14章攻略|弱点耐性倍率・周回おすすめ属性と武器

188件閲覧中21人
ドラクエウォークのストーリー14章「大いなる選択」はいつか、攻略と弱点倍率、出現モンスターのこころS性能をまとめています。見かけやすさや出現場所・周回おすすめクエスト、ボスの倒し方なども掲載していますので参考にしてください。
14章攻略リンク

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
古代の遺跡攻略リンク

古代の遺跡

キラージャマー

キラーゾーン条件

こころボックス
注目のこころS

キラーマシン2

評価と使い道

スノーエルダー

評価と使い道

サイクロプス

評価と使い道
ストーリー関連解説記事

ボーナスダンジョン

導きの足跡

14章周回武器例

かけら集め方

全こころ一覧

こころ集め
別の章(ストーリー)を選択

8/27 更新済み

概ね更新を終えております。追加情報を発信次第、再度編集します。

14章モンスターの弱点・耐性早見表

↓タップで情報切り替えができます↓


フィールドザコ

各話ボス
パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

14章ザコ敵の弱点耐性

※開催期間:2023/8/24(木)15:00~常設

めったに見かけない
悪魔

17000

1.30

0.50

1.20

1.10

0.55

0.60
-
1.20
あまり見かけない


15000

1.40

0.40

1.60

0.55

0.40
-
1.10

1.50
ときどき見かける
物質

8000

1.10

0.70

0.40

1.25

1.30

1.30

0.50

0.60


10000

0.40
-
0.55

0.55

1.40

0.55

0.40
-
よく見かける
ゾンビ

8000

0.70

1.10

0.60

0.40

0.40
-
1.30

1.30


10000

0.75
-
1.20

0.50

1.10

0.55

0.50

0.40


7700
-
0.55
--
0.75

1.10
-
1.10
とてもよく見かける


7100
-
0.70
-
0.40
-
0.70

1.10

1.30


8300
-
0.40

1.20

0.50

1.30

0.50

0.50
-
怪人

6000

0.60

0.65

0.70
-
1.30

0.75
-
0.60
ゾンビ

11200

1.30
--
0.55

0.40

0.65

0.40

1.10
メタル(あまり見かけない)

64
無効無効無効無効無効無効無効無効
キラーゾーン
マシン

9000

0.65

0.50

1.10
--
1.10
--
◎:大弱点(1.25倍以上に表示)
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)
基本情報や倍率についての補足です
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事
※倍率ミスがあった場合、記事内で訂正致します。
※地域限定:出現無し

14章ボス敵の弱点耐性

※開催期間:2023/8/24(木)15:00~常設

古代の遺跡「キラーマシン2」
マシン

15万

0.75

0.50

0.10

1.35

0.30
-
0.75
無効
14章10話「ギガントヒルズ」


1150
調査不可のため掲載予定はありません。
(プレイヤー側でスキルを使用できないため)
14章9話「ヘルミラージュ」
エレメ

10000

1.60

0.75

0.90

0.70
--
0.90

1.10
エレメ

1500

1.10

0.65

1.10

1.20

1.10
-
0.75
調査
不可
14章8話「ヴァルハラー」
ゾンビ

31500

0.85

1.05

0.60

0.95

1.20

0.85

0.80

1.25
14章6話「ブラックベジター」
植物

9万(6万)

1.10

0.90

0.40

0.75

0.60

0.70
-
1.30
14章4話「スモールグール」
怪人

5万(2万)

0.60

0.65

0.70
-
1.30

0.75

0.90

0.60
14章2話「あらくれチャッピー」


3万

0.75
-
1.20

0.50

1.10

0.55

0.50

0.40
◎:大弱点(1.25倍以上に表示)
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)
基本情報や倍率についての補足です
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事
※倍率ミスがあった場合、記事内で訂正致します。

弱点と耐性の表示・倍率の解説

属性の凡例

メラバギ
ギラデイン
イオドルマ
ヒャドジバリア

おすすめの属性の組み合わせ【例】

  • メラ属性 × バギ属性 × デイン属性
  • イオ属性 × バギ属性 × デイン属性
  • バギ属性 × 無属性

あくまで一例です。今回有利属性がバラバラで耐性がキツイです。3属性くらい組み合わせるといいと思います。

※参考:14章おすすめのレベリング武器

すばやさのライン

14章10話の必要なすばやさのラインは1100(1080程度でだいたい抜けます)。妖精の円月輪があると、917でOK。

最強火力ランキング(おすすめ武器)

