
シャドーサタンの攻略・弱点倍率【メガモンスター】
キラマ2が出る「古代の遺跡」!
「キラーゾーン」の歩数はいくつなの?
コキュートスを試し打ちしてみた!
新武器「KM2式破壊機爪」!
特級職のLv55までの経験値テーブル
メガモン「グリザード」が復刻!
「アラグネ」の弱点が出た!
こころ道の周回おすすめ場所一覧
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
攻略記事 | こころ |
期間限定 | ||
---|---|---|
![]() グリザード | - | - |
半常設 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | ![]() マッスルガード | ![]() グレイツェル |
![]() ドラゴン | ![]() ゴーレム | ![]() ナウマンボーグ |
2/28(火)14:59で終了 | ||
![]() キングヒドラ | - | - |
メガモン攻略関連記事 | ||
![]() グリザード覚醒方法 | ![]() お助け団小ネタ | ![]() ロマン砲攻略 |
目次
通常 | 2023/1/24(火)15:00~2023/2/28(火)14:59 |
どこでも | 2023/1/24(火)15:00~2023/2/28(火)14:59 |
補足 | ※期間限定系 |
※グリザードは、どこでもメガモンなし。
1/24~2/13のスケジュール
1回目 | ||
---|---|---|
![]() シャッフル枠 | 【予兆】6:00~7:00の間 | |
【出現】7:00~10:00の間の2時間 | ||
2回目 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | 【予兆】10:00~11:00の間 | |
【出現】11:00~14:00の間の2時間 | ||
3回目 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | 【予兆】15:00~16:00の間 | |
【出現】16:00~19:00の間の2時間 | ||
4回目 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | 【予兆】20:00~21:00の間 | |
【出現】21:00~24:00の間の2時間 |
期間限定復刻中
通常 | 2021/4/27(火)15:00~5/27(木)14:59 |
どこでも | 2021/4/27(火)15:00~5/27(木)10:00 |
現在、期間限定で復刻中です。シャッフル枠の対象でもあります。
シャッフル枠のモンスター
バリゲーン、究極エビプリ、シャドーサタンの3体のみ
弱点倍率・最強火力ランキング!
※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※検証で有名な「ゆきしばブログ」さんのブログより、弱点倍率と守備力の数値を引用させていただきました。
※引用:シャドーサタン攻略・弱点&耐性
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:700 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職50 各敵:上級職90、特級職50 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
ギガモン | ||
---|---|---|
![]() ギガモン | - | - |
期間限定 | ||
![]() グリザード | - | - |
半常設 | ||
![]() 怪蟲アラグネ | ![]() マッスルガード | ![]() グレイツェル |
![]() ドラゴン | ![]() ゴーレム | ![]() ナウマンボーグ |
2/28(火)14:59で終了 | ||
![]() キングヒドラ | - | - |
強敵攻略 | ||
![]() おににゅうどう | - | - |
イベントスポット | ||
![]() ベロベロ | - | - |
ほこら | ||
![]() スライムジェネラル | ![]() ブルデビル | - |
今シーズンで終了予定 | ||
![]() タナト&ヒプノス | ![]() しにがみきぞく | - |
コラボのほこら | ||
![]() ドラティー | - | - |
高難度 | ||
![]() ダイの大冒険(第2弾) | ![]() ニンジャイベント | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() おどるほうせき編 |
![]() ホラービースト編 | - | - |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
攻撃パターン・有効な状態異常
HP
ソロ+お助け | 約50,000 |
最大HP | 約100,000 |
※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について
弱点と耐性
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | ![]() |
![]() ギラ | ![]() | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | ![]() | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | ![]() | ![]() ジバ | ![]() |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化します。ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性ではないことにご注意ください。
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | ![]() | ![]() 魅了 | - |
![]() 幻惑 | ![]() | ![]() 攻撃減 | - |
![]() 毒 | - | ![]() 守備減 | - |
![]() 即死 | - | ![]() すばやさ減 | - |
![]() 呪い | - | - | - |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメージ:約100 |
ヒャダルコ | 対象:全体に呪文攻撃 属性:ヒャド属性 ダメージ:約100 |
マヒャド | 対象:全体に呪文攻撃 属性:ヒャド属性 ダメージ:約120 |
漆黒のツメ | 対象:ランダムに物理攻撃 ダメージ:約90×3 補足:確率で「呪文耐性」1段階ダウン |
ダークマッシャー | 対象:単体に物理攻撃 属性:ドルマ属性 ダメージ:約200 |
三つ目があやしく光る | 効果:何もしない(前兆) 補足①:4ターン目、9ターン目に使用を確認 補足②:次のターン「ザキ」 |
ザキ | 対象:単体 効果:確率で即死 補足:5ターン目、10ターン目に使用を確認 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
ザキ(三つ目があやしく光る)について
開幕から4ターン目に「三つ目があやしく光る」と前兆があり、次のターンに「ザキ」を使用。以降9ターン目に前兆→10ターン目に「ザキ」。
攻撃パターンの周期【サンプル】
「×」は影縛りが入ったターン。複数調査した中の1つのサンプルです。共通点は4、5ターン目と9、10ターン目。
行動パターン | |||
---|---|---|---|
1 | ヒャダルコ | 通常 | - |
2 | × | × | - |
3 | ダーク | ダーク | - |
4 | ツメ | ダーク | 三つ目 |
5 | ザキ | ダーク | - |
6 | ツメ | ツメ | - |
7 | ツメ | マヒャド | - |
8 | ツメ | ツメ | - |
9 | ツメ | ダーク | 三つ目 |
10 | ザキ | ダーク | - |
戦闘中の攻略のコツや注意点
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 高倍率弱点のバギ属性武器を編成する |
② | 守備力減、FBを狙って与ダメージアップ |
③ | 全体回復役は1人でOK |
④ | 4ターン目、9ターン目に前兆の三つ目があやしく光る |
⑤ | 次のターン(5ターン目、10ターン目)でザキを使用してくる |
└ | ミラーシールドを張っておくと安心 |
⑥ | 悪魔特攻のあるこころも忘れずに |
⑦ | 漆黒のツメで呪文耐性を下げてからのマヒャドに注意 |
└ | ヒャド属性耐性を準備するのもおすすめ |
⑧ | チョコ工房で「4,260個」生産してシャドーサタン戦へ備える |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
守備力減、FBを狙って与ダメージアップ
いてつくはどうはないので「バイシオン」もアリですが、難易度が低いためなるべくオートに近づけたい。斧の「鉄甲斬」や魔法戦士の「フォースブレイク」を狙って与ダメージアップを狙いましょう。守備力減を狙う場合、ルカニよりもスキルの追加効果の方を推奨します(確率低)。
4・5ターン目、9・10ターン目に注意!
「三つ目があやしく光る」という前兆があり、次のターンにザキを使用してきます。対策の重要度としては低いですが、心配な方は前兆の次の自身のターンで「ミラーシールド」を張っておくと即死を免れます。
影縛りでスキップしてもザキを使用
影縛りで前兆をスキップしたとしても、次のターンにザキを使用します。足止めしても油断は禁物!
悪魔系特攻のあるこころも忘れずに!
「悪魔系へのダメージ+10%」のボストロールを始めとした、悪魔系特攻のあるこころが意外と豊富。所持している方は装備!上記は実用性度外視で載せています。
漆黒のツメで「呪文耐性」を下げてくる
装備やこころでヒャド属性耐性を上げておくと安心。装備が潤っている方は悪魔系>ヒャド属性の順、揃っていない方はヒャド>悪魔系の順で対策をおすすめします。ドルマは気にしなくてもOK。
チョコ工房の累計ボーナスで
最大効果 | 3ターンの間、与ダメージ+30% |
工房の効果がなくても難なく勝てる難易度ではありますが、ボーナスを得ておくとさらに楽に。チョコ工房「4,260個」で最大。シャドーサタンへのダメージを3ターンの間+30%上げられます。
おかし工房の生産効率・必要数
おすすめパーティ編成例
おすすめのPT① | |||
---|---|---|---|
![]() パラディン | ![]() レンジャー | ![]() バトマス | ![]() 賢者 |
おすすめのPT② | |||
![]() レンジャー | ![]() バトマス | ![]() 魔法戦士 | ![]() 賢者 |
上記はあくまで一例です。全体回復を1人にして火力が出せる編成にしています。武器が充実していて属性を合わせられるなら魔法戦士のフォースブレイクを狙っていくこともおすすめです。
事前準備・耐性のある防具
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
まもりのたて
ミラーシールド
ヒャド属性耐性
悪魔系耐性
呪文耐性
シャドーサタンのこころ性能
シャドーサタン ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 88 | 攻魔 | 13 | |
MP | 38 | 回魔 | 13 | |
力 | 82 | 素早 | 73 | |
守 | 50 | 器用 | 64 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% 即死耐性+7% 怯え耐性+7% |
クエストの概要・基本情報
推奨レベル | 上級職レベル40 |
難易度 | ★★★ |
こころ | ![]() |
クリア報酬例(1位時)
スペシャルハロウィンナイト※終了
開催期間 | 2020/10/31~11/1 2:59まで |
上記の期間中、「スペシャルハロウィンナイト」が開催。1日だけ真夜中にも出現するようになり、「ハロウィンの記念アイテム」もドロップします。
かぼちゃのランタンについて
戦闘時、全員のHPとMPを100回復させる効果を持つアイテムです。戦闘中のみ使用可。
1回目【シャッフル】
予兆発生 | 6:00~7:00の間 |
出現開始 | 7:00~10:00の間の2時間 |
2回目【シャドーサタン】
予兆発生 | 11:00~12:00の間 |
出現開始 | 12:00~15:00の間の2時間 |
3回目【シャドーサタン】
予兆発生 | 15:00~16:00の間 |
出現開始 | 16:00~19:00の間の2時間 |
4回目【シャドーサタン】
予兆発生 | 19:00~20:00の間 |
出現開始 | 20:00~23:00の間の2時間 |
5回目【シャドーサタン】←追加!
予兆発生 | 23:00~24:00の間 |
出現開始 | 24:00~27:00の間の2時間 |
出現時間で覚えておくこと
8時/13時/17時/21時/25時が絶対挑戦可能な状態で湧いている時間帯。よくわからない場合、この時間だけ押さえておけばOK。
みんなの攻略動画
- シャドーサタンの事前情報で悲鳴不可避のスキル撃ってきそうなんだが・・!125685
- シャドーサタンこころの評価!汎用性は抜群?コストが問題か?やっぱりザキを撃ってくるらしい!?96853
- 9章、上限解放フラグが・・シャドーサタン問題発生中!100197
- シャドーサタンのこころ評価 / ヘルコンドルはスタメン落ちなのか?64316
- #373まさかのハロウィンイベント開始!?メガモンにシャドーサタンも!重要項目5点まとめ!【攻略解説】64126
- #384シャドーサタン心S評価&弱点耐性!ハロウィンイベント第2章のやることまとめ【攻略解説】60717
- ドラクエウォーク 新メガモンシャドーサタンはこの対策が超重要!【DQW実況】777211
- ドラクエウォーク シャドーサタンのこころSが最強格でかつ使い易いぞ!【DQW実況】716211
- #382シャドーサタン開始間近!心の色は緑?ベホマラーも近日実装か?【攻略解説】49221
- 初心者向けストーリーのこころだけシャドーサタン攻略法!47722
- 今回もあの武器が役に立つ?シャドーサタン討伐してみた!!42821
- 【DQW】実は最強格!それが理由で炎上案件!?シャドーサタンについて解説!【ドラゴンクエストウォーク】43446
みんなの攻略パーティ
ハロウィンイベントのタグ
![]() | パンプキャビネットの弱点倍率と攻略【レベル30】 8/26 16:28 |
![]() | 特定職業の獲得経験値アップキャンペーン 1/3 12:38 |
![]() | ハロウィンほこらの攻略と弱点早見表 / 挑戦条件 11/24 20:00 |
![]() | ハロウィンイベント 11/18 18:23 |