錬金百式「ドラゴン編」攻略と弱点・1ターン討伐|素材のドロップ数

325件閲覧中24人
ドラクエウォークの錬金百式「ドラゴン編(ブラックドラゴン)」の攻略と弱点倍率、おすすめ周回武器やHPをまとめています。ゴールデンドラゴンの乱入と確率や素材のドロップ数、レシピの入手方法も載せていますので、参考にしてください。
錬金百式

解説・隠し要素
---
攻略

スライム編

ドラゴン編
--
アクセサリ

紅蓮の竜玉+

スライムのオーブ

スライムのオーブ+

スライムのオーブ++

にじのしずく+

ドラゴンのオーブ

ドラゴンのオーブ+

ドラゴンのオーブ++

※討伐回数は共通です

討伐可能回数は共通でカウント。合計100回。例えば、スライム編を1回倒したら、ドラゴン編も1回減る。

※素材集め終わった後も出現します

素材を集め終わった後(錬金した後)も、錬金百式のモンスター(ブラックドラゴン+おとも達)は出現します。

こころ確定スポットは9章9-10話

  • 推奨レベルが上級職70以上は9章9-10のモンスターがこころ確定
  • フィールドのザコの出現は各錬金百式の「出現モンスター」

覚醒千里行のようにレベル&クエスト依存ではありません。

開催期間常設コンテンツ

※レシピを拾う、アクセサリーを装備!

はじめにクエストを受注→レシピを拾う
※クリアしなくてもOK
条件①クエストを受注中
条件②対象のアクセサリーを装備

錬金素材をドロップするモンスターを出現させるには、まずクエストを受注→レシピを拾う必要があります。加えて、クエストを受注中+対象のアクセサリーを装備することも必須条件です。レシピがでない場合はクエストを受注してください。

出現モンスターの弱点倍率

※8/15 ブレス耐性に誤りがあり訂正致しました。耐性はなく全て等倍です。

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

錬金百式「ドラゴン編」

常設コンテンツ

出現モンスター(固定)


45000
斬1.30

0.25

0.70

1.50
-
1.50

0.80

1.30

1.35
出現モンスター


39000
斬1.25
-
0.80

1.40

0.30

1.25
-
1.30

1.50


33000
呪1.15

0.70
-
1.50

0.65

1.50

0.70
-
1.35


31000
斬1.30

0.25
-
1.30

0.80
--
1.30

1.35


40000
斬1.50

0.85

0.50

1.10
-
1.25

0.80

1.20
-


27500
斬1.15
呪1.15

0.25

0.60

1.40

0.75

1.40

0.70

1.20

1.50


24000

0.70

0.60

1.50
-
1.25
--
1.25


25000
斬1.40
--
1.30

0.80

1.40
-
1.30
-


26000
-
0.70

1.30

0.80
-
0.70

1.30

1.25
◎:大弱点(1.25倍以上に表示)
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)
基本情報や倍率についての補足です
※「HP」は、おおよその数値です。
※一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事
※倍率が間違っていた場合、記事内で訂正いたします。

「ゴールデンドラゴン」が乱入

※キラマ2と同じく、経過ターンはリセットされません。継続です。

経験値10000exp(合計40000exp)
ゴールド6666G

キラーゾーンのキラーマシン2のように、ゴールデンドラゴンが乱入してきます。最後に宝箱1個が落ち、素材がドロップ(各素材45個ずつ)。ボーナスのようなもの。

通常攻撃1発で落ちるので、弱点調査はしません。また確率はかなり低いです(100回中1~2回程度)

最強火力ランキング(おすすめ武器)

※以下の条件でツールに反映しています

実際の出現率は考慮してませんので、参考程度にお願いします。

  • 全モンスターの属性倍率の平均
  • 全モンスターの守備力の平均
  • 出現率は考慮してません
  • 現状、複数の系統や出現率まで考慮するのは厳しいため

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方

素材のドロップ数と必要数

素材の総必要数

 

