
ユニコーンのほこらの攻略・弱点倍率
常設メガモンの覚醒がすべて判明!
メガモン「ぬしさま」の弱点倍率
新武器「さばきのこん」の検証結果
こころプレゼントの交換おすすめ
限定特級職「守護天使」
リッカのこころ、今何個?
ドラクエ9コラボ総まとめ!
14章のザコとボスの弱点一覧!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
攻略記事 | こころ |
攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() ブルデビル | ![]() タナト&ヒプノス | ![]() ドラゴメタル |
![]() メタルホイミン | - | - |
今シーズンで終了予定 | ||
![]() ユニコーン | ![]() メカバーン | ![]() ヘルコンドル |
コラボのほこら | ||
![]() ミズデーモン | ![]() エナジーバブル | ![]() コーヒーライオン |
地域限定のほこら | ||
![]() ムーンキメラ | ![]() マッドスミス | ![]() ピンキーパンサー |
![]() じごくのドアボーイ | - | - |
解説系記事 | ||
![]() こころ優先度 | ![]() 石板入手方法 | ![]() ルーラ |
ほこら | ||
---|---|---|
![]() ブルデビル | ![]() タナト&ヒプノス | ![]() ドラゴメタル |
![]() メタルホイミン | - | - |
今シーズンで終了予定 | ||
![]() ユニコーン | ![]() メカバーン | ![]() ヘルコンドル |
コラボのほこら | ||
![]() ミズデーモン | ![]() エナジーバブル | ![]() コーヒーライオン |
地域限定のほこら | ||
![]() ムーンキメラ | ![]() マッドスミス | ![]() ピンキーパンサー |
![]() じごくのドアボーイ | - | - |
※コスト92、62、32のほこらの攻略記事はありません。
ユニコーン編 | 過去のほこら👉 |
目次
7/6 更新済
大方の情報を反映いたしました。
開催期間 | 2022/7/6(木)15:00~次シーズン開催前まで |
※シーズン3で終了です。
弱点耐性一覧
![]() |
3体の弱点耐性表
敵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
獣![]() | - | ![]() 0.70 | ![]() 1.50 | ![]() 1.25 | 無効 | ![]() 0.55 | ![]() 0.45 | ![]() 0.30 |
獣![]() | ![]() 1.50 | ![]() 1.25 | - | ![]() 0.50 | 無効 | ![]() 0.80 | ![]() 0.50 | ![]() 0.30 |
獣![]() | ![]() 1.25 | - | ![]() 0.70 | ![]() 0.50 | 無効 | ![]() 1.65 | ![]() 0.25 | ![]() 0.50 |
◎:大弱点 ◯:弱点 △:耐性 ×:極耐性(0.75倍未満に表示) -:等倍 無:無効(ゲーム内に無効表示) |
ユニコーンのほこらの弱点は3体とも異なります。妖魔ゲモンのほこらと同様注意が必要です。
弱点倍率・最強火力ランキング【コスト制限対応】
※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:850 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職60 各敵:上級職90、特級職60 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
⑯防具 | ツールをご確認ください |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
倍率平均 | 対ユニコーン |
↑こちらのツールについて
3体の倍率の平均をとってツール化しています!
デインはおすすめできません
上記の関係上、デインがおすすめ武器の上位に入っています。しかしサブナック以外の2体に対してはあまりおすすめできませんのでご注意ください。おすすめ属性はお知らせの通りメラ>ギラ>イオ属性になります!
