![](https://cdn08.net/dqwalk/data/img11/img11203_2.jpg?c37)
超高難度「モンスターじいさんと勝負」攻略・弱点倍率|DQMコラボ
錬金百式「物質編」
新武器「にくきゅうミトン」
バレンタインイベント2025
チョコ素材の集め方・必要数
ほこら「チョコのせきぞう(強)」
ゴドハンの固有特性が大幅強化
メガモン「迅雷天ミカヅチ」登場
シルバリヌスの弱点【魔界の香水】
覚醒千里行「じごくのつかい編」
イベント | 攻略記事 | こころ | 武器/配布 |
ギガモン | ||
---|---|---|
![]() 魔王オムド・レクス | - | - |
メガモン | ||
![]() ゴールデンスライム | ![]() 魔王オムド・レクス | - |
復刻 | ||
![]() じげんりゅう | - | - |
強敵 | ||
![]() さそりアーマー | ![]() 心眼たぬき | - |
復刻強敵 | ||
![]() にじくじゃく | ![]() ローズバトラー | - |
ほこら強 | ||
![]() さそりアーマー | ![]() 心眼たぬき | - |
高難度 | ||
![]() 高難度 | - | - |
ギガモン | ||
---|---|---|
![]() 魔王オムド・レクス | - | - |
メガモン | ||
![]() ゴールデンスライム | ![]() 魔王オムド・レクス | - |
復刻メガモン | ||
![]() じげんりゅう | ![]() じげんりゅう(覚醒) | - |
強敵・ほこら強 | ||
![]() さそりアーマー | ![]() 心眼たぬき こころ評価 | - |
復刻強敵 | ||
![]() にじくじゃく | ![]() にじくじゃく(覚醒) | ![]() ローズバトラー |
イベント | ||
![]() ダバット | ![]() スカイドル | ![]() コアトル |
![]() ハイドーラ | ![]() パワード | ![]() ヘルゴラゴ |
![]() ピエトロ | ![]() メガトン | ![]() ピサロナイト |
![]() モノアイ | ![]() ディーゼル | ![]() オムド・ロレス |
DQモンスターズ3発売記念装備シリーズ | ||
---|---|---|
![]() 魔力の宝剣 | - | - |
![]() 魔族の王子ピサロヘアー | ![]() 魔族の王子ピサロの服上 | ![]() 魔族の王子ピサロの服下 |
DQモンスターズ25周年コラボ記念装備シリーズ | ||
![]() ゴールデンクレイモア | - | - |
![]() ゴールデンサークレット | ![]() ゴールデンアーマー上 | ![]() ゴールデンアーマー下 |
DQM25周年コラボ復刻ガチャの武器 | ||
![]() 百獣の暗黒鞭 | ![]() 星降りの霊杖 | - |
DQM3発売記念復刻ガチャの武器 | ||
![]() 獄炎の大剣 | ![]() じげんりゅうの闘扇 | - |
アクセサリ | ||
![]() ピサロの指輪 | - | - |
見た目装備 | ||
![]() わた帽 | ![]() エルフのロザリーヘアー | ![]() エルフのロザリーの服 |
目次
1/12 更新済
新しい情報が判明した場合、記事を追記することがあります。
開催期間 | 2024/1/11(木)15:00~3/14(木)14:59 |
実際の攻略動画
簡易攻略ポイント
- 「戦闘中◯回限り使用可」は5連戦合計で◯回まで
におうだち・おうえん・フォースブラストなど - 今回も3戦目以降は難易度が一気に跳ね上がる
2戦目までは比較的踏破しやすい
攻略のカギは
におうだちを使うタイミング
におうだち ⇒ せかいじゅのしずく を効率よく駆使する 魔王オムド・レクスは4戦目
5戦目はDQMコラボ2021以来のわたぼう&ワルぼう
(約2年前と同じで呪文攻撃&状態異常がメイン行動)
全ステージの弱点耐性一覧
一覧についてです(倍率は参考になりません)
弱点は一つの傾向として受け取ってください。倍率は参考になりません。また、調査できないモンスターは空欄です。「超」が付く高難度は難易度が高いのと、連戦型で調査困難なためです。ご了承下さい。
![]() |
超高難度の弱点耐性
(DQMコラボ)
敵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◎:大弱点(1.25倍以上に表示) ◯:弱点 △:耐性 ×:極耐性(0.75倍未満に表示) -:等倍 無:無効(ゲーム内に無効表示) |
![]() ![]() |
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化 |
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事 |
戦闘中の攻略のコツや注意点
▶1戦目 | ▶2戦目 | ▶3戦目 |
▶4戦目 | ▶5戦目 | - |
攻略のコツ・注意点まとめ
全ステージ共通の注意事項 | |
① | 守り人の ![]() |
└ | おすすめの使用ポイントは後述します |
② | じぶんの ![]() |
1ステージ目【難易度:★★☆☆☆】 | |
① | 守り人の ![]() |
└ | ここで苦戦していると、この先のステージ突破が困難 |
└ | 全5戦合計で3回までのため後半戦に残しておく |
② | まもりのたてを入れてローズバトラーから倒す |
└ | ゴールデンスライムはHPが減ると「星のきせき」で強化する |
③ | シャイニングブレスが厄介 |
└ | ローズバトラー討伐後は攻撃役に![]() |
└ | ![]() ![]() |
④ | ローズバトラーは全て物理攻撃 |
└ | スカラ(守備力アップ)などでの対策が容易 |
2ステージ目【難易度:★★★☆☆】 | |
① | 守り人の ![]() |
└ | 海魔人の怒りやバイキルトなどで被ダメが多く1度だけなら… |
└ | バイキルト状態のグラコス・しにがみきぞくが残っている等 |
② | グラコスから倒す |
└ | 海魔人の怒りが痛い&こちらの![]() ![]() |
③ | 眠り・毒などの状態異常を使用してくる |
└ | 回復役だけは![]() |
3ステージ目【難易度:★★★★★】 | |
① | 守り人の ![]() |
└ | エビプリの暴走イオナズンはイオ属性耐性盛りで耐えきる |
② | できれば、2体同時に倒したい |
└ | 1体になるとデスピサロ四天王を順番に1体ずつ呼び出す |
└ | (最大で4種合計全5体の出現をみんドラで確認) |
③ | 余裕があれば![]() |
└ | ヘルバトラー…![]() ![]() ![]() |
└ | エビルプリースト…![]() ![]() |
④ | アンドレアル・エビプリの![]() |
└ | 一定以上の火力がないとバトルが進まなくなります |
└ | 長期戦になる場合は攻撃役の残りMP対策が欠かせない |
4ステージ目【難易度:★★★★☆】 | |
① | 守り人の ![]() |
└ | オムド・レクスのジャッジメントはイオ属性耐性盛りで耐える |
② | みならいあくまはHPが低い |
└ | HPが1万ほどしかなくすぐに倒すことができます。 |
③ | 中央特攻でも |
└ | ひとつめピエロのふしぎなじゅもん・マホトラが厄介 |
└ | ![]() |
④ | オムド・レクスの攻撃パターンはメガモンとほぼ同じ |
⑤ | HPは1000~1100はほしい |
└ | ジャッジメントにより、全体900~1000ダメージほど |
5ステージ目【難易度:★★★★★】 | |
① | 守り人の![]() |
└ | HP50%以下で敵の行動回数が3回になるため、被ダメが痛い |
② | わたぼうを眠らせてワルぼうから倒す |
└ | 確率はあまり高くないので、こころ・心珠で眠り成功率を盛る |
③ | 被ダメージを減らすには呪文耐性を増やす |
└ | できればイオナズン・バギクロスの![]() ![]() |
パーティ編成例
物理攻撃メイン | |||
---|---|---|---|
攻撃/盾役 | 攻撃/補助役 | 回復/補助役 | 攻撃役 |
![]() 守り人 | ![]() ニンジャ | ![]() 大神官 | ![]() 魔剣士 |
呪文攻撃メイン | |||
攻撃/盾役 | 攻撃/補助役 | 回復/補助役 | 攻撃役 |
![]() 守り人 | ![]() ニンジャ | ![]() 大神官 | ![]() 大魔道士 |
ドラゴン編成パーティ | |||
攻撃/盾役 | 攻撃役 | 回復/補助役 | 攻撃/補助役 |
![]() 守り人 | ![]() ドラゴン | ![]() 大神官 | ![]() 大魔道士 |
物理攻撃主体の場合は魔剣士、呪文攻撃主体の場合は大魔道士をメイン火力に編成。
回復役を2人にすると長期戦でのMP枯渇に悩まされがちなので、ジリ貧回避のためにも押し切れるだけの火力確保が優先。
4戦目以降は被ダメージが大きいので守り人のにおうだちが欠かせなくなります。
守り人の
挑発で単体攻撃を引き受ける
上記のパーティ編成例ではゴドハンを編成していないのですが、守り人の挑発である程度代用することができます。
1戦目「ゴールデンスライム&ローズバトラー」の攻略
▶1戦目 | ▶2戦目 | ▶3戦目 |
▶4戦目 | ▶5戦目 | - |
難易度 | ★★☆☆☆ |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
![]() | ![]() |
約6万 | 約5.8万 |
スライム系 | 植物系 |
1-3回行動 | 1-3回行動 |
攻撃パターン
ゴールデンスライム | ローズバトラー |
ゴールデンスライムの攻撃パターン | |
---|---|
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約350 |
シャイニングブレス | 対象:全体にブレス攻撃 属性: ![]() ダメ:約350 補足:確率で ![]() (攻撃力>攻撃魔力の場合) 補足:確率で ![]() (攻撃力<攻撃魔力の場合) |
HP70%以下またはローズバトラー撃破で使用 | |
星のきせき | 対象:敵自身 補足: ![]() 補足: ![]() 補足: ![]() |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
ローズバトラーの攻撃パターン | |
---|---|
ばくれつけん | 対象:ランダム単体に物理攻撃×4回 属性:無属性 ダメ:約220×4 |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
攻撃役はまもりのたて
ゴールデンスライムの「シャイニングブレス」は攻撃力・攻撃魔力低下の効果があるため攻撃役はまもりのたてを使用しておきましょう。
星のきせきで強化される
「ローズバトラーが倒される」または「HPがある程度減る」と「星のきせき」で強化してきます。そのためローズバトラーから倒した方が安全です。
2戦目「グラコス&さそりアーマー&しにがみきぞく」の攻略
▶1戦目 | ▶2戦目 | ▶3戦目 |
▶4戦目 | ▶5戦目 | - |
難易度 | ★★★☆☆ |
基本情報
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
約6.5万 | 約9万 | 約6.5万 |
水系 | 虫系 | ゾンビ系 |
1-3回行動 | 2-3回行動 | 1-3回行動 |
攻撃パターン
グラコス | さそりアーマー | しにがみきぞく |
グラコスの攻撃パターン | |
---|---|
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約300 |
海魔神の怒り | 対象:全体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:約600 補足:敵自身の ![]() 補足:敵自身の ![]() 補足:確率で ![]() 補足:確率で ![]() |
武器をふりまわす | 対象:ランダムに物理攻撃×3回 属性:無属性 ダメ:約200×3 |
マヒャド | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約200 |
バギクロス | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約200 |
こごえるふぶき | 対象:全体にブレス攻撃 属性: ![]() ダメ:約200 |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
さそりアーマーの攻撃パターン | |
---|---|
ころがる | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約350 |
どくばりでつきさす | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約300 補足:確率で ![]() |
眠りを誘う攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約300 補足:確率で ![]() |
大地の祝福 | 対象:敵自身 補足: ![]() 回復:約4500 補足:1ターン目に使用する |
ピオリム | 対象:敵全体に呪文状態変化 補足: ![]() |
バイキルト | 対象:敵自身 補足: ![]() |
スカラ | 対象:敵自身 補足: ![]() |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
しにがみきぞくの攻撃パターン | |