通常
なないろの輝石

なないろの霊木

なないろのせいすい
3375個3375個3375個
隠し1
炎のうろこ

風のうろこ

氷のうろこ
6750個6750個6750個
隠し2
真紅の牙

深翠の牙

青藍の牙
11250個11250個11250個

1~3ターン討伐時のドロップ数

「通常時」も「隠し」も共通です

ゴールデンドラゴン
454545

ブラックドラゴン
30
15
10
30
15
10
30
15
10

ダッシュラン
24
12
8
--

コドラ
24
12
8
--

ダースドラゴン
-24
12
8
-

スカルゴン
-24
12
8
-

アックスドラゴン
-16
8
6
-

ドラゴンフライ
--24
12
8

ドラゴンキッズ
--24
12
8

スノードラゴン
--16
8
6
2ターン討伐時はドロップ数1/2(2段目)
3ターン討伐時はドロップ数1/3(3段目)
※4ターン目以降も、減っていきます
※隠しレシピの錬金素材も、同じ個数です
※「通常」と「隠し」は、両方同時に集めることができます

◆ドロップ数の計算について

※例えば、ブラドラ+コドラ+スカルを1ターン討伐の場合・・・
①輝石:ブラドラ30+コドラ24=55個
②霊木:ブラドラ30+スカル24=55個
③せいすい:ブラドラ30+0=30個
④ゴールデンがでたら全種+45個

↑少しめんどくさいですが、このような仕様

表は1ターンで討伐した場合の個数を1段目に記載しています。2ターンで半減、3ターンで1/3となります。4ターン目以降も減少。

アックス、スノードラゴンは効率悪い


アックスドラゴン、スノードラゴンは共に16個(1ターン)と入手個数が少ないため、逃げてもいいと思います。

隠しレシピの素材も同じ個数です


通常の錬金素材と同じ個数落ちます。

宝箱の色

1ターン
紫箱
2ターン
青箱
3ターン以降
赤箱

討伐にかかったターン数に応じて、ドロップする宝箱の色が変わります。

周回のポイントと注意点

周回のコツ・注意点まとめ

敵がタフ。HPが高い
基本的に2万後半~45000以上は削らないといけない
状態異常はあまり気にしなくていい
「休み系」や「混乱」、「眠り」を確認
敵の足が遅いので、対策しなくても大丈夫です
コドラの「ピオリム」だけ厄介
1ターン、遅くても2ターンで決着を付けたい
短期決戦が大事なので、アンコール戦法がおすすめ
※詳しくは後述
回復役は基本的に要らない
心配なら1人編成してもいい

敵がタフ。HPが高い


スライム編と同様、敵のHPが高いです。詳細は記事上部をご確認いただければと思いますが、基本的に2万後半~45000以上は削らないといけません。

難易度は低いです。スライム編より簡単な印象。

コドラだけ速い


すばやさ850以上は必要(確定ではないです)

コドラだけ速く「ピオリム」を使用してくることもあります。確定とはいい切れませんが、850以上で先制できています。

短期決戦が大事!なので…


▲フォースブラストは使用していません。
できる方が限定されてしまうかもしれませんが、魔剣士の火力職をアンコールする戦法がおすすめです。以下にメタルキングの剣を使用した一例を記載致します。

1魔剣士④が「すてみ」
2大神官①or②が魔剣士④に「アンコール」
魔剣士④が「会心必中のかまえ」
3大神官①or②が魔剣士④に「アンコール」
魔剣士④が「フォースブラスト」
※イオ弱&斬撃有利なので、フォースブラストなしでも落ちる場合あり
4魔剣士③が「フォースブラスト」でとどめを刺す
※イオ弱&斬撃有利なので、フォースブラストなしでも落ちる場合あり

パーティ編成の例

サポサポ攻撃攻撃

大神官①

大神官②

魔剣士③

魔剣士④
--※1

※1 ご自身の武器の中で有効な全体武器。
※ 大神官は「アンコール」するだけなので、特に武器の指定はなし

こころ編成↓

(例)イベント期間中であれば・・・



期間限定のため、一例として捉えてください。イベントのエリア探索のタブを切り替え→閉じる…素早く再出現させることができます。

ドラゴン系耐性のある防具

ドラゴン系耐性

対象アクセサリー

錬金対象アクセサリー

にじのしずく+
・攻撃魔力+10、回復魔力+10
・戦闘終了時にMPを2回復する
・じゅもんダメージ+3%
・スキルHP回復効果+2%

にじのしずく
・攻撃魔力+10、回復魔力+10
・戦闘終了時にMPを2回復する

アクセサリーの入手方法など

「交換所」→「ゴールド商品など」に復刻

交換方法「ゴールド商品など」に復刻
交換素材 導きのかけら×各4000

錬金対象のアクセサリ(隠し以外)は、「交換所」→「ゴールド商品など」で復刻しています。各アクセサリ「導きのかけら×4000」で交換できます。

交換所で交換できます!すでに持っている場合は無理です。

隠しアクセサリーと隠しレシピ

条件「ボス出現中」と50戦
場所ノーマルミッション(常設)

