イズライールのほこらの攻略|弱点倍率・コスト360以下の注意点

95件
ドラクエウォークの「イズライールのほこら」の攻略と弱点や耐性、攻撃パターン、倒し方をまとめています。出現場所や挑戦条件(職業制限/コスト360以下)なども掲載していきますので、勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事

イズライール

スカラベキング

あくまのきし

ドラゴメタル

メタルホイミン

プリーストナイト
コラボ限定ほこら

ようがんげんじん

ゴンズ

スライムボーグ
解説系記事

こころ優先度

石板入手方法

ルーラ
イズライール編攻略過去のほこら👉

7/2 情報反映完了

※大方の情報は反映完了しました。新しい情報が判明し次第随時更新していきます。
▼情報や意見交換(コメント欄へ)

開催期間2022/1/7(金)15:00で終了

クエストの概要・基本情報

イズライールのほこら

推奨レベル上級職レベル75
連戦数1戦のみ
コスト制限有:360以下
スコア800~2400
適正属性
状態異常呪い、眠り、麻痺、混乱
こころ イズライール

修練の石版が落ちる


熟練度6以降の解放に必要な修練の石版が手に入ります。
職業熟練度機能の解説へ

最強火力ランキング!【コスト360以下対応】

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:850
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職50
各敵:上級職90、特級職50
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職50の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全69種×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方

弱点と耐性・有効な状態異常

↓タップで情報切り替えができます↓


シルバーデビル

イズライール

ホラービースト

HPと系統

HP約19,000
系統悪魔系

弱点と耐性


メラ
-
バギ
(0.50)

ギラ
(0.70)
デイン
無効

イオ
-
ドルマ
(0.30)

ヒャド
(1.25)
ジバ
(1.50)

◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説

有効な状態変化

攻撃減-即死-
防御減混乱-
休み麻痺-
幻惑睡眠-
封印-

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約150
2本のつめでひっかく対象:単体に物理攻撃×2
属性:無属性
ダメ:約100×2
あまいいき対象:全体に状態異常ブレス
補足:確率で眠り
ライデイン対象:単体に呪文攻撃
属性:デイン属性
ダメ:約180

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約28,000
系統悪魔系

弱点と耐性


メラ
-
バギ
(0.50)

ギラ
(0.70)
デイン
無効

イオ
-
ドルマ
(0.30)

ヒャド
(1.25)
ジバ
(1.50)

◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説

有効な状態変化

攻撃減-即死-
防御減-混乱-
休み麻痺-
幻惑睡眠-
封印--

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
2~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約180
のろいこうげき対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約160
補足:確率で呪い
バギクロス対象:全体に呪文攻撃
属性:バギ属性
ダメ:約150
はげしいほのお対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約150
ギガデイン対象:全体に呪文攻撃
属性:デイン属性
ダメ:約160

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

HPと系統

HP約18,000
系統悪魔系

弱点と耐性


メラ
-
バギ
(0.50)

ギラ
(0.70)
デイン
無効

イオ
-
ドルマ
(0.30)

ヒャド
(1.25)
ジバ
(1.50)

◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説

有効な状態変化

攻撃減-即死-
防御減-混乱-
休み麻痺-
幻惑-睡眠
封印--

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
1~2回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約180
れんぞくできりさく対象:単体に物理攻撃×2
属性:無属性
ダメ:約100×2
メダパニダンス対象:全体に状態異常攻撃
補足:確率で混乱
こごえるふぶき対象:全体にブレス攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約150
にらみつける対象:単体に状態異常攻撃
補足:確率で麻痺
マヒャド対象:全体に呪文攻撃
属性:ヒャド属性
ダメ:約160

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

コスト制限による強さの変化について

スコアの大小やコスト制限による敵の強さ、行動に変化はありません。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

敵の攻撃属性が様々
系統耐性を優先
状態異常が厄介
「まもりのたて」で対策
後半は「フバーハ」でブレスダメージ減
回復は1~2人
1人の場合は蘇生役を別に用意
「ガイアブレード」の転びも有効

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

耐性は悪魔耐性を盛る

敵の攻撃属性が4種類あり一つに絞るのが難しいため、属性の耐性よりも悪魔系耐性を優先で選びましょう。

状態異常の対策を


眠り、麻痺、混乱と行動不能になる状態異常がある上に、呪いでHP半分にされてしまうとすぐに壊滅してしまいます。「まもりのたて」で状態異常対策をして戦う方が安定します。

後半のブレスダメージに注意


ホラービーストはHP半分以下で2回行動になり、「こごえるふぶき」を連続で使用してくることが多々あります。イズライールも「はげしいほのお」でのブレス攻撃があり後半は3回行動もあるので、中盤から後半にかけては「フバーハ」でダメージを減らした方が安心です。

回復役の人数は…

イズライールによる全体攻撃が多いので全体回復は必要ですが、一発のダメージはそこまで大きくないので武器によっては1人でも可能です。その場合は全体回復役とは別に蘇生役を用意しましょう。回復を1人で補えない場合は全体回復を2人にする方が無難です。

ザオラルの使用できるこころ

ザオラル

転び付与も確認


シルバーデビルでしか確認できませんでしたが、「ガイアブレード」による転びも有効です。休み状態にできるので武器を所持している方は活用して戦いましょう。

ガイアブレード習得の武器

ガイアのつるぎ

おすすめパーティ編成例

おすすめのPT①

バトマス

レンジャー

魔法戦士

賢者
おすすめのPT②

パラディン

バトマス

レンジャー

賢者

回復役はお手持ちの武器と相談で1~2人で。パラディンはHPを高く出来るので呪いを引き受ける役として編成するのもありです。レンジャーを編成すれば「フバーハ」と「影縛り」を狙えます。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

メラ属性耐性

バギ属性耐性

ヒャド属性耐性

デイン属性耐性

悪魔系耐性

呪文耐性

ブレス耐性

イズライールのこころ性能

※お供のこころはドロップしません。

イズライール
HP110攻魔92
MP74回魔13
56素早47
63器用55
特殊効果
こころ最大コスト+4
ヒャド属性ダメージ+15%
メラ属性ダメージ+15%
エレメント系へのダメージ+10%
呪い耐性+10%
混乱耐性+10%

イズライールのこころ評価

みんなの攻略動画(タップで再生)

もっと見る

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

ほこらのタグ

「ほこら」の記事一覧

コメント (95件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.95 EjVWcxA 2022年1月7日
    2
    0
    結局A3個で終わってしまった残念
  • No.94 ICJBN4M 2021年12月4日
    2
    2
    バトマスガイアブレード、レンジャー魔戦アイシクルバーストで一方的な展開になるな
    賢者2は魔戦を賢者に変えるだけ
    ほこらなんて連戦前提なんだからこれくらいの難易度でいいんだよ
  • No.93 リュ浅い軍/QBZ2JkM 2021年11月6日
    0
    0
    破壊のつるぎの呪いは嫌なので、ガイアブレードとアーススイングで勝ちました。
  • No.92 MXEJiTc 2021年11月3日
    5
    0
    イズライールは明日からのランキング非開催期間でも出現しますか?
    復帰勢だからまだ完成してない…
  • No.89 IXCIEGA 2021年10月14日
    0
    0
    賢者2人入れてフルオートとか難題だな。
    返信数 (2)
    • No.90 IXCIEGA 2021年10月16日
      1
      1
      思い切ってイオ単色の4攻にして攻略はできたけど、これじゃないなーって。
      こころの構成がマッチして無いのか何なのか。
    • No.91 IXCIEGA 2021年10月24日
      0
      0
      レギュレーション変わって状態異常受ける確率が上がったかな。
      てことは防具の耐性だけじゃなくこころでも耐性盛れということかな。
      となると攻略ページに眠り麻痺混乱呪い耐性のこころ一覧があるとありがたいのだが…
      私以外需要なさそう。
    返信する
  • No.88 ぽる/@poru 2021年10月14日
    1
    2
    最適のカラムに「職業」を入れてもらえるととっても嬉しい
  • No.87 NHeJEmk 2021年10月14日
    2
    1
    今までの職制限はうまくハマってたのに賢者2人だと攻撃賢者でドラゴン、いかづちのつえが無いと何をしたらいいかわからん
  • No.86 FJJnkyM 2021年10月10日
    2
    1
    無凸王家2本じゃ勝てませんね・・・おろろ
  • No.85 IXCIEGA 2021年9月10日
    2
    8
    なんやかんやでメガモンスターのこころと強敵のこころ無しでもフルオート討伐成功
    これは自分でもなかなか面白い発見だった。
  • No.79 IXCIEGA 2021年9月2日
    6
    1
    今さらだけど、フルオートで安定攻略したいなーと思い状態異常?変化?耐性盛って討伐チャレンジしてるんだけど、どの耐性をどのくらいの盛ったらいいのかわからないな。
    眠りと混乱の耐性取って2ターン目をやり過ごしたとしても呪いと麻痺に苦しめられることがあり耐性のバランスが掴めない。
    誰か安定攻略できてる人居ないのかな。
    返信数 (4)
    • No.80 hlgEglA 2021年9月3日
      3
      0
      フルオート諦めマンですが、1T全員入力からの放置に妥協しちゃった。あまりにも異常がが多すぎてフルオートじゃ耐性盛っても信頼値まで行かんと感じ、フルの可能性の探求や思考放棄して1T目手動にしたらコスト360含め無問題になったので。
      1T目、ばっちり魔法戦士ジバリアレイピア(エデンザオラル付き)はフォースバースト、他3人は守盾からのオート。ガンガンレンジャーカンダタ斧、いのち聖女パラ+さとり賢。ここまでやればうちの場合は負けることない。
      異常を食らったときの不確定要素の増え方がちょっと無理なんで、超火力無いと信頼できるフルオートは出来ないんじゃないかな(という理論で自分を納得させてる)

      妥協を始めたら崩れるのは早いもんでね。今はもうフルオート派引退考えつつある。守盾フルオート早く来て…・
    • No.81 IXCIEGA 2021年9月3日
      1
      0
      イズライールは自分もまもりのたてしてオートですが、状態異常完封できないまでも全員行動停止を避けてなんとかならないかなーと。
      で、案外SP防具3種をmixさせるのが一番バランスがいいような気がしてるので今試してるところです。
      凱歌、ワイルド、王宮でメラ耐性、バギ耐性、眠り耐性、混乱耐性、麻痺耐性がバランスよく付けられて
      盾ははぐれメタル、メタルスライム、王者あたりがバランスが良い。
      攻撃は破壊がベストだけどアーススイング、大地斬あたりで。
    • No.83 IXCIEGA 2021年9月5日
      2
      1
      SP防具3種混合でフルオート安定しました。
      オートザオラル組み込めば更に安定しそう。
      はかいのつるぎが無い人は王家のレイピアにばくれつんをセットアップしておくと終盤の詰めにいいんじゃないかなーと。
    • No.84 IXCIEGA 2021年9月8日
      2
      3
      武器、防具ともにSPのみでフルオート討伐出来ました。
      装備の相性ちゃんと考えてセットアップしてあげると案外いけるってことがわかったので新しいモンスターが楽しみになってきました。
    返信する
  • No.82 MxZ2MVU 2021年9月5日
    0
    2
    ホラービーストにマホトーン。1回目で
  • No.78 MEcRmIM 2021年9月2日
    1
    8
    今だけですが、レベルや武器が弱い人でも
    カンダタ子分狩り→子分乱舞の書を連打、で勝てるかもですね。
    大量に使って1〜2ほこら程度しか攻略できなそうだから
    図鑑埋めくらいにしかならなそうですが。
  • No.76 MjJVUjk 2021年8月22日
    2
    37
    このコメントは非表示対象です。
    アーススイングしてるだけで勝手に死んでくな・・・
    推奨Lv設定間違えてない?
    Lv50でもいいくらいだろ
  • No.75 FBBoRnA 2021年8月11日
    1
    3
    イズライールのこころがヘルクラウダー攻略に有用だと最近気付いたわ。紫のこころが物理職にも使えるとは盲点だった。へルクラオート攻略が一層捗るな。
  • No.74 aEAkNzA 2021年8月10日
    7
    3
    こいつもターン順番飛ばししてくんのか
    6回攻撃されて全滅したわw
攻略
Menu
ページトップへ
×