
覚醒千里行の攻略一覧|弱点倍率とこころ覚醒の基本情報
「アラグネ」の弱点が出た!
ベロベロの弱点と、こなの最効率
※シークレットミッションあります
新武器「忍刀・朧」!
新特級職「ニンジャ」見参!!
こころ道の周回おすすめ場所一覧
新強敵「おににゅうどう」
スライムジェネラルのほこら!
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
覚醒千里行 | ||
---|---|---|
![]() 概要 | ![]() レベリングおすすめ | - |
攻略 | ||
![]() おどるほうせき編 | ![]() ホラービースト編 | - |
攻略(試練の道シリーズ)コスト制限あり | ||
![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | - |
こころ | ||
![]() ボーンナイト(覚醒) | ![]() ヒイラギどうじ(覚醒) | ![]() おどるほうせき(覚醒) |
![]() ホラービースト(覚醒) | - | - |
覚醒千里行【めったに】 | ||
![]() バッファロン | ![]() モヒカント | - |
目次
本ページはクエスト攻略記事ではありません
このページでは覚醒千里行の基本的な仕様についてまとめています。
各クエストの攻略詳細につきましては、上部のリンクからご確認ください。
覚醒千里行とは
解放条件 | メインストーリー9章10話クリア |
開催期間 | 毎週金曜日15:00~日曜日14:59 |
既存のレアモンスターのこころを強化できる週末限定のクエストです。
覚醒千里行の専用クエストを受注&設定することで出現するモンスターは、こころ覚醒に必要な宝珠のかけらをドロップします。
覚醒千里行の弱点倍率一覧
覚醒千里行の弱点耐性
敵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
敵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◎:大弱点(1.25倍以上に表示) ◯:弱点 △:耐性 ×:極耐性(0.75倍未満に表示) -:等倍 無:無効(ゲーム内に無効表示) |
![]() ![]() |
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点/耐性」等の表示が変化 |
※ゲーム内の表記が本来の弱点/耐性とは限りません。←これ大事 |
※弱点倍率一覧はときどき枠以下の平均 |
覚醒千里行の一覧表
クエスト | 覚醒こころ | 開始日 | 終了日 |
---|---|---|---|
![]() キラーマシン編 | ![]() キラーマシン | 2021/08/27 | 2022/02/27 |
![]() キングスライム編 | ![]() キングスライム | 2021/10/22 | 2022/05/29 |
![]() あくま神官編 | ![]() あくま神官 | 2021/12/17 | ※1 2022/09/11 |
![]() アームライオン編 | ![]() アームライオン | 2022/03/25 | 2022/12/18 |
![]() ボーンナイト編 | ![]() ボーンナイト | 2022/07/01 | - |
![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() ヒイラギどうじ | 2022/07/22 | - |
![]() おどるほうせき編 | ![]() おどるほうせき | 2022/10/14 | - |
![]() ホラービースト編 | ![]() ホラービースト | 2023/01/20 | - |
※1 当初は2022/09/04で終了予定
こころのおすすめ優先度
試練の道シリーズ限定のこころ
以下の2つは覚醒千里行・試練の道シリーズ限定で入手可能なめったに見かけない枠のこころです。
ウォーカーズスキルを使用
![]() | ![]() |
自動発動 | ON/OFFが可能 |
発動条件 | 1回目5000歩、2回目10000歩 |
リセット | 毎日0:00 |
対象 | 通常モンスター、イベントモンスター、強敵 |
こころ確定スポットには出現しないため、フィールドでの通常エンカウントや大魔道士のWスキル「魔力のたてごと」で狙いましょう。
ウォーカーズスキルの解説
覚醒千里行クエストの特徴
上級者向けのクエスト
クエスト選択時に表示される推奨レベルは参考になりません。
通常のストーリークエストとは難易度が比べ物にならないほど高く、最適属性の攻撃スキルとすばやさ・耐久力をバランスよく調整して周回するコンテンツです。
1バトルあたりの経験値効率が高い
通常のストーリークエストよりも獲得経験値が多く、こころ覚醒後もレベリングで周回するのがおすすめ。
12章10話と比べて約1.8~2.1倍多くの経験値がもらえます。
覚醒千里行レベリングのおすすめ
こころ確定はクエストにより異なります
推奨レベル | 出現モンスター |
---|---|
上級職75以上 | 「10章9-10話」のモンスター |
上級職80以上 | 「11章9-10話」のモンスター |
覚醒千里行のクエスト中のこころ確定スポットは、レベル&クエスト依存ではありません。
バッファロン、モヒカントは確定では出ないです。
レアモン専用クエストも合わせて開催
開催期間 | 毎週金曜15:00~日曜14:59まで |
いつまで『毎週』なのかは不明ですが、今後も毎週末はレアモン専用クエストに挑戦できます。レアモン確変のスポットは出ない。対象モンスターのこころSがまだない方や、心珠ポイント稼ぎをしたい方は期間中こちらのクエストを進行すると良いかと思います。
宝珠のかけら入手方法・ドロップ個数
見かけやすさ依存
キラーマシンの宝珠に交換するためのかけら「宝珠のかけら」は見かけやすさに依存してドロップします。モンスターごとではありません。
見かけやすさ | ドロップ数 |
---|---|
めったに枠 | 97個 |
あまり | 38個 |
ときどき | 15個 |
よく | 6個 |
とてもよく | 2個 |
レアモンスターの宝珠の集め方・必要数
1 | イベント『覚醒千里行 ◯◯編』クリア報酬 |
2 | 覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換 |
3 | 覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換 |
4 | 覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換 |
5 | 覚醒千里行交換所にてかけら2000個と交換 |
レアモンスターの宝珠は上記の方法で入手できます。覚醒できるこころの数は1個のみ。かけらを8000個交換した時点で交換所では終了と表示されます。
かけらの合計数
![]() | 8000個 |
4個すべて交換するには、合計8000個の宝珠のかけらが必要となります。
上限は99999個
所持上限は、99999個です。
覚醒のやり方・条件
1 | メインストーリー10章10話クリア |
2 | 覚醒対象モンスターのこころ「S」を持っている |
3 | 覚醒対象モンスターの宝珠を「5つ」確保する |
覚醒には上記の条件を網羅している必要があります。覚醒できるのは1つまで。覚醒に使用するこころを装備している場合外れてしまうため注意しましょう。
10章10話について
覚醒の手順
3つの条件を満たした後、「工房」→「こころグレードアップ」の画面から覚醒できます。
重複してセットはできない
例えば、キラーマシンS(通常)と、キラーマシンのこころS(覚醒)を、1人にセットで付けることはできません。どちらかだけ。
キラーマシン(覚醒)のこころ
▶覚醒後 | ▶覚醒前 |
キラーマシン(覚醒) ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 124 | 攻魔 | 36 | |
MP | 54 | 回魔 | 36 | |
力 | 69 | 素早 | 34 | |
守 | 97 | 器用 | 54 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+12% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+5% マシン系へのダメージ+5% メラ属性耐性+10% 麻痺耐性+10% |
主な変更点
- コスト77→96
- 全体的なステータスの上昇
- 主にみのまもり、きようさが大幅アップ
- ギラ属性斬撃・体技ダメージ+5%追加
- マシン系へのダメージ+5%追加
キングスライム(覚醒)のこころ
▶覚醒後 | ▶覚醒前 |
キングスライム(覚醒) ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 54 | 攻魔 | 30 | |
MP | 64 | 回魔 | 33 | |
力 | 102 | 素早 | 122 | |
守 | 36 | 器用 | 90 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% スライム系へのダメージ+7% ドラゴン系へのダメージ+5% 会心率+4% イオ属性耐性+7% 即死耐性+7% |
主な変更点
- コスト75→102
- ちからが81→102で21増加
- その他ステータス微増
- 特殊効果「スライム系へのダメージ+7%」追加
- 特殊効果「ドラゴン系へのダメージ+5%」追加
あくま神官(覚醒)のこころ
▶覚醒後 | ▶覚醒前 |
あくま神官(覚醒) ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 90 | 攻魔 | 55 | |
MP | 88 | 回魔 | 94 | |
力 | 37 | 素早 | 101 | |
守 | 57 | 器用 | 38 | |
特殊効果 | ||||
イオラ ザオ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% スキルHP回復効果+10% ギラ属性耐性+10% イオ属性耐性+10% |
主な変更点
- コスト62→95
- すばやさ39→101
- 回復魔力59→94
- その他、ステータスの上昇
- スキルに「ザオ」追加
アームライオン(覚醒)のこころ
▶覚醒後 | ▶覚醒前 |
アームライオン(覚醒) ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 148 | 攻魔 | 16 | |
MP | 63 | 回魔 | 16 | |
力 | 85 | 素早 | 64 | |
守 | 65 | 器用 | 56 | |
特殊効果 | ||||
きあいため こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ヒャド属性ダメージ+10% スキルの体技ダメージ+3%【晴れ】 けもの系へのダメージ+5% 幻惑耐性+10% 怯え耐性+10% |
アームライオン ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 127 | 攻魔 | 14 | |
MP | 54 | 回魔 | 14 | |
力 | 73 | 素早 | 57 | |
守 | 55 | 器用 | 50 | |
特殊効果 | ||||
きあいため こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ヒャド属性とくぎダメージ+10% 幻惑耐性+10% 怯え耐性+10% |
主な変更点
- コスト92→111
- HP127→148で赤1位に(3/25時点)
- ちから73→85
- その他、全ステータス微増
- ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+10%→ヒャド属性ダメージUPへ
- 特殊効果「スキルの体技ダメージ+3%【晴れ】」追加
- 特殊効果「けもの系へのダメージ+5%」追加
ボーンナイト(覚醒)のこころ
▶覚醒後 | ▶覚醒前 |
ボーンナイト(覚醒) ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 125 | 攻魔 | 16 | |
MP | 59 | 回魔 | 16 | |
力 | 86 | 素早 | 59 | |
守 | 50 | 器用 | 75 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+7% スライム系へのダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+5% ドルマ属性耐性+7% 即死耐性+7% |
主な変更点
- コスト63→117
- さいだいMP19→59
- ちから53→86
- みのまもり21→50
- その他ステータス微増
- 特殊効果「斬撃ダメージ+7%」が追加
- 特殊効果「ギラ属性斬撃・体技ダメージ+7%」が追加
- 特殊効果「悪魔系へのダメージ+5%」が追加
ヒイラギどうじ(覚醒)のこころ
▶覚醒後 | ▶覚醒前 |
ヒイラギどうじ(覚醒) ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 87 | 攻魔 | 95 | |
MP | 103 | 回魔 | 48 | |
力 | 35 | 素早 | 125 | |
守 | 40 | 器用 | 86 | |
特殊効果 | ||||
マヒャド マヒャドのダメージ+20% こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% ヒャド属性じゅもんダメージ+10% 植物系へのダメージ+5% 物質系へのダメージ+5% すべての状態異常耐性+7% |
主な変更点
- コスト69→123
- 攻撃魔力57→95
- すばやさ54→125
- その他ステータス微増
- ヒャダルコ→マヒャド
- 特殊効果「マヒャドのダメージ+20%」追加
- 特殊効果「植物系へのダメージ+5%」追加
- 特殊効果「物質系へのダメージ+5%」追加
- 転び&縛り耐性→「すべての状態異常耐性+7%」へ
おどるほうせき(覚醒)のこころ
▶覚醒後 | ▶覚醒前 |
おどるほうせき(覚醒) ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 90 | 攻魔 | 117 | |
MP | 139 | 回魔 | 47 | |
力 | 24 | 素早 | 110 | |
守 | 60 | 器用 | 99 | |
特殊効果 | ||||
メダパニーマ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+10% イオ属性じゅもんダメージ+12% 物質系へのダメージ+5% 悪魔系へのダメージ+5% すばやさ減耐性+10% 守備減耐性+10% |
おどるほうせき ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 87 | 攻魔 | 84 | |
MP | 110 | 回魔 | 34 | |
力 | 24 | 素早 | 66 | |
守 | 54 | 器用 | 77 | |
特殊効果 | ||||
メダパニ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+10% イオ属性じゅもんダメージ+10% すばやさ減耐性+10% 守備減耐性+10% |
主な変更点
- 攻撃魔力84→117
- すばやさ66→110
- そのほか、ステータス上昇
- メダパニ→メダパニーマ
- イオ属性じゅもんダメージ+10%→12%
- 物質系へのダメージ+5%追加
- 悪魔系へのダメージ+5%追加
ホラービースト(覚醒)のこころ
▶覚醒後 | ▶覚醒前 |
ホラービースト(覚醒) ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 109 | 攻魔 | 19 | |
MP | 59 | 回魔 | 38 | |
力 | 108 | 素早 | 69 | |
守 | 63 | 器用 | 28 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7% けもの系へのダメージ+5% 怪人系へのダメージ+5% ヒャド属性耐性+7% 混乱耐性+7% |
ホラービースト ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 91 | 攻魔 | 16 | |
MP | 48 | 回魔 | 32 | |
力 | 90 | 素早 | 61 | |
守 | 52 | 器用 | 24 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% ドルマ属性とくぎダメージ+7% ヒャド属性耐性+7% 混乱耐性+7% |
主な変更点
覚醒前と覚醒後の能力値の変化・変更点を簡単にまとめてみました。
- さいだいHP91→109
- ちから90→108
- そのほか、ステータス上昇
- けもの系へのダメージ+5%追加
- 怪人系へのダメージ+5%追加
覚醒千里行のタグ
![]() | 覚醒千里行「ホラービースト編」攻略・弱点倍率|宝珠のかけら入手方法 1/28 19:21 |
![]() | 覚醒千里行レベリングのおすすめ|経験値効率と入手可能こころ等の周回情報まとめました! 1/28 19:20 O-Jittchi |
![]() | ギガモン/メガモン/強敵/ほこらのこころおすすめ優先度・必要個数 1/28 12:02 k7979 |
![]() | ホラービースト(覚醒) 1/20 20:57 |