No.45691 eZdYhWA 1月13日
0
特級職は何レベルから実践に投入できるレベルになりますか?

返信コメント(4件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.45712 MXExJoI 1月13日
    1
    ものすごくざっくりな判断基準だと、
    大体上級職Lvに比べて1/2のレベルで同等のこころコスト枠になり、適正バフが130%と上級職より大きい分同等以上になると思う。
    あんまアテにならないけど、ほこらの適正レベルの設定が大体そんなもん。
  • No.45709 J5KFYVE 1月13日
    1
    ゴドハン/ドラゴン→40以上
    心に必要なコストを考えたら470はないと厳しいと思う

    大魔道士→1以上
    ザコ狩りがメインの職業なので1から即戦力になる
    カルベロビュートを実用レベルで扱えるようになるのは25ぐらいから

    大神官→30以上
    レベルを上げると恩恵はそれなりにあるが、
    純粋なヒーラーとしてはアンコールを習得する30もあれば十分

    守り人→30以上
    におうだちが欲しい
    逆にこれ以上は急いであげる必要はない

    ニンジャ→1以上
    大魔道士同様普段のウォークで使う職業なので1で十分
    使ってたらイヤでも勝手に上がる

    魔剣士→1以上
    高ければ高いほどよいが、勇士召喚が強烈なので最悪1でもなんとかなる
    意識せずともどんどん上がると思う
  • No.45703 I5RGVmk 1月13日
    1
    これまで上級職パーティだけで運用してきて一人特級職になった、という感じだったら、周回では気にせず今周回しているところにそのままLv1から使っていいと思いますよ。特級職Lv1で、さすがに上級職Lv70よりは若干劣りますが、上級職Lv65あたりとは大差ないので。Lv10くらいまではすぐなので、その頃にはもう上級職とは別次元の強さになります。(こころ道を忘れず)
    これまでの上級職パーティで通用しなかったメガモンやほこらに挑戦するには、という意味だったら、対象や手持ちを具体的に書かないと誰もアドバイスできないかも。
  • No.45692 @EBlQQJQ 1月13日
    8
    実践って何を想定してますかね
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×