---|---|
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約300 |
さみだれ突き | 対象:ランダム単体×4回 属性:無属性 ダメ:約150×4 |
呪い攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約200 補足:確率で ![]() |
マヒャド | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約250 |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
海魔人の怒りが痛い
全体約600のダメージですが2回行動ターンでも使用してきます。また連続で使用することもあるため、海魔人の怒りを使用し始める前にグラコスを倒せると楽になります。
バイキルト使用後は…
さそりアーマーがバイキルトを使用した後「グラコス」「しにがみきぞく」が残っている場合は、「におうだち」を使用して耐えるようにしましょう。ただし後半戦のことも考えると1回のみの使用にとどめておく方が良いかと思います。
3戦目「ヘルバトラー&アンドレアル」の攻略
▶1戦目 | ▶2戦目 | ▶3戦目 |
▶4戦目 | ▶5戦目 | - |
難易度 | ★★★★★ |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
![]() | ![]() |
約9万 | 約10万 |
悪魔系 | ドラゴン系 |
2回行動 | 2-3回行動 |
追加で呼ばれるモンスター | |
![]() | ![]() |
約10万 | 約6.7万 |
悪魔系 | 悪魔系 |
2-3回行動 | 2-3回行動 |
攻撃パターン
ヘルバトラー | アンドレアル |
エビルプリースト | ギガデーモン |
ヘルバトラーの攻撃パターン | |
---|---|
なかまをよぶ | 補足:新しい敵が出現する 補足:3ステージ目の4体共通で使用 補足:使用した回数は共有 補足:最大3回まで使用 補足:呼ばれる順番は下記 ①エビルプリースト ②ギガデーモン ③エビプリ or ギガデーモン ※同種個体は同時出現しない |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約150 |
イオナズン | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約230 |
こごえるふぶき | 対象:全体にブレス攻撃 属性: ![]() ダメ:約150 |
おたけび | 対象:全体 効果:確率で ![]() |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
アンドレアルの攻撃パターン | |
---|---|
なかまをよぶ | 補足:新しい敵が出現する 補足:3ステージ目の4体共通で使用 補足:使用した回数は共有 補足:最大3回まで使用 補足:呼ばれる順番は下記 ①エビルプリースト ②ギガデーモン ③エビプリ or ギガデーモン ※同種個体は同時出現しない |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約150 |
連続かみつき | 対象:ランダムに物理攻撃×2 ダメ:約150×2 |
マヌーサ | 対象:全体に呪文状態異常 補足:確率で ![]() |
ベホマラー | 対象:敵全体に呪文回復 回復:約15000回復 |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
エビルプリーストの攻撃パターン | |
---|---|
なかまをよぶ | 補足:新しい敵が出現する 補足:3ステージ目の4体共通で使用 補足:使用した回数は共有 補足:最大3回まで使用 補足:呼ばれる順番は下記 ①エビルプリースト ②ギガデーモン ③エビプリ or ギガデーモン ※同種個体は同時出現しない |
メラゾーマ | 対象:単体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約400 ダメ:約600(暴走時) |
イオナズン | 対象:単体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約400 ダメ:約600(暴走時) |
イオマータ | 対象:単体に呪文攻撃×4回 属性: ![]() ダメ:約150×4 |
ラリホーマ | 対象:全体に呪文状態異常 補足:確率で ![]() |