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:850
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職60
各敵:上級職90、特級職60
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

※注意事項

以下の条件でツールに反映しております。実際の出現率や系統は考慮してませんので、参考程度にお願いします。

  • ときどき~とてもよく枠の倍率の平均
  • ときどき~とてもよく枠の守備力の平均
  • 出現率や系統は考慮してません
  • 現状、複数の系統や出現率まで考慮するのは厳しいため
  • キラーマシン(2じゃない方)は含めていません

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方

クエストごとの出現モンスターまとめ

14章モンスター出現場所

※開催期間:2023/8/24(木)15:00~常設

1~2話3~4話5~6話7~8話9~10話




1671

1671

1671

1671

2129



1662

1662

1953

1953

1953




1625

1625

1625

1862

1862

1556

1811

1811

1811

1811


1972

1972

1972

1972

1972

1465

1465

1630

1630

1630

1435

1435

1435

1435

1814





1457

1457

1457

1457

1457

1432

1584

1584

1584

1584

1471

1471

1471

1554

1554

1324

1324

1324

1324

1667



52500

52500

52500

52500

52500
モンスターについて補足
※メタルエンゼル:HP64、経験値52500
※地域限定:出現無し
※雨/水辺限定:クリスタルハンド
※夜限定:ドルマージュ かげのきし
出現モンスター

クエスト依存

平均レベル依存

こころ集め

心珠変換早見表

雨/水辺限定

夜限定

地域限定
-

新モンスター情報とこころ性能

※ボスモンスター(ブラックベジター以降)は、こころはありません。

古代の遺跡

キラーマシン2
めったにあまり-

サイクロプス
9話追加
魔剣魔道60

スノーエルダー
5話追加
-
ときどき見かける
大神祈道50

マジックアーマー
3話追加
大神祈道20/魔剣刃道30

イーグルデビル
7話追加
-
よく見かける
ゴド守護10/大魔魔力10

クリスタルハンド
1話追加

あらくれチャッピー
5話追加

アッシュリザード
9話追加
とてもよく見かける

ももんじゃ
1話追加

かげのきし
3話追加

スモールグール
7話追加

とこよアゲハ
9話追加
--
新しいボスモンスター

あらくれチャッピー

スモールグール

ブラックベジター

ヴァルハラー

ヘルミラージュ

ギガントヒルズ

モンスターのこころ一覧

こころ道


こころ道(ゴドハン)

こころ道(大魔道士)

こころ道(大神官)

こころ道(ニンジャ)

こころ道(魔剣士)
--
こころ道(守護天使)

サイクロプスのこころ【めったに枠】

サイクロプス
HP117攻魔24
MP55回魔22
128素早157
51器用140
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
バギ属性斬撃・体技ダメージ+10%
メラ属性耐性+10%
攻撃減耐性+10%

サイクロプスの評価

スノーエルダーのこころ【あまり枠】

スノーエルダー
HP136攻魔43
MP83回魔39
95素早118
92器用118
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7%
バギ属性耐性+7%
転び耐性+7%

スノーエルダーの評価

導きの足跡

解放条件14章をクリア
補足・「どこでも目的地」同様に自分の近くに目的地をセットすることができる。
・初回クリア報酬はなし。

メインストーリーに関連する過去のイベントクエストがいつでも遊べるコンテンツです。

経験値稼ぎにおすすめ

※1戦あたり90~100秒で終わるので、1時間で約36回の戦闘が可能です。

導きの足跡の経験値稼ぎの効率

14章10話「決断のとき」攻略

推奨レベル特級職レベル50
かけら数4000個
報酬ジェム×300
バトル数1戦
適正属性スキル使用不可
状態異常

14章10話の攻略へ

簡易攻略ポイント

  • こころは使用不可(装備・仲間も不可)
    (強制的にLv1のバトルです)
  • 職業はゴドハン魔剣士がおすすめ
    職業固有スキル以外は使用できません
    ・ゴッドレイジと剣魔合一は発動します
    ・大魔道士は呪文が使用できないため不向き
    ・大神官はスキル使用不可なので鼓舞激励が発動しない
  • 予兆後は「ぼうぎょ」で耐える
    ・ニンジャで挑戦する場合は咆哮でもOK
  • 回復は特やくそうで対応する(どうぐは使用可能)

14章9話「選ぶべき道」攻略

推奨レベル特級職レベル50
かけら数3000個
報酬ジェム×200
バトル数1戦
適正属性
状態異常

14章9話の攻略へ

簡易攻略ポイント

  • 装備も使用不可(仲間は8話同様に参戦しない)
    こころで習得するスキルは使用可
    コキュートス絶対零刀ばくれつけんなど
  • 職業はゴドハンがおすすめ
    ・職業固有でスカラ(守備力UP)が使える
  • ひのきのぼうの武器種は片手剣です
  • 回復はセラフィ「とっておきのいやし」が便利(守備力UP)
    ミレーユとバーバラのベホイミでもOK
  • ボスはHPが高いので、左右のましょうぐもを先に倒す

14章8話「孤独なる戦い」攻略

推奨レベル特級職レベル49
かけら数2700個
報酬ジェム×200
バトル数1戦
適正属性
状態異常なし

14章8話の攻略へ

簡易攻略ポイント

  • じぶん1人だけで仲間はバトル参戦不可
  • 職業はゴドハンが高耐久・高火力でおすすめ
    ・強い呪文単体武器があれば大魔道士も強いです
  • 攻撃・回復両方のスキル習得が必要です
    きせきのつるぎがあれば回復なしでもOK
    ・割り切って「せかいじゅのしずく」使用でも
  • 敵のぼうぎょ時はきあいため魔力かくせい、もしくは回復をしておく
  • 敵の予兆後は被ダメが大きいので「ぼうぎょ」で対処する

14章6話「山神の試練」攻略

推奨レベル特級職レベル48
かけら数2200個
報酬ジェム×200
バトル数1戦
適正属性
状態異常-

14章6話の攻略へ

簡易攻略ポイント

  • 物理の被ダメが痛いのでビッグシールドやみかわし率UP
    ・バトル終盤ではバイキルトを使用してきます
  • 蘇生や仲間呼びはしてこないので単体・全体どちらでもOK
  • ストーリー13章と比較して、こちらの方が難易度が低い
  • 眠りや麻痺以外の状態異常がかなり入りやすい
  • マホトーンやマヌーサ、攻撃減で攻略が容易に

14章4話「呪いを解く方法」攻略

推奨レベル特級職レベル47
かけら数1800個
報酬ジェム×200
バトル数1戦
適正属性
状態異常

14章4話の攻略へ

簡易攻略ポイント

  • 左から2番目が1体になると「ぶんれつした」で再び4体が出現
    ・全体スキルで均等に削っていく方法が安定
    ・敵が増えても被ダメはそこまで大きくない
    ・ある程度の装備・こころがあればフルオートでも
  • 状態異常が多いので回復役は「まもりのたて」
    ・ぷにぷに肉球ロッドがあるなら回復役に最適
  • ベギラゴンが痛いので怪人系もしくはギラ属性耐性を盛る

14章2話「サンディのお願い」攻略

推奨レベル上級職レベル46
かけら数1600個
報酬ジェム×200
バトル数1戦
適正属性
状態異常-

14章2話の攻略へ

簡易攻略ポイント

  • バトル終盤に「すてみ」を使用
    ・確定でつうこんのいちげきとなる特技を使用してくる
    ・一撃で約550ほどダメージを受ける
    ・ゴッドガード発動で安定しやすい
  • それほど強くはないので過度な対策はしなくても…
    ・被ダメージがきつい場合はけもの系耐性
    ・ルーンバックラー+凱歌orワイルドシリーズ(40%)

古代の遺跡

推奨レベル特級職レベル50
解放条件13章エピローグクリア
バトル数1戦
適正属性
状態異常

キラーマシン2とバトルができるコンテンツです。詳細は以下のリンクからご確認ください。

キラージャマーシリーズ

キラージャマーα
(アルファ)

キラージャマーβ
(ベータ)

キラージャマーγ
(ガンマ)

キラージャマーδ
(デルタ)

古代の遺跡の攻略

キラーゾーン出現

14章でもキラーゾーンは出現します。

解放条件13章クリア後の「古代の遺跡」突破後から

フィールドザコ討伐後に「キラーマシン2」が乱入し、たまにこころが落ちる特別なフィールドです。
キラーゾーンの出現条件と歩数

キラーゾーンの仕様変更

今まではウォークモード以外でエリア内に侵入すると自動捕捉でしたが、スポット出現型(選択式)に変わります
任意のタイミングで挑めるようになることで、ゲームの操作性が向上します。

キラーゾーンこころボックスが追加


こころ交換所にてキラーゾーンメダルとキラーゾーンこころボックスを交換可能になりました。

キラーマシンメダルドロップ数

キラーマシン
1枚

キラーマシン2
3枚

キラーゾーンこころボックスの中身

キラーマシン2のこころS

キラーマシン2
HP146攻魔25
MP76回魔50
108素早87
105器用35
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+12%
スキルの斬撃ダメージ+3%【片手剣/ヤリ】
スキルの体技ダメージ+3%【ツメ/ムチ】
会心率+2%【オノ/短剣】
ギラ属性耐性+10%
呪い耐性+10%

キラーマシン2の評価

ボーナスダンジョン ※落ちます

14章でもカギは落ちます。

解放条件11章5話クリア
挑戦条件ボーナスのカギ1個
挑戦形式連戦バトル3戦
カギ入手方法フィールド戦闘勝利時
条件11章1話~最新ストーリー
カギ入手制限最大3個/1週間(月曜15:00制限リセット)

ボーナスダンジョンの攻略

ストーリー概要と報酬まとめ

開催期間2023/8/24(木)15:00~(常設)

注目の報酬と入手方法

報酬 / 入手方法
ジェム×2130
・1~10話クリア:1700個
・エピローグクリア:200個
・図鑑埋め:230個
→すでに実装済みモンスターを除いた数

推奨レベル・導きのかけら必要数

導きのかけらの総数

総数22910個

メインストーリー

クエスト推奨Lv導きのかけら必要数
エピローグ特級職Lv5010200個
10話特級職Lv504000300個
9話特級職Lv503000200個
8話特級職Lv492700200個
7話特級職Lv492400100個
6話特級職Lv482200200個
5話特級職Lv482000100個
4話特級職Lv471800200個
3話特級職Lv471700100個
2話特級職Lv461600200個
1話特級職Lv461500100個

導きのかけらの効率的な集め方


新章解放時には枯渇気味になる「導きのかけら」。下記にておすすめの稼ぎ方を掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
導きのかけらの集め方

事前情報まとめ

事前情報を見る↓


開催期間2023/8/24(木)15:00~

約7カ月振りのメインストーリー更新です。

新モンスター3体の図鑑情報が更新

図鑑情報が判明した14章モンスター

スノーエルダー
あまり枠

マジックアーマー
ときどき枠

とこよアゲハ
とてもよく枠

キラーゾーンに調整が入る!



今まではウォークモード以外でエリア内に侵入すると自動捕捉でしたが、スポット出現型(選択式)に変わります
任意のタイミングで挑めるようになることで、ゲームの操作性が向上します。

キラーゾーンこころボックス



捕捉状態中手に入るキラーゾーンメダルで、こころボックスと交換できます。
今までよりもキラーマシン2のこころが入手しやすくなるのかも?

みんドラで出現場所の共有


こころ集めをする際は、ぜひ「みんドラ」をご利用ください!
みんドラを開く

画面左下のアイコンから表示のON/OFF


画面左下のアイコンから「フィルター」画面に移動いただくことで、対象モンスターのON/OFFが可能です。画面が見づらい時などにご利用ください。詳細は下記リンク先をご覧ください。
みんドラの使い方解説

みんなの攻略動画(タップで再生)

もっと見る

ストーリー第14章のタグ

「ストーリー第14章」の記事一覧

コメント (188件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.187 OXh1M2k 20日前
    1
    21
    メタキン剣x2 カルベロ メドローアで余裕だったわ
  • No.179 OXh1M2k 25日前
    2
    32
    このコメントは非表示対象です。
    雑魚敵はニンジャの全体攻撃+魔剣士のドルオーラで終わり、2バトル分のmpしかないけど楽
  • No.185 KAGXlnQ 23日前
    4
    20
    女神さまのびらびら集めはまだやっとるんか?
  • No.182 NHiXOYE 24日前
    18
    7
    画面が狭い
  • No.175 USFGN2A 28日前
    4
    70
    このコメントは非表示対象です。
    GoodBadの評価システム止めたら?
    文句があるなら直接返信してこいよwwwww
  • No.174 QiljQkA 28日前
    8
    33
    14章の導きの足跡さ、全部コンプリートしても本当に何も無いんだな…
    絶対何かある筈、お前らが俺を騙してるだけだと思って空いた時間必死こいてやったのにリアルガチ何も無くてマジ手が震えてきた
  • No.158 QiCSmIA 8月29日
    53
    11
    14章属性バラけてきついけどももんじゃがぽよよ〜んって倒れていくのにほっこりしてる。
    返信数 (1) 28日前
    • No.173 NikiERE 28日前
      30
      10
      スカウトモンスターで出てきた時はかわいぃ~って思ったんですけど、14章のよく見る枠で出るようになってからは、倒したか、と思ったらまた起き上がってくるので、もう今はちんたらすんな。はよ死ね。と思ってしまいます。
      適正武器をもっていない自分が弱いから仕方ないんですけどね。
    返信する
  • No.164 @SILVA0099 8月30日
    4
    19
    所持こころリストにビアンカを登録して
    未所持除外を行っても火力ランキングにフローラやデボラが表示されてしまいます
    返信数 (3) 29日前
    • No.165 F3JSFw 8月30日
      13
      19
      当たり前だろw
      それくらい自分で除外しろww
    • No.169 U4YGNVA 30日前
      5
      5
      所持こころリストと未所持除外機能を使ったことがないのですが、文面だけ見ると当たり前には思えないです。
      手動で除外すれば良いだけと言うのはその通りかも知れません。
    • No.172 U4YGNVA 29日前
      8
      2
      ふとコンプチェッカーを見に行ったらお知らせを見つけました。
      再度 選択して保存し直すことで正常に動作するようです。
    返信する
  • No.162 GZB1hZM 8月30日
    16
    20
    14章ってレベリングに適してないよな・・・

    私の手持ちの武器が弱いからかもしれないが・・・
    返信数 (1) 29日前
    • No.171 UEeQaA 29日前
      4
      11
      レベリングの為に壺ずらしをしまくった。GPSの誤差の
      所為で微妙に狙った位置から外れるので何度もやり直して
      やっと納得の位置にツボを持ってこれた。これで少し
      レベリングが捗る。ぶっちゃけ面倒な作業だが。覚醒
      千里行等でレベリングしてる人も多いのかな。
    返信する
  • No.170 FHBXcxA 30日前
    8
    11
    円月輪ありきだなあと。日中は円月輪~無属性×2~メタキン、夜は円月輪~メラ全体と無属性~メタキン。でも巨人は倒しきれない。
  • No.168 F3JSFw 31日前
    16
    16
    円月輪が有能すぎて、ツールでボレロバフをかけた場合の数値がわかると嬉しいと思ってしまう。
    ツールがごちゃごちゃするから適用されることはないだろうけど、思ってしまう・・・
  • No.167 NyKXiYA 31日前
    3
    7
    ゴドハン以外の4職で周回パーティ組めたので、育ったらローテーションしていけばいいかな
    武器錬成しながらはちょっときついか
    ゴドハンはメタルや竜百式で育てよう
  • No.166 EzMpBjI 31日前
    10
    7
    メタキン光爆にゾンビ対策で魔王のつかいをセット
    イオ、ゾンビの両刀使いだし地味にいい
  • No.163 @ttt0729 8月30日
    14
    16
    敵がタフ過ぎてメタル先制のためだけにメタキン積むの効率悪い気がしてきた、でもそれだとメタルの祠面倒になるしやっぱ外したく無いんだよな
    結局さっさとサイクロプス集めて13章戻るのがいいのか
  • No.161 F3JSFw 8月30日
    17
    12
    ボルケーノウィップつよすぎて草
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト