
魔族の王デスピサロの攻略・弱点倍率【メガモンスター】
メガモン「ゴールデンスライム」
新武器「魔力の宝剣」!
DQM3記念復刻ガチャ(SPあり)
DQM25周年コラボの情報まとめ
新機能「こころ配合」のおすすめ
ほこら「れんごくまちょう」
ほこら「レッドオーガ(晴れ/曇り)」
全国のこころ/ほこらの場所【随時更新】
攻略記事 | こころ |
期間限定 | ||
---|---|---|
1/18(木)まで![]() ゴールデンスライム | 12/14(木)出現予定![]() 魔王オムド・レクス | - |
復刻 | ||
終了予告なし![]() ナウマンボーグ | 終了予告なし![]() おにこんぼう | 1/18(木)まで![]() じげんりゅう |
半常設 | ||
![]() 水竜ギルギッシュ | ![]() ドラゴン | 停止中![]() 怪蟲アラグネ |
![]() ゴーレム | - | - |
メガモン攻略関連記事 | ||
![]() お助け団小ネタ | ![]() メガモン一覧と復刻枠 | ![]() ロマン砲(魔剣士) |
目次
![]() 覚醒後の性能 | ![]() 覚醒の目安 | ![]() 追い覚醒のステ |
※3/17 更新済
大方の情報を反映いたしました。
4/6 通信障害の補填
![]() |
- 2023/4/12(水)14:59まで延長
- とうばつ手形1個(1回分)
通常 | 2023/12/1(金)15:00~12/14(木)14:59 ※更新日 |
どこでも | 2023/12/1(金)15:00~12/14(木)14:59 ※更新日 |
補足 | ※期間限定系 |
※レティスは12/7(木)14:59まで出現します。
※ゴールデンスライム、じげんりゅうは1/18(木)14:59まで出現します。
※アラグネは一時期的に停止中。
12/7(木)15:00~12/14(木)のスケジュール
※プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。
1回目 | ||
---|---|---|
![]() シャッフル枠 | 【予兆】7:00~7:30の間の30分 | |
【出現】7:30~10:00の間の2時間 | ||
2回目 | ||
![]() ゴールデンスライム | 【予兆】11:00~11:30の間の30分 | |
【出現】11:30~14:00の間の2時間 | ||
3回目 | ||
![]() じげんりゅう | 【予兆】15:00~15:30の間の30分 | |
【出現】15:30~18:00の間の2時間 | ||
4回目 | ||
![]() ゴールデンスライム | 【予兆】18:00~18:30の間の30分 | |
【出現】18:30~21:00の間の2時間 | ||
5回目 | ||
![]() ゴールデンスライム | 【予兆】21:00~21:30の間の30分 | |
【出現】21:30~24:00の間の2時間 |
普通との違い
最初にざっくりとですが、難易度や強さはもちろん、大きく違うのは宝珠のかけらのドロップ数です。こころは普通の方で一緒。
弱点倍率・最強火力ランキング!
※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます
※「デスピサロ特攻」も対応済み
ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。
基本的な条件
①系統 | 汎用:なし 各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算) |
②守備力 | 汎用:1000 各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出) |
③弱点・耐性倍率 | 汎用:全属性等倍 各敵:▶こちらを参照 |
④スキル属性倍率 | 汎用:等倍 各敵:敵ごとに計算 |
⑤職レベル | 汎用:上級職90、特級職65 各敵:上級職90、特級職65 |
⑥基礎ステ | 汎用:上級職90、特級職65の基礎ステ(転職画面のもの) 各敵:上級職90、特級職65の基礎ステ(転職画面のもの) 詳細:▶こちらを参照 |
⑦「得」効果 | 汎用:含む 各敵:含む 詳細:▶こちらを参照 |
⑧永続効果 | 汎用:全職業分 各敵:全職業分 詳細:▶こちらを参照 |
⑨熟練度 | 汎用:熟練度10までの効果 各敵:熟練度10までの効果 詳細:▶こちらを参照 |
⑩武器 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果 |
⑪攻撃力 | 汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力 |
⑫アクセサリ | 汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定 |
⑬こころ | 汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定 各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定 補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職) 補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職) |
