れんごくまちょうのほこらの攻略・弱点倍率

257件閲覧中22人
ドラクエウォークの「れんごくまちょう」のほこら攻略と弱点や耐性、攻撃パターン、倒し方をまとめています。出現場所や挑戦条件(職業制限/最高スコア)なども掲載していきますので、勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ
れんごくまちょう編過去のほこら👉

11/24 一部再更新

スライムジェネラルのほこらと同じく、11ターン目以降は3体すべて3回行動です。

開催期間2023/11/21(火)15:00~12/12(火)14:59

※シーズンの終了日です。上記日付以降も、出現します

弱点耐性一覧

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)

3体の弱点耐性表

 



7万
体0.75
息0.75
無効
0.50

0.70

0.70

0.30

0.50

0.50
-


11万
体0.75
息0.75
無効
0.30

0.50
-
0.50

1.25

0.70

1.50


8万
体0.75
息0.75
無効
0.70

0.50

0.30

1.50

0.85

0.50

1.25
◎:大弱点
◯:弱点
△:耐性
×:極耐性(0.75倍未満に表示)
-:等倍
無:無効(ゲーム内に無効表示)

弱点と耐性の表示・倍率の解説

弱点倍率・最強火力ランキング

↓タップで情報切り替えができます↓
※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※マジックバリアを使用するため呪文倍率は80%


れんごくまちょう

全体平均

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職65
各敵:上級職90、特級職65
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職65の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職65の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

攻撃パターン・有効な状態異常

↓タップで情報切り替えができます↓


ガーゴイル

れんごくまちょう

ホークブリザード

HPと系統

HP約7万
系統鳥系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技75%ブレス75%

有効な状態変化


眠り

封印

麻痺

休み

混乱

魅了

幻惑

攻撃減


守備減

ブレス封じ
--

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
11ターン目以降は確定3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約380
つうこんのいちげき対象:単体に物理攻撃
ダメ:約500
バギクロス対象:全体に呪文攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約300
マホトラ対象:単体に呪文弱化(その他・吸収)
MPダメ:約115
マホトーン対象:全体に呪文状態異常
補足:確率で封印

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約11万
系統鳥系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技75%ブレス75%

有効な状態変化


眠り
無効
封印
無効

麻痺
-
休み

混乱
無効
魅了
-

幻惑
-
攻撃減
-

-
守備減
無効

ブレス封じ
---

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
11ターン目以降は確定3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約500
メラゾーマ対象:単体に呪文攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約500
メダパニ対象:単体に呪文状態異常
補足:確率で混乱
はげしいほのお対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約450
予兆対象:自身
台詞:大きく息を吸い込む
れんごく火炎対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約900
補足:予兆の次ターンに使用する
補足:2ターン目と8ターン目に使用する

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約8万
系統鳥系

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技75%ブレス75%

有効な状態変化


眠り
無効
封印

麻痺
-
休み

混乱
無効
魅了
-

幻惑

攻撃減


守備減

ブレス封じ
--

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
11ターン目以降は確定3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約250
マヒャド対象:全体に呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約350
こごえるふぶき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約350
ザキ対象:単体に呪文状態異常
補足:確率で即死
ザオラル対象:単体に呪文蘇生
補足:対象をHP50%で蘇生する
ベホマラー対象:全体に呪文回復
回復量:約7000
マジックバリア対象:全体に呪文状態変化
補足:呪文耐性1段階アップ

※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

体技・ブレスに加えて呪文も通りが悪い
ジバリア無属性デイン斬撃 が有効
有効な状態異常
ブレス封じ 封印 眠り などが有効
ホークブリザードがザキ(即死) ザオラル(蘇生)を使用
さらに全体回復のベホマラーもあります
そのため最初に倒すことを強く推奨
大きく息を吸い込む次ターンは注意(2ターン目)
れんごく火炎…約900のダメージ
予兆が来たら「におうだち」で対処
ガーゴイルは状態異常耐性が極端に低い
倒すのは後回しで先に行動を止めるのが有効
右記何でもOKです⇒ 眠り 麻痺 混乱 魅了

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

れんごく火炎はにおうだちで対処



予兆後の「れんごく火炎」が非常に危険です。(2ターン目)予兆が来たら守り人の「におうだち」で対処しましょう。

耐性に注意


1ターン目にホークブリザードが「マジックバリア」を使用するため、体技・ブレスに加えて呪文倍率も実質80%の耐性になります。おすすめはジバリア>無属性>デインの斬撃スキルになります。

回復役はとくぎスキルだと安心


ガーゴイルがマホトーン呪文を封じを狙ってきます。
まもりのたてで確実に回避できない場合は、影響を受けないとくぎ回復スキルの方が良いです。

ガーゴイルは足止めがカンタン


眠り 麻痺 混乱 魅了など、何でも高確率で成功します。
苦戦する場合にはガーゴイルを足止めして、バトル全体の被ダメージを抑えましょう。

ホークブリザードが厄介


ホークブリザードは「ザキ」「ザオラル」「ベホマラー」と厄介な行動が多いです。一番初めに倒した方が楽になるでしょう。

呪文・ブレス封じが有効


呪文・ブレス攻撃が多めなので、呪文・ブレス封じが有効です。成功率は低めですがれんごくまちょうにブレス封じホークブリザードに呪文封印が入るとかなり楽になります。

パーティ編成例

盾/回復補助/弱化回復攻撃

守り人

ニンジャ

大神官

魔剣士

「れんごく火炎」対策に守り人は入れておきたいです。影縫いが効果的でブレス攻撃も多く、状態異常が安定攻略に欠かせないためニンジャも良いかと思います。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

勇者姫の盾

伝説のかがやき

ウロボロスのまもり

おうごんのまもり

状態異常詳細

混乱耐性

封印耐性

幻惑耐性

メラ属性耐性

その他の属性

ヒャド属性耐性

バギ属性耐性

鳥系耐性

呪文耐性

ブレス耐性

入手できる石版


一覧だけ表示しております。詳細は下記リンク先をご覧ください。

石版のドロップ一覧表

 

推奨レベル
通常

学び

磨き

修練
特級60
特級50
特級45
上級90
特級40
上級85
特級35
上級80
上級75
上級70
上級65
上級60
上級55
上級50-
上級45--
上級40---
基本50---
基本45---
基本40---
基本30---

※手に入る石板の色や種類は、ドロップする種類の中からランダムでドロップします。
石板&熟練度の効果一覧

クエストの概要・基本情報

れんごくまちょうのほこら

推奨レベル特級職レベル60
連戦数1戦のみ
コスト制限
適正属性
無効属性
有効スキル斬撃:〇 体技:△ 呪文:〇 ブレス:△
状態異常
こころ れんごくまちょう

れんごくまちょうのこころ性能

※お供のこころはドロップしません。

れんごくまちょう
HP156攻魔49
MP95回魔45
114素早120
104器用140
特殊効果
こころ最大コスト+4
ブレスダメージ+5%
メラ属性ダメージ+10%
ギラ属性ダメージ+10%
麻痺耐性+10%
怯え耐性+10%
ちから+10【火山】
きようさ+10【火山】

れんごくまちょうのこころ評価

実際の攻略動画

みんなの攻略動画(タップで再生)

もっと見る

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

ほこらのタグ

「ほこら」の記事一覧

コメント (257件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.249 MyQGdEY 8日前
    9
    14
    におうだちで相手の攻撃全部受け切れていたと思うんですが、昼あたりから急に貫通して他のメンバーも食らう様になりました。
    前からそうでしたっけ?
    返信数 (2) 1日前
    • No.254 FBMpgRM 5日前
      1
      4
      同じです。
      突然、におうだちで防げなくなった。
    • No.257 F5VGWBA 1日前
      0
      1
      急ににおうだち
      ダメージを仲間に通し始めました。
    返信する
  • No.255 IGcBOIY 5日前
    3
    14
    自分はエンロ持ってるし、メタキンも2本有ったので、ここに記載のでやったら楽すぎ。
    考えた人が凄いな。
    最初自分で構成あれこれやったが成功率が現実的でなかった。
  • No.244 QmB2hHc 9日前
    4
    8
    ホークブリザードの通常攻撃が何を基準に狙って来るのかわかる方いますか?
    毎回アタッカーの魔剣士狙ってきて事故ります
    返信数 (3) 6日前
    • No.247 QURIABI 8日前
      2
      8
      今週の祠更新からガーゴイルにラリホーマが入りにくくなってホークブリザードの通常攻撃が最後列のメタキン魔剣士に入るようになってます
      ついでにメダパニはなぜか守り人に的確に飛んできます
      あくまで個人の感想ですけどね
    • No.251 GShnNSI 7日前
      2
      7
      こちらも守り人にメダパニがとんでくるのを確認
      明らかに狙われてるのを感じます
      HPか守備力がトリガーになってるぽいなぁ…
    • No.253 GShnNSI 6日前
      6
      1
      行動パターンについて検証してみました

      ホークブリザードの攻撃
      →パーティ内でいちばん攻撃力が高いキャラを優先的に狙うようです
      魔剣士ばかり狙われるのをこちらでも確認

      ホークブリザードのベホマラー
      →自身のHPが半分になるまでは使わない模様
      ただし5ターン目以降は使うようになる(多分)

      れんごくまちょうのメダパニ
      →使うのは3ターン目。対象はランダム(多分)

      11ターン以降は発狂モードに移行し、全員の攻撃回数が増える模様。
      こうなると手がつけられないので短期決戦のほうがよさそうですね。
    返信する
  • No.252 豚/@ohden 6日前
    1
    4
    一回ブレス封じ成功したからそれでPT組んだんだけど。。。
    成功率が現実的でなくてPT編成しなおしや。。。
  • No.248 GFAiEFY 8日前
    16
    12
    多分気のせいだと思いたいが、倒しにくくなってない?
    いつも倒せる辺りでれんごく&ホークがしつこく残るし、すばやさ調整して1度も先制されてなかったのにガーゴイル先制されてビビった。
    すばやさ1100でもダメなら1200くらい盛らないとだめかな?
    返信数 (1) 7日前
    • No.250 GShnNSI 7日前
      2
      4
      確認できてる範囲では、
      1130でガーゴイルから先行確定のようです
    返信する
  • No.243 GEcIB0c 9日前
    0
    14
    手動ではなくフルオートでいける人は居ますかね?
    クレイモア一本では回復二枚でも厳しいかな
    返信数 (2) 8日前
    • No.245 @Winu 8日前
      0
      3
      クレイモア撃ちながら奇数ターンはガイアで魔鳥を転ばせ続ければなんとかなるかなと思いましたが。
      成功率盛りまくっても転びが100%にならないしクレイモアも持ってませんでした。
      何よりマヌーサ食らうと台無しになりますね。
      難しい…。
    • No.246 @Winu 8日前
      0
      4
      マヌーサは使ってきませんね。
      マホトーンとごっちゃになってました。
    返信する
  • No.48 NYkBAhc 16日前
    224
    32
    もうおわかりだと思いますが、手動に抵抗感がなければデインが効く=メタキン会心必中でOKです。

    大神官と守り人は敵より早くする。
    1ターン目
    アンコール×2→魔剣士
    魔剣士 すてみ→超越→会心必中
    守り人 におうだち
    2ターン目
    アンコール→守り人
    守り人 おうえん→におうだち
    大神官 タンバリンorボレロ
    魔剣士 ブラスト
    3ターン目
    ガーゴイル以外が生き残っていたら魔剣士にアンコールして攻撃、守り人はにおうだち。
    ガーゴイルのみになったらオート。

    スクショは剣魔合一発動時でガーゴイル以外は死亡
    剣魔合一無しの場合は瀕死まで。おうえんターンでにおうだちが途切れると生き残りに反撃を受けてやられる場合があるので守り人にアンコールしてにおうだちが途切れないようにした方が安全。
    返信数 (27) 10日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.198 QWJ2STQ 14日前
      6
      4
      相変わらずメタキン剣優遇は続くなあ。持ってない俺涙目
    • No.208 GHgykIY 14日前
      5
      4
      全く手も足も出なかったのにめちゃくちゃ楽になりました♪
      自分の装備、レベルだともう1手足りない感じになりましたが試行錯誤して頑張ります
      有用な情報ありがとうございます
    • No.216 VygDcIA 13日前
      2
      3
      超越ないけどギリいけました、ありがとう
      自分は守り人にルビス槍持たせていきなりルカニに賭けました
    • No.223 MmlGZhU 12日前
      7
      1
      初めてにおうだち使いました。
      新しいほこら、天気のほうも全然勝てなくて諦めていましたが、みんどらさんでの情報で、また頑張ろうと思えました。
      タンバリンやボレロ、持っていないですが手持ちの武器を使ってなんとか勝てています。こちらでの勇者様方の攻略コメントも、いつもありがとうございます。
    • No.242 MyREh1E 10日前
      4
      3
      条件に出ているメタキンや円月輪・超越盾は所持していて
      同じ条件で何度試してみても結局倒しきれませんでした…(´・ω・`)

      多分ウチの魔剣士のレベルや地図&仲間モンスターによる
      ステータスの総合上昇値が足りてないのかな?っと感じ
      試しに守り人×2&魔剣士&ゴッドハンドに変更してみたら
      やや不安定ながらある程度勝てるようになりました(現在6勝目

      守り人2人だと仁王立ちのすり抜けが発生しやすいので
      初手マホトーンによる全体攻撃頻度を低下させるのが肝心
    返信する
  • No.241 @fuu5 10日前
    6
    9
    ホークブリザードにマホトーンが全く入らなくなったな。
  • No.240 @Zephyrus9 10日前
    1
    7
    ほこら切り替え間際でギリギリ倒せた…
    各攻略サイト様、何パターンもれんごくまちょうの攻略パターンを出してくれた動画投稿者様、ありがとう御座います

    魔剣士:メインアタッカー
    まもたて(バイキルト乗せ)、会心必中、メタキン王の一閃デイン(デインフォースチャージ狙い)、会心必中(おうえん、戒風のボレロ乗せ)、FB王の一閃デイン

    以後残したガーゴイルを猛毒や魅了など麻痺以外のバッドステータス漬けにして討伐
    魔剣士が落とされるとやり直し面倒過ぎるので耐性A付けました
  • No.192 QDl5UXU 14日前
    6
    12
    ホークブリザードのマヒャド600くらい食らったんだがww
    返信数 (6) 10日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.221 QDl5UXU 12日前
      3
      2
      耐性上げても440
      (一番左防御)
    • No.226 OCAidVQ 12日前
      2
      6
      喰らう前に倒せる時がやってきたよ🎵
    • No.227 QDl5UXU 12日前
      3
      4
      どうやればいいですか!
      教えてください
    • No.238 @asas3060 10日前
      4
      3
      まずクレイモアを引きます
      相手は死にます

      簡単でしょう?
    • No.239 @Zephyrus9 10日前
      0
      2
      くっそ痛くてワロタ
      頭に鳥耐性10の防具付けてるからもう少し下がるケド
      耐性薄いと600いくのかそりゃそーか
    返信する
  • No.232 JIYlJCU 11日前
    0
    9
    ホークブリザード倒した後、急にガーゴイルにマホトーンが全く効かなくなるのは何故なんだ?

    眠らないし、バギクロスでやられてしまう…
    返信数 (1) 10日前
    • No.237 @asas3060 10日前
      1
      4
      ガーゴイル「仲間やられてるのにグースカ寝てるような奴はクソだろ」
    返信する
  • No.236 @asas3060 10日前
    8
    16
    18体目でやっと出た
    結構手間取ったな
    つーか忙しくてほこら拾いに行く暇がねえ
  • No.235 NVNpkJc 10日前
    8
    8
    運営「お前もゴールデンクレイモアを引かないか?」
  • No.234 OGQ4QBg 10日前
    2
    7
    すばやさが盛れずに行動順が安定しない方、ピオリムオススメです。ピオリム唱えれば、すばやさ900程度でも次ターン以降は敵より先に攻撃出来ます。(たまにガーゴイルに先越されるけど)

    自分は霊獣の杖持ち大魔道士にタイムマスターつけて戦ってます。
  • No.210 h5BSVA 14日前
    10
    6
    におうだちしてるのに
    他の3人がダメージ受けることがあるのはなんで?
    返信数 (3) 11日前
    • No.211 @sabu0609 14日前
      10
      2
      (におうだち以外のヤツの)グレイトウォールのせいだと思われる。仕様かバグかわからないが。守り人を二人以上組んでる時はグレイトウォールの確率を上げない工夫を。
    • No.220 QodAYZg 13日前
      2
      6
      魔剣2、大神官、守り人で2回程すり抜けありましたよ。守り人は銀河持ちでデバフ無効だけど、バギクロスとしゃくねつがすり抜けた
    • No.231 GFAiEFY 11日前
      2
      3
      守り人2人だとやたらグレイトウォールの発動率高くね?
      心道とかで発動率上げてないのに連続発動して守り人以外落ちるといふ(笑)
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×