スマートウォーク公開&更新履歴②

更新履歴①更新履歴②

【2023/3/9】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャ「獄炎の大剣」
獄炎魔炎斬
全体ギラ斬撃420%、メタル系には+32
魔炎暗黒剣
単体ドルマ斬撃410%&暗黒カウント(カウント終了で威力580%に変化)
超きあいため
威力2.25倍
いきなり「魔族の王
敵に悪魔系がいれば確定で味方全員優先行動(メタキン剣の悪魔系バージョン)

復刻ガチャ情報

永劫の神々復刻ふくびき
武神の剛拳
竜神王のつるぎ
光創神のつえ
ルビスのやり

特級職の情報

魔剣士」追加
バトマスLV70+魔法戦士LV70
両手剣の場合「両手持ち」が可能に!
盾を装備しない代わりに攻撃力がアップ
両手持ちせず盾を装備することも可能
こころ枠は
得意武器は
固有スキル
「剣魔合一」「フォースチャージ」「因果」
ウォーカーズスキル
「勇士召喚」

新モンスター・こころ情報

新強敵・ほこらモンスター「月夜の将」
こころは
復刻メガモン
「竜王」「暴風天バリゲーン」「冥獣王ネルゲル」
デスピサロ」覚醒
「魔族の王デスピサロ」登場予定(3/17)
「記念大王スライム」
こころは不明
「永劫の神々復刻ふくびき」補助券が貰える

イベント関連情報

ウォークフェス彼方より来る魔剣」開催
イベントスポットで「恐怖のかけら」を集めてクエストを解放
クエストを進めるには「恐怖のかけら」が必要
クエスト報酬に「魔剣士ピサロ装備ふくびき補助券」
クエストクリアで「清めの修練場」のバトルに挑戦できるように
こちらも解放には「恐怖のかけら」が必要

その他・キャンペーン内容

覚醒千里行「よろいのきし編」開催予定(3/17)
魔剣士ボーナスがあるようです。(内容不明)
レベルアップ超応援キャンペーンも実施
上級職のフィールド戦闘獲得経験値が+50%
メタルのほこらLV70が登場?

新武器「獄炎の大剣」登場

開催期間2023/3/10(金)15:00~

獄炎の大剣の評価とスキル

「獄炎魔炎斬」


効果全体ギラ斬撃420%、メタル系には+32
消費MP49

「魔炎暗黒剣」

※左画像は410%のダメージ、右画像は580%かつ超きあいため状態のダメージになります。

効果単体ドルマ斬撃410%、暗黒カウント終了時580%
追加スキル使用時暗黒カウント開始し、ターンでカウントが減少
消費MP31

暗黒カウントは「守護神の戦笛」の「ガーディアンインパクト」と同じ効果と思われます。

「超きあいため」

効果次に与える斬撃・体技ダメージが2.25倍になる
追加必中
消費MP10

いきなり「魔族の王」


効果まれに味方全体を優先して行動させる
追加敵に悪魔系モンスターがいる場合必ず発動する
消費MP8

「メタルキングの剣」の悪魔系モンスターバージョンです。13章にも悪魔系モンスターは出現するため、発動率は高くなりそうです。

「永劫の神々復刻ふくびき」

開催期間2023/3/17(金)15:00~

今回の復刻ガチャは1種のみ?かもしれません。

新特級職「魔剣士」追加

転職条件バトルマスターレベル70×魔法戦士レベル70


実装日2023/3/10(金)15:00~
職業特級職
転職条件バトルマスターレベル70×魔法戦士レベル70
レベル上限55
コスト546
得意武器
こころ
固有特性①剣魔合一
固有特性②フォースチャージ
固有特性③因果
Wスキル勇士召喚

魔剣士の特徴まとめ

メガモン「魔族の王デスピサロ」登場予定

開催期間2023/3/17(金)15:00~

デスピサロの覚醒が出来るようになります。

復刻メガモン




開催期間2023/3/10(金)15:00~
メガモン(復刻)

バリゲーン

竜王

冥獣王ネルゲル

記念大王スライム

開催期間2023/3/10(金)15:00~

恒例の「記念大王スライム」も登場します。「永劫の神々復刻ふくびき補助券」や「3.5周年記念メダル」が報酬でもらえます。

強敵・ほこら「月夜の将」登場

開催期間2023/3/10(金)15:00~

強敵とほこらに「月夜の将」が登場します。ほこらの弱点ではギラ>バギ>メラ>ジバリアが有効のようです。こころは

イベント情報まとめ

「ウォークフェス彼方より来る魔剣士」開催

開催期間2023/3/10(金)15:00~4/17(月)14:59

恐怖のかけら

イベントスポットでのモンスター討伐やツボなどから「恐怖のかけら」を集めましょう。今回はクエスト開放でもかけらが必要なため、まずはかけらを集める必要があります

清めの修練場

クエストをクリアすると「清めの修練場」が解放されます。また、こちらの解放にも「恐怖のかけら」が必要になります。以前のコラボイベント「ドラクエモンスターズ」の「マスターリーグ」のような形式になります。ミッションが設けられており、クリア内容によって獲得できる★の数が増え、報酬が獲得できる内容でした。当時のイベントではすべてのミッション内容を同時にクリアする必要はありませんでした。
DQMコラボタイジュリーグの攻略

覚醒千里行「よろいのきし編」実装予定

開催期間2023/3/17(金)15:00~

魔剣士ボーナス」ありの覚醒千里行「よろいのきし編」が実装予定!

レベルアップ超応援キャンペーン

開催期間2023/3/17(金)15:00~
対象上級職
効果フィールド戦闘時の獲得経験値+50%

メタルのほこらLV70?


動画内で言及はありませんでしたが、メタルのほこらLV70がチラ見せ!メタルつむりでしょうか。

【2023/2/27】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャ「妖艶のジュリアンテ装備」
新武器・絶美なる妖鞭
メイン:ジバリア属性体技600%+状況で追加ダメ&効果
サブ:バギ属性ブレス大ダメージ+まれに攻撃減
いきなり:マホカンタ(2ターン)+攻撃減1段階(単体)

新モンスター・こころ情報

新メガモン・呪術師マリーン登場
こころは黄、難易度は★3です

イベント関連情報

新特級職が近日実装!!
条件はバトマスLV70×魔法戦士LV70
歪められた真実とラーのかがみ・第3章スタート
助っ人セラフィの絆レベル50まで解放

新武器「絶美なる妖鞭」登場

開催期間2023/2/28(火)15:00~

絶美なる妖鞭の評価とスキル

スキル①「地這い大蛇」



ジバリア属性では初となる単体メイン体技スキル(威力600%)です。
相手に付与されている効果がある時は威力650%に上昇するだけでなく、確率で追加効果が発生します。
(追加効果の対象は味方・敵の両方に発生するようです。発生効果の種類が複数あるかもしれません。)

  • スマートウォークでの一例
敵に発生していた効果
追加効果(味方)(1段階)
追加効果(敵)
ジバリア属性ダメージアップ1段階

スキル②「魔性の吐息」



威力はそれほど高くないですが、追加で幻惑を付与する効果の活用機会が出てきそうです。
運が良ければさらに追加で攻撃減も狙えます

いきなりスキル「反魔の妖術」

マホカンタ(2ターン)敵単体に攻撃減1段階デバフ付与する効果。
物理・呪文を同時に軽減できるので、新メガモン・呪術師マリーン以外でも活用できそう。

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

武器の所持チェッカー

所持チェッカー

使い方

ガチャの当たり武器ランキング

メガモン「呪術師マリーン」

開催期間2023/2/28(火)15:00~

斬撃・体技ダメージUP呪文ダメージUPを使用してきます(DQ10では物理攻撃がメインのボスでした)。
また、じゅもん耐性UPすると同時に全属性耐性ダウン効果も発生するので、メドローア(無属性)は通用しにくいかも?

こころは黄


【予告】新特級職が近日実装決定!

実装日
職業名???(3文字)
転職条件バトルマスターレベル70×魔法戦士レベル70

今までのパターンは次回のスマートウォークで詳細解禁→翌日実装だったので、3.5周年での実装になりそうです。


特級職一覧|予想と転職条件

【2023/2/13】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャ「いやしのセラフィ装備ふくびき」
新武器・ぷにぷに肉球ロッド
メイン:チアフルヒール(消費MP:62)
仲間全員のHP回復+毒・猛毒・眠りをなおす
封竜の神楽鈴以来となる回復とくぎ登場
サブ①:バイキルト(消費MP:30)
仲間ひとりの攻撃力を2段階アップ
サブ②:セラフィエール(消費MP:20)
仲間ひとりの攻撃・守備・呪文威力をいずれか1段階UP
まれに2段階アップする
いきなり:元気のみなもと(消費MP:16)
まもたて(3T)+特定行動時に仲間のHP回復(6T)

新モンスター・こころ情報

新強敵「妖魔ジュリアンテ」
こころは青
イベント「セラフィのこころ」
こころは緑

イベント関連情報

ゆがめられた真実とラーのかがみ
開催期間:2/14(火)~3/10(金)
イベント期間中はメガモンとほこらにセラフィが参戦
絆レベルを上げてセルフィを強化できます
セラフィのこころ登場
こころは緑、クリフトと同じ回復系のこころ?
★4アクセ「チョメのうでわ」
バレンタインクエスト
ガチャ10連分のふくびき券がもらえる

新武器「ぷにぷに肉球ロッド」登場

開催期間2023/2/14(火)15:00~

ぷにぷに肉球ロッドの評価とスキル

スキル①「チアフルヒール」



味方全体のHP回復に加えて、毒・猛毒・眠りをなおせる回復スキル。
HP回復量も約400と高く、クリフトの聖杖に匹敵するスペック。

スキル②「バイキルト」


仲間1人の攻撃力を2段階アップできる補助スキル。
ダンシングロッドの上位互換スキルですが、呪文威力はアップできないことで差別化されています。

スキル③「セラフィエール」


仲間ひとりの攻撃力・守備力・呪文威力のいずれかを1段階(まれに2段階)アップするスキル。
大神官でおすそわけが発動すれば、それぞれに適した強化を1行動でまとめてできるのかも?

いきなり「元気のみなもと」


回復武器では初となるいきなりまもたて発動のスキル。
追加の呪文回復効果は「追撃ギガデイン・ライデイン」と同じ、ランダム発動です。
特定行動終了時の条件については明かされませんでした。

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

武器の所持チェッカー

所持チェッカー

使い方

ガチャの当たり武器ランキング

強敵「妖魔ジュリアンテ」

開催期間2023/2/14(火)15:00~3/10(金)14:59

こころは青


イベント情報まとめ

開催期間2023/2/14(火)15:00~3/10(金)14:59

ラーのかがみで真実の姿を取り戻そう

ARカメラを使用して真実の姿を探すことができます。

セラフィが助っ人に参戦!

イベント期間中はほこらメガモンセラフィが助っ人で登場します。

ほこらに助っ人キャラが参戦するのは今回が初めてです。
スライムジェネラルで苦戦しているプレイヤーに朗報です!
イベント開催期間がほこら次シーズン開幕前までなので、シーズン中には参戦せずスコアへの影響もありません。)

セラフィのこころ


新イベントで登場する緑のこころです。
クリフトが「回復呪文」だったので、セラフィは「回復とくぎ」なのかも?

バレンタインクエスト

開催期間2023/2/14(火)15:00~


新武器(ぷにぷに肉球ロッド)10連ガチャ分のふくびき券と、どうぐ「ホイミスライムのチョコ」がもらえます。

みんドラTwitter

【2023/1/30】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャ「KM2式破壊機爪」
メイン:全体400%ヒャド属性体技+追撃
サブ①:単体合計510%無属性体技(メタルは合計63)
サブ②:単体300%デイン属性体技+感電
いきなり:自身+(まれに)仲間のMPを一定量回復

新モンスター・こころ情報

メガモン・豪氷天グリザードが復刻!
13章クリア後にバリゲーンに続く四天王こころ覚醒
公開された新モンスターは全部で9体
メタル系新モンスターメタルエンゼルも!
新たな緑色のこころが登場
色味的にはDQ10のスーパーテンツク
もしかしたら13章で新登場の「めったに枠」かも?

イベント関連情報

ストーリー13章ついに登場
シェント・ブレズ・フラメなどの過去イベキャラも
新コンテンツ・古代の遺跡
11-12章ボーナスダンジョン的な常設イベントかも?
特級職レベル上限解放
レベル55まで解放されます

新武器「KM2式破壊機爪」登場

開催期間2023/01/31(火)15:00~

KM2式破壊機爪の評価とスキル

スキル①凍結処分プログラム



ヒャド属性全体400%体技スキル。
確率で様々な追撃が発動します。

スキル②メタルターミネイト



メタル系モンスターに+21ダメージ×3回を与える体技スキル。
無属性の汎用体技スキルとしても単体510%で便利。

スキル③プラズマバスター


デイン属性単体に300%体技スキル。
確率で感電が発生します。

いきなりスキル


スマートウォークで詳細は公開されませんでした。

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

[parts:5040]
ガチャの当たり武器ランキング

復刻メガモンスター


四天王・豪氷天グリザードが復刻します。
13章クリア後に宝珠を集めてこころ覚醒も…!

開催期間2023/01/31(火)15:00~

豪氷天グリザードの攻略

こころ覚醒は…

豪氷天グリザードのこころ覚醒に必要な宝珠の数は、スマートウォークでは明かされませんでした。

ストーリー13章

開催期間2023/01/31(火)15:00~

公開された新モンスター

フィールドモンスター
ストーリーボス
(フィールドにも出現する可能性あり)

もしかして…!?

ヒャド属性が周回におすすめかも?


新武器・KM2式破壊機爪ヒャド属性スキル選択時に「超弱点」表記です。

敵の平均HPがかなり高い


上の画面を見る限り、あくまのツボ以外は倒せていません

推定できる敵のHP
デビルスノー3931以上ディアプラダ6002以上
あくまのツボ4923以下オークィーン6013以上
【参考】12章ときどき枠以下の平均HP3289

敵のHPが極端に高いですが、新武器400%全体ヒャド属性スキルの与ダメージ量もかなり高め。
もしかしたら、全属性弱点で無属性が通用しにくいのかも!?

新コンテンツ・古代の遺跡

ストーリー13章の横に、新しいコンテンツが登場しています。

開催期間2023/01/31(火)15:00~

難易度はかなり高め?

「特効効果のあるアクセサリーを推奨」と書かれています。
装備しないと通常プレイでは勝てない難易度なのかも?

特級職レベル上限解放(50→55


特級職では初のレベル上限解放です。

開催期間2023/01/31(火)15:00~

【2023/1/16】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャ「ニンジャ登場記念装備」
新武器 忍刀・朧(おぼろ)
メインスキル 秘剣・霞断ち
全体410%ドルマ斬撃
サブスキル 鏡火炎舞突き
単体430%メラ斬撃 まれにミラーシールド
いきなりスキル 朧影法師
行動順が早いほど影縫い・影縛り発動率が上がる

新職業

新特級職・ニンジャ実装
こころ枠・
職業固有特性
影縫い
斬撃・体技・ブレス攻撃時に休み付与(成功率15%)
威圧・強
ニンジャは一気に3段階まで上がる
分身の術
行動終了時ごくまれにもう一度行動ができる
こころ道
最初の虹枠最適は「しましまキャット」
風道:レンジャー寄り 影縫い発動率UP、フバーハ
波道:海賊寄り 威圧・強発動率UP、大海の浪漫
ウォーカーズスキル
五感澄明 タップ可能範囲が広がる(約2倍)[20分]

新モンスター・こころ情報

新強敵「おににゅうどう
こころは青色
新メガモン「怪蟲アラグネ
登場は1/24(火)~ 難易度は★★★

イベント関連情報

新イベント「影なる守護者ニンジャ見参!
開催期間:1/17(火)15:00~2/14(火)14:59
1/20(金)~覚醒千里行ホラービースト編が登場

新武器「忍刀・朧」登場

開催期間2023/1/17(火)15:00~

忍刀・朧の評価とスキル

秘剣・霞断ち

効果敵全体に威力410%のドルマ属性斬撃ダメージ
消費MP48

秘剣・霞断ちは、敵全体に威力410%のドルマ属性斬撃ダメージを与えるスキルです。

鏡火炎舞突き

効果敵1体に威力430%のメラ属性斬撃ダメージ
追加効果まれにミラーシールド
消費MP31

鏡火炎舞突きは、敵1体に威力430%のメラ属性斬撃ダメージを与え、まれに自分が受けた呪文を1回だけ跳ね返す光の壁を作り出すスキルです。

いきなりスキル


消費MP消費MP9
継続2ターン

朧影法師は、戦闘開始時に、自分の行動順が早いほど影縫い・影縛りの発動率が上がります。

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

[parts:5040]
ガチャの当たり武器ランキング

新特級職「ニンジャ」

実装日2023/1/17(火)15:00~
職業特級職
転職条件レンジャーLv70×海賊Lv70
レベル上限50
コスト532
得意武器
得意武器は5種類です
こころ
Wスキル五感澄明(効果時間:20分)

こころセット枠


ニンジャの特徴まとめ

メガモン「怪蟲アラグネ」

開催期間2023/01/24(火)15:00~

こころの色は不明

今回のスマートウォーク内では明かされませんでした。

強敵「おににゅうどう」

こころは

開催期間2023/01/17(火)15:00~2/14(火)14:59

イベント情報まとめ


開催期間2023/01/17(火)15:00~

イベントモンスター「ベロベロ」


冬イベント恒例のポイントを貯めて戦う形式です。
1/24更新で新たなイベントモンスターが追加されそう。

忍術ポイント


累計報酬にはアクセサリがあります。

土蜘蛛の心珠


イベントを進めると、限定の心珠がゲットできます。

覚醒千里行ホラービースト編

開催期間2023/01/20(金)15:00~

試練の道表記はないので、コスト制限のない通常版です。
おどるほうせき編と同じ、いつもの仕様です。

【2022/12/31】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

新ガチャ・武器情報

新ガチャ「ウロボロスのつえ」
「メドローア・滅」
全体に無属性呪文特大ダメージ+HP15%以下で消滅+メタル系に+16ダメ
「メドローア」
単体無属性絶大呪文、まれに呪文耐性・守備力低下
いきなりスキル「炎氷の融合」
メラ・ヒャド属性をもとにメドローアの効果を上げる
両属性が均等なほど効果大(メドローアの魔力の暴走率UP
行動開始時に属性値が上昇することあり
メラゾーマ・マヒャド改も有

復刻ガチャ・武器情報

復刻ガチャ「招福復刻装備ふくびき」
グランゼドーラの剣
闇の覇者の魔杖
きせきのつるぎ
封竜の神楽鈴

新モンスター・こころ情報

新強敵「ブラバニクイーン」登場
こころは
メガモン「賀正大王スライム」
こころは不明
フィールドモンスター
ナスビナーラ、金のナスビナーラ(新登場)
ふくぶくろ、スライムかがみもち(復刻)

イベント関連情報

「新春ウォーク2023」開始
年が明けて自宅に寄ると何かあるかも…?
交換所
みため装備や家具が中心
お参りスポット
お賽銭でGを納めると「メタルかがみもち」が出現(20分間
イベントミッション
★4アクセ「うさぎのしっぽ」など
お年玉ジェムくじ
当選発表は1/10 15:00~

新職業の情報

????「レンジャー」+「海賊」
特級職名など特に新たな情報はなし
近日公開予定

新武器「ウロボロスのつえ」登場

開催期間2023/1/1 0:00~または15:00~
(現時点では開始時間は不明です)

ウロボロスのつえの評価とスキル

「メドローア・滅」

全体に無属性呪文特大ダメージ+HP15%以下で消滅+メタル系に+16ダメ。「ドラゴラム」と「覚醒の炎」の無属性呪文のようなスキルになっています。レベリンで非常に使いやすそう!
※画像は暴走時のダメージです。

「メドローア」

単体無属性絶大呪文、まれに呪文耐性・守備力低下。こちらはメガモンなどの強敵用のスキルになりそうです。
※画像は暴走時のダメージです。

いきなりスキル「炎氷の融合」



メラ・ヒャド属性が均等なほど効果が上昇する(メドローアの魔力の暴走率UP)。行動開始時に属性値が上昇することあり。

その他スキル


マヒャド改メラゾーマも習得可能!

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

[parts:5040]
ガチャの当たり武器ランキング

「招福復刻装備ふくびき」

開催期間2023/1/1 0:00~または15:00~
(現時点では開始時間は不明です)

メガモン「賀正大王スライム」


開催期間2023/1/1 0:00~または15:00~
(現時点では開始時間は不明です)

おなじみの賀正大王スライムが登場します。例年通り経験値がおいしいメガモンになるかと思います。

こころは不明

スマートウォーク内での発表はなし。例年通りであれば確定でSがドロップすると思われます。

強敵「ブラバニクイーン」

開催期間2023/1/1 0:00~または15:00~
(現時点では開始時間は不明です)

「新春ウォーク2023」開始!


開催期間2023/1/1 0:00~または15:00~
(現時点では開始時間は不明です)

イベントモンスターが出現

復刻系

ふくぶくろ

スライムかがみもち
-

フィールドにイベントモンスターが出現します。こころのドロップもあります。
※動画内で確認できた復刻系のこころを記載させていただいています。

自宅で休むと…


年が明けてから自宅で休むと何かがあるようです。

交換所

交換期間2023/1/1 0:00~または15:00~1/24 14:59
(現時点では開始時間は不明です)

見た目装備や家具が中心です。

お参りスポット

開催期間2023/1/1 15:00~
効果メタルかがみもちが出現(20分間)
リセット時間1日1回毎日3:00リセット

お賽銭額による効果の違いはありません。また、メタルにおいぶくろを使うとメタルかがみもちが出現しなくなるので注意しましょう。

お参りスポットではほかにもおみくじをひけたり、ミッションを達成することで★4アクセ「うさぎのしっぽ」などが入手可能です。

お年玉ジェムくじ

開催期間2023/1/1 0:00~または15:00~1/10 14:59
(現時点では開始時間は不明です)
抽選日時2023/1/10 15:00~

お年玉ジェムくじはイベントミッションを達成することで入手可能のようです。

新職業情報

実装日近日公開
転職条件レンジャーLV70+海賊LV70

今回は特に新たな情報はありませんでした。近日公開予定とのこと。

【2022/12/14】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャ「真魔剛竜剣」
「闘いの遺伝子」
次に行うデイン属性ダメージを上げ、一撃だけ斬撃・体技が倍になる
きあいため+デイン属性攻撃上昇効果
「ドルオーラ」
反射されない超撃のブレス超大ダメージを与える
ダメージを受けた敵は超撃耐性が上がる
「ギガブレイク」
敵1体に威力620%のデイン属性斬撃ダメージを与える
敵の守備力を無視する直撃がまれに発生する
いきなりきあいため
戦闘開始時にきあいためが発生(効果1ターン)
斬撃・体技ダメージが一撃だけ倍

新モンスター・こころ情報

新メガモン「竜魔人バラン」登場
こころは赤
助っ人報酬に「ダイのこころ」追加
こころは赤
ヒュンケル・クロコダインのこころ覚醒
12/22~
助っ人の絆LV30が必要に

イベント関連情報

新たな助っ人「ダイ」追加
新メガモン「竜魔人バラン」
難易度★3、推奨LV不明
ライデインで単体約500ダメ、ドルオーラで全体約700ダメ

新武器「真魔剛竜剣」登場

開催期間2022/12/15(木)15:00~

真魔剛竜剣の評価とスキル

ギガブレイク

「ギガブレイク」は敵1体に威力620%のデイン属性斬撃ダメージを与え、守備力無視の「直撃」がまれに発生するスキルです。動画内では、「闘いの遺伝子」状態での「直撃」が発動したダメージでした。

ドルオーラ




反射されない超撃のブレス超大ダメージを与えるスキル。使用後ダメージを受けた敵は超撃耐性が上がります。恐らく連続使用対策と思われます。また武器のスキル説明画面では消費MPの記載がなく、動画内では半分のMPを消費していたので、割合消費スキルになるようです。

超撃について


現時点で「超撃」に対応するスキルは、「マダンテ」「ドルオーラ」の2種になります。

闘いの遺伝子



「きあいため」+「デイン属性ダメージ上昇」スキル。1ターンのみ効果があるようです。きあいため効果のため、次の攻撃はダメージ2倍かつ必中です。

いきなりスキル

効果戦闘開始時「きあいため」が発動する
継続1ターン
消費MP5

戦闘開始時に「きあいため」が発動する効果になります。「ドルオーラ」以外の全体サブスキルがないため、必中効果を利用した「くさなぎのけん」のようなレベリングでの活用は難しそうです。

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

[parts:5040]
ガチャの当たり武器ランキング

メガモン

開催期間2022/12/15(木)15:00~
難易度★3
推奨レベル不明

ライデイン


ゴッドガード発動時のダメージのため、単体約500程度のダメージになりそうです。

ドルオーラ


全体約700程度の無属性ブレスダメージになります。また画像より「鎧の魔槍」装備の一番右のキャラのみ耐性表示のため、竜魔人バランはドラゴン系かと思われます。

ドラゴン系耐性

こころは赤


竜魔人バランのこころ評価

助っ人「ダイ」追加

開催期間2022/12/15(木)15:00~

第3章がスタートし、新たな助っ人に「ダイ」が追加されます。

ダイのこころ


ダイの絆レベル報酬に「ダイのこころ」があります。こころは赤です。
ダイのこころ評価

助っ人「ポップ」について


よく見るとポップのアイコンの右上に、死んでいるマークが付いています。一時的に助っ人「ポップ」が使用できなくなるかもしれません。詳しくは本編のネタバレになるため書きませんが、原作でも一時的にポップが死ぬ描写があります。原作ではすぐに復帰するため、第3章を最後まで進めればすぐに復帰するとは思います。

今後の助っ人追加予想


現時点で絆LV上限30が4人確認済みですが、イベントミッションで合計LV150となっています。そのためあと1人追加されると思われます。原作ストーリーから考えると、恐らく第4章で「マァム」が追加になりそうです。

ヒュンケル・クロコダイン覚醒

開催期間2022/12/22(木)15:00~

ヒュンケル・クロコダインのこころの覚醒は12/22からになります。こころの覚醒に必要な宝珠は絆レベル30に到達していなければならないため、ヒュンケル・クロコダインの絆レベルは優先して上げておきましょう。

強敵(覚醒)

ヒュンケル(覚醒)

クロコダイン(覚醒)

【2022/11/30】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャ「鎧の魔槍装備」
メイン「グランドクルス
全体バギ斬撃400%消費MP1消費HP1/10
グランゼドーラの剣と同じボイス付きです
サブ①「虚空閃
単体必中イオ斬撃420%
サブ②「ブラッディースクライド
単体ドルマ斬撃400%
いきなり「光の闘気
HP5%以上致死ダメージ時に1度だけ生き残る

新モンスター・こころ情報

新強敵①「ラーハルト
12/1~登場、こころは青
新強敵②「竜騎将バラン
12/8~登場予定
イベントキャラ「ポップ
こころは紫

イベント関連情報

新イベント・ダイの大冒険コラボ第2弾開催
2年前に開催された第1弾関連の復刻も登場
復刻メガモン魔王ハドラー」「フレイザード
復刻強敵4体も登場してきます
バロン版キラーマシン」「アバン(ドラゴラム)
クロコダイン」「ヒュンケル
ダイの大冒険コラボ記念復刻ふくびきが登場
2年前のコラボで登場した4武器が実装されそう

新武器「鎧の魔槍」登場


開催期間2022/12/1(木)15:00~

鎧の魔槍の評価とスキル

スキル①「グランドクルス」

MPではなくHPを消費(最大値の1/10)する攻撃スキル。

効果HP消費&全体バギ斬撃400%
消費MP1

グランドクルスは、HP消費して全体にバギ斬撃400%のダメージを与えるスキルです。

スキル②「虚空閃」



単体にイオ属性斬撃420%の攻撃技。スキル自体に「必中」効果があるため、いきなりスキルによる影響で同効果を発揮する、くさなぎのけんとは異なり永続的に必中が有効。

効果単体イオ斬撃420%、必中
消費MP30

スキル③「ブラッディースクライド」


2年前に登場した鎧の魔剣と同じ、単体ドルマ斬撃400%の物理攻撃スキル。
鎧の魔剣の評価と習得スキル

いきなりスキル「光の闘気」


効果HP5%以上で致死ダメージ時、HP1残る(1回だけ)
継続6ターン
消費MP12

原作のヒュンケルの強さを表現したようなスキル。超高難度や強力なメガモン・強敵を相手に役立ちそう。

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

[parts:5040]
ガチャの当たり武器ランキング

新強敵①「ラーハルト」

開催期間2022/12/1(木)15:00~2023/1/17(火)14:59

こころは青


ラーハルトの攻略

新強敵②「竜騎将バラン」

開催期間2022/12/8(木)15:00~2023/1/17(火)14:59

ポップのこころ


詳細は不明ですが、絆ミッション報酬でSが作れる仕様は、今までと同じと思われます。

過去のメガモン・強敵・武器が復刻

開催期間2022/12/1(木)15:00~2023/1/17(火)14:59

復刻メガモン

コラボ第1弾で登場したメガモン2体が復刻します。

開催期間2022/12/1(木)15:00~2023/1/17(火)14:59

以下、初登場時のメガモン攻略情報です。

メガモン攻略

ハドラー

無課金攻略
(ハドラー)

フレイザード

無課金攻略
(フレイザード)

復刻強敵


コラボ第1弾で登場した強敵4体が復刻します。

開催期間2022/12/1(木)15:00~2023/1/17(火)14:59

以下、初登場時の強敵攻略情報です。

強敵攻略

黒キラマ

ドラゴラム

クロコダイン

ヒュンケル

ダイの大冒険コラボ記念復刻ふくびき

コラボ第1弾で登場した武器4種が復刻します。

開催期間2022/12/1(木)15:00~2023/1/17(火)14:59

以下、初登場時の武器防具情報です。

ダイ装備シリーズ

パプニカのナイフ
--

かんむり

鎧上

鎧下
ポップ・マァム装備シリーズ

ハンマースピア

マァム(ロモス)の服上

マァム(ロモス)の服下

マジカルブースター

ポップの服上

ポップの服下
鎧の魔剣装備シリーズ

鎧の魔剣
--

鎧の魔剣(兜)

鎧の魔剣(鎧上)

鎧の魔剣(鎧下)

助っ人は第1弾同様ダイコラボキャラクター


2年前と同じくダイの大冒険キャラクターが参戦。
スマートウォーク内ではポップも選択可能でした。
(マァムは原作で武闘家の修行中だったため、序盤では登場しないかも?)

竜の騎士編では、ストーリーがどのくらい進む?


開催期間は約7週間ですが、更新ストーリー的には5週目まで。
6週目は他のイベントと同じく超高難度クエストになると思われます。
おそらく超魔生物ザムザがギガモンで出てくる…くらいまでと予想されます。

【2022/11/10】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャ「まじんのかなづち」
メインスキル「魔神の炎槌」
メラ属性体技単体600%+まれに会心率アップ
サブスキル①「活震撃」
ジバリア属性体技全体260%+味方全体HP回復
いきなりスキル「禁忌の秘法」
自身の斬撃・体技アップ+受ける回復効果ダウン

新モンスター・こころ情報

新メガモン「究極進化エビルプリースト」
魔王覚醒第2弾で条件は前回と同じ
100.000歩なかモン40匹です
今回も開催期間は28日間前後

イベント関連情報

DQ4コラボ外伝・第3章が追加
★4アクセサリ「生命のオーブ」が登場

新武器「まじんのかなづち」登場

開催期間2022/11/11(金)15:00~

まじんのかなづちの評価とスキル

スキル①「魔神の炎槌」




単体メラ属性では初の威力600%超スキル
会心率で威力を上げる追加要素も。

スキル②「活震撃」




きせきのつるぎふしぎなタンバリンと同じく、全体HP回復効果がある攻撃スキル。
HP回復量も同程度と思われます。

いきなり「禁忌の秘法」



スキルの攻撃威力を上げる代わりにHP回復量が下がるスキル。
ゴドハンやバトマスの「戦鬼解放」と特徴が似ています。

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

[parts:5040]
ガチャの当たり武器ランキング

メガモン「究極進化エビルプリースト」

開催期間2022/11/11(金)15:00~

難易度は★★★★


豪氷天グリザード、闇の覇者りゅうおう以来の★4メガモンです。
今回も難易度を選べる設定になるかと思われます。

  • 通常(基本職レベル50)


究極エビルプリーストの攻略

  • 高難度(上級職レベル?/特級職レベル?)


究極進化エビルプリーストの攻略

こころは


討伐時にもらえるのは、通常の究極エビルプリーストです。
魔王覚醒の条件を満たすと、闇の覇者りゅうおうと同じく進化できます。
追い覚醒の目安
究極進化エビルプリーストのこころ

追い覚醒もあります


今回も追い覚醒で更に強くすることができます。
魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

DQ4コラボ外伝第3章追加

★4アクセサリ「生命のオーブ」

開催期間2022/11/11(金)15:00~

【2022/10/26】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャ「クリフトの聖杖」
メインスキル・天の大祈祷
全体HP回復のじゅもん、回復量は約400ほど
サブスキル①・リザオラル
戦闘不能時、HP25~50%で生き返らせる
サブスキル②・浄化の光
すべての状態異常を解除
いきなり・大神官の守護
自分の守備2段階UP+まれに味方ランダム守備1段階UP

新特級職・大神官情報

賢者LV70×スーパースターLV70
次の特級職予告がなかったので、これで最後?
固有特性①:セイントエコー
やまびこのさとりとほぼ同じ
固有特性②:鼓舞激励
ショータイムとほぼ同じ
固有特性③:おすそわけ
単体向けの回復や補助の一部を味方全員に付与
Wスキル:癒しの陽光
一定時間ごとにHPとMPを20%回復する

新モンスター・こころ情報

強敵・エビルプリースト登場
進化の秘宝による変身前です
こころは紫色
クリフトのこころ
こころは緑色

イベント関連情報

新イベント「DQ4クリフト外伝」開催!
期間は12/1(木) 14:59まで
11/11~究極進化エビルプリーストがギガモンに登場
禍々しい気配からして、魔王覚醒あるかも?
配布武器・★5クリフトのやり
DQ4関連のメガモンや強敵の復刻あるかも?
DQ3外伝ではゾーマややまたのおろちが復刻済み

新武器「クリフトの聖杖」登場

開催期間2022/10/27(木)~12/1(木)

クリフトの聖杖の評価とスキル

メインスキル「天への大祈祷」

消費MP60

さとりのひかりベホマラー大きく超えるHP回復量です。
4年目の新基準となる回復武器第1弾が登場!

サブスキル①「リザオラル」

消費MP最大MPの5%?

味方の死亡時にHP25~50%で自動蘇生するスキル。
バフ等は消えてしまいますが、行動ロスがないのが強み

サブスキル②「浄化の光」

消費MP30

味方1人の全ての状態異常を解除するスキル。

いきなりスキル「大神官の守護」

消費MP17

自分の守備力2段階UP、まれに味方1人の守備力を1段階UP。

その他の習得スキル


全体HP回復+蘇生スキルありなので、聖風のつえの完全上位互換になります。

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

[parts:5040]
ガチャの当たり武器ランキング

第3の特級職・大神官が登場!

転職条件賢者Lv70+スーパースターLv70

特級職・大神官のまとめ
大神官のこころ道まとめ

こころ枠


緑色をメインに青色も使える回復系に特化した特級職です。

職業固有特性

  • セイントエコー


賢者のやまびことほぼ同じ。
説明文的には攻撃呪文でも使えそうですが…。

  • 鼓舞激励


スーパースターのショータイムとほぼ同じ。

  • おすそわけ


低確率で味方単体向けの一部スキルが味方全員に発動する。
運次第ですが、全員スクルトや全体マホバリアが出来るのかも?

W(ウォーカーズ)スキル



一定時間ごとHPとMPの20%を自動で回復する(効果時間20分)。
ウォーカーズスキルまとめ

強敵・エビルプリースト


原作と同じであれば、マヒャドバギクロスなどの全体攻撃呪文が強力な相手。

開催期間2022/10/27(木)~12/1(木)

エビルプリースト(強敵)の攻略情報

こころは紫色


呪文が得意なモンスターらしい特徴です。

さらに11/11からは…


新メガモン・究極進化エビルプリーストが登場!
もしかしたら、闇の覇者りゅうおうに続く魔王覚醒第2弾かも?
究極エビルプリーストの攻略情報
究極進化エビルプリーストの攻略情報
追い覚醒のステータス上昇値一覧|魔王覚醒
原作(DQ4)には出てこない進化の表記が、闇の覇者りゅうおう登場時と似ています。
禍々しい雰囲気も魔王覚醒に似ている演出です。

新イベント「ドラクエ4神官クリフト外伝」開催!


開催期間2022/10/27(木)15:00~12/1(木)14:59

配布武器「クリフトのやり」


金のスライムハンマー同様、イベントコンプで4凸まで育成可能?

イベントこころ「クリフトのこころ」


DQ4では初のキャラクターこころが登場。
DQ8のゼシカ&ククールはみかわし率特化でしたが、クリフトのキャラ的に回復特化かも。

原作好きな人はザラキが習得できると面白いですが、ゲームバランス的に実装は期待薄かも?


DQ4神官クリフト外伝の情報まとめ

【2022/10/9】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャじごくの魔鏡」
メイン:ギラグレイド
全体ギラ属性特大ダメージ
サブ:断罪のいかずち
単体デイン特大ダメージ(被ダメに応じて威力増)
いきなり:追撃ギガデイン
まれにギガデインを追加発動する
効果:6ターン

新モンスター・こころ情報

四天王メガモン・灼爍天ブレアが登場
難易度は★3、グリザードより推奨レベルが低そう
こころは、
攻撃手段はメラ属性が多い
強力な一撃は全体約600ダメージ!

特級職情報

新特級職大魔道士
条件:賢者レベル70+魔法戦士レベル70
こころ色は魔法戦士と同様
魔法戦士の上位互換職?
職業固有スキル
魔人のやまびこ:2回目の呪文が威力50%で発動(発動率15%)
フォースブレイク
連続呪文:ターン開始時ごくまれに2回呪文が出る(やまびこ対象)
Wスキルは「魔力のたてごと」
モンスターを引き寄せる(効果時間5分)
レア枠ほど出現しやすくなる
バッファロン・モヒカント集めに役立ちそう
さらに新しい追加特級職も判明
条件:賢者レベル70+スーパースターレベル70
こちらは回復向けの呪文職?

イベント関連情報

10/14(金)~覚醒千里行・おどるほうせき編
「試練の道」シリーズではなくコスト制限ないかも?

新武器「じごくの魔鏡」登場

開催期間2022/10/11(火)15:00~

じごくの魔鏡の評価とスキル

スキル①ギラグレイド



敵全体ギラ属性の特大ダメージを与える。

スキル②断罪のいかずち

通常時威力アップ時

単体デイン属性の特大ダメージを与える。
対象からの被ダメージ量に応じて威力が上がる

いきなりスキル「追撃ギガデイン」




攻撃スキル利用時、まれに追加でギガデインを発動します。

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

[parts:5040]
ガチャの当たり武器ランキング

新職業は「大魔道士」

実装日2022/10/11(火) 15:00~
転職条件賢者レベル70+魔法戦士レベル70

大魔道士の特徴まとめ

こころ配色はほぼ魔法戦士と同じ


攻撃呪文に特化した職業になりそう。
ただし、黄色枠が1つ少ない(紫のみ)ので、物理系へ寄せるのが難しそう。
大魔道士もフォースブレイクが使えます

こころ道

今回は魔力道理力道、最初の最適セットはドラキーでした。
[parts:7804]
こころ道の条件一致・おすすめ

職業固有特性

魔人のやまびこ呪文をとなえた時、2回目の呪文が威力50%で発動する
フォースブレイクスキル攻撃時、たまに、スキルと同じ属性耐性をさげる
すでに耐性がさがっている属性では、成功しづらくなる
効果が切れると、成功率ももどる
連続呪文ターン開始時にごくまれに、選択した呪文を2回となえることができる(2回目の呪文もMPを消費、やまびこも対象となる)

職業固有特性は上級職の時の「やまびこ」「フォースブレイク」。これに加え、「連続呪文」が追加!

ヒャダインも習得

ウォークでは初の呪文「ヒャダイン」も習得します。

Wスキル「魔力のたてごと」




においぶくろのレアモン限定版といった内容。
効果時間は5分で、レベルによる変化はなさそう。
ウォーカーズスキルのまとめ

メガモン「灼爍天ブレア」

開催期間2022/10/11(火) 15:00~
難易度★★★

灼爍天ブレアの登場が確定!推奨レベルは不明です。弱点も現時点では分かりませんが、新武器「じごくの魔境」の傾向から「デイン」が濃厚でしょうか

こころは


灼爍天ブレアの攻略

第3の特級職追加決定!

開催期間
転職条件賢者レベル70+スーパースターLV70

実装日は不明ですが、次の特級職予告が登場しました。ヒントは「???」の3文字。基になる上級職がどちらも回復向けなので、今回の大魔道士とは対になる職業かも?
特級職のまとめと一覧

覚醒千里行「おどるほうせき」編

開催期間2022/10/14(金)15:00~

3カ月振りとなる新しい覚醒千里行の登場です。イオ属性呪文すばやさの大幅アップが期待できそう。
覚醒千里行「おどるほうせき」編

【2022/9/25】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャ「武神の剛拳」
武器種はツメ
剛の呼吸
会心率と守備力+1
轟瞬撃
全体無属性体技340%(超会心)
ゴッドばくれつけん
単体無属性体技130%×6(超会心)
いきなりスキル
ガード率、みかわし率+1

新モンスター・こころ情報

新強敵「ゴールデンタイタス」登場
こころは
新たな四天王「灼爍天ブレア」が登場
敵として登場はもう少し先?

イベント関連情報

特級職「ゴッドハンド」追加
バトマスLV70+パラディンLV70
上限LV50
こころの色合わせボーナスが1.3倍に!
こころ道
ウォーカーズスキル
もう1つの特級職の発表
賢者LV70+魔法戦士LV70
プレゼントクエスト
ゴッドハンド登場記念ふくびき補助券×100枚
毎日メタルダンジョン
開催期間は10日間?

新武器「武神の剛拳」登場

開催期間2022/9/27(火)15:00~

武神の剛拳の評価とスキル

剛の呼吸

効果会心率と守備力1段階上昇
消費MP20

轟瞬撃


効果全体無属性体技340%(超会心)
消費MP25

ゴッドばくれつけん




効果単体無属性体技130%×6(超会心)
消費MP42

超会心について

単体 多段/全体 超会心
1.6倍平均1.8倍平均2.5倍

詳細は以下にまとめておりますので、気になる方は御覧ください。
超会心の仕様

いきなりスキル

効果ガード率、みかわし率1段階上昇
消費MP6

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

[parts:5040]
ガチャの当たり武器ランキング

強敵「ゴールデンタイタス」登場!

開催期間2022/9/27(火)15:00~

特級職ゴッドハンド追加!

開催期間2022/9/27(火)15:00~
解放条件バトマスLV70+パラディンLV70
上限LVLV50

職業固有特性

ゴッドレイジターン開始時斬撃・体技・ブレスダメージ+40%(発動確率17%)
ゴッドガード仲間ひとりのダメージを10%軽減して全て引き受ける。さらに致死ダメージ時HP1で生き残る(発動確率25%)
ゴッドチェインゴッドレイジとゴッドガードどちらも発動すると会心率とガード率がかなりアップ

ゴッドレイジは激怒、ゴッドガードはパラディンガードと効果はほぼ同じです。激怒とパラディンガードが発動するとゴッドチェインが発動するイメージでしょうか。

こころボーナス1.3倍

こころや心珠スロットは上級職と同じ。ただしこころの色合わせボーナスが1.2倍から1.3倍に

こころ道

ゴッドハンドの場合「武道」と「守護道」の2ルートあり、どちらかのルート(こころ)を選択できます。はめるこころには条件があり、満たした条件の数によってこころ道効果の発動数が増えるようです。こころをはめることでスキルを習得したり、パラメータがアップします。

ウォーカーズスキル



パーティ画面から自動発動をONにして、歩数を満たすと自動発動。1番レベルの高いキャラのスキルが1種類ずつ表示

ゴッドパンチ



戦闘開始時敵全体にレベルに応じたダメージを与える効果。(効果時間10分)

もう1つありそう?


戦闘開始時敵を吹き飛ばす効果?

もう1つの特級職

開催期間不明
解放条件賢者LV70+魔法戦士LV70
上限LV不明

プレゼントクエスト開催


クリア報酬に今回実装される「ゴッドハンド登場記念ふくびき補助券」が100枚もらえる!

毎日メタルダンジョン開催

開催期間2022/9/27(火)15:00~2022/10/7(金)14:59

四天王「灼爍天ブレア」のチラ見せ



名前と姿が登場していました!最後にギガントドラゴン実装時の予告に似たムービーが流れていたので、もしかするとギガモンで登場?

アップデート予定日

開催期間2022/9/27(火)15:00~

【2022/8/28】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

復刻ガチャ「Wピックアップ復刻ふくびき'22」
復刻する武器は以下の8種類
はおうのオノ、星降りの霊杖
じげんりゅうの闘扇、守護神の戦笛
封竜の神楽鈴、くさなぎのけん
ミリオンダガー、ドラゴンキラー
Wピックアップなので、2種類ずつ4回に分けて登場?

新モンスター・こころ情報

新強敵は「かんだたん」
こころは、黄色

復刻メガモンスター

復刻メガモンは以下の4体
「ミルドラース」「破壊神シドー」
「豪氷天グリザード」「サンライズスライム」

復刻強敵

復刻強敵は以下の5体
「ジャンボきづち」「にじくじゃく」「ドラゴンライダー」
「ごうけつぐま」「スライムヒーローズ」

前夜祭'22まとめ

「レアモンチャンス」が復刻!
「おどるほうせき」と「ボボンガー」が出現
カンダタパークが登場
フィールドのカンダタをタップして、復刻ふくびき券をゲット
★4アクセサリが多数復刻
イベントメダルを貯めて交換可能

Wピックアップ'22復刻ふくびき

開催期間2021/8/29(月)15:00~
Wピック①超会心の閃刃装備
ジパングの巫女装備
Wピック②DQMじげんりゅう装備
DQMわたぼう装備
Wピック③悠久の守護神装備
ドラゴンキラー装備
Wピック④ダーマ神殿覇王装備
くさなぎのけん装備
備考カンダタパークの更新と同様に、8/29、9/1、9/4、9/7の4サイクルで更新?

今年も事前に復刻される装備の情報が出ていました。8種の装備となっております。事前に発表していただいているため、どの装備ににジェムやマイレージポイントを使うのか決められるため非常に助かります。前回の2周年復刻の際防具もセットだったため、今回も武器防具がセットのガチャになるかと思われます。

SP装備が排出対象なのかが気になるところ。
登場期間や出現が重複するのかなど詳細は不明。
きせきのつるぎマスタードラゴンのやりなどは、3周年の本番で復刻かも?

3周年前夜祭の当たり武器

ラインナップ一覧

[parts:7484]

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

[parts:5040]

復刻メガモンスターが4体登場!

今回の前夜祭'22では上記の4体が復刻します。ミルドラースとサンライズスライムは初の復刻となりました。

メガモン(復刻)

破壊神シドー

ミルドラース

サンライズスライム

豪氷天グリザード
--
こころ

破壊神シドー

ミルドラース

サンライズスライム

豪氷天グリザード
--

強敵・メガモンのこころの優先度

復刻強敵5種と新強敵「かんだたん」が登場

開催期間2022/8/29(月)15:00~
かんだたん黄色のこころ

※復刻強敵は実装後再更新させていただく可能性があります。
前回の復刻時と同様に累計獲得P報酬にこころがあるようです。

強敵(復刻)

ジャンボきづち

にじくじゃく

ドラゴンライダー

ごうけつぐま

スライムヒーローズ
-
こころ

ジャンボきづち

にじくじゃく

ドラゴンライダー

ごうけつぐま

スライムヒーローズ
-

強敵・メガモンのこころの優先度

「復刻レアモンチャンス」が登場

イオ系呪文に強いおどるほうせきと、回復最強セットにも入るボボンガーが復刻します。
滅多に復刻しないので、この機会に確保しておきたい強力なこころ。

レアモン復刻

ボボンガー

おどるほうせき

新イベント「前夜祭'22」開催

開催期間2022/8/29(月)15:00~

歩数での到達ミッション(かんたんツアー)、フィールドのかんだたんに会う、この2つがポイント。
イベント自体はボリュームが少なく、復刻ガチャ・メガモンスター・強敵の3つがメインのコンテンツ。

新アクセサリと見た目装備

新登場のアクセサリ「紅白のちょうネクタイ」は性能も判明。交換所には新しい見た目装備もあります。
[parts:7506]

復刻アクセサリも

アクセサリがいくつか復刻します。所持していない装備は、前夜祭期間中に揃えましょう。
[parts:7496]

ゴールドの群れが今年も登場

開催期間2022/8/29(月)15:00~9/12(月)14:59

スマートウォークでは詳細が明かされませんでしたが、レアモンチャンスの画面に映り込んでいました。

アップデート予定日

開催期間2022/8/29(月)15:00~9/12(月)14:59

【2022/8/21】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャ「光創神のつえ」
ゴッドアロー
単体バギ呪文絶大&神気
神気→敵味方の行動で確率上昇
段階に応じてバギ呪文の追撃
女神の閃光
全体イオ呪文大&たまに攻撃ダウン
チカラを託す
1人のHP全快&攻、守、呪、ブレスの与ダメ+2UP(1回のみ)
使用者は戦闘不能に
いきなり
斬撃/体技/呪文/ブレス耐性UP

新モンスター・こころ情報

メガモン「冥獣王ネルゲル」
こころは、紫色(武器のところでチラ見せ)
難易度★3
右ウデをかまえた→振り下ろす(全体600ダメほど)
左ウデをかまえた→闇の魔力(全体150ダメ&呪いと混乱)
流星群(全体?ランダム?に200ダメほど)

新武器「光創神のつえ」登場

開催期間2022/8/22(月)15:00~

新装備ガチャとして、「アストルティアの女神装備」の登場が決定しました。武器名は「光創神のつえ」で杖。
光創神のつえの評価とスキル

ゴッドアロー

ゴッドアローは、単体バギ呪文絶大ダメージと、自身に神気を付与するもの。神気は敵味方の戦闘行動で確率で上昇します。

竜神王のつるぎの「竜気」のようなものです。

神気は+4まで上がる

神気は、段階に応じてバギ属性の呪文で追撃が入ります。+4の時点で4回追撃がありました。画像は追撃分の合計ダメージです。

女神の閃光

女神の閃光は、全体イオ呪文大&たまに攻撃ダウン。こちらはシンプル。

チカラを託す

チカラを託すは、戦闘中1回だけ1人のHP全快&攻撃、守備、呪文、ブレスの与ダメ+2段階UPさせる効果。使用者は戦闘不能に。

いきなり

消費MP消費MP20

斬撃/体技/呪文/ブレス耐性を+1段階UPさせる効果です。

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

[parts:5040]
ガチャの当たり武器ランキング

メガモン「冥獣王ネルゲル」登場!

難易度は★3、弱点はバギ?

開催期間2022/8/22(月)15:00~

難易度は★3でした。弱点の情報は不明ですが、新武器の属性的に「バギ」は有効そうです。
冥獣王ネルゲルの攻略

こころは紫!


武器の紹介のところでチラ見せがありましたが、こころは紫色でした。新こころなので、闇のりゅうおう形式ではなさそうですね。

右ウデをかまえた→振り下ろす

右ウデをかまえた→振り下ろす。全体600ほどの大ダメージを受けます。

左ウデをかまえた→闇の魔力

今度は左ウデをかまえた→闇の魔力。被ダメージは全体150ダメほどとそれほどではありますが、呪い混乱の状態異常があります。

流星群

流星群は、全体?ランダム?に約200程度のダメージ。

アップデート予定日

開催期間2022/8/22(月)15:00~

上記までの情報は、すべて8/22(月)からスタートです。

【2022/8/7】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャ「冥王装備」
新武器は冥王の大鎌
メインスキル月下冥葬
単体540%ギラ斬撃ダメージ+トラップ
トラップの効果:無属性200%斬撃ダメージ
トラップの追加効果:ギラバーストもしくは守備力ダウン
サブスキル魔瘴斬
全体250%ドルマ斬撃ダメージ
まれに守備減(1段階)、ごくまれに守備減(2段階)
いきなりスキル
HP継続回復とガード率アップ(1段階)

新モンスター・こころ情報

新メガモン「冥王ネルゲル」(8/8~)
難易度は★★★、推奨レベルは上級職レベル80?
こころの色は青
新ほこら「魔兵タナト&ヒプノス」(8/15~)
推奨レベル上級職レベル80
こころの色はスマートウォークで判明せず

イベント関連情報

開催期間:2022/8/8(月)15:00~2022/8/29(月)14:59
大陸間鉄道チケットが1枚追加
5大陸全ての移動が可能になります
絆レベル合計は最大で75、上限解放は確認できず
名声レベル開放
上限の50まで到達可能
王家の迷宮・地下3階が開放
地下3階は推奨レベル45・50・60の3ステージ
フィールドに「釣りスポット」が出現
Wあぶない水着装備ふくびき補助券を獲得可能

新武器「冥王の大鎌」登場

開催期間2022/8/8(月)15:00~2022/?/?(?)14:59

冥王の大鎌の評価とスキル

月下冥葬

敵単体に威力540%ギラ属性斬撃ダメージを与える。
くさなぎのけんのようにトラップ(無属性斬撃)発動効果もあり。
トラップは「ギラバースト」もしくは守備力ダウン

魔瘴斬

敵全体に威力250%ドルマ属性斬撃ダメージを与える。
まれに守備減、ごくまれに2段階守備減を与える効果も。

いきなりスキル

消費MP消費MP10

左から「HP継続回復」「ガード率アップ」の順。
HP回復量はスマートウォークだと99。

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

[parts:5040]
ガチャの当たり武器ランキング

メガモン「冥王ネルゲル」

開催期間2022/8/8(月)15:00~
難易度★★★

メガモン「冥王ネルゲル」が登場します。

こころは、青色


こころは青、新武器がオノなので海賊向けかと予想できます。

ドルマゲスがイオ属性向けの性能だったので、今回は新武器に合わせてギラ属性向けかもしれません。
スマートウォーク内では海賊が新武器と共に装備していました。

冥王ネルゲルの攻略

新ほこら「魔兵タナト&ヒプノス」

開催期間2022/8/15(月)15:00~
推奨レベル上級職レベル80
おすすめ属性ギラ、メラ、バギ、ドルマ

斬撃・体技・呪文・ブレスの全種別で耐性はなく、おすすめ属性武器で攻略できそう?
魔兵タナト&ヒプノスの攻略

イベント情報まとめ

開催期間2022/8/8(月)15:00~2022/8/29(月)14:59

フィールドに「釣りスポット」出現

釣りスポットではWあぶない水着装備ふくびき補助券が獲得可能。
先日まで出現していた勇者姫アンルシアのアイコン(勇者姫装備ふくびき補助券)と同じ仕様かと思われます。

最後の大陸間鉄道チケット

ストーリー進行で最後の大陸間鉄道チケットを入手できます。また、名声レベルの上限解放(30→50)も実装。

アップデート予定日

実装日2022/8/8(月)15:00

【2022/7/23】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ



発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャ「勇者姫装備」
新武器はグランゼドーラの剣
メイン「覚醒の炎」全体350%メラ斬撃
HP15%以下の敵を消し去る(一部を除く)
サブ「雷刃」単体360%デイン斬撃+まれに麻痺
演出がドラゴンソウルに似てる(サブでもモーションが豪華)
いきなり「混乱耐性」「眠り耐性」、もう1つは回復系?

新モンスター・こころ情報

新強敵「キングリザード」
こころは赤色
リザードマンとメラリザードも同時に出現

イベント関連情報

開催期間:2022/7/25(月)15:00~2022/8/29(月)14:59
今回は5週間のイベントです。
★3アクセサリ「ラッキーペンダント」
絆上げで★5配布の盾装備あり
勇者姫アンルシアのこころは初の虹色
全職業のどの枠でも使える汎用性の高い性能かも?
おしゃれ装備も実装
DQウォークの装備はDQ10と同じデザインが多いので頭だけ?
5つの大陸でクエストをクリアする
ミッション報酬にはジェムがあります
5つの種族との絆を上げて報酬をゲット
勇者姫アンルシアの強化もできます
★5配布盟友の大盾はオーガとの絆レベル報酬12
名声レベルを高めてふくびき券をゲット
各種族との絆が上がると名声レベルがアップ
勇者姫アンルシアが開放されます
王家の迷宮でアンルシアを強化
強化したアンルシアが助っ人で登場するかも?

新武器「グランゼドーラの剣」登場

開催期間2022/7/25(月)15:00~2022/8/29(月)14:59

グランゼドーラの剣の評価とスキル

覚醒の炎

敵全体に威力350%メラ属性斬撃ダメージを与える。HP15%以下の敵を消し去る効果もあり、レベリングにも重宝できそう。(強敵やボス等には効果が適用されないと思われます)

雷刃

敵単体に威力360%デイン属性斬撃ダメージを与える。まれに麻痺を与える効果も。

いきなりスキル

消費MP消費MP10

左から「回復系」「混乱耐性」「眠り耐性」の順。回復系の詳細なスペックは現時点で不明です。

強敵「キングリザード」

開催期間2022/7/25(月)15:00~2022/8/29(月)14:59

DQ10コラボ最初の強敵はキングリザード、こころは赤。

イベント情報まとめ

開催期間2022/7/25(月)15:00~2022/8/29(月)14:59

各大陸でクエストをクリアする

各大陸に上陸するには「大陸間鉄道チケット」と呼ばれるアイテムが必要となります。各々、好きな上陸のストーリーを進めることが可能。ゲームを進めていけば、後々すべての大陸に上陸できます。

チケットの注意点

  • 上陸する大陸は、あとから変更できない
  • チケットは毎週入手上限がある
  • 8/1以降に2枚、8/8以降に1枚

ミッション報酬と絆アップ

依頼された内容をクリアで、ジェム等のミッション報酬がもらえます。

絆アップ報酬はスキル習得や配布装備

勇者姫アンルシアの新スキル習得や★5配布装備があります。

王家の迷宮

勇者姫アンルシアが解放されると、バトルコンテンツ(王家の迷宮)ができます。クリア報酬には勇者姫アンルシアのこころがあります。

イベントスポット

エンゼルスライムは20分間経験値20%アップします。勇者姫アンルシア勇者姫装備ふくびき券×10枚を入手できます。

見た目装備

ドラクエ10にまつわるおしゃれ装備もゲットできるようです。

アップデート予定日

開催期間2022/7/25(月)15:00

【2022/7/6】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

スマートウォーク情報まとめ

  

ガチャ情報

新ガチャ「さとりのしょ」
深智の魔力弾
さとりのひかり
いきなりスキルはミラーシールド

新モンスター・こころ情報

新メガモン「グレイツェル」
こころは紫
パンにされてしまう
石化と同じ効果か?
シャドーのような新モンスターも
こころが落ちるかどうかは不明

イベント関連情報

ダーマの試練
高位賢者編
新イベントはスポット系
スポットの敵を倒すとボスモンスター登場
倒して素材集め
素材でさとりのしょを修復し報酬が得られる

新武器「さとりのしょ」登場

開催期間2022/7/7(木)15:00~

さとりのしょの評価とスキル

さとりのひかり

さとりのひかりは、呪文で味方全体へのHP回復と、単体への無属性攻撃を同時に行うスキルです。

回復量の違い

現時点ではスマートウォークからの画像です。回復量を意識した場合、ダメージが低下。逆も同様です。

深智の魔力弾

深智の魔力弾は、単体に無属性の呪文絶大ダメージを与えるものです

補足など

回復魔力が攻撃魔力より高い場合、回復魔力が優先されます。

いきなりスキル

消費MP消費MP18

呪文を反射するバリアを展開します。

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

[parts:5040]
ガチャの当たり武器ランキング

メガモン

開催期間2022/7/7(木)15:00~

新メガモンは「グレイツェル」が登場。パンに変えてくる攻撃を確認しています。その後の相手の攻撃や味方の回復が無効となっていたので石化のような効果でしょうか。

こころは紫


性能は分かりませんでした。
グレイツェルの攻略

ダーマの試練に高位賢者が登場

開催期間2022/7/7(木)15:00~

高位賢者詳細

試練1はやまびこ10回。パーティースキルでは全員の呪文耐性が2%UP!魔響の詠唱の効果は判明しましたが、やまびこのさとりは動画では詳細不明でした。

みんドラtwitterまとめ

新イベントはスポット系

開催期間2022/7/7(木)15:00~

高位賢者に関連したイベントが開始されます。スポットで素材集めをしながら、調合する形のイベントになりそう。

ボスモンスター出現

フィールド上のイベントスポットの敵を倒す→ボス出現→倒す。この手のボスは弱いケースが多いです。こころを落とすかどうかは確認できませんでした。

魔女の大鍋

集めた素材で配合してアイテムを入手できる「魔女の大鍋」。ギガ成功や超成功で、見た目装備やアクセサリも確認!

復元でふくびき補助券

どのような内容かはまだ定かではありませんが、復元することで「ふくびき補助券」が貰えることは確認しました。

アップデート予定日

開催期間2022/7/7(木)15:00

【2022/6/22】の公開動画

内容をみる

みんドラTwitterまとめ

発表された新情報早見表

ドラクエ8コラボの最新情報

  

ガチャ情報

新ガチャ「神鳥の杖」
七賢者の浄炎
単体メラ呪文絶大ダメ&まれに次のメラ属性ダメUP
マダンテ
反射されない全体呪文ダメ(消費MP依存)
いきなりスキル
守備&呪文耐性+1(消費MP18)

新モンスター・こころ情報

ギガモン「暗黒神ラプソーン」登場!
こころは
ギガントドラゴンと同様に覚醒が可能

新武器「神鳥の杖」登場

開催期間2022/6/23(木)15:00~

神鳥の杖の評価とスキル

七賢者の浄炎


メラ属性絶大単体呪文。まれに相手が次に受けるメラ属性ダメージを1回だけ上げる効果付きです。確率がまれにのため発動率は低そうです。

マダンテ

全てのMPを使用して消費MPに応じた威力で反射されない全体呪文ダメージ。ダメージを受けた敵はマダンテ耐性が上がるようです。全MPを消費する上仕様後はマダンテ耐性が上がってしまうため、複数運用でマダンテ連発などは効果的では無さそうです。また仕様後はMPが0になるためレベリングなどの周回には不向きになります。ほこらなどでは輝くかと思いますが使い所が難しそうです。

いきなりスキル

消費MP消費MP18
継続?ターン

いきなりスキルは守備力と呪文耐性を1段階アップする効果。

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

[parts:5040]
ガチャの当たり武器ランキング

ギガモン「暗黒神ラプソーン」登場!

開催期間2022/6/23(木)15:00~
制限レベル上級職LV75(特ギガ)

ギガモンとして「暗黒神ラプソーン」が登場します。特ギガには制限レベルが設けてあり、上級職LV75以上でなければ特ギガに挑戦することは出来ません

こころは赤

こころは赤で変身前の姿になっています。ギガントドラゴンと同様に、累計討伐P報酬でこころや宝珠がもらえるため覚醒することが可能です。覚醒後は変身後の姿のこころになるのかもしれません。

主な仕様特技

たたきつける全体に約250程度の物理ダメージ
連続ドルモーアランダムに約300×3のドルマ属性呪文
大きな腕単体に約200程度のダメージ&斬撃・体技耐性低下
暗黒神の怒り全体に約150×3ダメージ&攻撃+呪文威力低下
(休み効果もあるかも)

かなり強力な攻撃が多く、状態異常も豊富です。今回は回復役が必須になってくるかもしれません。

アップデート予定日

開催期間2022/6/23(木)15:00

コメント

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
コメントがありません。
攻略
Menu
ページトップへ
×