⑭仲間効果 | 汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ 補足:特級職は、転職前の上級職の合算 |
⑮こころ道 | 汎用:火力/汎用性が高いと思われる方 各敵:火力/汎用性が高いと思われる方 詳細:▶こちらを参照 |
⑯防具 | ツールをご確認ください |
※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。
計算に含まない要素
心珠 | 汎用:一切含まない 各敵:一切含まない |
特定の武器に関する条件(例)
毒ダメUP武器 | 汎用:含む 各敵:含む |
天候補正 | 汎用:含む 各敵:含む |
※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。
![]() ▶難しい方 | ![]() ▶普通の方 |
![]() |
汎用性版とツールの使い方↓
最強火力ランキング | |
---|---|
![]() 汎用版 | ![]() 使い方 |
宝の地図 | ||
---|---|---|
![]() 黒竜丸 | ![]() ハヌマーン | - |
ギガモン | ||
- | - | - |
メガモン | ||
1/18(木)まで![]() ゴールデンスライム | 12/14(木)から![]() 魔王オムド・レクス | - |
復刻 | ||
終了予告なし![]() ナウマンボーグ | 終了予告なし![]() おにこんぼう | 1/18(木)まで![]() じげんりゅう |
半常設 | ||
![]() 水竜ギルギッシュ | ![]() ドラゴン | 停止中![]() 怪蟲アラグネ |
![]() ゴーレム | - | - |
強敵 | ||
![]() さそりアーマー | ![]() 心眼たぬき | - |
復刻強敵 | ||
![]() にじくじゃく | ![]() ローズバトラー | - |
ほこら | ||
![]() れんごくまちょう | ![]() ガメゴンロード | ![]() ゲルニック将軍 |
天気のほこら ※終了期間の記載なし | ||
![]() ![]() ![]() レッドオーガ | ![]() ![]() ![]() ブルファング | - |
ほこら強 | ||
12/12(月)まで![]() 暗黒の使い | ![]() さそりアーマー | ![]() 心眼たぬき |
復刻 | ||
![]() トロピカルドラゴ | - | - |
高難度 | ||
![]() 高難度(DQ9) | ![]() 高難度(レティス) | - |
覚醒千里行 | ||
![]() ホラービースト編 | ![]() エビルホーク編 | - |
試練の道 制限あり | ||
12/24(日)まで![]() ボーンナイト編 | ![]() ヒイラギどうじ編 | ![]() よろいのきし編 |
![]() シルバーデビル編 | - | - |
錬金百式 | ||
![]() スライム編 | ![]() ドラゴン編 | - |
14章の対象モンスター | ||
![]() 14章2話 | ![]() 14章4話 | ![]() 14章6話 |
![]() 14章8話 | ![]() 14章9話 | ![]() 14章10話 |
13章の対象モンスター | ||
![]() 13章2話 | ![]() 13章4話 | ![]() 13章6話 |
![]() 13章8話 | ![]() 13章9話 | ![]() 13章10話 |
![]() 古代の遺跡 | - | - |
12章の対象モンスター | ||
![]() 12章2話 | ![]() 12章4話 | ![]() 12章6話 |
![]() 12章8話 | ![]() 12章9話 | ![]() 12章10話 |
![]() サイド3話 | - | - |
11章の対象モンスター | ||
![]() 11章2話 | ![]() 11章4話 | ![]() 11章6話 |
![]() 11章8話 | ![]() 11章9話 | ![]() 11章10話 |
10章の対象モンスター | ||
![]() 10章2話 | ![]() 10章4話 | ![]() 10章6話 |
![]() 10章8話 | ![]() 10章9話 | ![]() 10章10話 |
攻撃パターン・有効な状態異常
HP
ソロ+お助け | 約20万 |
最大HP | 約40万 |
※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について
有効な状態変化
![]() 眠り | ![]() | ![]() 封印 | ![]() |
![]() 麻痺 | ![]() | ![]() 休み | ![]() |
![]() 混乱 | ![]() | ![]() 魅了 | ![]() |
![]() 幻惑 | ![]() | ![]() 攻撃減 | ![]() |
![]() 毒 | ![]() | ![]() 守備減 | ![]() |
![]() ブレス封じ | ![]() | - | - |
![]() ![]() ![]() ![]() |
攻撃パターン
行動回数 | |
---|---|
2~3回行動 | |
主要攻撃 | |
通常攻撃 | 対象:単体に物理攻撃 ダメ:約300 |
つうこん | 対象:単体に物理攻撃(防御無視) ダメ:約900 |
魔力をかき乱す | 対象:全体 効果: ![]() |
はげしいほのお | 対象:全体にブレス攻撃 属性: ![]() ダメ:約350 |
ドルモーア | 対象:単体に呪文攻撃 属性: ![]() ダメ:約500 |
あまいいき | 対象:全体 効果:全体に「 ![]() |
ヒャドマータ | 対象:ランダムに呪文攻撃×5 属性: ![]() ダメ:約250×5 |
魔力を暴走 | 対象:全体に物理攻撃×3 属性: ![]() ダメ:約750 補足: ![]() |
予兆 | 対象:自分 セリフ:魔力を貯めている 補足:次ターン魔力を暴走 |
HP50%以下 | |
かがやくいき | 対象:全体にブレス攻撃 属性: ![]() ダメ:約400 |
※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。
攻撃パターンの周期【サンプル】
ターン | 行動① | 行動② | 行動③ |
---|---|---|---|
1 | 魔力をかき乱す | はげしいほのお | 魔力を貯める |
2 | 魔力を暴走 | - | - |
3 | あまいいき | ヒャドマータ | - |
4 | ドルモーア | はげしいほのお | - |
5 | 通常攻撃 | ヒャドマータ | - |
HP50%以下 | |||
7 | 魔力をかき乱す | かがやくいき | ドルモーア |
8 | 魔力をかき乱す | はげしいほのお | 魔力を貯める |
9 | 魔力を暴走 | ドルモーア | - |
10 | あまいいき | ヒャドマータ | はげしいほのお |
11 | ドルモーア | はげしいほのお | つうこん |
12 | 通常攻撃 | ヒャドマータ | - |
戦闘中の攻略のコツや注意点
攻略のコツ・注意点まとめ
① | 「まもりのたて」が必須級 |
└ | 消費MPの増加、眠り、ブレス耐性ダウン対策 |
② | 2種のブレスが痛い |
└ | フバーハでブレス対策がおすすめ |
③ | 有効な状態異常 |
└ | 守備減>攻撃減≫麻痺・魅了 |
└ | 特に守備減は入りやすいです |
④ | おすすめのスキル属性 |
└ | ヒャド>ジバリア>メラ>ドルマ |
⑤ | おすすめの耐性 |
└ | ドルマ属性>呪文耐性>ブレス耐性 |
└ | ブレス耐性はフバーハで対策する前提のおすすめになります |
⑥ | 制限レベルがあるので注意 |
└ | PTが平均「特級職LV35」「上級職LV80」必要 |
戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。
編成の一例
特級職 | |||
---|---|---|---|
![]() ゴドハン (攻撃・盾) | ![]() 大魔道士 (攻撃) | ![]() 大神官 (回復・補助) | ![]() 大神官 (回復・補助) |
![]() ニンジャ (攻撃・サポ) | ![]() 大魔道士 (攻撃) | ![]() 大神官 (回復・補助) | ![]() 大神官 (回復・補助) |
上級職のみ | |||
![]() レンジャー (攻撃・補助) | ![]() 魔法戦士 (攻撃) | ![]() 賢者 (回復) | ![]() 賢者 (回復) |
編成の一例です。被ダメージが大きいため、回復役は2人欲しいところです。ウロボロスの杖など単体呪文を持っていない方は、攻撃役を「ゴドハン」×「レンジャー」でも良いと思います。またブレス対策にニンジャかレンジャーもおすすめです。
「まもりのたて」必須級
消費MPを増加させてきたり、「眠り」「ブレス耐性ダウン」の状態異常が目立ちます。「まもりのたて」で防げるため、初ターンの内から発動させておきましょう。
ブレスがとにかく痛い…
「はげしいほのお」と「かがやくいき」を使用してきます。「ブレス耐性ダウン」も使用してくるため、かなり痛いです。余裕があれば「フバーハ」で軽減すると楽になります。
魔力を暴走に要注意【2ターン目は確定】
全体約250×3のドルマ属性物理ダメージ。「魔力を貯めている」のセリフの次ターンに来ます。HP50%以下になると追撃の「ドルマドン」も追加されるため、ドルマドンを被弾したキャラは高確率で倒れてしまう可能性が高いです。
有効な状態異常
「守備減」はかなり入りやすいです。守備力が高いため物理メインで攻略する方にはおすすめになります。「攻撃減」もそこそこ入りやすく、「魔力を暴走させる」は物理攻撃のため被ダメージを軽減することが可能です。
低確率ですが「魅了」も
「魅了」も低確率ですが入りました。オーシャンウィップ改の「魅惑の大水球改」であれば弱点属性を付きながら魅了を狙えます。
事前準備・耐性のある装備品
状態異常 | 属性系 | 系統系 | その他 |
まもりのたて
勇者姫の盾
眠り耐性
メラ属性耐性
ヒャド属性耐性
ドルマ属性耐性
????系耐性
呪文耐性
ブレス耐性
かけらのドロップ数【魔王覚醒】
宝珠のかけら
▲画像はイメージとして捉えてください。
高難度の方 | 宝珠のかけら×25~100 |
普通の方 | 宝珠のかけら×15~40 |
他メガモン | なし |
「高難度」の方と「普通」の方のかけらのドロップ数の一覧です。
高難度の方 ※1~3位 | 高難度の方 ※4位以下 | 普通の方 |
---|---|---|
25個 | 25個 | 15個 |
35個 | 30個 | 20個 |
50個 | 40個 | 30個 |
100個 | 80個 | 35個 |
- | - | 40個 |
※1~3位、4位以下は暫定として掲載しています。個数に誤りがあった場合、修正致します。
追い宝珠のかけら
▲画像はイメージとして捉えてください。
高難度の方 | 追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100 |
普通の方 | 追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40 |
他メガモン | 追い宝珠のかけら(通常)×15~40 |
追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。
高難度の方 | 普通の方 | 他メガモン |
---|---|---|
25個 | 15個 | 15個 |
35個 | 20個 | 20個 |
50個 | 30個 | 25個 |
100個 ※1~3位のみの可能性有 | 40個 | 40個 |
デスピサロ(覚醒)のこころS比較
▶覚醒後 | ▶覚醒前 |
※覚醒後データ内に情報引用元様を掲載しております。
ピサロ ![]() ![]() | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
HP | 71 | 攻魔 | 56 | |
MP | 78 | 回魔 | 95 | |
力 | 101 | 素早 | 71 | |
守 | 39 | 器用 | 94 | |
特殊効果 | ||||
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+10% スキルHP回復効果+10% ヒャド属性耐性+10% 封印耐性+10% 会心率+2%【魔剣士】 |
主な変更点
覚醒前と覚醒後の能力値の変化・変更点を簡単にまとめてみました。
- 緑から赤×緑のハイブリッドへ
- コスト:62→144
- HP:39→71
- ちから:37→101
- 回復魔力:88→95
- すばやさ:16→71
- そのほか、ステータスの上昇
- 「スキルの斬撃・体技ダメージ+10%」追加
- 「ギラ属性斬撃・体技ダメージ+10%」追加
- 「会心率+2%【魔剣士】」追加
- 「バギ属性じゅもんダメージ+10%」消去
クエストの概要・基本情報
制限レベル | 特級職LV35、上級職LV80 |
推奨レベル | 特級職LV45、上級職LV90 |
難易度 | ★★★★ |
こころ | ![]() |
デスピサロ関連記事
攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() デスピサロ | ![]() 魔族の王デスピサロ | - |
実際の攻略動画
みんなの攻略動画(タップで再生)
- 魔族の王デスピサロのソロ攻略と弱点!補助スキルの充実が重要です!6580
- 魔族の王デスピサロの倒し方! コレさえあればフルオートも可能!3620
- これやるだけで超簡単になります!魔族の王デスピサロ覚醒攻略!3230
- 宝珠のかけら取得ペースを確認してみよう!!【魔族の王デスピサロ】3150
- この構成めちゃ大事です。魔族の王デスピサロ挑む際はこれだけは気をつけて下さい【ポケモンGO】【ドラゴンクエストウォーク】2670
- 魔族の王デスピサロ 覚醒 弱点 攻略 初日【ドラゴンクエストウォーク】【DQW】【DQウォーク】【ウォーク】【対策】【効率】【周回】2530
- メガモン魔族の王デスピサロに挑戦!【3周年スタート】【3.5周年】2310
- 新記録更新!魔族の王デスピサロ1000までの戦い!!!【ゆっくり実況】2170
- 安定とるなら〇〇必須!?1日1回の耐性なしで魔族の王デスピサロを初見攻略!2020
- ドラクエウォーク430【春の富山で友人を救いたい!魔族の王デスピサロ連戦!!】1670
- あれを使えば安定!?魔族の王デスピサロを安定ソロ攻略!?1620
- 魔族の王デスピサロはびっくりするほど●●ゲーでした1610
みんなの攻略パーティ
![]() | 回復1+タンバリンニンジャ 3/23 18:35 JTYCJ3Y | 12 |
![]() | 火力2・補助1・回復1 3/23 18:50 UmJBGYA | 2 |
![]() | ピサロ攻略 3/23 16:49 N4KAUEM | 1 |
![]() | 魔族の王 回復1 3/20 02:16 EQGUBJY | 1 |
3.5周年イベントのタグ
![]() | 獄炎の大剣 12/6 17:02 |
![]() | 魔剣士の片手剣 12/2 19:24 |
![]() | 世界樹の氷杖【魔】 11/29 20:04 |
![]() | 魔剣士の特徴まとめ|剣魔合一・フォースチャージ・因果の火力特化職 11/27 04:51 O-Jittchi |