錬金百式のモンスター(ブラックドラゴン+おとも達)を倒すと、ノーマルミッションにシークレットとして表示されます。受け取った後、数分待つ→レシピが出現します。

隠し(シークレット)

ドラゴンのオーブ++
・最大HP+30
・ドラゴン系へのダメージ+10%

ドラゴンのオーブ+
・最大HP+20
・ドラゴン系へのダメージ+5%

ドラゴンのオーブ
・最大HP+10
・ドラゴン系へのダメージ+3%

※〇〇のオーブ++は、〇〇のオーブ+を錬金する必要があります。
アクセサリーの入手方法など

こちらは通常の錬金素材と一緒に集めることができます!早めに取っておくと良いです。

錬金百式とは?

簡単な覚醒千里行のようなイベント


難易度が落ちた覚醒千里行のようなコンテンツ。早いターンで敵を倒し、素材を多くドロップさせてアクセサリーを錬金。錬金百式とはなにか、詳細な解説は以下でご紹介しております。
錬金百式って何?

モンスターの挑戦回数とリセット

回数上限100回
リセット初回8/13(日)15:00→以降、毎週日曜15時

レシピを取ると、頭上に「ボス出現中」というポップが表示されたモンスターが出現。こちらは決まった数しか討伐できず、毎週リセットが入ります。

早いターンで倒し、宝箱から素材


討伐すると、宝箱から素材が貰えます。早いターンで倒すほどドロップする素材の数も多くなります。

残り回数の確認は…



クエストバナーや、フィールドの右上のアイコンで残り回数が確認できます。

※逃げても、タスクキルでも減らない

逃げたとしても、タスクキルでアプリを落としたとしても、挑戦回数は減りません。最適パーティを組むまでやり直すことも可能です。

こころ確定スポットは9章9-10話

推奨レベル出現モンスター
上級職70以上9章9-10のモンスター

覚醒千里行のようにレベル&クエスト依存ではありません。メタル系においぶくろを使用した際も上記のモンスターが出現します。

こころは落ちません

ブラックドラゴン、お供モンスター共にこころのドロップはありません。

通常モンスターはこころドロップします

敵の強さはストーリー出現時と同じです。経験値稼ぎはボス討伐とドラゴメタル以外は不向き。

事前情報まとめ

見る

錬金百式ドラゴン編が発表。対象アクセサリは「にじのしずく」です。

みんなの攻略動画(タップで再生)

もっと見る

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

錬金百式のタグ

「錬金百式」の記事一覧

コメント (325件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.325 @Winu 8日前
    1
    5
    錬金終わってもゴールデンドラゴン出ました。
    素殴りで経験値1万プラスなのでちょっとお得です。
  • No.44 @KYO666 8月13日
    20
    94
    このコメントは非表示対象です。
    運が良くてメタキン剣3本持ってるから大剣なくてもイけるかと思って、前ガチャのドルマもそこそこ通ると思ってメタキン×3朧でやってるけど上手くいけば1ターン、合一等が発生しないとちょっと討ち漏らすぐらいかな。とりあえずドルマは通ってるけど第2属性がドルマ以外で自分が持ってれば1ターン確定できそう、とりあえずスライムよりかはダルさないと自分は思う。回数共通なのは経験値は稼げないけど週200戦しなきゃならないより全然よかった
  • No.322 @kanozisan 12日前
    4
    4
    新職来るから今週は日曜15時開始じゃない方がいいのですかね?
  • No.222 EhUmQRQ 8月15日
    57
    22
    ゴールデンドラゴンの報酬はありがたいが、2ターンにされて報酬減額されるのがちょっと腹が立つなぁ。
    返信数 (9) 13日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.261 J3aGKEY 8月18日
      31
      5
      どちらかと言えば1ターン討伐できないプレイヤー向けの救済的な扱いなんじゃ無いかな。
      2,3ターンかかるなら、ゴールデンドラゴン出た場合は3,4戦分の報酬がもらえるし。
    • No.309 IBBYMmU 26日前
      1
      8
      1ターン+乱入の素材数
    • No.316 @sin1max 20日前
      0
      21
      実際やってる感じだと、1ターンキルできなかった場合に
      ゴルドラが発生している感覚がある。
      (先週分はオール1ターンキルだったせいかゴルドラなし。)
      まぁ、それでも出ない時には全く出ないんだろうけど・・・。
    • No.317 EQGUBJY 20日前
      6
      3
      1ターンキル失敗した時には大体逃げてたけど、今週はゴルドラ4,5回出たよ。
      もうめんどくさいから相手を選ぶのは辞めたんだが、意外とバランスよく溜まってた。
      各差は100程度に収まってる。
    • No.321 EQGUBJY 13日前
      0
      0
      と思ってたら今週は翠が500ぐらい少なかったよ
      スカルゴンとダースドラゴン見た回数確かに少なかった…
    返信する
  • No.311 ciVRYkA 25日前
    3
    14
    隠し++のレシピが一向に出現しないんだが??
    返信数 (4) 18日前
    • No.312 RGh2RmA 25日前
      7
      5
      1. ドラゴンのオーブを装備していない
      2. クエストを選択していない
      3. 1と2を満たした上でMAP再読み込みをしていない(自宅の出入りやカジノ等)
      4. 1-3を満たしていても別のオブジェクトと重なっていて見えなくなっている

      さてどれだ。
    • No.313 UzcGJCA 25日前
      0
      7
      私もです。残りバトル回数67回でドラゴンのオーブをドラゴンのオーブ+に練金出来たんだけど、その後ブラドラも出なくなり、画面右上の練金釜アイコンは「レシピ未発見」
      のまま。オーブ付けてるし、クエストも入り直したりしたけどダメッす。
    • No.314 UzcGJCA 25日前
      3
      8
      結局15時に改めてクエスト受注したところ、現れました。
      データ更新?と関係があるのかも知れませんね
    • No.320 EzMpBjI 18日前
      1
      0
      312+ 五感澄明で索敵範囲を広げるのもありかな
    返信する
  • No.319 NQWBJFM 18日前
    1
    33
    このコメントは非表示対象です。
    カルベロビュートで敵を消し去ると報酬も消えちゃう
  • No.318 KWBDAVU 19日前
    13
    13
    光刃で1Tキルできるようになってスッキリ!
  • No.315 @asas3060 24日前
    3
    24
    あとドラゴン++だけだから効率無視のレベリングパに切り替えたけど、ちょっと手抜くとすぐ2ターンになるのなw
    ゴルドラ出る分スライムよりはマシだけど
  • No.218 QUmQlxM 8月14日
    14
    15
    ダースドラゴンとスカルゴン
    ドラゴンフライとドラゴンキッズ
    もしかしてこの組み合わせって同時に出現しない?
    ダッシュランとコドラは確認したが…
    返信数 (5) 26日前
    • No.220 KVJQgGM 8月15日
      8
      5
      スライム編の時も出てくる組み合わせは限られていたのでドラゴン編もある程度出現パターンがあるかもしれない
    • No.259 QUmQlxM 8月17日
      6
      26
      バッド押した人に確認したいです
      ダースドラゴンとスカルゴン
      ドラゴンフライとドラゴンキッズ
      この同じアイテムを24個落とす組み合わせは出たってこと?

      何が言いたいのかっていうと、アックスドラゴン、スノードラゴンはドロップ数が16個なので逃げていたら、ダッシュランとコドラが落とすドロップアイテムが偏るのではないのか、ということです

      24個ドロップする組み合わせがダッシュランとコドラ以外でも出現するのであればドロップアイテムの数を調整するために逃げを繰り返すのもやぶさかではないのだけど
    • No.281 MBKRUoc 8月21日
      5
      7
      今週も100戦やってきました。
      やってて思ったのは炎のうろこが一番貯まりやすかったということ。
      原因考えたらやっぱりダッシュランとコドラは同時に出現するのに、やっぱり他の2種類は同一の素材24が2匹の組み合わせが登場しないからなんですよね…。
      同一素材でも24と16の組み合わせは見かけるんですけど、やはり同一素材で出現するのはダッシュランとコドラのみでした。

      これに気づいて一時炎のうろこが300近く多く、差がついちゃってこれはヤバいことになって、
      途中からダッシュランとコドラが出現したら逃げるというのを徹底して何とかリカバリして、
      ギリギリドラゴンのオーブ+を錬成出来ましたが、気づいてなかったらヤバかったですね。

      あとやっぱり16のモンスターは勿体ない仕様なので、早めに錬金したい人がいるならば回避した方がいいと思います。

      とはいえそこまでカツカツじゃないので、たまに混ざるくらいなら倒しちゃっても問題ないかなと思います。
      そこまで素材に差がついてない人なら、16モンスターはダッシュランとコドラが入った時のみ回避するくらいでいいのではないかと。
    • No.283 IlRykiM 8月21日
      3
      2
      百式は自宅でやるか、通勤・通学の列車内でやるのが良いと思う。
      暇なときに少しだけやる。1週間で100匹やるイベント。
      歩いてやるのは面倒。
      ・16モンスター(スノードラゴン・アックスドラゴン) メタルボーグは効率が悪い。
      ・バランスよくやらないと、最終的にどこかに偏る。
       ドラゴン(コドラ・ダッシュの同一アイテムで出現78個だが 他は54個)
      これ歩いてやるの面倒。 自宅とかでやるのが一番楽です。
      ドラゴンオーブ+まで終った感想
    • No.310 @Winu 26日前
      2
      0
      コドラダッシュの組み合わせとスノドラアックスを避けてもやっぱり何故か偏るんですよねえ。
      虹とオーブの2回までやりましたが毎回キッズとフライ待ちが生じました。
    返信する
  • No.278 OHZniHE 8月20日
    74
    8
    どうしてドロップ少ないやつを入れるかなあ。
    返信数 (6) 29日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.292 MyJBYyQ 8月21日
      8
      13
      新しいの追加するのが手間だから時間かかるように面倒くさくしてるだけなんでしょうね…
      結局YouTuberや攻略勢と制作側の戦いに合わされてるだけな気がする。
      まぁ、終了期間がかなり先ならいいんだけどさ…
    • No.298 MJQXaSA 31日前
      2
      14
      その手間で得られるものがアクセサリーを1週間早く装備できるだけってバカらしいとは思わないのか
    • No.301 JzOWIEk 31日前
      17
      8
      そんな細かいこと気にしてないで、
      毎週300万を自宅だけでもらえるクエストと捉えようよ。
    • No.303 JHdgRnA 31日前
      6
      5
      スライム編2〜3ターンでやってたけどドラゴンくるより大分前に最後まで錬成終わってたしな
      適当にやってても次が来る前に終わるから面倒なことはやらない方がストレスがなくていい
    • No.308 EQGUBJY 29日前
      4
      4
      アックスドラゴンとスノードラゴンが居たら逃げてたけど、5000超えた辺りで炎・風・氷のうろこがそれぞれ300近く差が開いて、最終的にコドラとダッシュランから逃げる羽目になったわ
      んで結局残2でやっと+完成
      来週はもう考えずに全部狩ってくか…
    返信する
  • No.307 FDETlQc 29日前
    1
    20
    ザコ敵でボボンガーが出てきたけど先週見かけなかった気がする…
  • No.306 SHURdiA 29日前
    2
    7
    今週分の100回ギリギリでドラゴンオーブ+までいけた
    明日++のレシピだけ拾ったら安心して14章進められるわ
  • No.299 QDlJeAQ 31日前
    4
    19
    ドラゴンオーブのレシピってどうすると出て来ますか?ドラゴンオーブはすでに入手してあるのですが、虹のオーブ錬金終了後、錬金釜にレシピ未発見って表示されてブラックドラゴンが出てこなくなりました。
    返信数 (2) 30日前
    • No.302 QUmQlxM 31日前
      6
      6
      このページにたどり着いていてその質問は流石に無いわ…
    • No.305 F1IwCXE 30日前
      4
      1
      23日の15時から、出るように戻ったはず。
    返信する
  • No.304 NVVoNog 30日前
    6
    6
    新武器の方がバギ弱点つけて他の武器のダメージもあげれてドラゴン向きなのかな
  • No.300 JhVnhoM 31日前
    5
    9
    スライム編と比べてだいぶ素材のズレが出にくく調整されていて楽に錬成できました
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト