]() ![]() 絆LV21以上 | ・基本職「武闘家・僧侶」をマスター ・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得 ・ゴッドスマッシュ攻撃&パラディンガード ・火力役としてはハッサンに劣る |
上級職はすばやさが高く、回復役より先制してしまうと「ベホイミ」を使用してしまう場合があるので、回復役がレックに先制できるすばやさ調整が必要です。
お勧め職業 | 習得職業 絆LV | 転職の流れ 解説 |
---|---|---|
![]() バトマス ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 絆LV24以上 | ・基本職の「戦士・武闘家・僧侶」をマスター ・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得 ・バトマスに転職 ・パラディンLV8で習得する「ゴッドスマッシュ」で火力役に |
![]() 魔法戦士 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆LV24以上 | ・基本職の「戦士・武闘家・僧侶・魔法使い」をマスター ・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得 ・魔法戦士に転職 ・パラディンLV8で習得する「ゴッドスマッシュ」でFB狙い |
![]() パラディン ![]() | ![]() ![]() ![]() 絆LV24以上 | ・基本職の「武闘家・僧侶」をマスター ・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得 ・パラディンLV8で習得する「ゴッドスマッシュ」で攻撃しながらパラディンガードを活かす |
上級職はすばやさが高く、回復役より先制してしまうと「ベホイミ」を使用してしまう場合があるので、回復役がハッサンに先制できるようすばやさ調整が必要です。
お勧め職業 | 習得職業 絆LV | 転職の流れ 解説 |
---|---|---|
![]() 賢者 ![]() | ![]() ![]() 絆LV21or27以上 | ・基本職の「僧侶・魔法使い」をマスター ・賢者に転職 ・ハッスルダンスやベホマラーで回復役に |
ミレーユを回復役とすることで、回復役なし構成も可能になります。PTに回復役を入れる場合はミレーユより後に行動できるよう調整しておき、回復が不要な場合バフを仲間に付与すると良いでしょう。
お勧め職業 | 習得職業 絆LV | 転職の流れ 解説 |
---|---|---|
![]() 賢者 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 絆LV21以上 | ・基本職「武闘家・僧侶・魔法使い」をマスター ・パラディンLv3にしベホイミを習得 ・賢者に転職 ・単体の大回復狙いでベホイミ役に ・低確率条件ですがザオラル役でも… (1人以上死亡かつ全員HP50%以上) |
マホカンタとの相性が非常に悪く、攻略補助としては厳しいと言わざるを得ないのでおすすめしません。(育成目的の場合は別です)
お勧め職業 | 習得職業 絆LV | 転職の流れ 解説 |
---|---|---|
![]() パラディン ![]() | ![]() ![]() ![]() 絆LV21以上 | ・基本職「武闘家・僧侶」をマスター ・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得 ・ゴッドスマッシュ攻撃&パラディンガード ・多段攻撃が多いためかなりガード発生率が高め ・火力役としてはハッサンに劣る ・助っ人育成に時間がかかるため現時点での活用は厳しい |
![]() バトマス ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 絆LV21以上 | ・基本職「戦士・武闘家・僧侶」をマスター ・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得 ・バトマスに転職 ・ゴッドスマッシュで火力役に ・火力役としてはハッサンに劣る ・助っ人育成に時間がかかるため現時点での活用は厳しい |
![]() 魔法戦士 ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆LV21以上 | ・基本職「戦士・武闘家・僧侶・魔法使い」をマスター ・パラディンLV8にしゴッドスマッシュを習得 ・魔法戦士に転職 ・ゴッドスマッシュでFB狙い ・火力役としてはハッサンに劣る ・助っ人育成に時間がかかるため現時点での活用は厳しい ・育成難易度が高いのにメリットが少ない |
上級職はすばやさが高く、回復役より先制してしまうと「ベホイミ」を使用してしまう場合があるので、回復役がテリーに先制できるすばやさ調整が必要です。性能・習得スキルはレックと非常に似ています。助っ人参戦したばかりで、即戦力といかないためあまりお勧めは出来ません。(育成目的の場合は別です)
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
まもりのたて
勇者姫の盾
伝説のかがやき
眠り耐性
石化耐性
攻撃減耐性
守備減耐性
すばやさ減耐性
ヒャド属性耐性
デイン属性耐性
メラ属性耐性
????系耐性
ムドー耐性
DQVIイベントモンスター耐性
呪文耐性
ブレス耐性
追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】
ムドーは他メガモンです。
▲画像はイメージとして捉えてください。
強い方 | 追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100 |
弱い方 | 追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40 |
他メガモン | 追い宝珠のかけら(通常)×15~40 |
追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。
強い方 | 弱い方 | 他メガモン | |
---|---|---|---|
※1~3位 | ※4位以下 | ||
25個 | 25個 | 15個 | 15個 |
35個 | 30個 | 20個 | 20個 |
50個 | 40個 | 30個 | 25個 |
100個 | 80個 | 40個 | 40個 |
クエストの概要・基本情報
推奨レベル | 特級職35・上級職80 |
難易度 | ★★★ |
こころ | ![]() |
事前情報まとめ
難易度は★3
推奨レベルは不明です。弱点も不明ですが、新武器の属性的にイオは濃厚かと思います。
こころは紫
くもの大王の右がおそらく「ムドー」です。色は大魔道士が付けているので紫でしょうか。
いなずま
全体に400ダメージほどのデイン属性攻撃だと思います。
ひとみがあやしくひかった
状態異常「眠り」あり。まもりのたてが必要かも?
呪文はダメ?
反射のアイコンを確認しました。呪文は今回ダメかもしれません。
復刻こころミッション
開催期間 | 2023/6/1(木)15:00~8/3(水)14:59 |
メガモン復刻こころのミッションはイベントより長く設定されているのでゆっくりでも大丈夫です。ギガモンでもカウント。
ミッション報酬一覧 | |
---|---|
メガモンに5回勝利 | ![]() |
メガモンに10回勝利 | ![]() |
メガモンに15回勝利 | ![]() |
メガモンに20回勝利 | ![]() |
メガモンに25回勝利 | ![]() |
メガモンに30回勝利 | ![]() |
メガモンに35回勝利 | ![]() |
メガモンに40回勝利 | ![]() |
ムドーのこころ性能
ムドー ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 117 | 攻魔 | 115 | |
MP | 121 | 回魔 | 46 | |
力 | 22 | 素早 | 80 | |
守 | 74 | 器用 | 93 | |
特殊効果 | ||||
こころの最大コスト+4 じゅもんダメージ+7% デイン属性じゅもんダメージ+8% イオ属性耐性+5% 戦闘終了時にMPを5回復する |
実際の攻略動画
みんなの攻略動画(タップで再生)
- ムドーが完全に雑魚扱いに・・、覇権武器によって飛んでもない攻略が誕生してしまう事に。13320
- ムドー戦、弱体化攻略!セミオートでも安定感〇!今回はコレが便利です!13190
- ムドーのソロ攻略と弱点!大人気メタルキングの剣で楽勝ですw10720
- ムドーの攻略と事前対策法!使用スキルから分かる厄介な点についてw5780
- ムドーの攻略で刺さりまくり!持ってたらすぐに使って下さい!5540
- ガチャ の闇を暴く【エンジェルロッド】【天使のレオタード】【ムドー】【デスタムーア】【ドラゴンクエストウォーク】【DQW】【 DQウォーク】【攻略】【弱点】5080
- ドラクエウォーク【超簡単】ムドー フルオート 攻略【ドラゴンクエストウォーク】【DQW】【DQウォーク】【弱点】【対策】【オート】4990
- ムドー攻略はこれだ!ラミアスのつるぎ装備ふくびき4300
- ムドー攻略まとめ!これさえ知っていれば回復一人でも超簡単。序盤から全力で狩りまくりましょう。4210
- ラミアス&きせきが無くてもフルオート余裕!まさかのバロックエッジが鍵でした。メガモンムドーフルオート超簡単攻略【ムドーのこころ評価】4130
- マホカンタを封じてソロ3分!メタキン剣またはウロボロス1本で超簡単攻略【敢然と立ち向かうムドー戦完全再現】3640
- メガモン・ムドー攻略に困っている方は試してみて!3260
- ドラクエウォーク【徹底解説】エンジェルロッド 天使のレオタード【ガチャ】【ムドー】【デスタムーア】【ドラゴンクエストウォーク】【DQW】【 DQウォーク】【攻略】【弱点】【ふくびき】3200
- 安定目指すならアレはした方が良さそう!?新メガモンスターのムドーを初見1日1回の耐性なしでソロ攻略!2720
- これでムドー初見攻略もバッチリ!?事前対策&AOmaxのパーティー紹介!2690
- 運営氏の露骨すぎる接待によりムドー攻略が簡単すぎる事態になりました。2490
- デュランの心ブッ壊れキター!ソロ安定攻略・このこころ強過ぎるのでムドー捨ててでも全力でいきましょう!【メガモンデュラン】2460
- ドラクエウォーク【要注意】エンジェルロッド 天使のレオタード【ガチャ】【ムドー】【デスタムーア】【ドラゴンクエストウォーク】【DQW】【 DQウォーク】【攻略】【弱点】【ふくびき】2060
- 前夜祭なのになんか強すぎん!?【ムドー復刻武器攻略】2050
- 対策すれば余裕!?メガモンスターのムドーを安定攻略!1920
みんなの攻略パーティ
![]() | ラミアスある人向け 6/14 19:14 @123455678 | 8 |
![]() | そこそこムドーと戦えるパーティ 6/3 08:34 glYplUA | 7 |
![]() | 奇跡タンバリン 6/1 20:41 @igroc | 7 |
![]() | 自分メモ 8/6 09:06 @Amore1008 | 1 |
ドラクエ6コラボのタグ
![]() | ダーマの試練の効率的な達成方法 2/10 12:20 k7979 |
![]() | レックとハッサン 12/24 16:13 |
![]() | ミレーユとバーバラ 12/24 16:05 |
![]() | ラミアスのつるぎ 9/17 18:17 |