
にじくじゃくの弱点倍率と攻略|メラマータの対策【レベル30/50】
宝の地図一覧(検索機能付き)
常設メガモンの覚醒がすべて判明!
メガモン「ぬしさま」の弱点倍率
こころプレゼントの交換おすすめ
限定特級職「守護天使」
リッカのこころ、今何個?
ドラクエ9コラボ総まとめ!
14章のザコとボスの弱点一覧!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
攻略記事 | こころ |
目次
8/30 LV50反映いたしました。
レベル50の攻略情報やツールを反映致しました。
※レベル50の強敵が出現する
![]() |
レベル30の強敵を討伐すると、高難度のレベル50が解放されます。すべての種類のレベル50を討伐するとチャレンジミッションから「敵が強いほど燃えるタイプ」という称号がもらえます。
▼情報や意見交換(コメント欄へ)
開催期間 | 2021/12/2(木)15:00~2022/1/14(金)14:59 |
弱点倍率・最強火力ランキング!
↓タップで情報切り替えができます↓
武器をタップで、おすすめのこころセットを確認
![]() にじくじゃくLV30 | ![]() にじくじゃくLV50 |
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:850 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職60 各敵:上級職90、特級職60 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
⑯防具 | ツールをご確認ください |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
宝の地図 | ||
---|---|---|
![]() 黒竜丸 | ![]() ハヌマーン | - |
ギガモン | ||
- | - | - |
期間限定 | ||
11/9(木)まで![]() ぬしさま | - | - |
復刻 11/9(木)まで | ||
![]() アンクルホーン | ![]() メタルドラゴン | - |
半常設 | ||
![]() 水竜ギルギッシュ | ![]() ドラゴン | ![]() 怪蟲アラグネ |
![]() ゴーレム | - | - |
強敵 | ||
![]() なぞの黒騎士 | ![]() 魔教師エルシオン | ![]() |
ほこら | ||
![]() スライムジェネラル | ![]() ガメゴンロード | 10/5(木)まで![]() グラコス |
10/5(木)から![]() ゲルニック将軍 | - | - |
ほこら強 | ||
9/28(木)まで![]() カンダタショーマン | ![]() なぞの黒騎士 | ![]() 魔教師エルシオン |
復刻 | ||
10/5(木)まで![]() ゴールデンゴーレム | ![]() ひょうがまじん | - |
高難度 | ||
![]() 高難度(水着2023) | - | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ホラービースト編 | ![]() エビルホーク編 | - |
試練の道 制限あり | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() よろいのきし編 |
錬金百式 | ||
![]() スライム編 | ![]() ドラゴン編 | - |
14章の対象モンスター | ||
![]() 14章2話 | ![]() 14章4話 | ![]() 14章6話 |
![]() 14章8話 | ![]() 14章9話 | ![]() 14章10話 |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
攻撃パターン・有効な状態異常
↓タップで情報切り替えができます↓
![]() にじくじゃくLV30 | - |
![]() かんだたんLV50 | ![]() にじくじゃくLV50 |
HPと系統
HP | 約80,000 |
系統 | 鳥系 |
弱点と耐性
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | ![]() |
![]() ギラ | ![]() | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | - | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | - | ![]() ジバ | ![]() |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | ![]() | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | - | ![]() 魅了 | ![]() |
![]() 幻惑 | - | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | ![]() | ![]() 守備減 | - |
![]() 即死 | - | ![]() すばやさ減 | - |
![]() 呪い | - | - | - |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
3回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:属性 ダメ:約200 |
メラマータ | 対象:ランダムに呪文攻撃×8 属性: ![]() ダメ:約180×8 補足:魔力集中の次ターンに使用 |
メラゾーマ | 対象:単体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約330(通常時) |
はげしいほのお | 対象:全体にブレス攻撃 属性: ![]() ダメ:約250 |
ベギラゴン | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約220(通常時) |
あまいいき | 対象:全体に状態異常ブレス 効果:確率で ![]() |
魔力集中 | 対象:自身 効果:自身の ![]() 補足:HP半分以下で使用 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
HPと系統
HP | 約54,000 |
系統 | 怪人系 |
弱点と耐性
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | ![]() |
![]() ギラ | ![]() | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | ![]() | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | ![]() | ![]() ジバ | ![]() |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
有効な状態変化
![]() 眠り | ![]() | ![]() 封印 | ![]() |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | ![]() | ![]() 魅了 | - |
![]() 幻惑 | ![]() | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | ![]() | ![]() 守備減 | ![]() |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
1回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約200 |
バルーンむそう | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約200 |
痛恨の一撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約500 |
おうえん | 対象:単体 補足:対象のテンションアップ |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
HPと系統
HP | 約110,000 |
系統 | 鳥系 |
弱点と耐性
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | ![]() |
![]() ギラ | ![]() | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | - | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | - | ![]() ジバ | ![]() |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | - |
![]() 混乱 | - | ![]() 魅了 | ![]() |
![]() 幻惑 | - | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | - | ![]() 守備減 | - |
![]() 即死 | - | ![]() すばやさ減 | - |
![]() 呪い | - | - | - |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
3回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 属性:属性 ダメ:約300 |
メラマータ | 対象:ランダムに呪文攻撃×8 属性: ![]() ダメ:約230×8 補足:魔力集中の次ターンに使用 |
メラゾーマ | 対象:単体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約400(通常時) |
はげしいほのお | 対象:全体にブレス攻撃 属性: ![]() ダメ:約350 |
ベギラゴン | 対象:全体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約250(通常時) |
あまいいき | 対象:全体に状態異常ブレス 効果:確率で ![]() |
魔力集中 | 対象:自身 効果:自身の ![]() 補足:HP半分以下で使用 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
戦闘中の攻略のコツや注意点
![]() にじくじゃくLV30 | ![]() にじくじゃくLV50 |
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 耐性をしっかりと |
└ | 鳥系耐性・メラ属性耐性 |
└ | 敵のHPが高く、長期戦になりがち |
└ | 行動回数多く、被ダメージが大きい |
② | 回復は2人の方が安心 |
└ | すばやさに要注意 |
③ | 「まもりのたて」で眠り対策 |
└ | 回復役にはマスト |
④ | レンジャー編成必須 |
└ | 「フバーハ」でブレス対策 |
⑤ | 有効な状態異常 |
└ | 魅了、魔法威力減が有効 |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
鳥系耐性・メラ属性耐性で対策を!
敵のHPが約80,000と高いので火力が足りないと長期戦になってしまいます。その上敵は常時3回行動で、喰らうダメージも大きいです。序盤から結構キツイ上に、後半は「メラマータ」で約180×8のダメージでそのターンにメラゾーマ×2回…。耐性でしっかり対策をしないと簡単に全滅してしまいます。「凱歌シリーズ」の装備で15%メラ属性耐性が盛れるのでオススメです。
回復役は2人が安心
上記のように被ダメージが大きいため、火力が足りない場合は回復は2人の方がいいです。敵のすばやさが高いのですばやさを調整して敵の前に行動できる回復役を1人は確保したいところです。
「まもりのたて」で眠り対策
状態異常は眠りだけですが回復役が眠ってしまうとパーティーが壊滅します。少なくとも回復役は「まもりのたて」で対策をしましょう。
レンジャーを編成
3回行動の中で「はげしいほのお」連続が頻繁にあります。「はげしいほのお」×2と「ベギラゴン」で全体をかなり削られることがあるので「フバーハ」でブレスの対策はしておいた方が攻略しやすくなります。
有効な状態異常は…
筆者が何度か試した中では「ぱふぱふ」と「魔法威力減」が有効だと感じました。どちらも状態異常成功率を心珠で10%上げたレンジャーで試行しています。魅了状態では行動不能に出来るので態勢を立て直すことが出来ます。物理攻撃では我に返ってしまうので要注意。「魔法威力減」を維持するのは難しいですが、こちらもパーティー立て直しには使えると思います。どうしても勝てない方は是非お試しを。
攻略のコツ・注意点まとめ
① | HP約1.4倍、ダメージ約1.5倍ほど上がってる |
② | レベル30と同じく耐性をしっかりと |
└ | 鳥系耐性・メラ属性耐性 |
└ | 敵のHPが高く、長期戦になりがち |
└ | 行動回数多く、被ダメージが大きい |
③ | 眠り対策で「めざめの花」 |
└ | 「まもりのたて」はあまり余裕がない・・・ |
④ | レンジャー編成必須 |
└ | 「フバーハ」でブレス対策 |
⑤ | 有効な状態異常 |
└ | 魅了、魔法威力減が有効 |
⑥ | 回復は2人の方が安心 |
└ | すばやさに要注意 |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
HP約1.4倍、ダメージ約1.5倍ほど
HP80000→110000。被ダメージも約1.5倍程度まで上がっています。
デインの武器が豊富なら、にじくじゃくから
単体のデイン属性の武器が豊富なら、右の「にじくじゃく」から先に倒すでOKです。かんだたんのHPが54000ほどなので、先に倒して被ダメージ軽減や「おうえん」の阻止も◎。
「すてみ」はアリ
![]() |
メインの攻撃は呪文やブレスであるため、バトマスの「すてみ」はアリです。
鳥系耐性・メラ属性耐性で対策を!
