てっきゅうまじん(強)のほこらの攻略・弱点倍率

50件
ドラクエウォークの「てっきゅうまじん・強」のほこら攻略と弱点や耐性、攻撃パターン、強との違いをまとめています。出現場所や挑戦条件(職業制限/最高スコア)なども掲載していきますので、勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ
スライムジェネラル編過去のほこら👉

5/12 再更新(出現期間について)


出現期間は6/8(木)までです。

開催期間2023/4/27(木)15:00~5/18(木)14:59

※シーズンの終了日です。上記日付以降も、出現します

ほこら・強との違い


高スコア、限定称号に興味なければ、普通の方でOKです。

弱点倍率・最強火力ランキング

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます


ほこら・強

通常
パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:850
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職60
各敵:上級職90、特級職60
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職60の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方

攻撃パターン・有効な状態異常

HPと系統

HP約57000
HP・強約85000
系統悪魔系

弱点と耐性


メラ
(0.50)
バギ
(1.30)

ギラ
(1.60)
デイン
(0.70)

イオ
-
ドルマ
(0.50)

ヒャド
(0.60)
ジバ
(1.30)

◎:大弱点、◯:弱点、×:耐性、-:等倍、無効:無効
※DQWでは一定の属性倍率を超えると「弱点」等の表示が変化。
※ゲーム内の表記が本来の弱点・耐性とは限りません。
弱点と耐性の表示・倍率の解説

スキル属性の倍率

斬撃100%呪文100%
体技100%ブレス100%

有効な状態変化


眠り
-
封印
-

麻痺
-
休み
-

混乱

魅了
-

幻惑
-
攻撃減

-
守備減

※特に有効な効果のみ◯を付けています。

攻撃パターン

行動回数
1-3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約170
回復の霧対象:敵単体
補足:毎ターンHP約2500自動回復
鉄球を振り落とす対象:単体に物理攻撃(2回)
属性:ジバリア属性
ダメ:約130×2
補足:確率で守備力1段階ダウン
2球連続振り回す対象:ランダム単体に物理攻撃(6回)
属性:ジバリア属性属性
ダメ:約100×6
補足:確率で守備力1段階ダウン
アイアンスロー対象:全体に物理攻撃
属性:ジバリア属性属性
ダメ:約230
補足:確率で守備力1段階ダウン
HP50%以下で使用
大鉄球をはなった対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約500
補足:確率で転び
ほこら・強の攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
ダメ:約400
回復の霧対象:敵単体
補足:毎ターンHP約5000自動回復
鉄球を振り落とす対象:単体に物理攻撃(2回)
属性:ジバリア属性属性
ダメ:約300×2
補足:確率で守備力1段階ダウン
2球連続振り回す対象:ランダム単体に物理攻撃(6回)
属性:ジバリア属性属性
ダメ:約150×6
補足:確率で守備力1段階ダウン
アイアンスロー対象:全体に物理攻撃
属性:ジバリア属性属性
ダメ:約450
補足:確率で守備力1段階ダウン
HP50%以下で使用
大鉄球をはなった対象:全体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約700
補足:確率で転び

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

開幕、HP継続回復を発動
毎ターン5000ほど回復(通常の方は約2500)する
状態異常「攻撃減」「混乱」を狙ってみても
敵は物理のみのため、被ダメ軽減や足止めになる
※HP50%以下になったら注意!!
「大鉄球」という大技で、強の場合全体700ダメージほど
ゴドハンなどの盾役がいると安心
回復は2名
武器が充実している方は、1名でも

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

開幕、HP継続回復


1ターン目に自身のHPを継続的に回復する「回復の霧」を行います。毎ターン約5000ほど回復(通常の方は約2500)するため、これ以上のダメージを与えないと長期戦になってしまいます。

攻撃は物理のみ


てっきゅうまじんの攻撃は「物理」のみです。「スカラ」や「ビッグシールド」を付与することで、比較的簡単に被ダメージを軽減することができます。敵からの守備減があるため、後者の方がおすすめ。

攻撃減や混乱で足止め

※5/1少し文面を訂正いたしました。

状態異常「攻撃減」「混乱」が入れば足止めになります(高確率というわけではないため、攻撃のついでに程度)。「おどるほうせき(覚醒)」の「メダパニーマ」などで混乱を狙ってみてもOK

攻撃力ダウンのおすすめ

絶美なる妖鞭

ドラゴンのつえ

黒嵐のツメ改2

※HP50%以下になったら注意!!


「大鉄球」という大技を行います。強の場合、守備力が低い職だと700ダメージほど受けるため注意してください。転倒効果もあります。

パーティ編成例

基本的な構成
攻撃・盾攻撃回復回復

ゴドハン

魔剣士

大神官

大神官
※武器が揃っている方向け
攻撃・盾攻撃攻撃回復

ゴドハン

魔剣士

魔剣士

大神官

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

勇者姫の盾

転び耐性をみる

転び耐性

守備減耐性をみる

守備減耐性

悪魔系耐性

入手できる石版


一覧だけ表示しております。詳細は下記リンク先をご覧ください。

石版のドロップ一覧表

 

推奨レベル
通常

学び

磨き

修練
特級50
特級45
上級90
特級40
上級85
特級35
上級80
上級75
上級70
上級65
上級60
上級55
上級50-
上級45--
上級40---
基本50---
基本45---
基本40---
基本30---

※手に入る石板の色や種類は、ドロップする種類の中からランダムでドロップします。
石板&熟練度の効果一覧

クエストの概要・基本情報

てっきゅうまじんのほこら

推奨レベル【強】特級職レベル50
【通常】特級職レベル35、上級職レベル80
連戦数1戦のみ
コスト制限有無
適正属性
無効属性なし
有効スキル斬撃:〇 体技:〇 呪文:〇 ブレス:〇
状態異常
こころ てっきゅうまじん

てっきゅうまじんのこころ性能

てっきゅうまじん
HP103攻魔16
MP48回魔16
113素早86
60器用75
特殊効果
こころの最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+3%
悪魔系へのダメージ+10%
眠り耐性+5%

てっきゅうまじんのこころ評価

実際の攻略動画(ほこら強)

みんなの攻略動画(タップで再生)

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

ほこらのタグ

「ほこら」の記事一覧

コメント (50件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.50 EQGUBJY 5月11日
    0
    2
    こいつの周回パーティで全強敵Lv30までフルオート出来るから楽
    だいまじんはどうなるかなぁ…
  • No.49 d5lXhzA 5月10日
    1
    1
    弱くて助かった
    メドローア+アンコール3の汎用パーティで、運良く暴走とか乗りまくって1ターン撃破
    だいまじん強くしてメリハリつける意図でもあるのかな
  • No.48 KGaImUg 5月10日
    1
    1
    よわ!びっくりした
  • No.44 IZCEJTk 5月5日
    2
    2
    強敵(弱い)
    返信数 (1)
    • No.46 JiJVCYc 5月6日
      2
      0
      弱敵
    返信する
  • No.45 じぇねらる/JoRCcRI 5月5日
    2
    5
    大魔道士の導きの魔閃で2ターンで沈みました。
    弱いですね
  • No.43 gAKZZUA 5月5日
    2
    3
    皆の攻略パーティー、強敵か通常か区別できないのが駄目なところですね。ぶっちゃけ通常は攻略パーティーをドヤるレベルではない気がするが。強敵で試してみても駄目なので暫く混乱した。
  • No.41 IVCYglA 5月4日
    7
    1
    通常のほこらで確認したことだが
    1ターン目で50%削れれば回復の霧は使用せず大鉄球をはなってくる。
    回復不要で総攻撃したほうが楽、2ターン目で倒せる。
    返信数 (1)
    • No.42 JZhzJxE 5月5日
      1
      4
      50%削れる人がたかだか数千の回復で苦労しない
      私は1ターン目はきあいため等の準備をして2ターン目で全力
      オートだとHP削っちゃって事故が発生します
    返信する
  • No.32 F0KREWE 4月29日
    11
    2
    ゴールデンドラゴンをゴリ押しでいける人は
    鉄球は余裕でゴリ押し出来ると思う
    返信数 (1)
    • No.40 GFAiEFY 5月3日
      0
      2
      確かに魔剣士ゴリ押しアンコールで1ターンキルでした。
      ドラゴンは2ターンかかるけど。
    返信する
  • No.31 JpFhhXA 4月29日
    15
    1
    記事の中にある「攻撃減が入りやすい」は完全にウソ
    守備減は結構入るけど攻撃減はまず入らないわ
    まあ運よく1段階でも入ればほぼクリア確定だけど
    返信数 (1)
    • No.39 RVQwYQA 5月2日
      2
      0
      入りやすいってのはどこ情報なんだ?って思うほど、攻撃減一度も入らなかったな。
      ドラゴンの杖で、ついでに狙ってただけだから、あまり影響なかったけどヘナトス使ってたら地獄だな。
      スカラがおすそ分け出来たから、無事攻略できたけど、最近情報が雑だよね。
    返信する
  • No.38 KVJQgGM 5月2日
    1
    7
    周回目的で2~3ターンくらいで倒せる人はそこそこのHPになるけど、1回倒せたらそれでいいけど火力武器が揃ってないって場合は毎ターン回復が影響して実質強敵Lv30クラスのHPになるって調整は上手いと思う
  • No.37 @shogun29 5月1日
    7
    1
    何戦もする人が多いほこらというコンテンツなんだから、このぐらいのHP・強さで十分。HP十数万とか正直しんどいのよ。限定称号が手に入り1回勝てばOKの強敵LV30だったらそれぐらいでもいいけど。
  • No.36 YJhHUzA 5月1日
    5
    3
    攻撃減と混乱がまったく入らなかったので、ビックシールド戦法にしたところ安定攻略できました。1段階でもあるのとないのでは全然違いました。
  • No.35 @Jefista16 4月30日
    10
    1
    混乱、攻撃減はほぼほぼ入らないと思っていい。
    そんな無駄なことするならゴリ押しした方が楽
  • No.34 EmRRcyY 4月30日
    52
    1
    弱すぎとか拍子抜けとか言わないで
    このくらいの強さがストレスなくちょうどいいよ
  • No.33 FYk4mZU 4月30日
    8
    1
    強敵Lv30だと思うと弱いけど、周回コンテンツということで
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト