レティスの攻略・弱点倍率【メガモンスター】

380件
ドラクエウォークのメガモン「レティス」の攻略と弱点をまとめています。出現場所、参加方法、報酬なども掲載していきますので、強すぎる勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ
期間限定
12/7(木)まで

レティス
1/18(木)まで

ゴールデンスライム
今後出現予定
DQMSLコラボ
復刻
終了予告なし

ナウマンボーグ
終了予告なし

おにこんぼう
1/18(木)まで

じげんりゅう
半常設

水竜ギルギッシュ

ドラゴン
停止中

怪蟲アラグネ

ゴーレム
--
メガモン攻略関連記事

お助け団小ネタ

メガモン一覧と復刻枠

ロマン砲(魔剣士)

メガモン弱点一覧・スケジュール

11/17 再更新

低確率ですが麻痺が入ることを確認したため、記事を一部修正しました。

通常2023/12/1(金)15:00~12/14(木)14:59 ※更新日
どこでも2023/12/1(金)15:00~12/14(木)14:59 ※更新日
補足※期間限定系

※レティスは12/7(木)14:59まで出現します。
※ゴールデンスライム、じげんりゅうは1/18(木)14:59まで出現します。
※アラグネは一時期的に停止中

12/1(金)15:00~12/7(木)14:59

プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。

1回目

シャッフル枠
【予兆】7:00~7:30の間の30分
【出現】7:30~10:00の間の2時間
2回目

レティス
【予兆】11:00~11:30の間の30分
【出現】11:30~14:00の間の2時間
3回目

じげんりゅう
【予兆】15:00~15:30の間の30分
【出現】15:30~18:00の間の2時間
4回目

ゴールデンスライム
【予兆】18:00~18:30の間の30分
【出現】18:30~21:00の間の2時間
5回目

ゴールデンスライム
【予兆】21:00~21:30の間の30分
【出現】21:30~24:00の間の2時間
12/7(木)15:00~12/14(木)のスケジュール

12/7(木)15:00~12/14(木)14:59

プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。

1回目

シャッフル枠
【予兆】7:00~7:30の間の30分
【出現】7:30~10:00の間の2時間
2回目

ゴールデンスライム
【予兆】11:00~11:30の間の30分
【出現】11:30~14:00の間の2時間
3回目

じげんりゅう
【予兆】15:00~15:30の間の30分
【出現】15:30~18:00の間の2時間
4回目

ゴールデンスライム
【予兆】18:00~18:30の間の30分
【出現】18:30~21:00の間の2時間
5回目

ゴールデンスライム
【予兆】21:00~21:30の間の30分
【出現】21:30~24:00の間の2時間

弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職65
各敵:上級職90、特級職65
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職65の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職65の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

攻撃パターン・有効な状態異常

HP

ソロ+お助け約25万
最大HP約50万

※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について

有効な状態変化


眠り

封印

麻痺

休み

混乱
無効表示
魅了
無効表示

幻惑
無効表示
攻撃減

無効表示
守備減
:かなり入りやすい(実用的)
:比較的入りやすい(狙ってみてもOK)
:あまり入らない(実用的ではない)
:全く入らない(無効)

※ウルトラハッスルダンスの魅了は一定確率のため、また別(検証時約26%)

攻撃パターン

行動回数
1~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約450
補足:確率でバフ解除
ふみつける対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約850
補足:確率で転び
いなずま対象:全体に物理攻撃
属性:デイン属性
ダメ:約450
補足:確率で感電
ギガデイン対象:全体に呪文攻撃
属性:デイン属性
ダメ:約450
メダパニ対象:単体に呪文状態異常
補足:確率で混乱
HP60%以下で追加
全身を強化する対象:自身
補足:デイン属性ダメージ上昇
補足:斬撃体技耐性1段階上昇
補足:必中効果付与
補足:呪文耐性2段階ダウン
羽根の雨対象:ランダム単体に物理攻撃×4
属性:デイン属性
ダメ:約450×4
補足:デイン属性ダメージ上昇分を含むダメージ値
補足:確率で感電
予兆対象:自身
台詞:するどい眼でこちらをにらんでいる!
つばさをひろげて突進する対象:全体に物理攻撃
属性:デイン属性
ダメ:約1000
補足:デイン属性ダメージ上昇分を含むダメージ値
補足:確率で斬撃体技耐性1段階ダウン
補足:確率で転び

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

攻撃パターンの周期【サンプル】

ターン行動①行動②行動③
1通常攻撃ふみつけるギガデイン
2通常攻撃メダパニいなずま
3通常攻撃通常攻撃ギガデイン
4全身を強化羽根の雨予兆
5突進する--
6通常攻撃メダパニ予兆
7突進する--
8全身を強化羽根の雨予兆
9突進する--
10羽根の雨ギガデイン通常攻撃

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

強化前からかなり強い
鳥系耐性>デイン属性耐性重視で準備
デイン・ドルマ属性以外は耐性
デイン・ドルマ・無属性がおすすめ
混乱・転び・感電・斬撃体技耐性低下
回復役はまもりのたてを入れた方が安全です
ただし通常攻撃にバフ解除効果があります
強化後はほぼ全ての攻撃が即死級のダメージ
無対策で長期戦に持ち込むのは困難です
・耐性で対策を取る(おすすめ度★★☆☆☆)
・守り人のにおうだち(おすすめ度★★★★★)
・眠り+呪文で攻める(おすすめ度★★★★☆)
・高火力で早めに倒す(大海の浪漫・フォースブラスト)

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

弱点はデイン、ドルマ等倍、守備力高い


弱点はデインのみ。次点のドルマは等倍でした。守備力は1350と高く設定されているため、物理はやや不利。
※画像はメドローアのダメージです。

通常攻撃にバフの解除効果



通常攻撃にバフ解除効果があります。

途中から自身を強化



デイン属性ダメージUP、斬撃・体技耐性1段階UP、必中、呪文耐性2段階ダウンを自分に付与します。上記の守備力が高い点と呪文耐性ダウンから、呪文がかなり有利です。

※つばさをひろげて突進するに注意!



予兆後の「つばさをひろげて突進する」は約700~800の大ダメージを受けます。耐性が下がっていると1000ほど喰らう場合がありますので注意してください。

デインor鳥耐性が必要



「つばさをひろげて突進する」やギガデイン、いなずまなど、デイン属性の攻撃を頻繁に使用してきます。デイン属性ダメージUPもありますので、デインor鳥耐性が欲しいところ。

▼デインor鳥耐性のある防具へ移動する

攻撃減や眠りが入りやすい


状態異常の中では「攻撃減」や「眠り」が入りやすいです。呪文有利ですし、眠りは特に効果的だと思います。

眠り ⇒ 呪文攻撃なら被ダメージを受けない



状態異常成功率を上げたニンジャで眠らせることで、敵の被ダメージを抑えられます。
呪文・ブレス攻撃だけならば「ずっとこちらのターン」でバトルを進められます。
(3~5ターンで眠り効果が切れるので、その時はかけなおしが必要です。)
眠らせている間に敵の攻撃力を下げることで、終盤の致死ダメージを安全に対策できます。

ラリホーを習得出来る武器

ラリホーを習得出来る武器

ぷにぷに肉球ロッド

ライトニングダガー

世界樹の天鞭【聖】

ストロスのつえ

フロストスティンガー

ゴシックパラソル

ほのおのつえ

ペロリンステッキ

スターリーステッキ
ラリホーを習得出来るこころ

イーグルデビル

まどうし

アルミラージ

あくまのきし
--
ラリホーマを習得出来るこころ

シルバーデビル(覚醒)
--

ヘナトスを習得できる武器・こころ

ヘナトス(武器)

バロックエッジ

魔狼牙

天魔王のつえ

星降りの霊杖

オーロラの杖
-
こころ

ワルぼう

ドラティー

水竜ギルギッシュ

ヘナトスを覚える武器一覧

おすすめの呪文攻撃役編成


単純に火力の高い武器で選ぶか、フォースブレイク狙いで属性を揃えるのが有効です。
特にデイン属性は呪文スキルが多いので、以下の武器を所持していれば複数編成するのがおすすめ。

じゅもん単体攻撃スキル(デイン属性)

飛天の書
おおぞらの術・雷轟

じごくの魔鏡
断罪のいかずち

星降りの霊杖
星降りのパルプンテ

後半はにおうだちで対処する方法


後半、レティスの火力が高く回復が追い付かない場合は「守り人のにおうだち」で対処する方法も有効です。感電が入ってしまうとにおうだち後倒れてしまうため、HP60%直前にまもりのたてを入れておきましょう。

おすすめパーティ(例)

守り人・におうだち編成
盾役攻撃攻撃回復/補助

守り人

魔剣士

大魔道士

大神官
ニンジャ・ラリホー(眠り)攻略
弱化役補助・回復攻撃攻撃

ニンジャ

大神官

大魔道士

大魔道士

におうだち編成の場合は、後半回復が不要になるため大神官は「アンコール」を使用できるようにしておきましょう。
ニンジャ編成の場合はラリホーで眠らせた後ヘナトスで攻撃力ダウンを仕掛けておくと、起きてきたターンの被ダメージを抑えられます。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

勇者姫の盾

伝説のかがやき

ウロボロスのまもり

おうごんのまもり

状態異常詳細

混乱耐性

転び耐性

感電耐性

デイン属性耐性

鳥系耐性

呪文耐性

追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】

※レティスは他メガモンです。


▲画像はイメージとして捉えてください。

高難度の方追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100
普通の方追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40
他メガモン追い宝珠のかけら(通常)×15~40

追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。

高難度の方普通の方他メガモン
25個15個15個
35個20個20個
50個30個25個
100個
※1~3位のみの可能性有
40個40個

魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

クエストの概要・基本情報

推奨レベル特級職Lv50
難易度★★★
こころ レティス

メガモンスター攻略一覧

レティスのこころ性能

レティス
HP127攻魔19
MP55回魔19
120素早97
72器用84
特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
デイン属性斬撃・体技ダメージ+10%
ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+6%
バギ属性斬撃・体技ダメージ+3%
転び耐性+10%
ふきとばし耐性+10%

レティスのこころ評価

実際の攻略動画

↓タップで情報切り替えができます↓

ラリホー使用攻略通常攻略



みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

レティスイベントのタグ

「レティスイベント」の記事一覧

コメント (380件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.59 @Kimoyosa0 18日前
    18
    88
    このコメントは非表示対象です。
    私は
    円月輪(守り人)が会心盛り + 回復盛り
    英雄の槍(ゴトハン) x 2
    クリフト杖(大神官)
    でOKでした。

    今ガチャるなら本ではなく、今後も使い道が多い能性が高い英雄の槍かと。
    限界突破させて攻撃且つ回復もしてくれて最高です。
  • No.341 N5FzmVA 12日前
    3
    15
    42戦A4 B1( ; ; )
    S3行けるかなー
    返信数 (2) 12日前
    • No.343 E1NyZng 12日前
      5
      0
      鬼こんぼうは139匹S3だった思い出
      今回もきついし手形が湯水の如く溶けるからS1~2で撤退も視野に入れないと沼るかもよ?
    • No.344 N5FzmVA 12日前
      5
      1
      お昼のどこでもでAが落ちたのでとりあえずS1確保出来ました😭
    返信する
  • No.320 MJVEBAY 14日前
    7
    23
    ラリホー6連続ミス。運営、耐性あげやがったか?
    返信数 (5) 8日前
    • No.321 FYNnVgE 14日前
      7
      9
      こっちは9連続ミスで全滅、入り直して2T目にやっと寝てくれました。
      体感ですが修正入ったんじゃないかな。
    • No.327 OCAidVQ 13日前
      1
      8
      ニンジャでも!?
    • No.331 OXITiCc 13日前
      5
      1
      ニンジャで9割以上入ってたラリホーが、昨日から体感2割から3割くらいになってる。
    • No.342 J4CYmBE 12日前
      2
      1
      運営卑怯だぞー
    • No.361 EQGUBJY 8日前
      1
      0
      眠り確率上げ大魔道士1、火力大魔道士2、守り人で十分狩りできてたけどな~
      ラリホーだけに頼るんじゃなく、外した際はにおうだちすれば十分耐えられるが
      開幕4ターン連続でラリホー外したことなんか75匹狩っても1,2回だったよ
    返信する
  • No.340 GQGJE2A 12日前
    2
    14
    ラリホー点滅するの1~2ターン早まったな
  • No.334 JoA0Myc 13日前
    16
    17
    ラリホー効かずに逃げる雑魚が増加中
    返信数 (1) 13日前
    • No.335 @Sigeki_99 13日前
      14
      12
      ラリホーを入らなくする勝手な変更
      運営卑怯だぞー
    返信する
  • No.264 MXExJoI 16日前
    8
    25
    守り人一人入れて予兆後におうだちで全部解決してしまうなこれ
    デイン呪文武器は笑っちゃうほど手持ちに無いけど、斬撃耐性上がった後も剛竜剣で十分火力出るしソロで全然削れる
    唯一事故る要員とすれば羽根4枚が特定の一人に飛んでくる場合ぐらいか
    返信数 (1) 13日前
    • No.329 OCAidVQ 13日前
      6
      13
      こちらは最初からまもたて武器を持たせて仁王立ち、ついでに回復役はいません😃✌️
    返信する
  • No.292 FgSUZFQ 15日前
    16
    12
    焼き鳥にしたかったのに、メラ40%かよ。
    返信数 (1) 13日前
    • No.328 OCAidVQ 13日前
      1
      7
      胸肉は無理に加熱するとパサパサ(>_<)
    返信する
  • No.294 I3lZQYc 15日前
    8
    12
    つまり寝かせて呪文打ちまくるのがFA…ってコト!?
    返信数 (3) 13日前
    • No.322 FYNnVgE 14日前
      5
      3
      20日更新からラリホーミスが連発して21戦目にして初めて全滅しました。
      運営ヤっただろ。
    • No.324 OTFZUQY 14日前
      4
      1
      成功率あげたニンジャでラリホー…ミスしたらアンコールで再試行の繰り返しでとりあえず寝かせてあげましょう💤
      自分は成功率合計60%で7割は成功しています。
    • No.325 OCAidVQ 13日前
      3
      5
      ラリホーに依存しなくなりました😃✌️
    返信する
  • No.177 @nyama26 17日前
    223
    21
    こいつホントえげつない。
    せめてもの仕返しにこいつの子供の名前、モモとささみとつくねにしてやった。
    返信数 (18) 14日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.256 F2RogDk 16日前
      14
      2
      本日、もも・ぼんじり・てばさきが旅立っていきました。
      旅立った先で美味しくなっているといいな。
      一匹帰ってきたけど、どの子なんだろう。
      お前は生かしておいてやる。
    • No.261 EAaBAxI 16日前
      4
      3
      ねぎま・かわ
      もも・つくね
      なんこつ
    • No.273 MDQGYGM 16日前
      3
      5
      別の世界だけど、リトの村にそういうの居たね
    • No.311 JTcVlUE 14日前
      2
      1
      うちはぼんじり、ねぎま、つくねです。
    • No.319 EkWGQYI 14日前
      3
      1
      Lチキ…じゃなかったLギオスより全然マシやな
    返信する
  • No.289 dzIXQjA 15日前
    8
    37
    オッス!オラ課金勢!下記の装備で勝てたぞ!参考にしてくれな!

    守り人:えいゆうのやり
    魔剣士:飛天の書
    魔道士:ウロボロスのつえ
    大神官:クリフト杖

    大魔道士×2が一番ベストだけど、オラは用意できなかったから魔剣士で代用してるんだ!
    返信数 (15) 13日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.314 FFc0eBY 14日前
      0
      7
      大魔道士3人なんて書いてないぞ
      ニンジャと大魔道士と魔剣士って書いてるの見えないのか
      それにこっちは他人に勧めるから事故を最大限減らす目的で大神官含めた四人編成を書いてるのであって
      どうにかなるレベルで反論されても知らんがな
    • No.315 ghcRIQA 14日前
      12
      0
      No.293 は人に勧めてたのか……。
      飛天の書×2の時点で大半の人は参考にならないと思うよ。
    • No.316 FFc0eBY 14日前
      1
      4
      俺もウロボロスの杖も英雄の槍も銀河の剣も持ってないので他の人のは参考になりませんが
      持ってる人がやればいいだけの話なのは当たり前のことだと思うんですけどね
      普通の攻略なら記事だけで事足りるでしょうし
    • No.330 IRZROCE 13日前
      1
      0
      ラリホー要因w
    • No.336 F4Y2g0I 13日前
      0
      0
      FFc0eBY
      単体武器が充実してない中引けて良かったな。おめでとさん。

      No.314は一人相撲してて良くわかんねーけど、呪文構成なら大神官抜いて守り人か大魔道士追加すると、むしろ楽になってオススメだぞ。
      別におめーの話を否定しているわけじゃなくて、単に俺は楽だって話な。
    返信する
  • No.249 N5JChEA 16日前
    49
    12
    タナト「みんな、俺らのこと思い出してくれよ」
    ヒプノス「な! な!」

    ヒュプノスハント改&眠り成功率+10%
    返信数 (4) 15日前
    • No.251 F2RogDk 16日前
      10
      5
      初日から使ってるよ。
      忘れてなんかいない。
    • No.254 GShnNSI 16日前
      削除されました。
    • No.263 @Anosekai0 16日前
      3
      2
      コスト110のバンユウもありますね
    • No.297 GShnNSI 15日前
      3
      2
      バンユウいいですよね
      カジノ経由で簡単に入手できるのもポイント高いです
    返信する
  • No.77 NYkBAhc 18日前
    16
    38
    ちょいスクショミスったけど、ぎんが砲は直撃無しで一撃45万くらいで相変わらず。
    返信数 (9) 15日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.119 @bm99011 18日前
      4
      1
      魔剣士だとここまででないので大海かな?
    • No.277 NYkBAhc 16日前
      9
      2
      最初のスクショは魔剣士だったけど、因果の入り方やFBの段数で振れ幅が大きかったのでニンジャ大海砲に変更しました。

      バフはバイキ・超越・鬼殺し・超気合い貯め・おうえん・秘術。
      フルなら4ターン目に発射。
      超会心で42万超、直撃会心無しが28万、何も無しで18万。直撃超会心はまだ見れてない。

      人が多いなら超越・鬼殺しを適宜抜いて2ターン目か3ターン目に発射して10万〜20万くらい先に稼ぐ感じで。全体攻撃多めで攻撃誘導もしやすいので威圧はすぐに3段になる。

      ぎんがは無凸。
    • No.278 @bm99011 16日前
      2
      3
      闇竜頭や大海UP系のこころあり?
      てか魔剣士で
      超越、バイキ、秘術、ボレロ、おうえん、タンバリン、超会心、因果で会心+直撃ても30万程度しかでない。
      剣魔乗れば40万いくかな?
    • No.281 NYkBAhc 16日前
      4
      1
      闇竜の頭は持っておらず、グラコスは使ってません。

      魔剣士での40万越えはメラFB-2と因果5以上が必要だと思われます。勝てなくはないのですが下振れの下があまりにも低い場合があり、上振れの条件が厳しい感じかと。

      ニンジャ編成の場合、1ターン目のふみつけがHPが1番高いキャラを狙うのでニンジャに誘導しておくと、威圧チャンスが最低2回、最初のランダム攻撃がニンジャに当たれば1ターンで威圧3も可能。最短で2ターン目に威圧3大海浪漫が打てます。参加人数次第である程度自由に発射タイミングが選べるのでおすすめはニンジャです。
    • No.295 @bm99011 15日前
      5
      1
      メラFB-2と因果5以上は実用的なさそうですね。
      今回鳥が硬いから会心直撃出なかったときの覇王斬の下振れが酷い。バフ全盛りでも7万とかでビビる。
      そうなると対獣装備してない魔剣士はすぐ堕ちるし、バフ要員のタンバリン、円月輪、肉球は火力ないからグダる。
      まあそれでもアンコール+きあいため+覇王斬何回か撃てば倒せるから全滅はしないけど。
      忍者でチャレンジしてみます。
    返信する
  • No.192 GGNyaSU 17日前
    9
    37
    レティスに眠りうちが入りにくくなってる気がします
    返信数 (6) 13日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.201 MJQXaSA 17日前
      41
      6
      2日目に必ず湧くやつ
    • No.205 @47shinax 17日前
      10
      8
      ねむりうちははじめからあまり入らない。
      ラリホーのほうが決まる。
    • No.209 MyJBYyQ 17日前
      5
      5
      元々ねむりうちは「たまに」程度の確率の上に相手の耐性がかかる。
      むしろ、今までが運良くかかってた方なんだと思う。
      ヘナトスやラリホーは攻撃魔力による補正もかかるし、それですら確定でない相手はサブ効果で発動するものは「うまくかかればラッキー」程度のことだと思っておいた方がいい。
    • No.284 OCAidVQ 16日前
      3
      12
      いきなりまもたての武器を守り人に持たせて仁王立ちが使用不可になるまえに他3人で総攻撃でガッツ石松😃✌️
    • No.333 FTKCVSA 13日前
      0
      0
      なん%下がったの?
    返信する
  • No.247 KUZiRFk 16日前
    9
    15
    覇王斬対策されてるってどこかの記事読んだけど
    20万ダメ出るんだけど
    返信数 (3) 16日前
    • No.267 MEVmRFA 16日前
      5
      4
      逆に言うと覇王斬かギガブレイクがないと後半辛い
    • No.274 N3UmdRA 16日前
      7
      3
      惰性でも数十万でた主様が懐かしい
    • No.283 GDZCSXA 16日前
      1
      24
      数十万?妙だな、ぬしさまなら100万ダメージ簡単に出せてたのに…
    返信する
  • No.271 ExYWBmE 16日前
    5
    13
    お手軽だった守り人のにおうだち戦法 に
    どんどん対策とられてる感じがするんだけど気のせいですか?

    天気の祠→ジバリーナで死亡
    レティス→転ばしで1ターンは使えなくなるor感電で追撃され死亡
    返信数 (5) 15日前
    • No.272 MXExJoI 16日前
      8
      5
      ジバリーナは初手マホトーンで、レティスはまもたて併用すればまだ十分使えると思う
      前者は確率の問題があるけど
    • No.275 NVVoNog 16日前
      5
      3
      いや普通に仁王立ち後大神官が回復すればいいだけでしょ
    • No.276 MwdWAFQ 16日前
      2
      6
      スマホゲーなんてこれくらいしかやってないけど、この手のゲームは開発側が一人いたちごっこを続けるものなのだろう?(偏見)
    • No.282 I5RGVmk 16日前
      4
      4
      対策取られてるも何も、におうだちの実装と天気やレティスの実装は時期がいくらも違わないんだから、そもそも最初からの予定通りなのでは? その弱点も、におうだち実装直後から「こういう敵が出てきたら効かないんじゃ?」とユーザー側でも言われていたものだし。
    • No.290 aBgGgTA 15日前
      3
      0
      まもたて、ターン開始時HP回復、属性耐性とか応用してね
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×