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
宝の地図 | ||
---|---|---|
![]() 黒竜丸 | ![]() ハヌマーン | - |
ギガモン | ||
- | - | - |
期間限定 | ||
11/9(木)まで![]() ぬしさま | - | - |
復刻 11/9(木)まで | ||
![]() アンクルホーン | ![]() メタルドラゴン | - |
半常設 | ||
![]() 水竜ギルギッシュ | ![]() ドラゴン | ![]() 怪蟲アラグネ |
![]() ゴーレム | - | - |
強敵 | ||
![]() なぞの黒騎士 | ![]() 魔教師エルシオン | ![]() |
ほこら | ||
![]() スライムジェネラル | ![]() ガメゴンロード | 10/5(木)まで![]() グラコス |
10/5(木)から![]() ゲルニック将軍 | - | - |
ほこら強 | ||
![]() なぞの黒騎士 | ![]() 魔教師エルシオン | - |
復刻 | ||
10/5(木)まで![]() ゴールデンゴーレム | ![]() ひょうがまじん | - |
高難度 | ||
![]() 高難度 | - | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ホラービースト編 | ![]() エビルホーク編 | - |
試練の道 制限あり | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() よろいのきし編 |
錬金百式 | ||
![]() スライム編 | ![]() ドラゴン編 | - |
14章の対象モンスター | ||
![]() 14章2話 | ![]() 14章4話 | ![]() 14章6話 |
![]() 14章8話 | ![]() 14章9話 | ![]() 14章10話 |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
攻撃パターン・有効な状態異常
↓タップで情報切り替えができます↓
![]() ダークペルシャ | ![]() ユニコーン | ![]() サブナック |
HPと系統
HP | 約10,000 |
系統 | 獣系 |
弱点と耐性 ※3体とも違います
![]() メラ | - | ![]() バギ | 無効 |
![]() ギラ | ![]() | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | ![]() | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | ![]() | ![]() ジバ | ![]() |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
スキル属性の倍率
斬撃 | 100% | 呪文 | 100% |
体技 | 100% | ブレス | 100% |
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | - | ![]() 魅了 | - |
![]() 幻惑 | - | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | - | ![]() 守備減 | ![]() |
![]() 即死 | - | ![]() すばやさ減 | - |
![]() 呪い | - | - | - |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
1~2回行動 | |
主要攻撃 | |
メラゾーマ | 対象:単体に呪文攻撃 属性:メラ属性 ダメ:約300 |
イオナズン | 対象:全体に呪文攻撃 属性:イオ属性 ダメ:約200 |
スカラ | 対象:単体 補足:守備力2段階上昇 |
マホトラ | 対象:単体 MPダメ:62 |
魔力集中 | 対象:自身 補足:呪文威力1段階上昇 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
HPと系統
HP | 約45,000 |
系統 | 獣系 |
弱点と耐性 ※3体とも違います
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | 無効 |
![]() ギラ | ![]() | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | - | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | ![]() | ![]() ジバ | ![]() |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
スキル属性の倍率
斬撃 | 100% | 呪文 | 100% |
体技 | 100% | ブレス | 100% |
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | - | ![]() 魅了 | - |
![]() 幻惑 | - | ![]() 攻撃減 | - |
![]() 毒 | ![]() | ![]() 守備減 | - |
![]() 即死 | - | ![]() すばやさ減 | - |
![]() 呪い | - | - | - |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
1~3回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約300 |
ギガデイン | 対象:全体に呪文攻撃 属性:デイン属性 ダメ:約600 補足:初ターン確定 |
ふきとばし | 対象:単体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約400 補足:確率で転び |
かまいたち | 対象:単体に物理攻撃 属性:バギ属性 ダメ:約300 |
ザオラル | 対象:単体 補足:HP50%で蘇生する 補足:味方が倒れると使用 |
ベホマラー | 対象:全体 回復:約9999 |
ラリホーマ | 対象:全体 補足:確率で眠り |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
HPと系統
HP | 約18,000 |
系統 | 獣系 |
弱点と耐性 ※3体とも違います
![]() メラ | ![]() | ![]() バギ | 無効 |
![]() ギラ | - | ![]() デイン | ![]() |
![]() イオ | ![]() | ![]() ドルマ | ![]() |
![]() ヒャド | ![]() | ![]() ジバ | ![]() |
◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説
スキル属性の倍率
斬撃 | 100% | 呪文 | 100% |
体技 | 100% | ブレス | 100% |
有効な状態変化
![]() 眠り | - | ![]() 封印 | - |
![]() 麻痺 | - | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | - | ![]() 魅了 | - |
![]() 幻惑 | ![]() | ![]() 攻撃減 | - |
![]() 毒 | ![]() | ![]() 守備減 | ![]() |
![]() 即死 | - | ![]() すばやさ減 | - |
![]() 呪い | - | - | - |
※特に有効な効果のみ◯を付けています。
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
1回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約150 |
おおあばれ | 対象:ランダム対象物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約150×4 |
おたけび | 対象:全体に物理攻撃 属性:無属性 ダメ:約200 補足:確率で怯え |
たつまき | 対象:全体に呪文攻撃 属性:バギ属性 ダメ:約200 |
※10/24訂正:たつまき物理→呪文。
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
戦闘中の攻略のコツや注意点
攻略のコツ・注意点まとめ
① | おすすめ武器属性はメラ>ギラ>イオ |
└ | ユニコーンが蘇生、回復を行ってくるためユニコーンに有効な属性が◎ |
└ | デイン属性は要注意!(サブナックの耐性が極端に低いためおすすめ武器の上位に入っていますが他2体は耐性です) |
② | 時間切れが設けられている(8ターン目) |
└ | ダークペルシャが魔力集中×2を使用した次ターン |
└ | ユニコーン(ギガデイン+つきとばし+ギガデイン)ダークペルシャ(イオナズン×2) |
└ | 防御してもほぼ耐えられませんので実質時間切れになります |
③ | 獣耐性で対策を |
└ | ルーンバックラー+ワイルドシリーズ(バギ耐性も取れるため)がおすすめ! |
④ | まもりのたては回復役だけで可 |
└ | 眠り、怯え、転び攻撃があるため回復役だけ対策しておくと良いでしょう |
⑤ | ユニコーンは蘇生、回復を使用する |
└ | 平均的にHPを削っていくのが良さそう |
⑥ | 回復役は1人でも可 |
└ | ただし獣系耐性をしっかり取ることが前提 |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
ギガデインが強力
全体約600のデイン属性呪文になります。ルーンバックラー+ワイルドor凱歌シリーズで獣系40%耐性を必ず取りましょう。バギ属性耐性も取れるワイルドシリーズの方がよりおすすめです!
ユニコーンの行動パターンについて
両脇のお供が倒されると「ザオラル」で蘇生します。また2匹とも倒した状態になると3回行動となり攻撃が激しくなります。そのため一気に倒してしまう方が楽になるため、1ターン目は「捨て身」や「魔力覚醒」など火力を上げるバフを使用してから一気に倒すのがおすすめになります。休み対策に回復役は「まもりのたて」を使用しましょう。
4ターン目にベホマラー
全体約9999の回復を行います。理想はここまでにクリアしてしまうのが良いでしょう。4ターンクリアが難しい場合は3ターン目に影縛りを狙うのも◎
8ターン目で時間切れ
ダークペルシャが2回連続で魔力集中を使用した次ターンは注意です!次ターンは時間切れが設けられており、まず敵の攻撃に耐えられません。8ターン目までに倒せるよう火力重視のPT編成で挑みましょう。
7ターン目 | |
---|---|
ダークペルシャ | 魔力集中×2 |
ユニコーン | ギガデイン |
サブナック | 通常攻撃 |
8ターン目(時間切れ) | |
ダークペルシャ | イオナズン×2 |
ユニコーン | ギガデイン、ふきとばし、ギガデイン |
サブナック | おおあばれ |
パーティ編成例
攻撃 | 攻撃 | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() バトマス | ![]() レンジャー | ![]() 賢者 | ![]() 賢者 |
攻撃 | サポ | サポ | 回復 |
![]() 賢者 | ![]() スパスタ | ![]() スパスタ | ![]() 賢者 |
お手持ちの武器でPTを編成するのが良いでしょう。今回は賢者2制限があるため攻撃賢者、回復賢者と2人役割分担させると登録も1PTで済むためおすすめです。またスカラを使用し守備力も上げてくるため、物理よりは呪文の方がおすすめになります。
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
まもりのたて
眠り耐性
怯え耐性
転び耐性
メラ属性耐性
イオ属性耐性
バギ属性耐性
デイン属性耐性
けもの系耐性
呪文耐性
入手できる石版
一覧だけ表示しております。詳細は下記リンク先をご覧ください。
石版のドロップ一覧表
推奨レベル | ![]() 通常 | ![]() 学び | ![]() 磨き | ![]() 修練 |
特級50 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
特級45 上級90 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
特級40 上級85 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
特級35 上級80 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級75 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級70 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級65 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級60 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級55 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上級50 | ![]() | ![]() | ![]() | - |
上級45 | ![]() | ![]() | - | - |
上級40 | ![]() | - | - | - |
基本50 | ![]() | - | - | - |
基本45 | ![]() | - | - | - |
基本40 | ![]() | - | - | - |
基本30 | ![]() | - | - | - |
※手に入る石板の色や種類は、ドロップする種類の中からランダムでドロップします。
石板&熟練度の効果一覧
クエストの概要・基本情報
ユニコーンのほこら
推奨レベル | 上級職レベル85 |
連戦数 | 1戦のみ |
コスト制限 | 有無 |
適正属性 | ![]() ![]() ![]() |
無効属性 | ![]() |
有効スキル | 斬撃:〇 体技:〇 呪文:〇 ブレス:〇 |
状態異常 | ![]() ![]() ![]() |
特殊攻撃 | ![]() |
こころ | ![]() |
ユニコーンのこころ性能
※お供のこころはドロップしません。
ユニコーン ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 120 | 攻魔 | 94 | |
MP | 113 | 回魔 | 100 | |
力 | 46 | 素早 | 59 | |
守 | 85 | 器用 | 46 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルHP回復効果+10% じゅもんダメージ+5% メラ属性耐性+10% じゅもんダメージ+3%【夜間】 HP50%以下のときスキルHP回復効果+2% |
みんなの攻略動画(タップで再生)
- ユニコーン 楽勝フルオート攻略!最新武器より便利な〇〇があるんですよ!奥さん!15200
- 新回復の武器&新回復の心が同時に登場!ユニコーンの心・・全力案件です!!13090
- ユニコーンのほこらを安定攻略!今回はあの装備が刺さりまくり!8410
- 全力案件!ユニコーン攻略におすすめな武器達はこれ!4870
- 厄介な新ほこらユニコーンを3分で安定攻略!ある武器種を持ってると超楽です。4860
- 魔王事件再来…絶望のユニコーンS出るまで帰れま10【ドラゴンクエストウォーク】4220
- このロジックを使えばユニコーンのほこらを特効武器なしでも楽々周回できます。【SP配布のみオート攻略】4090
- ユニコーンほこらをフルオートで100秒攻略!この構成がオススメです。3540
- 無凸ドラゴラムでユニコーン、1ターン完封3370
- ユニコーンほこら攻略に苦戦中の方は見て下さい。3210
- ユニコーン戦で必須の心と装備があります。まさかの最強職業が罠でした…【ドラゴンクエストウォーク】2880
- これかなり渋いかも…ユニコーン討伐結果がヤバい【ドラゴンクエストウォーク】2800
みんなの攻略パーティ
![]() | 賢者2枚対応 7/7 00:09 MBFRQJE | 36 |
![]() | フルオート賢者2対応 7/7 08:42 FTE0UoU | 24 |
![]() | ほぼオート・賢者2・ドラ杖2 7/7 01:12 ZpZ0mXA | 13 |
![]() | 汎用型ほこら制圧機 7/18 13:22 MnZWc1Q | 4 |
ほこらのタグ
![]() | 魔教師エルシオン(強)のほこらの攻略・弱点倍率 9/28 20:50 |
![]() | なぞの黒騎士(強)のほこらの攻略・弱点倍率 9/28 15:47 |
![]() | ほこら一覧|過去の攻略&こころ・基本情報まとめ 9/28 15:18 |
![]() | グラコスのほこらの攻略・弱点倍率 9/28 15:16 |