ベホマラー | 対象:敵全体に呪文回復 回復:約15000回復 |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
ギガデーモンの攻撃パターン | |
---|---|
なかまをよぶ | 補足:新しい敵が出現する 補足:3ステージ目の4体共通で使用 補足:使用した回数は共有 補足:最大3回まで使用 補足:呼ばれる順番は下記 ①エビルプリースト ②ギガデーモン ③エビプリ or ギガデーモン ※同種個体は同時出現しない |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約350 |
しっぽをたたきつける | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約300 |
つうこんのいちげき | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約700 |
ルカナン | 対象:全体に呪文状態変化 補足:確率で ![]() |
はげしいほのお | 対象:全体にブレス攻撃 属性: ![]() ダメ:約150 |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
なかまをよんだ
3ステージ目のバトルは敵が1体になると仲間を呼ぶので、最大で4種5体とのバトルになります。(みんドラで確認した限りなので、6体目が出現する可能性もあります)
同時出現するのは2体までなので、敵の行動順になる前に倒しきれれば、仲間を呼ばれることはありません。
できれば、同時に倒したい
1体倒すと、仲間を1体呼び出してきます。1体ずつ狙うよりも同時に削る方をおすすめしたいです。
ニンジャの影縫いで足止めできれば、1体目の後で2体目を倒すタイミングに余裕が少し増えます。
敵のHPを調整しながら倒したいですが、ベホマラーの回復量に押し負けないような調整の難易度が高いです。
アンドレアル&エビルプリーストのベホマラー
![]() | ![]() |
アンドレアルとエビルプリーストは特定状況下で回復呪文・ベホマラーを使用します。
約15000の回復量でバトル終盤は使用頻度が上がるため、回復量を上回る火力が攻略に欠かせません。
余裕があれば、まもりのたてを発動したい
アンドレアルは回復だけではなく「マヌーサ」、ヘルバトラーは「おたけび」により「怯え」状態にしてきます。「まもりのたて」orいきなりスキルによる同様の効果を発動したいです。
4戦目「みならいあくま&魔王オムド・レクス&ひとつめピエロ」の攻略
▶1戦目 | ▶2戦目 | ▶3戦目 |
▶4戦目 | ▶5戦目 | - |
難易度 | ★★★★☆ |
基本情報
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
約1万 | 約17万 | 約13万 |
悪魔系 | ????系 | 悪魔系 |
1回行動 | 1-2回行動 | 2回行動 |
攻撃パターン
みならいあくま | 魔王オムド・レクス | ひとつめピエロ |
みならいあくまの攻撃パターン | |
---|---|
メラゾーマ | 対象:単体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約250 |
ベギラゴン | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約200 |
ふしぎなじゅもん | 対象:全体に状態変化 効果: ![]() |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
魔王オムド・レクスの攻撃パターン | |
---|---|
てんぺんちい | 対象:全体に物理攻撃 属性: ![]() ダメ:約500 |
フォースリバース | 対象:敵自身 補足: ![]() (例) ![]() (例) ![]() 補足: ![]() |
イオナズン | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約300 |
ヒャドマータ | 対象:ランダム単体に呪文攻撃×4回 属性: ![]() ダメ:約180×4回 |
タイムストーム | 対象:ランダム単体に呪文攻撃×6回 属性:無属性 ダメ:約150×6回 補足:対象の補助効果時間を1ターン進める 補足:被弾回数×ターン数が経過扱い |
予兆 | 対象:自身 台詞:・・・我はすべてを無に還すのみ |
ジャッジメント | 対象:全体に物理攻撃×2回 属性: ![]() ダメ:約450(1撃目) 属性: ![]() ダメ:約450(2撃目) |
暴走頭脳 | 対象:敵自身 補足: ![]() 補足: ![]() 補足: ![]() 補足: ![]() |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
ひとつめピエロの攻撃パターン | |
---|---|
マヒャド | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約200 |
マホトラ | 対象:単体 効果:MPを吸収(50程度) |
ふしぎなじゅもん | 対象:全体に状態変化 効果: ![]() |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
みならいあくまはHPが低い
HPが1万ほどしかなくすぐに倒すことができます。全体攻撃のついでくらいの感覚でOKです。
中央特攻でも
ひとつめピエロの「ふしぎなじゅもん」は厄介ですが、他の攻撃はそこまで痛くないため、先に中央特攻の方が良いかもしれません。オムド・レクスの攻撃パターンはメガモンとほぼ同じです。
HPは1000~1100はほしい
ジャッジメントにより、全体900~1000ダメージほど喰らいます。
におうだちは可能な限り最終戦まで残しておきたいので、イオ属性耐性を増やして被ダメージ軽減を狙いましょう。
5戦目「わたぼう&ワルぼう」の攻略
▶1戦目 | ▶2戦目 | ▶3戦目 |
▶4戦目 | ▶5戦目 | - |
難易度 | ★★★★★ |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
![]() | ![]() |
約15万 | 約15万 |
????系 | ????系 |
2-3回行動 | 2-3回行動 |
攻撃パターン
わたぼう | ワルぼう |
わたぼうの攻撃パターン | |
---|---|
つうこんのいちげき | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約600 |
星のきせき | 対象:敵自身 補足: ![]() 補足: ![]() 補足: ![]() 補足: ![]() |
メラゾーマ | 対象:単体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約550 ダメ:約650(呪文威力1段階アップ) ダメ:約750(呪文威力2段階アップ) |
イオナズン | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約500 ダメ:約600(呪文威力1段階アップ) ダメ:約700(呪文威力2段階アップ) |
ジバリーナ | 対象:全体に呪文トラップ(継続ダメージ) 属性: ![]() ダメ:約150 ダメ:約180(呪文威力1段階アップ) |
ラリホーマ | 対象:全体に呪文状態異常 補足:確率で ![]() |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
ワルぼうの攻撃パターン | |
---|---|
バギクロス | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約300 |
ドルモーア | 対象:単体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約450 |
連続ドルモーア | 対象:ランダム単体に呪文攻撃×3回 属性: ![]() ダメ:約300×3 |
マホカンタ | 対象:敵自身 補足:呪文を ![]() |
メダパニーマ | 対象:全体に呪文状態異常 補足:確率で ![]() |
わるぐち | 対象:全体に状態変化 補足: ![]() ![]() 補足:どちらか高い方のみ |
ふしぎなじゅもん | 対象:全体に呪文状態変化 補足:確率で ![]() |
のろいのことば | 対象:全体に状態異常 補足:確率で ![]() |
星のきせき | 対象:敵自身 補足: ![]() 補足: ![]() 補足: ![]() 補足: ![]() 補足:わたぼうが倒されると使用 |
※ダメージ値は特級職をベースに記載しています。
強化のわたぼう・弱化のワルぼう
わたぼうは自分を強化して、ワルぼうはプレイヤー側を弱化してきます。
両者とも攻撃手段はほぼ呪文オンリーなので、イオ/バギ耐性を増す・おすそわけマホバリア等で被ダメージ軽減するのが最優先です。
攻撃減でジリ貧に持ち込んでくるので
![](https://cdn08.net/games/resize?src=%2Fdqwalk%2Fwiki%2F%E3%81%BE%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A6.png&w=24)
わたぼうは寝かせて止める
2体に動かれると不利な状況になりやすいので、敵の手数を減らすのが重要です。
眠り(全状態異常)成功率を増やしておき、ワルぼうから倒すのがおすすめ。
バトル終盤は
におうだちで攻撃を耐える
わたぼうの2段階強化イオナズンやワルぼうのバギクロス2連発は、パーティを一気に壊滅的な状況へ追い込みます。
大きく回復したい・攻撃役のバフ(強化)を整えたい等の戦略に応じて、ここまでの4戦で残してきたにおうだちを投入しましょう。
5戦通じて
イオ属性耐性が被ダメ軽減に有用
今回の超高難度では多くの敵がイオ属性攻撃を使用してきます。
8属性の中でも特に有効度が高いので、優先的に耐性を増やしておきましょう。
主な
イオ属性攻撃を使用してくる敵
1戦目 | |
---|---|
![]() ゴールデンスライム | シャイニングブレス(ブレス/全体) |
3戦目 | |
![]() ヘルバトラー | イオナズン(呪文/全体) |
![]() エビルプリースト | イオナズン(呪文/全体) イオマータ(呪文/単体) |
4戦目 | |
![]() 魔王オムド・レクス | イオナズン(呪文/全体) ジャッジメント(物理/全体)【 ![]() ![]() |
5戦目 | |
![]() わたぼう | イオナズン(呪文/全体) |
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
まもりのたて,勇者姫の盾,伝説のかがやき,ウロボロスのまもり,おうごんのまもり
イオ属性耐性
メラ属性耐性
ギラ属性耐性
ヒャド属性耐性
バギ属性耐性
デイン属性耐性
ドルマ属性耐性
ジバリア属性耐性
????系耐性
スライム系耐性
植物系耐性
虫系耐性
水系耐性
ゾンビ系耐性
悪魔系耐性
ドラゴン系耐性
呪文耐性
ブレス耐性
クエストの概要・基本情報
超高難度「モンスターじいさんと勝負」
推奨レベル | 特級職レベル60 |
連戦数 | 計5戦 |
クリアする優先度は低いです
限定称号「魔扉の災禍」と200万Gが貰えます。しかし、職業の能力やゲーム進行に関係するものではないので、無理してクリアしなくても大丈夫です。こころ集めの方が重要。
みんなの攻略動画(タップで再生)
- 全ドラクエユーザー、聞け。超高難度RTA世界記録13:04 SpecialThanks TEMAKI4644112
- 超高難度、負けたら捨てます。大事な物を。286195
- ぎこちゃんBananaさんTEMAKIさん…やりました…高難度RTA日本最速246152
- ドラクエウォーク Banana氏、超高難度で無事終了…?wwwwwwwwwwwwwwwwwww2870465
- 超高難度RTA 14分台日本記録目指す!【ドラゴンクエストウォーク】237234
- 超頭脳『Banana』考案パーティーで超課金『ぎこちゃん』が超高難度RTAに挑んだ結果【ぎこちゃん】224043
- 超高難度ゾーマが笑えないくらい難しいんだが...【ぎこちゃん】2412229
- ドラクエウォークの超高難度!ドラクエタクトの竜王上方修正!DQMSLのW200闘技場!全部楽しすぎ!もう飲むっきゃない!2100235
- ドラクエウォーク 過去内高難度!超高難度クエスト追憶の賢者攻略!【DQW実況】2043279
- ドラクエタクト 超高難度アニバタワーに廃課金がガチ挑戦!1735211
- 超高難度、夏のメガンテ祭開催!調子に乗ってたらとんでもない事になりました。157368
- これで撤退!!超高難度RTA!!【ぎこちゃん】136241
みんなの攻略パーティ
![]() | 【SP配布】DQⅣクリフト外伝超高難度 12/11 23:32 @gurunaBB | 28 |
![]() | 【SP配布】DQⅢ ReWALK 7/20 07:48 @gurunaBB | 24 |
![]() | 【SP配布】DQⅧ超高難度 7/22 19:10 @gurunaBB | 18 |
![]() | ドラクエ6コラボ 高難易度パーティ 7/15 11:23 GQF1Nxk | 11 |
DQMコラボのタグ
![]() | ワルぼう 12/24 16:20 |
![]() | わたぼう 12/24 16:20 |
![]() | ゴールデンクレイモア検証②|単体デインはメガモン戦で実用的な高火力 12/19 23:47 O-Jittchi |
![]() | ゴールデンクレイモア検証①|全体ジバリアは周回や高難度ほこらで大活躍 12/19 23:46 O-Jittchi |