常時3回行動で、被ダメージがレベル30の時の比ではありません。序盤から結構キツイ上に、後半は「メラマータ」で約230×8のダメージ+そのターンにメラゾーマ×2回…。耐性でしっかり対策をしないと簡単に全滅してしまいます。「凱歌シリーズ」の装備で15%メラ属性耐性が盛れるのでオススメです。
レンジャーを編成
▲フバーハ2段階で約200ダメージくらいまで軽減。
3回行動の中で「はげしいほのお」連続が頻繁にあります。「はげしいほのお」×2と「ベギラゴン」で全体をかなり削られることがあるので「フバーハ」でブレスの対策はしておいた方が攻略しやすくなります。
回復役は2人が安心
上記のように被ダメージが大きいため、回復は2人の方がいいです。敵のすばやさが高いのですばやさを調整して敵の前に行動できる回復役を1人は確保したいところ。
眠り対策をしたいけど…
状態異常は眠りだけですが回復役が眠ってしまうとパーティーが壊滅します。少なくとも回復役は「まもりのたて」で対策したいところですが、そんな余裕はあまりないため「めざめの花」を常備しておくと良いかもしれません。
魅了が比較的入る
にじくじゃく戦において役立つは「魅了」。行動停止により回復や立て直しが可能です。他の状態異常よりは入りやすいですが、百発百中というわけではありません。
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
まもりのたて
眠り耐性
メラ属性耐性
ギラ属性耐性
鳥系耐性
呪文耐性
ブレス耐性
周回おすすめレベルと注意点
※こちらは初登場のときの情報となります。
MAXはレベル24の15,200P
上限P | 15,200P |
おすすめ | レベル10前後 |
レベリングPTで1ターン討伐可能なレベルに設定されると良いかと思います。
にじくじゃくのこころ性能
にじくじゃく ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 67 | 攻魔 | 125 | |
MP | 90 | 回魔 | 51 | |
力 | 8 | 素早 | 100 | |
守 | 42 | 器用 | 84 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+3% デイン属性じゅもんダメージ+7% ドルマ属性じゅもんダメージ+7% 転び耐性+7% |
クエストの概要・基本情報
※こちらは初登場のときの情報となります。
にじくじゃく【レベル30】
解放条件 | 2章3話クリア |
最大レベル | レベル30 |
最低ライン | レベル12まで(カレキの枯木×100) |
最大pt | 1,700,000P |
最低ライン | 510,000Pまで(バトルチョーカー×1) |
こころ | ![]() |
注目の報酬と入手方法
報酬 / 入手方法 | |
---|---|
![]() | ジェム×400 ・累計討伐P:200個 ・レベル上げ報酬:200個 |
![]() | 星3「バトルチョーカー」 ・累計討伐P:510,000P |
みんなの攻略動画(タップで再生)
- 【ドラクエタクト】超高難度にじくじゃくEXvs200万円の男リベンジ【ぎこちゃん】1313103
- 【ドラクエタクト】200万散る!!新高難度『にじくじゃくEX』難しすぎて無理【ぎこちゃん】812161
- 【ドラクエタクト】廃課金でもボコられるvsにじくじゃく半端ないって!!!692195
- 封竜の神楽鈴はハズレ武器ではありません【にじくじゃくLv50攻略】1710
- LV50にじくじゃく!無課金ギャル勇者がいく!1410
- 強敵LV50 高難度攻略 3周年 前夜祭 【弱点】【かんだたん】【ドラゴンライダー】【ごうけつぐま】【にじくじゃく】【ジャンボきづち】【スライムヒーローズ】1320
- 強敵高難度②にじくじゃく編!かんだたんさえいなけけば余裕です。1020
- #630・強敵高難度Lv50に挑戦★本日はジャンボきづち&にじくじゃく!攻略のポイントをご紹介♪「ふぉーくちゃんねる」350
- かんだたんの強敵討伐〜回復1でやっちゃって〜にじくじゃくLEVEL50・神楽でブレス封じ〜の巻っ!320
- にじくじゃく・スライムヒーローズLv50を助っ人無しのフルオートで攻略します!250
みんなの攻略パーティ
![]() | 【SP・配布装備攻略】【助っ人なし】 12/3 00:21 @gurunaBB | 9 |
![]() | にじくじゃくL30 12/2 22:16 GXRzMjI | 5 |
![]() | SP配布縛りフルオート(助っ人あり) 12/3 23:57 @bokuto | 4 |
![]() | 【フバーハ・まもたてなし】65以下攻略 12/8 00:39 IpBokCc | 3 |
DQMコラボのタグ
![]() | わたぼう 9/22 16:10 |
![]() | ワルぼう 9/22 16:10 |
![]() | 星降りの霊杖 7/19 20:06 |
![]() | じげんりゅうの攻略・弱点倍率|みかわし率の対策【メガモンスター】 3/8 16:57 |